chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マイホーム購入お悩み相談室 http://sumaizakki.blog5.fc2.com/

1000組の家づくり・家計改善をサポートしてきた住宅専門FPが、後悔しないマイホーム実現法を大公開!

家づくりには、売り手でありつくり手の住宅会社には決して言えないことがあります。ハウスメーカー・工務店・建築家、それぞれ家づくりの進め方は違い、メリット・デメリットがあります。名古屋を拠点に住宅会社と建主の間に入って家づくりをサポートするコンサルタントが、数々の事例の中から、住宅会社でない第三者だから言えるウラ話や成功の秘訣を、ブログで大公開!

家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史
フォロー
住所
津島市
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/08

arrow_drop_down
  • 3カ月点検しました&これまでの手直し

    昨年11月末に新居に入居して、はや4か月。真冬は寒い日もありましたが、さすがに最近はとても暖かく、本日は草野は庭いじりをしました。この間、いくつかトラブルもありましたが、大きな問題は無く、快適に暮らせています。と言っても、何があるか分からないので、昨日、リフォームと増築工事をしてくれた工務店・葵建設さんが3カ月(正確には4か月ですが)点検に来てくれました。外壁周りや外の配管、そして室内を一通りチェック...

  • 取材協力した「中古住宅の選び方がわかる本」全国書店で販売中

    ただいま全国の書店で販売中の「日本一わかりやすい 中古住宅の選び方がわかる本」(晋遊舎刊)に、草野が取材協力した記事が掲載されています。「35年後に後悔しない! 首都圏・関西圏・中京圏 値上がる土地と価値あるマンションランキング」という記事で、草野は中京圏を担当しました。その中で、中京圏でマションを買うならお勧めのエリアを3つ挙げています。どのエリアかは、書店で手に取ってご覧ください! ▼▼ 本日のテー...

  • 50歳になりました

    本日3月19日は、わたくし草野の誕生日。ついに50歳になりました。ちょうど娘の小学校卒業だったので、まとめて家族でお祝いしました。毎年1つずつ年を取るわけで、50歳と言ってもピンときません。と言いつつ、身体は正直なもの。先日、老眼鏡を作りましたし、ちょうど悩まされている歯痛や蓄膿もこれまでの不摂生が身体の表面に出てきたような気がします。このところけっこう忙しくしていたので、それも影響しているかもしれません...

  • 今度は蓄膿症になりました(;_:)

    本日も歯痛の近況報告です。というか、歯痛はだいぶ治まってきて、今度はなんだか鼻の様子がおかしい!?左の鼻が詰まり、顔の左側がピリッ、とかズキッ、とか痛みます。そこで、先日行きそびれた耳鼻科へ、昨日行ってみたら。。。左の鼻が蓄膿症になっていました(;_:)レントゲンを撮ったのですが、左側の鼻のあたりがキレイに白くなっていて、そこに膿が溜まっているのが素人目にも分かります。ということで、これから約1か月、薬...

  • 本日から家づくりのご相談再開しました

    このところ歯痛でご迷惑おかけしていましたが、本日、ようやく家づくりのご相談を再開しました。実は、昨日歯の痛みや微熱が出たため歯医者さんに急遽診てもらいましたが、歯自体は順調に治っているとのことで、痛み止めをもらって様子を見ることに。そんなこともあり、本日はモデルハウス見学ツアーの案内役が日中に入っていましたが、さすがに体力的に厳しいとキャンセルさせていただきました。実際、今朝起きた時はやはり体調が...

  • 結局はの神経取りました

    本日のブログは、前回に続いて歯の近況報告です。先週の木曜日くらいから痛みが出だした左上の奥歯。気になっていた冷たいものへのしみは全くなくなったものの、痛みは逆に激しくなってきました。良くなっているのか、悪くなっているのか?さらに週が明けて月曜日には、頭痛とともに37.3度ほどの微熱が出てきました。たぶん歯痛の影響だと思われましたが、コロナ禍のご時世、微熱があるとなってはいけないので、火曜日に予定してい...

  • 歯が痛くなりました

    急に歯が痛くなりました。それもかつて経験ないほどに。子どものころから虫歯はあったものの痛くなるという経験はほどんどなく、例外的に歯が痛くなったのは、親知らずを抜いたときくらい。親知らずを抜いたときは、数日間ほっぺたが腫れたりしましたが、今回もその時と遜色ないくらいの痛みなのです。実は、予兆はありました。もともと昨年末くらいから右下の奥歯がモノを噛むと痛むようになり、いま、その治療をしています。で、...

  • ボンドで遮音!?「グリーングルー」の施工の様子

    前回の当ブログでご紹介した通り、草野家のアトリエ(音楽室)の壁や床の防音には、グリーングルーというボンドを使います。石膏ボードを二枚重ねにする際にグリーングルーで接着すると、グリーングルーのもつ粘弾性で振動を吸収し、防音効果を発揮します。こちらが、そのグリーングルー。コーキングガンにセットしたところです。この1本で石膏ボード1枚分です。ボード一面に塗っていきます。塗ったら1枚目のボードの上に貼り合わ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さんをフォローしませんか?

ハンドル名
家の賢い買い方アドバイザー|草野芳史さん
ブログタイトル
マイホーム購入お悩み相談室
フォロー
マイホーム購入お悩み相談室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用