フェ~イ!長かったねぇ~。思い立ったのは一昨年。最後の下船から当初はパフュームの4人目目指して頑張ってたわけですが、一次審査で踊りがまずかったらしく、そちらは落選。 とはいえ、踊りがないグループのプロダクションからパフュームがダメならこっち来れば~?なんてお声がけいただき、去年の4月からあんなことやらこんなことの練習実習悪臭いろいろさせてようやく…
日々の愚痴と思いついたシモネタ帳代わりに…と思ってたけど、趣味の話と仕事の話がご好評。
なお、かなり危険な内容が多いので、よい子のみんなはまねしちゃダメだぞ!
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,358サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 5 | 6 | 7 | 0 | 0 | 18/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,796サイト |
スズキ(車) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 185サイト |
ランドローバー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 42サイト |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,249サイト |
ホンダ(バイク) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 780サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 61,880位 | 52,563位 | 52,851位 | 51,062位 | 54,702位 | 66,674位 | 58,308位 | 1,040,358サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 5 | 6 | 7 | 0 | 0 | 18/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 582位 | 490位 | 498位 | 472位 | 515位 | 642位 | 570位 | 9,796サイト |
スズキ(車) | 13位 | 11位 | 10位 | 10位 | 10位 | 15位 | 12位 | 185サイト |
ランドローバー | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 2位 | 42サイト |
バイクブログ | 2,976位 | 3,034位 | 3,058位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,249サイト |
ホンダ(バイク) | 140位 | 141位 | 142位 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 780サイト |
今日 | 04/18 | 04/17 | 04/16 | 04/15 | 04/14 | 04/13 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,358サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 0 | 0 | 5 | 6 | 7 | 0 | 0 | 18/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,796サイト |
スズキ(車) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 185サイト |
ランドローバー | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 42サイト |
バイクブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 11,249サイト |
ホンダ(バイク) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 780サイト |
フェ~イ!長かったねぇ~。思い立ったのは一昨年。最後の下船から当初はパフュームの4人目目指して頑張ってたわけですが、一次審査で踊りがまずかったらしく、そちらは落選。 とはいえ、踊りがないグループのプロダクションからパフュームがダメならこっち来れば~?なんてお声がけいただき、去年の4月からあんなことやらこんなことの練習実習悪臭いろいろさせてようやく…
越してきた新秋田城、越してきてとりあえずの生活は送ってますが、いろいろ不具合が見つかり始めました。 まずはこちら。トイレのフロートバルブですが…バルブのフロートに流しのチェーンがひっか…
うへぇ。なかなかオモロイヤンケ。 引っ越し屋のトラック、ホンマやったら朝一に来襲で昼には荷出しカンリョウ、夕方にはソージ終えて出発の後、夜半というか未明には秋田に到着、ほんでもってゆっくり午前は過ごそうか~?なんて段取りしてたにもかかわらず! 引っ越し屋のトラックがまさかのチェーンも持たずにやってきて、一個所ドはまり、結局トラックは入れず引っ越し屋の人力とジムニーに積めるモンはジムニーに積んで自…
わははは~。今回茅野に帰ってきはしてますが、毎日引っ越しの準備でエエカゲン飽きてきた! ので、里に降りたついでに、お昼はラ・ムー諏訪店の!パクパク!これで300円なんやから、満足でぇす。
昨日秋田へ戻ってきて、手続きまでに少し時間が空いたので、引っ越しのあとの準備ついでに…前居住者設置のBSアンテナから…
ぐはっ。この前免許その他の手続き済ませ、免許が出るまで少し時間ができたので茅野に帰ってたわけですが、手続き上必要とかで急遽秋田に呼び戻されました。がく。ふてくされながらの戻りドライブと…
さーて。新たな仕事に向けて免許申請とかも済ませたので、新秋田城へ本拠地移転もせねばなんないし、準備のため一度茅野に帰ってきました~。 ほんでもって早速!デヘンダを脚グルマに変更し、JB64を車庫にイン!
