chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シーサー日記 http://blog.livedoor.jp/arakakiseiryou/

沖縄県北中城村大城での地域創り・大城花咲爺会や議員活動・雑感

土木の技術者として30年地質関連の仕事をやってきたが、縁があって小さな村の議会議員となりました。 まだ3年であり、勉強の毎日です。 やる事が多すぎて混乱気味ですが、一生懸命がんばります。地域は370名弱の小集落ですが、美化活動・ムーンライトコンサート・スージグヮー美術館などおもしろく楽しめる場所です。近くに世界文化遺産 中城城跡・国重要文化財 中村屋があります。

アラカキ正良
フォロー
住所
北中城村
出身
未設定
ブログ村参加

2009/02/06

arrow_drop_down
  • 散歩

    昨日、久し振りに体調が良いので大城地域を散歩。今週参加できなかったボランティア清掃の様子を聞きにメンバー宅に行きユンタク会。 社会活動参加と人的交流を模索しながら行う。私は多くの人が集う場所はまだ厳しいと判断している。このままコロナ収まって願う。写真は

  • ボランティア清掃10月23日

    10月23日は先週に続きボランティア清掃の日。コロナ緊急事態宣言中は活動自粛していたが再開です。まだ全面的に社会参加が出来る状態ではないので小人数、屋外活動から参加です。久し振りの県芸の足作品がある兄弟広場。

  • 花咲爺会定例活動10月17日

    10月17日は花咲爺会定例活動がありました。先週に引き続き蘭花壇の撤去作業です。本日は8人が参加。16日は清掃ボランティア活動でチブガー庭園の手入れを実施。コロナが収束に向かいゆっくり日常が戻ってきていると感じるこの頃。写真は、10時休み⇒集合写真7人「あと一人来

  • 花咲爺会10月3日

    10月3日花咲爺会の定例活動日。蘭花壇の手入れと撤去作業。8人が参加。沖縄県は新型コロナ感染者が100人をきり、緊急事態宣言が解除された。しかし次のコロナ感染の波がいずれ襲ってくる可能性が大きいと連日テレビで放映されている。ゆっくりと日常が戻ってきて欲しい。以

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アラカキ正良さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アラカキ正良さん
ブログタイトル
シーサー日記
フォロー
シーサー日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用