chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
上海ワルツ http://shwalzer.minibird.jp/

数年前一つの恋がきっかけで中国語を学び始め、上海に渡って来て全くの新天地で日々悪戦苦闘中。

1971年千葉生まれ。大学時代は水戸で過ごす。高校時代にテレビで見た演劇の世界に踏み入れ、以後アマチュア劇団で舞台音響専門として過ごす。就職は一般企業にするものの、趣味が高じて休日にブライダルで音響活動を続け500組近くのカップルを見届ける。自身は無類のクラシック音楽好きで年間120本以上のコンサートに通った時期もある。旅好きであり、日本はもとよりイギリス、スペインなど舞台を求めて世界を旅した。

上海ワルツ
フォロー
住所
中国
出身
我孫子市
ブログ村参加

2009/01/21

arrow_drop_down
  • バリアフリーではない投票所

    昨年の地元の議会選挙の時、父親が車いすの母親を連れて投票所を訪れたところ、投票所はバリアフリー対応になってお

  • 何と脳梗塞の跡を発見

    年末の眼科の指示を受け、年が明けてから改めて設備のある病院でMRIを受けた。 病院で受付をして、最初に医師

  • 朝ドラのパンパカパーンへの疑問

    今朝たまたま見かけたNHKの朝ドラ「ブギウギ」の中で、戦後まもなくの設定の中で登場人物がパンパカパーンというフ

  • 視野欠損でMRI検査へ

    以前から目の悪化に悩まされていたが、この秋に改めて眼科を受診したところ、視野検査を受けるように指示されていた

  • 中国のノービザ再開の時期

    2020年のコロナ流行により日本国籍者の中国へのノービザ入国が停止されてから3年以上が経過している。 今年

  • 日本からアクセスが難しい中国の公共交通機関サイト

    中国では、インターネットに制限がかかっていて国外のWEBサイトに自由にアクセスできず、例えばYahooの検索

  • 日本で風邪薬が複数個で買えない理由

    日本のドラッグストアなどでは、多くの風邪薬において購入制限がかけられていて一人一箱しか売ってもらえない店が増え

  • 地方議会議員選挙の投票候補者の選び方

    地元の地方議会議員選挙が始まっているが、正直言ってどの候補者に入れていいのかわからい。 選挙のポスターの掲示

  • 実はタクシーよりライドシェアの方が安全!?

    日本国内でオーバーツーリズムや過疎地のタクシー不足対策のためにライドシェアが検討されているが、日本国内ではど

  • 母校の小学校も消える?

    先日、「小学校の通学路の思い出が消える」で、小学校時代に使っていた通学路が消えてしまうことはここに書いたが、

  • 空港セキュリティをスムーズにパスする荷物の準備

    本と中国の往復など航空機を利用する度に毎度煩わしく感じるのは空港のセキュリティ検査である。 もちろん、安全な運

  • 最近ロシア物のコンサートが多い?