わははは~。去年の4月から通ってた海技大学校のあんなコース、昨日めでたく修了したので、開業のための免許申請にこちら!秋田運輸支局! 能代に住んでたときもデヘンダやらアフリカツインの車検…
さーて。秋田の実習用アパートが本日にて契約シュウリョ~、ちょっと準備が整っていなかったけど、本日全部荷物移動して、新秋田城へと引っ越してきました。 うへぇ。実習分だけなんで荷物少ないと思ってたけど、ジムニーに満載で4往復かかった。 ほんでもって!準備が整っていない!の一つに昭和に築城の新秋田城はもともとオール電化のお城、でも湯沸かし器も故障してたし何しろメーカープレートが「ナショナル」なんて書…
さて。1/10に実習もシュウリョ~、あとは開業に向けて諸準備開始です。 その中でも最大のイベントと言えば!個人事務所も開かねばなんないしで、おうち、お買い上げ! ゆっくり探せば良かったんで…
さーて。久しぶりにたのちく自動車ゴッコしてた茅野の自宅でしたが、明後日からまた実習なので、秋田へ戻ります。 で!ヘッドライトのタマをLEDに交換したときから想定はしてましたが、長野~新潟の県境あたりから猛吹雪で、どんどんヘッドライトが暗くなっていく~!キエ~!
去年の春先、受験生だった割に行き詰まってふてくされながら端子ショートでクラッチスタートをキャンセルしてる気になってたJB64でしたが、情報によると、「粗悪品のサードパーティのキット」を使うと、クラッチ踏んだままの状態で「点火が遅角されてる模様。回転を上げると相応に排気温度が上がるので要注意」とのこと。まさしくこれ…
4年前に採用したタイユアサのカブ用バッテリーまだダメにはなってないですが、さすがにこの低温では元気がなくなってきたみたいなので…
新年早々ですが、ちょっと気になってたことがあり、工場のクルマを…入れ替えて…
あけましてオメ~デトウございます!暮れも押し迫る30日夕方に、今年の実習最後の船を出帆させたあと、一路南へ。 昨年も押し迫る大晦日爆走に次ぐ爆走で、茅野のおうちに帰ってきました~。ほんでもって昨日は実習への出発前に見つけてた、ホームタンクのストレーナーから灯油が漏ってる対処すべく、部品を探して茅野から下諏訪までのホームセンター総なめ!ウオ~!右往左往の末5軒目でようやく在庫を発見!ソッコー入手の末…
あけましておめでとうございます 昨年、4月から久しぶりの学生生活を経て、年末に1級水先人試験に合格しました。 今年初頭にはいよいよ丸の内サラリーマン生活を引退、しばらくの間、また熊が…
いんや~。お祝いは何度やってもエエもんデスナァ~!で、実習の対象船が途切れたので、ソッコーじゃらんでホテル手配のうえ、ソッコードライブ! 行ってきました!懐かしの能代!
わははのは~。 去年から準備初めて、4月からの学生生活集大成! あの国家試験通りました~!オメーデトウ!と、いうわけで、自分で自分にゴホービ!
ふぇ~い。やっと国家試験終わり~!ほんでもって長らく封印してた自動車ごっこ、再開です。 とはいえ、今のところこちら秋田には車載工具ぐらいしか持ってきてないのと、借りてる駐車場なのであんまりハードなゴッコは不可! と、いうことで、けっこう巷でみんなやってるチェンジニアリング!4秒くらいの固定式間欠ワイパーレバーを、他車純正品流用の調整式に交換することにしました。 近所に山形部品があるのですが、ググ…
アタシャー一生縁がないと思ってた「日本銀行」、ちょっと用件ができてしまったので、雪が降り続き氷一面の滑りまくる路面でしたが、行って参りました!なぜなら! やっちまったなぁ、オッサン!
「ブログリーダー」を活用して、QKC84198さんをフォローしませんか?
