chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インターナショナルスクールへ転校?! https://ameblo.jp/samurai-nadeshiko/

10歳の息子が公立小学校からインターナショナルスクールへ転校してみて・・・ってどんなの?

samurai-nadeshiko
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2009/02/07

arrow_drop_down
  • なんでお母さんって歳とるとパン作ったりソーイングしたりするの?

    本日のパン、、、片側だけ小さい 失敗。。。。完璧に成功〜みたいな時が一度もない 一時帰国した息子から『なんで”お母さん”って歳とるとパン焼いたりソーイングした…

  • ⑦_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?

     Q_「なぜノックを3回したのか?」と言う質問に対して、好印象の答え方は? 「なぜノックを3回したのか?」という質問に対する答え方は、学生が自分の考えを理論的…

  • ⑥_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?””

      Q_なぜノックを3回したの?って学生に聞く面接官がいてほしい 本当にそうですよね!「なぜノックを3回したのか?」って、面接官が学生に聞くって、実はとても大…

  • ⑤_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?”

     Q_では、日本の企業の就活で、ドアノックを2回したら、どう思われる? とてもリアルで重要な質問ですね。結論から言うと──✅ ほとんどの日本企業の就活では、 …

  • ④_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?

      Q_では「ドアは欧米から来たものだから、ドアのノックは欧米式のマナーに従う」と教えればいいのでは?なぜトイレのドアだとかおかしなことを言うのですか? 本当…

  • ③_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?

     なるほどねぇ・・・ Q_ドアのノックは2回でも3回でもどっちでもいいと思うけど、日本人がお箸が持ててなかったり、食事のマナーが汚いとものすごく嫌になる、これ…

  • ②_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?

     Q_いやいやいや、なぜドアのノックは欧米を真似るのに、名刺交換の儀式は欧米を真似ないの?「国際化(グローバル化)」が強く叫ばれるようになり、海外企業との取引…

  • ①_ドアのノックの回数はなんのマナーなの?

    少し前、早稲田SILSの大学生が、『就活時のドアのノックの回数』の話をしていました。 大学生)2回でも3回でもよくない?わたし)うん、どっちでもいいよねなんで…

  • かわいかったー

    祖母宅に行って、息子が古い写真をみつけてきた。息子の小さい頃の写真もいっぱいあった、ここにこんなにあったのね、 うわぁ、かわいかった 人間ってこんなに顔が変わ…

  • 母子留学は帰国生枠では受けられませんよ

    国内インター生、母子留学の保護者様からご相談を受けますので、書いてみようと思います。2024年度より、東京私立中学高等学校協会による帰国生入試のルールが定めら…

  • 15歳の女子生徒の専業主婦希望率_56か国のランキング

    インター高校生のAちゃんと学校の宿題についてディスカッションをしました。 トピックは: 女性の社会参画とジェンダー平等、どうして今、日本は女性も社会進出、ジェ…

  • 台湾出張_と食パン

      今度は台湾出張に行ってる息子、しおりには代表取締役社長の文字が並んでいて、唯一空いてるところが息子でした。業界の代表取締役に新人が混じってって、大丈夫なの…

  • 私がインターナショナルスクールを選んだ理由と経験から得たこと

      インターナショナルスクールに通う高校生がサラッとほんの15分くらいで書いたEssayドラフトです。普段は英語で勉強しているのに、両方できないと意味がないと…

  • 『こういうプレゼンがいいプレゼン』と教えられたものは、最も簡単にさらわれるんでしょうね

    今日のトピックは、『自分の進路、自分の将来についてね』と中学生にトピックを渡して、スライドを作って、簡単な台本をまとめて、スピーチして、プレゼンを完成させるま…

  • 東京観光_浅草の浅草寺〜千鳥ヶ淵でお花見とパン

    20年前(16年でした)が今だったら、子供の教育にインターナショナルスクールを選んだかな?その16年後の今の息子です。日本縦断の出張、最終日の午後は東京観光、…

  • 20年後の今、インターナショナルを選ぶかな?_異質な世界の中でぶち壊れて来い

    『自分が理解できないような異質な世界の中でぶち壊れて来い 』今どきの「コンフォートゾーンを抜け出せ」ってことなんでしょうね。日本を理解できない日本人だと困るけ…

  • 前提を覆す_なぜ?Google &Appleが人類学活用のワケ

    GAFAと呼ばれるような超巨大企業の方々がもう必ず人類学者を雇うっていう、必ず雇う。  ビジネス領域でも人類学っていう地のあり方がものすごくこう大切だよねって…

  • インター生の悩み_日本語も英語も、どっちも中途半端になってしまうんじゃない?

    ディスカッションをしていて、インターナショナルスクールに通う高校生が、今不安思ってると話してくれました。日本語も英語も、どっちも中途半端になってしまうんじゃな…

  • 息子が働く姿_会席

     子供が働く姿を見る機会はそうそうない、かなり稀なことだと思うけど、紹介していただいた上司さんの奥様経由で、「ライくん、いい仕事してる!」と会席の画像を送って…

  • パンを焼くも失敗の9、10回目、そして11回目

      もう何回もやってるし、適当にできるでしょ動画もレシピもみないで作ったグラタンパン、きっ・・・汚い・・・失敗・・・奥は、冷凍した生地をウィンナーパンにしてみ…

  • パンを焼く・・8回目クロワッサン

      8回目_クロワッサンこんなに大変なのと思いながら生地を伸ばした、最終的に三角にCUTした後に棒で伸ばすということをしてしまったけど、それっぽくは焼けました…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、samurai-nadeshikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
samurai-nadeshikoさん
ブログタイトル
インターナショナルスクールへ転校?!
フォロー
インターナショナルスクールへ転校?!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用