    毎月のようにクラシックのコンサートを聴いている私であるが、最近気になるのは上海の演奏会のプログラムがロシア物

  • 処理水問題は日本政府のPRが下手

    日本で海洋放出が開始された放射能処理水を巡って、国際的に批判的な反応が続いている。 特に中国では、日本の海産物

  • かかりつけ医に伝えられた両親のこと

    日本に帰国してかかりつけ医を訪れた。 昨年から悩まされている糖尿や高血圧などの定期チェックというか、体調の

  • 厄介なリチウムバッテリー製品

    今の世の中、携帯電話を初めとしてリチウム電池の普及により、身の回りのたくさんの物にリチウムバッテリーが内蔵さ

  • 小学校の通学路の思い出が消える

    小学校時代の通学路が再開発で近く消えることを知った。 ネットで何気なく見つけた情報だが、私が通っていた小学校の

  • 外国人は買えないコンサートチケットがある

    上海で毎週のようにコンサート情報を探っている私の生活だが、時々外国人が購入できないコンサートに出くわす。 決

  • リスに遭遇する上海の緑地

    私の住んでいる場所の近くの緑地を散歩するとよくリスに出くわす。 緑地に限らず小区と呼ばれる住宅団地の中でも

  • マイナンバーカード騒ぎ

    日本でマイナンバーカードを巡る騒ぎがニュースを賑わしている。 やれ他人の証明書が出てきただの、他人の顔が映っ

  • 維新・文明開化の誤解、クラシック音楽は上海に先に浸透していた。

    日本にはかつて文明開化という言葉があった。 明治維新以後の政府の方針に依り文化の西洋化により、社会の近代化が進

  • さくら前線に沖縄が含まれない理由

    今年もあっという間に桜の季節が過ぎ去ってしまい、上海では既に初夏の陽気になっている。 何週間か前にちらっと

  • コロナ感染の報告はしていない

    現在上海にいながら当然のことながら日本のニュースを日々チェックしているが、ラジオなどで感染者数が報告されてお

  • 広告を消費させるゲーム

    携帯電話を利用していると、ゲームの広告などに沢山遭遇する。 中にはお金をたくさん稼げるとか夢のようなことを

  • 「クラシック」の本当の意味

    野球のWBCが侍JAPANの活躍もあり、いよいよ佳境に入って盛り上がってきている。 ところでこの大会はWBC(

  • 飛行機搭乗には水筒が便利

    航空便搭乗の際には手荷物検査を受けるのが常であるが、どこでも液体の持ち込みは厳しく制限されており、搭乗する側

  • 香港国際空港で緊急PCR検査

    今回日本から中国に戻る際において、ちょっとミスをした。 成田空港にて航空便にチェックインする際に、48時間以内

  • 上海浦東空港はまだ復旧半ば?