フェ~イ!長かったねぇ~。思い立ったのは一昨年。最後の下船から当初はパフュームの4人目目指して頑張ってたわけですが、一次審査で踊りがまずかったらしく、そちらは落選。 とはいえ、踊りがないグループのプロダクションからパフュームがダメならこっち来れば~?なんてお声がけいただき、去年の4月からあんなことやらこんなことの練習実習悪臭いろいろさせてようやく…
越してきた新秋田城、越してきてとりあえずの生活は送ってますが、いろいろ不具合が見つかり始めました。 まずはこちら。トイレのフロートバルブですが…バルブのフロートに流しのチェーンがひっか…
うへぇ。なかなかオモロイヤンケ。 引っ越し屋のトラック、ホンマやったら朝一に来襲で昼には荷出しカンリョウ、夕方にはソージ終えて出発の後、夜半というか未明には秋田に到着、ほんでもってゆっくり午前は過ごそうか~?なんて段取りしてたにもかかわらず! 引っ越し屋のトラックがまさかのチェーンも持たずにやってきて、一個所ドはまり、結局トラックは入れず引っ越し屋の人力とジムニーに積めるモンはジムニーに積んで自…
わははは~。今回茅野に帰ってきはしてますが、毎日引っ越しの準備でエエカゲン飽きてきた! ので、里に降りたついでに、お昼はラ・ムー諏訪店の!パクパク!これで300円なんやから、満足でぇす。
昨日秋田へ戻ってきて、手続きまでに少し時間が空いたので、引っ越しのあとの準備ついでに…前居住者設置のBSアンテナから…
ぐはっ。この前免許その他の手続き済ませ、免許が出るまで少し時間ができたので茅野に帰ってたわけですが、手続き上必要とかで急遽秋田に呼び戻されました。がく。ふてくされながらの戻りドライブと…
さーて。新たな仕事に向けて免許申請とかも済ませたので、新秋田城へ本拠地移転もせねばなんないし、準備のため一度茅野に帰ってきました~。 ほんでもって早速!デヘンダを脚グルマに変更し、JB64を車庫にイン!
わははは~。去年の4月から通ってた海技大学校のあんなコース、昨日めでたく修了したので、開業のための免許申請にこちら!秋田運輸支局! 能代に住んでたときもデヘンダやらアフリカツインの車検…
さーて。秋田の実習用アパートが本日にて契約シュウリョ~、ちょっと準備が整っていなかったけど、本日全部荷物移動して、新秋田城へと引っ越してきました。 うへぇ。実習分だけなんで荷物少ないと思ってたけど、ジムニーに満載で4往復かかった。 ほんでもって!準備が整っていない!の一つに昭和に築城の新秋田城はもともとオール電化のお城、でも湯沸かし器も故障してたし何しろメーカープレートが「ナショナル」なんて書…
さて。1/10に実習もシュウリョ~、あとは開業に向けて諸準備開始です。 その中でも最大のイベントと言えば!個人事務所も開かねばなんないしで、おうち、お買い上げ! ゆっくり探せば良かったんで…
さーて。久しぶりにたのちく自動車ゴッコしてた茅野の自宅でしたが、明後日からまた実習なので、秋田へ戻ります。 で!ヘッドライトのタマをLEDに交換したときから想定はしてましたが、長野~新潟の県境あたりから猛吹雪で、どんどんヘッドライトが暗くなっていく~!キエ~!
