ネットが普及して調べればすぐ分かる時代になりましたの。 知識はネットに落ちているので知識拾い放題。 結論、知ったような空気を出すものの実際にはやった…
沖縄の青い空の下、居酒屋で働く会社のブログです。居酒屋の裏側まで、毎日繰り広げられる戦いをご紹介!
「出会いは必然」たくさんの人たちの中で、同じ職場、お店で出会いもありの別れもある。人は一人じゃ生きていけない。 たくさんの出会いに感謝しながら、日々勉強で、頑張って生きる会社のブログです☆
お金は見る側によって価値が変わるので 価値が高い方に移動させて運用する。
いきなりですが100万円の取引があるとします。 物の売買取引ではなく家賃のような場所の価値取引。 例えば、情報などの無形資産の価値取引。その取引額が…
経営者だけでなく人間には打ち手と受け手がいる感じがします。 私は完全な打ち手でうちの子供達4人は1人は打ち手で、残りは受け手です。 打ち手同士が相性が…
かなり前に沖縄市泡瀬に「いぶし銀次郎泡瀬店」がありました。 ローカルな地方にあったのですが220席あって月商1500万以上 週末、平日関係なくずっと…
全社員がみえる場所に、重要な数字を一覧で並べろ。(長いけどやってみつけた)
仕事で他者と比べる事はないですし興味も皆無ですが 他者の幸せに関してはかなり敏感です。 あ〜あのひと友達多いな〜。とかあ〜あのひと奥さんと仲良いな〜。…
先日もお話ししましたが事象にはタイミングっていうのがあってそのタイミングの合致が成果に大きく関わってくると思っています。 めちゃくちゃ簡単なものでいうと…
いきなりですがマツケンサンバって凄くないですか?? よく考えてみてください。 もう32年前の曲なのに皆んな普通に知ってて普通に歌って踊れる…
先日、M&Aの案件があって打ち合わせ。 みたのホールディングスには3社、独立した会社が1社あって ①みたのクリエイトは攻め。②2社は守りの要③ホールデ…
私たちの経営理念は「思いやりとサプライズ」 やはり、何をしようがどんな時代だろうがこれに尽きるなと、改めて思っています。 再度原点に立ち返り「思いやり…
どうも。今日から福岡一泊二日です。 ちょっと色々あって急遽、久しぶりの「居酒屋甲子園」の決勝戦を観に行きます。楽しみです。 一旦、それは置いといて・…
商品開発部だけは創業から26年間ずっとわたし直轄事業部です。 この数年は明らかに商品開発の仕方が変わりました。 以前は「リサーチ」っていう同業他社の…
決してそういう意図は無いですが誤解を生みかねないけど、大事にしている話をします。 「助成金」や「補助金」です。 コロナで様々な企業が助成金や補助金…
先日は、10年以上在籍する社員たちを集めて昼からパーティーを開催したよ。 10〜25年在籍している社員が集まりました。 写真向かって右か…
皆さん慣れてきていますがコロナで時代は何十倍も早く進みました。 20年ぐらいかかる時代の変化を5年ぐらいで一気に変わった感じです。 1年で、今までの…
沖縄は元々、立派な1国の「琉球王国」です。薩摩藩によって侵略され「日本国」になりました。 なので、沖縄県民にとっての日本の歴史は他国の歴史であって江戸時…
2万2千個、総額2.178.000円分を条件なしで無料配布。
沖縄専用の鳥玉アプリがもう少しで2万人を超えます。 でも私たちのラッキーナンバーは「2」なのでどうせなら2万2千人にしたい…って事で「どうせなら2万2千…
大衆鳥料理 元祖鳥焼き 鳥ボーンを沖縄県内で増店する予定です。 物件を探しています。 うるま市のみどり町付近で15〜20坪の居抜きでもスケルト…
先日は、ちょいとした戦略会議でイーアス豊崎へ。 こちら。 鳥と卵の専門店「鳥玉」イーアス豊崎店FC店舗になります。 ここの施設はイン…
沖縄県内の鳥と卵の専門店「鳥玉」の来年1年分の商品開発をするべくSNSで、どんな商品がいいですか? とアンケート取った結果。上位2品を商品開発。 こ…
撤退の判断は経営者にとって1番難しいと言われています。 こと、飲食店のおいて、いざ撤退する。ってなると、まず最初に考えるのは「設備売買」 内装や厨房な…