    体調の個人的事情で急遽再び一時帰国をすることになった。 今回は短期の一時帰国である。 そのために久しぶりに上海

  • 立春正月という言葉をどう考えるか

    今日は立春である。 二十四節季で立春は春が始まる日とされており黄経(天空上の太陽の通り道 )315°を通過する

  • Youtubeで褒められまくり

    つい先日星占いのキーワードで検索をしたからなのか、Youtubeのおすすめ動画に占い関連の動画が並ぶようにな

  • 速すぎる体温計

    年末年始にコロナに罹患して自宅療養している際に、毎日測っていたのが体温である。 私は某日系メーカーの体温計を

  • 春節と星占い

    中国に長く暮らしているからなのか、ここ最近は1年の区切りの節目は1月1日の元旦より春節のタイミングという認識

  • ドル安進めど人民元安は進まず

    最近、外国為替市場において急激に円高が進んでドルが安くなっているようなニュースが伝わっている。 昨年10月末に

  • CD は時代遅れになりつつ

    世の中においてCDというメディアはどうやら時代遅れになりつつあることを感じている。 中国に来てから一時期帰

  • コロナから回復し日常が戻る

    昨年年末に罹患してしまった新型コロナだが、なんとか一週間ほどで乗り切り治癒した。6日に自分で抗原検査をやったと

  • ハルビン交響楽団と朝比奈隆さん

    先日、朝比奈隆さんの件についてブログを書いて上海交響楽団のホールをデザインした 磯崎新さんのことに触れたら、

  • とうとう新型コロナに感染した

    とうとうコロナに感染したことが判明した。 中国で言うところの「羊了」である 数日前から 喉が痛み始めた。 私

  • 中国で糖質制限は大変

    日本から中国へ戻ってきて 中国での生活が再び始まったわけだが、ある程度体調は落ち着いたものの、私はやはり食事の

  • 車椅子対応が進んでいる日本のインフラ

    今回日本へ帰国した間に気付いたことといえば、日本は高齢化が進みそれとともに車椅子などの身障者対応の設備整備が進

  • 上海交響楽団と日本と朝比奈隆さん

    日本にいる期間、中国で使っていた音楽サービスが使えないので、YOUTUBEで音楽を聴くことが多くなったが、鑑

  • 両親と過ごせた時間

    今回日本に一時帰国したおかげで比較的両親と長い時間を過ごすことが出来た 以前にもブログに書いたが現在父親はまだ

  • 中国再入国の壁を乗り越えて

    中国へ再入国した。 チケット代の都合で天津入境を選んでしまったので、5日間の隔離中である。 あと一か月我

  • 人身事故を目撃する

    今月の初め、何の因果か人身事故を目撃してしまった。 その日の夕方、ある用事で自宅へ帰ろうと駅のホームで電車

  • 近石真介さんと7円の唄

    先月、近石真介さんが亡くなった。 彼の肩書としてはラジオパーソナリティと言うか声優さんと言うか声を職業にした方

  • キャッシュレスとキャッシュだけど非接触

    日本へ一時帰国していて、買い物に出かけてみると、以前と比べて費用決済に関して大きな変化を感じる面がある。 こ

  • 日本は塀の低い家が増えた。

    先々週から一時帰国で日本に帰ってきてから近所を散歩することが増えたのだが、その際に気がついたことがある。 近所

  • マイナンバーカードに多機能は不要

    先日日本の政府からマイナンバーカードに保険証を統合するというような発表があり紙の保険証が廃止されるようなこと

  • 日本帰国時のコロナ関連の現況

    先日ブログにここの書いたようにちゃんと帰国した。一応他の人の参考のために帰国時の手続きについてここに少し記録を

  • 緊急一時帰国

    個人的事情のために日本に緊急一時帰国することになった。 急遽チケットを取ろうとしたが直行便は相変わらずものすご

  • 人生捨てたもんじゃない

    先日、自分の誕生日にちょっとしたコンサートに行ってきた。 まぁその日の本番の演奏自体はそれ程評価に値する演奏で

  • 白内障?

    ここしばらくブログの更新ができなかった。 新型コロナに感染して倒れていたわけでもないし。そのほかの病気で寝込ん

  • 中国の確定申告に苦労する

    中国では個人所得税に対してアプリでの申請が始まっていて、いったん登録してしまえばいちいち税務局に行かなくても確

  • ロックダウン下で日本人が2人死亡とか

    先日日本のメディアで衝撃のニュースが伝えられた。 この上海のロックダウン下で日本人が2人亡くなっていたと伝

  • 上海ロックタウン下の労使関係は企業頼み?