去年の春先、受験生だった割に行き詰まってふてくされながら端子ショートでクラッチスタートをキャンセルしてる気になってたJB64でしたが、情報によると、「粗悪品のサードパーティのキット」を使うと、クラッチ踏んだままの状態で「点火が遅角されてる模様。回転を上げると相応に排気温度が上がるので要注意」とのこと。まさしくこれ…
4年前に採用したタイユアサのカブ用バッテリーまだダメにはなってないですが、さすがにこの低温では元気がなくなってきたみたいなので…
新年早々ですが、ちょっと気になってたことがあり、工場のクルマを…入れ替えて…
あけましてオメ~デトウございます!暮れも押し迫る30日夕方に、今年の実習最後の船を出帆させたあと、一路南へ。 昨年も押し迫る大晦日爆走に次ぐ爆走で、茅野のおうちに帰ってきました~。ほんでもって昨日は実習への出発前に見つけてた、ホームタンクのストレーナーから灯油が漏ってる対処すべく、部品を探して茅野から下諏訪までのホームセンター総なめ!ウオ~!右往左往の末5軒目でようやく在庫を発見!ソッコー入手の末…
あけましておめでとうございます 昨年、4月から久しぶりの学生生活を経て、年末に1級水先人試験に合格しました。 今年初頭にはいよいよ丸の内サラリーマン生活を引退、しばらくの間、また熊が…
いんや~。お祝いは何度やってもエエもんデスナァ~!で、実習の対象船が途切れたので、ソッコーじゃらんでホテル手配のうえ、ソッコードライブ! 行ってきました!懐かしの能代!
わははのは~。 去年から準備初めて、4月からの学生生活集大成! あの国家試験通りました~!オメーデトウ!と、いうわけで、自分で自分にゴホービ!
ふぇ~い。やっと国家試験終わり~!ほんでもって長らく封印してた自動車ごっこ、再開です。 とはいえ、今のところこちら秋田には車載工具ぐらいしか持ってきてないのと、借りてる駐車場なのであんまりハードなゴッコは不可! と、いうことで、けっこう巷でみんなやってるチェンジニアリング!4秒くらいの固定式間欠ワイパーレバーを、他車純正品流用の調整式に交換することにしました。 近所に山形部品があるのですが、ググ…
アタシャー一生縁がないと思ってた「日本銀行」、ちょっと用件ができてしまったので、雪が降り続き氷一面の滑りまくる路面でしたが、行って参りました!なぜなら! やっちまったなぁ、オッサン!
いやはや~。あんた何年ぶり~?ゴッツごぶさたの滑蛋牛肉飯。むっちゃ美味かったです。 とんとんのヤツとはちょっと見た目が変わってるかな? 広東料理 三十番 https://www.google.co.jp/maps…
3月末にこちら東灘に引っ越してきてます。久しぶりの神戸生活ですが、海大にかよっとりますです。学生です。そして久しぶりのポールウィンナー子ちゃん!お元気してた?かわいいねぇ。食っちゃうぞ…
12月の下船翌日から、本当はお勉強せねばならなかったんですが、いろいろお楽しみもありました。バッテリーも外して、屋外保管はカバー掛けて、閉店ガラガラ。 あ~、タノチカッタ。
いんや~。受験生活なんで家で腐ってるお誕生日なんですが… 2週間くらい前に完璧に覚えたはずの単元、完璧に忘れてます。 ナンジャヨ~この記憶力。早生まれだから? それともそういうお年頃? 試験通る気がしないワイ。
受験生のくせに二日間もオベンキョ全くサボってたわけですが、これを済ませとかねばまずいでしょ! ってことで…車検ステッカーを貼って…
昨日、待ちに待った職権打刻の決済が出たと自動車検査事務所からようやく連絡あり。 ソッコー軽検協で中古新規の検査予約、空きがあったのでソッコーやって参りました! 朝一の気温は-2℃。このクルマ、リヤの窓?が曇りまくってて後ろが見えないので、後部の幌は開けっ放しでないと危ないノダ!これで塩嶺峠越せるのか?とは思いましたが、完全防寒スタイルで7時に出発。 松本に着いたらまずはヨビケンに飛び込みましたが、…