いきなりですがみたのクリエイトから独立した社員たちはたくさんいます。 それが自慢だったりします。 残念ながら閉店してしまったりプロデュースなど、間接…
(株)みたのクリエイトは(株)みたのホールディングスの100%子会社で 他に2社がホールディングス内にあり別の1社はあえてホールディングスには入れず独…
弊社にはセントラルキッチンがあります。 セントラルキッチンを作る経済的合理性は単純に、セントラルを作ったら人件費の効率化が図れるか?です。 その計算…
経営者にとって損切りの判断が1番難しい。って言われています。 外食経営者だと不採算店舗があってそれをダラダラ続けてダラダラと赤字を出し続ける感じです。…
鳥玉 泉崎店が今月だけで4回、日商売上を更新しました。 日商売上ベスト10のうち9回は今年です。 色々やりましたが客単価900円、坪売50万でやっ…
どうも。日々楽しくやってます。 いきなりですがわたしの祖父は作曲家で「儀保正輝」という沖縄の民謡界ではかなり有名です。 母方の祖父で自慢の祖父です。…
わたしの創業店舗である動く町中城「冒険の国」店と動く町宜野湾「光の都市」店が25周年を迎えます。 琉球大学の北口と東口にそれぞれあり20代のお客様が90…
「ブログリーダー」を活用して、沖縄の居酒屋!!さんをフォローしませんか?
ネットが普及して調べればすぐ分かる時代になりましたの。 知識はネットに落ちているので知識拾い放題。 結論、知ったような空気を出すものの実際にはやった…
わたしの父は経営者で派手な経営はしませんが死ぬほど強固な会社を作っています。 見る人がみれば恐ろしく強い会社です。 わたしの父の言葉で心に刻んでいる言…
物を売り買いしたりサービスを提供したり「事業活動を通じて」利益を出す会社は事業会社です。 その事業会社で出た利益を守りながら増やしていくのが運用会社…
(株)みたのクリエイトから独立した社員は40名ぐらいいます。 そのうち続いているのは半分ぐらいでしょうか。 一番規模が大きいのはバリューボックスのやら…
あなたはどっち側にいますか?っていう話をします。 一応、わたし、社長やらせてもらっているので企業の中での最高責任者です。 なので、あらゆる問題の最後の…
2017年〜2019年にかけての2年間弱。事業譲渡の売却で、10億規模のM&Aを行いました。 これまで何度も何度もお伝えしていますが「無知は罪」です。…
10代の起業家を生み出そうとしています。 想いや社会貢献などではなく大きな事業になるビジネスとして成立させようといくつか準備しています。 例えば、飲…
2020年辺りから「他者と組んだビジネス」の時にとても気をつけている事があります。 それは「両者win-winなビジネスはやらない」ってことです。 …
事業経営人生26年。 今年いっぱいで一旦区切りを付け人生のフェーズを変えてみようと思っています。 来年からやることは大きく分けて3つ。 ・ホールデ…
この前、何かを見ている時にPDCAっていうビジネスサイクルの話がありました。 まぁ、これです。ビジネスの基本。↓ 計画して、実行して評価して…
米の値上がり異常でした。 1年で価格が2倍って定食屋だと死活問題です。 小泉進次郎兄さんが備蓄米を放出して店頭価格は下がってきてますが業務用はまた別の…
いろいろ忙しくやっています。 わたしの仕事は「0→1」がメインなので起点が自分。 自分がやらないとそれ以降の全てが止まることになるので矢継ぎ早に、永…
数々の人が言ってて様々な人が共通して伝えていることは「スピード」です。 特定の誰かに。とか特定の案件に。とかではなく すごいなぁ・・・と思う人は全てが…
いま、沖縄市泡瀬と高知にもある鳥ボーンですが 2017年にあったお店が原型です。 今でも大好きです。 デザインも自分でやりました…
大衆鳥料理 元祖鳥焼き 鳥ボーン 泡瀬店が4周年になりました。 コロナを乗り越えてたくましいお店になりました。 そこで4周年祝いとして鳥とたまごの専…
これからの10年で 10代を10名起業させ、大きくし社会的にも経済的にもインパクトがある企業群を作りたいと思っています。そんなサポート事業を始めようとも…
若い経営者が悩んでいました。 その方に向けて。 どんな事業であれ、何かする時には必ず撤退条件を決めていてそれを1回でも超えると、即撤退。 飲食店だと、…