    上海市でロックダウンが始まって以来出勤しない日々が一か月以上続いているが、幸いにして私の会社は在宅勤務で仕事

  • 気になる日本のマスコミの上海ロックダウンの報道

    上海のロックダウン状況は上海に日本人居住者も多いこともあって日本のメディアにも報道されている。 しかし気に

  • ロックダウン3週間、食料危機は回避したが不自由な状態は続く

    上海市がロックダウンを開始してから3週間ほど経過した。 私個人の状況に限って言えば、7週間、つまり40日程

  • 上海ロックダウンでみんな飢えている

    先日私自身の食料が底をつきそうと言うことをこのブログに書いたが、どうやら食糧に困ってるの私だけではないようだ

  • 持ってあと3~4日の食糧、上海ロックダウン延長

    どうやら上海のロックダウンが延長されたようだ。 したがって私の居住区での封鎖管理もまた延長される。 これでほぼ

  • 上海ロックダウン、隔離3週間超えも生活は意外と穏やかな日々

    上海では先週からロックダウン(都市封鎖)が始まった。 とはいえ私個人にとってはそれほど大きな影響が出ていない。

  • 引きこもり生活に便利なBluetooth スピーカー

    私の居住地が隔離されたから勝ったということではないのだが、この隔離が始まる前に買ったあるツールが引きこもり生

  • 封鎖解除も束の間で三度目の居住区封鎖、保存食に頼る日々続く

    今週の月曜日の昼に居住区(小区)の封鎖が解除された。 とはいっても、仕事上はリモートワーク体制が整ってしま

  • 何故か再び居住区が封鎖

    一昨日の夜、居住区(小区)の隔離が終了し、隔離から解放された事をブログに書いたが、 何と昨日の夜から再び封鎖

  • 突然隔離が終わった。

    本来14日間のはずが何故か8日間で隔離が終わった。 昨日の夜 門のところに夕食を取りに行ったところ門を開放

  • コロナで上海のデリバリーにも大きな影響が出ている。

    私自身の隔離が始まってちょうど2週間の予定の半分の一週間の折り返しまで来た。 私が隔離された直後から上海市

  • 隔離生活の開始のその後

    前回書いた通り、私の住んでいる居住地(小区)でコロナ感染者が出たため、3月10日から敷地が封鎖され隔離が開始さ

  • 中国のメガネ販売は伊達メガネがデフォルト?

    今回コロナで隔離を受ける前にメガネ屋に新しいメガネを新調しに行った時のことである。 年々老眼が悪化しているのか

  • 居住エリアが封鎖され14日間隔離になった

    昨日仕事の合間に Wechat の画面をチェックしてみると部屋の大家から連絡が入っていた。 何かなと思って確

  • 中国ローカル病院の治療で右往左往

    先日ちょっと指の爪の周辺が炎症を起こしてしまい痛みに耐えきれず病院へ行くことになった。 ただ現在は海外旅行保険

  • 私は実は有名人?

    しばらく前の時のことであるが、私はあるコンサートに行けなくなったので、チケットを知り合いに譲ることにした。

  • 上海のバスの窓ガラスが振動で粉々に

    昨夜のことである。 自宅へ帰る途中でバスに乗っていたところ、道路工事現場に差し掛かった。 すると仮舗装のような

  • 上海のバス停にバス車内の混雑情報

    先日バス停でバスを待っていた時に、運行表示情報板の中の到着予定時刻表示の脇に小さなマークがついているのを見つけ

  • 「腹に落ちる」という日本語

    先日「腹に落ちる」という日本語を目にした。 この言葉を見て、まず本当に正しいのだろうかという疑問を持った。 理解をするというような意味らしいのだが、それこそ腑に落ちない言葉であった。 少なくとも私はこれまで聞いてこなかっ Continue Reading →

  • ヘッドフォンに過剰な期待は禁物

    先日最近のヘッドフォンはすごいという記事を書いたが、その後いくつかのヘッドフォンをいくつか試しているうちに色々と考えが整理されてきた。 例えばヘッドフォンを通して聴く音と実際にライブで聴く音はやはり違うなという感が強い Continue Reading →

  • 春節と立春は別物

    今日2022年の2月3日は節分である。 そしてその翌日が立春となっている。 また中国では先日の2月1日に春節を迎えた。 春節と立春は同じように春という字がつけられている暦上の季節の区切りであるが、それぞれ成り立ちは違うと Continue Reading →

  • 痩せたかったら食べろ

    世間にはいろんなダイエット法の本やノウハウが出回っているが、私が考えるに痩せたかったら食べ物をあまり減らしてはいけないという持論がある。 すなわち、きちんと日々の食事をきちんと取らないと痩せることは難しいと考えている。 Continue Reading →

  • 次はいつ日本に帰れるのか

    最後に日本に帰ってから2年が経過した。 もちろんその理由はこの2年はコロナによって日中両国の水際対策により日本に一時帰国しにくくなったということである。 完全に道が閉ざされているわけではないが高い航空運賃と 仕事への影響 Continue Reading →

  • ゲームセンターゲームが中国では教育ツール扱い?

