今回は貯まったマイルで無料で飛行機に乗ることができた。予約時は梅雨がどうなっているか気になっていたが想定外の早い梅雨明けで今回の旅では時折スコール的な雨はあっ…
朝から築地目的は築地本願寺での朝のお勤め約45分のお勤めの後は築地場外を見て周り久しぶりの丸武朝からフライ定食でいつものマグロ屋さんで中骨買って夜は中落ち&サ…
昼前から日暮まで久しぶりに竿を伸ばした。釣れてる情報はないが天気&海見ても久しぶりに良いだろう。聞くと小さいアジがポツポツ釣れているよう。投げ方忘れそうだった…
昼から食べて呑んで昼は餃子でも有名な野毛の萬里に久しぶりに揚げ肉団子のタレも安定の旨さその他食べて、ビール&レモンサワーでご馳走さまその足で野毛のモツやに直行…
「ブログリーダー」を活用して、マーヴィーさんをフォローしませんか?
今回は貯まったマイルで無料で飛行機に乗ることができた。予約時は梅雨がどうなっているか気になっていたが想定外の早い梅雨明けで今回の旅では時折スコール的な雨はあっ…
あっという間の4日間ウォーキングから戻ってシャワーして朝食会場に。このホテルの朝食はいろいろあって大好き。「あら!お帰りなさい!今回はお一人ですかぁ?😄」と顔…
国際通りの端(牧志)から端(県庁前)までオリオンビール直営のホテル特に入れ方こだわってるオリオンビールも飲めるらしい。自分にはお高いホテル沖縄初出店のロピアだ…
沖縄最終日今回はマイルによるチケットなので出発は9:55という早めの時間。明日仕事なので早めの帰宅も良いか。朝食が6:30からなので5時に24時間スーパーに行…
4月に行ったコザで昼にタコスと思ったが夜におでんの食べ飲み放題予約したので今回は見送った。その代わりに道の駅を回ってみることにした。道の駅許田今帰仁に行く時は…
沖縄3日目今日もレンタカーを借りた前回4月は2泊借りたが今回は一日✖️2日で夜は乗らないのでさらに格安昨日返却時に明日も借りますね!「わかりました!同じ車用意…
まずは昨日初めて行った1400ベロの「あかつのや」さんに向かった。まだ時間も早いとあってお店は空いておりカウンターに。昨日お勧めされた刺身五種盛りワンコイン。…
ひめゆりの塔を後にして 沖縄のメジャー観光スポット「沖縄ワールド」に行ってみた。鍾乳洞「玉泉洞」とハブとマングースの戦いの記憶があるので修学旅行で行ったことが…
ガラス村は短時間。今回行ってみようと思った「ひめゆりの塔」高校生の卒業旅行で来た記憶がおぼろげにあるが短時間に立ち寄ったような気もして詳しいことはよく分かって…
国際通りのホテルに初めて泊まったが広さはともかく立地最高。自分には全く不満も何もない。朝、朝食どこで食べるか。ホテルの地下にも朝食食べられるお店があるようだが…
マイル貯まったなまた乗るなA350B787-10も年内に乗るとしよう
Youtubeとか動画配信公園とか許可必要なところも多いが許可とってるのかねぇ。
3日最終日ホテルチェックアウトは11時。飛行機16時。まずは朝食やっぱり食べてしまったがマグロな抜き💦これからどうするか。。。特に見たりするもの思い浮かばずで…
2泊3日なので2日目の今日が終日出歩ける日だ。小樽から札幌の戻り日本一と言われる約2キロの地下街を歩いてみる。横浜、東京などと何も変わらない雰囲気。地上の街も…
南小樽から小樽運河まで歩く小樽で有名なオルゴール館や北一硝子など感覚的に9割は海外の方のようだ。大型バスが何台も来ている。また、六花亭などスイーツのお店がいく…
2日目の朝今回はホテルでの朝食としたが海鮮が評判とのことだ朝6時。朝イチで朝食いただきに行った評判通り、マグロ、ホタテ、トラウトサーモン、イクラ、カニ身が盛り…