どうも。田野です。 この数日はめちゃくちゃ忙しくて車を北谷に停めて4日目です。まだ取りに行けてませんww わたし、48歳になっちゃってます。21歳の時…
他社さんから色んなご依頼を受けます。 私たちのサポート事業の中で一番多い仕事は。 ・整理し・まとめ・見るべきところを観やすく・詳細を毎日 っていう仕…
わたし、子供が4名いますが「本当に大切なことを大切にできること」をとても大切にしています。 例えば「門限を破って遅く帰ってくる」 これだけ聞くと約束を…
わたし、引きこもり日本代表なので年間300本は映画を観ます。 今年は162本観ました。 何度も言いますがキングダム大将軍の帰還とディア・ファミリーは…
昨日の続き。 26年間、社員やスタッフの慰労モチベーションUPの為に色んなことをやってきました。 社員旅行はもちろんのこと バスを何台も貸切りビーチ…
外食産業は他産業に比べてとにかく離職率が高いです。 業界の社員離職率平均は27%ほどでアルバイトに関しては50%を超えてきます。 1年単位でもアルバイ…
11月末、フードコートにオープンする直営の新店舗の準備を着々と進めています。 他にも、これから2〜3年かけて作るテーマパーク施設や琉球王国の城下町施設…
M&Aがカジュアルに行われ始めて来ていますししっかりとした経営手法としてもっと運用しても良い気がします。 M&Aにも色んな手法がありますが以外と見落と…
日々、生き方に後悔しています。 1番後悔しているのは自分を通すあまり人を受け入れきれなかった事。です。 ある人から言われた事があります。 自分を通…
有名な話ですが この世界は2つあるそもそも1つであると分かった時に2つ目が始まる。 っていう話です。 例えば、部屋に1つの「ペン」が置いてありま…
わたし、26年間商品開発をしています。 今まで18業態ほど作りどんな業態でもどんだけの店舗数でも商品開発だけはわたしの直轄事業部です。 好きなんです…
色んな居酒屋系も作ってきて鉄板焼き屋さんや焼肉屋さん。ルーフトップレストランや活魚専門店にラーメン店、豚肉食堂やコンボステーキ屋さん・・・ まだまだ色…
近頃選挙もあって都知事選もあって国会でも色んな法案で議論していますね。 まぁ100%言えることは全員が納得する答えなんてねぇ。ってことだけ。 総論賛…
「普通は死んだのと同じ」 社内で昔から言ってることです。「普通」ってなに?? 「普通」って一歩先に行けなかった。ではなく、一歩先に「行かなかった」って…
当たり前の話ですが原価率には理論原価と実際原価があります。 ロスもなく決められた分量がキッチリ守られていればこの原価になるであろう、原価率。 実際には…
先日のブログでもお話ししたように色んなことをやっています。 直営店もあれば、FCやテーマパークの企画や顧問業務や不動産、ホールディングスとにかく多岐に…
色々なことをやっていますがある街を丸ごと作るテーマパークのようなものを2ヶ所、計画しています。 エンターテイメント施設のようなものです。 ハウステン…
近頃、役員である営業本部長の服部がなんか様子がおかしいな〜。って思ってました。なんか調子悪そうだな。と。そしたら先日LINEが来ました。 「数日前から…
色々やってます。新しく建てる9階建てホテルのプチ企画もあって、お役に立てそうで頑張っています。 ジャングリアもあって大きく飛躍しそうな沖縄北部。 そ…
どうも。お久しぶりです。生きてますよ。近頃、若めの方から事業のご相談を多くお請けします。 以前は売上を伸ばすこと。が得意分野だったのですが 今は主に…
ラーメン花月さんは何百店舗とありますが定期的に限定メニュー出してて本当に凄い。 クオリティやOPを、年に何回も何百店舗と同じにする仕組みはもはや異常です…
おはようございます。 この日本という国は「総論賛成各論反対」で出来ています。 自然が壊れる前に地球の環境を守ろう!賛成! じゃ、二酸化炭素を抑えるた…
居酒屋もレストランも鉄板焼きも焼肉もラーメンもBARも沖縄そばもしゃぶしゃぶ屋もたくさん作って来ましたが 圧倒的に他と作り方が違うのは「定食屋」さんです…