    先日上海の某商業施設でカフェに入った時の事である、 エスカレータースペースを利用して、ある業者が大きなモニター画面とドラム練習用の器具を置いてモンストレーション展示を行っていた。 画面の中身をよく見ると、日本のゲームセン Continue Reading →

  • 上海地下鉄ではとっくに無人運転が進んでいる

    先日山手線で自動運転ではなくワンマン運転が開始される可能性があるというニュースが流れていたが、上海ではとっくに無人運転が進んでいる。 普段乗っていた地下鉄もいつのまにか自動運転に切り替わっており、先頭部で運転士の部屋があ Continue Reading →

  • 冬至を元日にできない理由に気付く。

    以前から世界のカレンダーにおいて、元日の根拠がないことを考察したブログ記事を書いていたが、最近になって元日の根拠は実は求められないことに気が付いてしまった。 これまで「クリスマスに考える「冬至が元日ではないのは何故か Continue Reading →

  • 「温かい」が見つからない上海の自動販売機

    上海の冬は寒い。 気温的な数字評価で言えば、一桁前半程度なのであるが、底冷えするというかかなり冷える。 さらに建物自体が防温構造になっていないので建物の中でもあまり温まらないし、暖房器具も最近でこそエアコンはかなり Continue Reading →

  • 女性アイドルグループの口パクは必然?

    先日、ひょんなことで某女性アイドルグループに口パク疑惑の証拠写真があったという記事を偶然目にした。 その記事によると、そのアイドルグループの一部にダミーマイクの使用が指示されたタブレットの内容の映像が映りこんでいたと Continue Reading →

  • ひらがなとカタカナの説明に苦労する。

    先日こちらの銀行で手続きを行った時のことである。 通常の外国人の身分証明の手段としては、中国においてパスポートが唯一無二の存在のため、私を表す名前というか記号はローマ字の英字が唯一の存在である。 ただそれはここが外国 Continue Reading →

  • いわし雲と地震の関係

    今日の元旦の午前中に空にいわし雲が浮かんでいた。 この雲のおかげで初日の出が見えなかったのであるが、まぁそれは良いとして「いわし雲は地震の前兆だ」というよく言われる迷信のような話がある。 まったくの迷信だと決めつけて Continue Reading →

  • 中国の運転免許を更新してきた。

    中国の運転免許の更新期限が来たので、先日更新手続きをしてきた。 まあこの免許は6年前になんとなく興味本位で取得しただけなので中国では実際に運転もしておらず、更新する必然性もないのだが、失効するのも勿体ないのでブログのネタ Continue Reading →

  • 牛乳はコロナ禍だから余ったのか?

    日本の岸田首相が今年のコロナ禍で牛乳の消費量が減って牛乳が余っているために、皆さんで牛乳を一杯ずつ飲みましょうというような呼びかけをしたことがニュースになっていた。 まあ私はほぼ毎日カフェオレを飲んでおり牛乳はそれなり Continue Reading →

  • 中国語名のわからない商品をネットで買う方法

    中国生活が長くなり、中国語において日常生活は何 とか乗り切れるレベルになってはいるものの、ネィティブではないので言葉の面で壁を感じることは時々発生する。 特にたまにしか使わないレベルの単語については分からないものが多 Continue Reading →

  • 上海の信号切替パターンが変わった?

    最近上海の信号システムが変わった印象がある。 システムと言うか切替えパターンの変更である。 元々歩行者用の信号というのは、同じ進行方向の車道側の信号と同じタイミングで、赤になったり青になったりするのは日本とほぼ同様であっ Continue Reading →

  • 今年は冬至の日付が日本と中国で違う理由

    今日12月22日は日本では冬至である。 わざわざ日本ではと断ったのは中国では昨日21日が冬至だったからである。 何を言ってるんだと思う方もいらっしゃるのかも知れないが、今年は冬至の日付が日本と中国ではずれている。 何故こ Continue Reading →

  • 最近のヘッドフォンは凄い

    上海で地下鉄の中でオーバーヘッド型のヘッドフォンをつけている人を多く見かけるようになった。 私も音楽好きなので音質にこだわる気持ちは理解するが、耳を塞いで街中を歩くのは「ながら運転」などと同じで危ないなぁと感じていた Continue Reading →

  • 上海で日本人のコロナ感染者の判明とそのモラル

    ここ数日、上海の日本人の間で コロナの感染者が観察期間中に色々と動き回っていたとの情報が流れている。 これを受けて私の周りの日本人界隈でも大騒ぎの状況になっている。 巷に出回っている情報によるとこの日本人は上海市内のホテ Continue Reading →