一応一通り検査準備も済ませたし、書類は受け取ってもらって、最後の承認待ちではあるのですが、まぁ待ちが長いのなんの。 まぁ、いつでも連絡あり次第車検場に向かえる準備だけはしとかねば!と、いうことで、忘れてた排ガス。とはいえ、正確に測れる計器がうちにはないので、最後の最後はヨビケンで調整!のつもりで。 空燃比計であたってみると…
先日来より牛歩ながらも進んでいる、職権打刻で自動車検査事務所からの最終指示、打刻位置には新車台番号のステッカーがつくので、平面で20×100mmの範囲で、塗料もサビもとにかくはがして地金を出しておけよなこの野郎!とのこと。 位置はフレームならどこでもいいとのことでしたので、今後溶接修理の可能性が低いとこ、ボディだとか補機類のブラケットだとかクロスメンバーの周囲は避けて、どっかええとこないかいな~?で!<…
先日、いよいよスズキ様より製造証明書が出たので、一昨日職権打刻の最終的な書類一式全部提出してきました。 決済にまだまだかかるようです。海大入学までに間に合うのか?ダメなら8月ですね! と、いうことで、いよいよ車検の準備も兼ねて復活の最終段階です。 前からちょっとグリスがにじみ出してた、左のナックル部分…
年明けからツインランドにドック入りしてたディフェンダー、ようやく全快となり帰ってきました~!今回の依頼内容としてはパワステポンプの漏油対策、リヤブレーキのシュー交換、運転席ドアのチリ合…
去年導入してから車庫内の試運転で約1時間、自宅から松本の陸運局まで約1時間とトータルで2時間ほど活躍してくれたamazonポチりの3000円中華製燃料ポンプ、ま、レッカー代は2万円弱かかったわけですが、今回改めましてモノタロウで出てたホンダ純正の燃料ポンプが手に入りました。
昨日、SJ10が陸運局を目前にして突然死、本来だったら陸運局の前に軽自動車検査協会に寄って、足回りの改造申請を出そうと思ってたんですが、あんなことに。 と、いうわけで、まずは茅野市役所、朝一の開庁で借りてた仮ナンバーを返して、軽検協にやってきました。 昨日の打刻の話を説明、用意してた改造申請書一式を確認してもらって…<…
先の車検前点検で発見してしまった、サビによる車台番号の減肉→判別困難ですが、改造申請の事前相談で軽自動車検査協会でついでに相談しました。 そこで判明したことは車台番号の確認と、再打刻に関しては軽自動車検査協会ではなく、陸運事務所に相談せい!とのこと。 松本の検査場は、軽検協と陸運事務所が隣同士だったので、帰りに寄っ…
フロントブレーキに引き続きやっちゃおうと思って作業継続、ドラムが外れずふてくされて帰ってきたのは3日前のことでしたが、いろいろ思案六法の末、ポチしてたこの子…
リヤのブレーキドラムにかかりたいんですが、ナンボやってもぴくりとも動かない。 ふてくされて、目に涙を溜めてコタツで三角座りしてても事態は全く好転しないので、ちょっと別のことに手をつけました。 実は前からやるつもりで材料は手元にあったんですが…
こちら茅野市の高原倉庫に鎮座して幾星霜、エンジンなんかはたまにかけたりしてました。んが!どっかを照らすライト関係は全く必要ないので久しく電源入れてなかったのですが、今回のゴール地点が車検と路上復帰なので、確認のために電源オン! オン! オン! このクルマお買い上げ直後に交換したHID、ひっそりお亡くなりにな…
サスの交換時にだめ出しされたブレーキですが、とりあえずウマから下ろす前にやっちまいました。ウヘェ。サビのカタマリじゃよコイツ!
さて、昨日済ませたリヤサスに続き、今日はフロント。 リヤは一度タイヤをはかせて、フロントをジャッキアップ!古いスプリングをちぎっては投げ、ちぎっては投げして…
ようやく車庫が空いたこのタイミング!ここはやっちまわないとナ!錆がはびこっていつ土に帰っていってもおかしくない、どこのご家庭にも一台はあるSJ10ですが、わが家のんはもはや物置!と、いうこ…
わはは。昨日から大雪警報が出ており、おうちでできるシクダイをこなすのだ!とはいえ、結果的に大したことはなかったケドナ! と、いうことで…