沖縄県北中城村大城での地域創り・大城花咲爺会や議員活動・雑感
土木の技術者として30年地質関連の仕事をやってきたが、縁があって小さな村の議会議員となりました。 まだ3年であり、勉強の毎日です。 やる事が多すぎて混乱気味ですが、一生懸命がんばります。地域は370名弱の小集落ですが、美化活動・ムーンライトコンサート・スージグヮー美術館などおもしろく楽しめる場所です。近くに世界文化遺産 中城城跡・国重要文化財 中村屋があります。
12月7日は兄弟広場の清掃ボランティアがあり、4人が参加。最近の話題は清掃活動に限定されてきた。家の片付けや補修も粛々と進めているがブログには?行く道で見られる大城の風景と作業の様子。
本日は公民館横広場での蘭植え付けです。消防近くの蘭花壇撤去に伴移設作業。私はいつもの10時休みの撮影だけ参加。みかんがおいしい時期となりお茶のお供にだされた。
お隣の蘭プロの花咲爺会会員の新垣さんが、朝通り沿いの蘭着生作業をしていたので挨拶がてら撮影した。花咲爺会は定例活動日の他、自主練を思い思いに行う。だれに言われるのでもなく静かに行うのでいつのまにかきれいになっている。
大城自治会内には多くの蘭を着生させ年中花が鑑賞できる。夏に強い日差しにも比較的耐えられるものなど花咲爺会のメンバーで工夫した取組がされている。私も体調不十分なので引退、しかもコロナでステイホーム状態なので健康のため家と庭の手入れも少しずつ行っている。ずっ
「ブログリーダー」を活用して、アラカキ正良さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。