ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
岐阜 岐南町長“セクハラ99件の記者会見がおもしろい
岐阜 岐南町長“セクハラ99件 即時辞職以外選択なし”第三者委 NHK【NHK】岐阜県岐南町の町長のセクハラの疑いを調査していた第三者委員会は多数の女性…
2024/02/27 23:20
⑤自尊心を育んだ後の高校一般入試はこんなでした
つづきです。 他者を否定したり責めたり評価したりジャッジされることがない環境では、もちろん自分も他者をジャッジしない。 他者と自分を比較する必要がない…
2024/02/27 09:58
LGBTQ+って学校で習った?いじめや暴力を受けたことがあるLGBTの割合は68%
クラスの子供たちに『LGBTQ+って学校で習った?』と質問しているけど、ここ何年かあまり変化がないように感じます。 知らないという声は以前より減りましたが…
2024/02/26 13:47
ジェンダー、日本とサウジと
サウジアラビアに出張中の友人と、 「女性のおしゃれが素敵なんだけど写真は撮れない」とか、 「モールに人がいない」とか、 「今日のUberタクシーは女性でB…
2024/02/25 19:44
④競争がない環境で子供たちはどのように成長していくのか?
こちらのつづきです。 子供には競争が必要、他者と競うことで子どもは伸びる、競争心がない我が子が心配、という声も少なくないけど、、、 競争がない環境で子供た…
2024/02/25 13:52
③”インターナショナルスクールで教えられていたのは、自己肯定感ではなかった””
こちらのつづきです。 前回の前置きで、『息子が通ったインターは子ども自身が他の子と自分を比べることに意味はないという方針でテストも成績もありませんで。』と…
2024/02/24 13:01
②”インターナショナルスクールで教えられていたのは、自己肯定感ではなかった”
こちらのつづきです。 インターナショナルスクールで教えられていた自己肯定感は、『自己肯定感』ではなかった。 ここで前置き_息子が通ったインターは子ども自…
2024/02/23 12:06
インターナショナルスクールで教えられていたのは、自己肯定感ではなかった
IB高校生と神風特攻隊の話をしていて考えました。 普段、子どもたちと話していると、友達が多くないしコミュ力も高くないから自分はダメだ、という声が聞こえま…
2024/02/22 19:14
IB高校生のテストは・・・神風特攻隊のプレゼン
テーマ、第二次世界大戦で、 自分の興味のあるトピックでプレゼンーこれがいわゆるテストです。 トピックは『神風特攻隊』にするそうで、 理由は、第二次世界大戦…
2024/02/21 13:33
『こちらあみ子』子どもに助け合うことを教えられないって、この社会どうなっちゃうの?
以下、ネタバレ含みます。 現代文学における《自閉症》の傾向①――今村夏子「こちらあみ子」、村田沙耶香『コンビニ人間』|矢野利裕 論考「言葉のままなら…
2024/02/13 20:20
Netflixに流れてきた『こちらあみ子』
Netflixに流れてきた『こちらあみ子』、 『広島に暮らす、小学5年生のあみこ。家族に見守られながら元気いっぱいに過ごしていたが、少し風変わりな彼女のあまり…
2024/02/13 09:24
インター式のディスカッション・プレゼンで推薦入試!
『#06_中学生の推薦入試・・・作文のトピックがーーー!』中学生の英語クラスのWriting練習は、入試のトピックからです。 公立も、私立も、海外の中学生の…
2024/02/11 22:49
#06_中学生の推薦入試・・・作文のトピックがーーー!
中学生の英語クラスのWriting練習は、入試のトピックからです。 公立も、私立も、海外の中学生のEssayも参考に! Leading、読む練習として英語の…
2024/02/11 13:14
ロクな子に育つか育たないかは、どの学校に行ったからというより
インターで育った子が「ロクな子に育たない」と聞いたら、 「ん? そうなの?」 そもそも『ロク』ってなに? 『ロク』の概念を理解しようと検索するでしょう。 …
2024/02/10 17:00
”普通に塾、普通に受験、その普通って普通?”
「ロクな子に育たない」のおすすめに流れてきたこちらの動画をみて、 おかしいと思いながらもどんどんそうなっていく、 地元の小学校に通う6年生の生徒さんが、…
2024/02/10 14:32
【国際教育のメリット】インターナショナルスクール、こんな子になる
高級なインターで育った子は、ロクな子に育たないの? 確かに、高級とは真逆な庶民的だけど、インターで育ったうちの息子は、 きっとその感覚でいえばロクな子…
2024/02/10 12:48
【国際教育のデメリット】インターナショナルスクール、ろくな子に育たない?
【国際教育のデメリット】年間950万の高級インターナショナルスクールの過剰なケア、ホテル並の施設で子供はどう育つ? 中学受験は廃止したらいいと言う成田 修…
2024/02/09 21:09
#05_中学生の受験・・・推薦入試の準備はバッチリなのに
素直な中学生は、偏差値の高い高校に行くことが成功、みたいになってゆく。。。 小学生の間はひとつのスポーツに没頭、毎日毎日何キロも走って、その後に英語のレ…
2024/02/09 14:22
#04_中学生の受験・・・戦略ってのもあるからね
国際科のある、高偏差値で倍率6〜7倍の超人気高、 希望する留学制度はない、 今の偏差値じゃ全然足りないし、倍率も高い、 難しいからこそやる気がでた、…
2024/02/08 15:03
英検、97%の高スコアで合格〜
英検合格〜 な、なんと、リスニング97%です 英語クラス、英語のおうちでは、早く、高い英検の級をとってね、という指導はしません。 中学3年生までに英検2…
2024/02/06 20:12
#03_中学生が受ける受験指導
いろいろな学校があるから一概に言えないし、 この中学生の個人的な意見だけど、 学校では、この教科の成績が低いから頑張りなさいで、 進学したい高校をどうやっ…
2024/02/05 14:23
#02_どんな学校があるか調べた?
学校調べた? ・・・調べてない こんな感じの会話を何度かしたのですが、なかなか難しいですね。。。。 ん? 学校では調べないの? うん、調べない 先…
2024/02/03 20:24
えっ、公立高校でも留学に行かれるの?
推薦入試で合格した中学生の、合格までのストーリーです。 英語が大好き! 海外に行きたい! 留学したい! という中学生が選んだ高校は、グローバルコースの…
2024/02/03 14:25
推薦合格〜おめでとう〜!!!
アメリカの先生の・・・前に、 ディスカッション、プレゼンクラスの生徒さんとお母さまより、 推薦合格のご連絡をいただきました 小学5年生から始めた英語が…
2024/02/03 12:51
推薦入試にまっしぐら、アメリカの先生と繋いだ半年間
ご無沙汰しております、 数ヶ月更新が空いてしまいましたが、 その間、何をしていたかというと、 推薦入試にまっしぐらでした。 中学、高校は、志望理由、面接の練…
2024/02/02 18:30
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、samurai-nadeshikoさんをフォローしませんか?