  • 展覧会の絵のピアノ版と管弦楽版の印象の違い

    クラシックの有名な曲でロシアの作曲家ムソグルスキー氏(1839-1881)作曲の「展覧会の絵(英語名:Pictures at an Exhibition)」という曲がある。 この曲は作曲家の友人の画家ヴィクトル・ハル Continue Reading →

  • 「鳴かず飛ばず」の本当の意味

    12月と1月はプロ野球の世界では、選手たちの入れ替わりの時期で、ドラフトで指名された新人の入団会見が行われる一方で、ほぼ同数の選手がプロ野球の世界から去る。 プロ野球生活を栄光の連続で過ごした選手もいるが、大半は鳴かず飛 Continue Reading →

  • 時間がかかる中国の居留ビザ変更

    上海に来てから何度か勤務先を変えているが、私は上海では外国人なので、転職の度に滞在ビザの変更手続きをしなくてはならない。 以前はそれほど難しい手続きではなかったが、数年前に始まった現行制度により手続きにかなりの時間が Continue Reading →

  • 神様の存在を感じる理由。

    昔「あなたは神を信じますか?」という流行語になったセリフがあった。 もちろん元々宗教勧誘を目的とした言葉であるが、布教者にとっては真剣な行動であり言葉であるが、世間ではやや滑稽気味にこの言葉が使われた。 まあ実 Continue Reading →

  • ファイターズ鎌ヶ谷スタジアムと東京ドームは同じグラウンド面積?

    今日現在、日本プロ野球の日本シリーズが行われているが、セリーグ側のヤクルトスワローズの試合がなぜか東京ドームで代替開催が行われている。 各所で報道されていることだが、昨年から今年に東京オリンピックが1年延期され。その Continue Reading →

  • 上海のグリーンベルト?緑豊かな散歩道

    先日もブログ内でちょっと触れたが、つい最近に家の近くに緑豊かな散歩道があるのを発見した。 上海の西側の外環(外郭環状線)と、虹橋国際空港に挟まれた緩衝帯緑地に設置された長寧緑道がそれで、幅100mほどの緑地帯に南北に約6 Continue Reading →

  • 常に手荷物安全検査を行っている上海の地下鉄駅

    近、日本国内で鉄道車内の乗客を狙った無差別通り魔的事件が相次いで起きている。 これらを受けて、巷からは鉄道利用時に荷物検査を実施した方がいいのではないかという声が上がり始めている。 ただ、新幹線などはともかく通常の通 Continue Reading →

  • 葦のある風景

    この季節に水辺を歩くと、葦が沢山生えて風に揺られる風景を目にする。 本来はしっかりと護岸工事が行われている場所であっても、護岸の石が葦に隠されていると人工的な構造物が見えなくなり、そこが純然たる自然の風景の世界である Continue Reading →

  • 上海地下鉄2号線の車庫をようやく発見

    上海に来て15年を超えて、ほぼ毎日のように地下鉄2号線を利用していたが、この2号線について車庫がどこにあるのかは私自身の長い間の疑問だった。 市内から浦東空港へ行く途中の遠東大道駅のところに車窓から一か所引き込み線が Continue Reading →

  • インターネット投票のネックは投票の秘密?

    先の日曜日に終わった衆議院議員選挙において、SNSなどでインターネット投票を求める声が多数あった。 私も国外から在外投票を行う立場から言えば、やはりインターネット投票が行えるならば圧倒的便利になるので歓迎したいところ Continue Reading →

  • マロンは栗ではなかった。

    先日、某ラジオ番組のアーカイブを聴いていた時に、常識を覆される衝撃の事実を耳にした。 その事実とはマロン・グラッセというフランスのお菓子が世の中では有名であるが、もともとあのお菓子は栗の実ではなく栃の実をお菓子で使っ Continue Reading →

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、上海ワルツさんをフォローしませんか?

ハンドル名
上海ワルツさん
ブログタイトル
上海ワルツ
フォロー
上海ワルツ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用