札幌駅からホテルに向かう駅弁の自動販売機良い香りのライラックはまさにこの時期今、大通公園ではライラック祭りをやっているらしいホテルは駅の目の前最高なロケーショ…
搭乗時間が近くなったのでゲートに向かう。ファーストクラスはグループ1で最初に搭乗できる。さすがファースト広いうえにパーソナルスペースも確保されてる生憎の雨模様…
セールでの航空券は曜日、日、時間によって金額が変わる。今回は土曜日発で月曜日帰着土曜日の便も、午後2時半発、帰りも午後4時という便とした。機種はいずれもA35…
JALやANAなど航空会社が毎月のようにセールやっていて昨年11月から沖縄に2月に1回の割合で行っている。片道、飛行機に乗れて1万円しないなど飛行機好き&旅好…
暑い暑い暑い日本の夏の湿度さ湿度が苦手の苦手昼過ぎに用事があるので、朝から観葉植物やサボテンの植え替え、吹き出る汗と蚊の攻撃から防御しつつ土を配合したり植え替…
金曜日仕事を終えてから夜釣りから朝から土曜の夜までぶっ通しでの釣りを久しぶりに考えて準備した。狙いは夜は太刀魚とアナゴ(できればダイナンアナゴ)朝から日中はサ…
仕事終えてから18:30から竿を出した。イワシもおらずルアーでサバが1匹上がったのをみたのみであった。短時間サビキしてみたが予想通り皆無無反応。太刀魚狙いして…
近所の釣り場は全く振るわずらしい。サバも予想通り一時で抜けてしまってたまに運良ければ釣れるようだが数はいないようだ。仕事忙しい日が続いているが疲れて来たので有…
切れますよねぇ😓トップカバーのゴムゴムだからどうしても切れてしまうカバー部分はプラなのでまだまだ使えるのに、ゴムだけ切れて新品購入しないといけないのはもったい…
GW以降、ほとんど釣れない釣り場だが、稀に大サバが数少ないが釣れる時があるようだ。前日は知り合いに聞いても全く誰も何も釣れずで夕方も全くダメであった。釣りに行…
早朝から台所の換気扇の照明スイッチが壊れたため配線部材を購入に。既設の換気扇やスイッチも新品に換装しようと考えているがコネクタも違うし配線も異なる。回路図も取…
大きなアジがもし釣れたらの参考になるなレアアジフライ40センチ級のアジのレアフライに骨せんべいうますぎる今度釣れたらやってみるか
小骨多数。独特の風味(臭い)あるコノシロ。多くが、コノシロかぁ😓ってリリースんlようだが酢締め。骨切りして味噌味醂で焼いたサンガ焼き。そして、竜田揚げ的なする…
GWの運良く大サバが回った日に釣行できたが、翌日からは魚はほぼいなくなってしまったようでサバもアジもほぼ釣れずとのことだった。今年は(も)これまでの様子は低調…
大鯖運良く釣れたので翌日気になっていたが早朝から夕方まで全くダメだったとのこと。ルアーもサビキもダメのダメ。太刀魚も全くアタリもなしっていうことで、去年も単発…
GW朝から釣り行ってみるか昔はGWになると大鯖第一陣がやってくることがあったがここ最近はたまーーーに釣れるとかもあったがほぼ釣れないGWであった記憶がある。ま…
親子連れ子供明後日の方に竿振って投げる時計で言うと2時方向2人のラインを跨いでポチャ巻けば当然お祭り。かつ根掛かり場所なので下手すりゃこっちも巻き添えGWでフ…
2件目は地元に戻っていつものところでgwのオススメ銀鱈煮付けいつ来ても満足
一年ぶりの西岩部屋の朝稽古からの上野に移動
あたりは一回のみこの時期なので宝くじ。周りは誰も。餌釣りにて。太刀魚針は多数売っているが、ずっと使っていた針が終売で手に入らなくなってしまって、去年は代替えも…
昔、良いサイズのマイワシが多数釣れた時があったが、今年はどうだろうか。この間、昔と同様なサイズが1匹釣れ、それ以降も各所で数は少ないが釣れている。多数回ってく…
昨日は基地開放で雨。今日も日曜日だが午後雨予報。釣り行くか。午後から。夕方のサビキでアジ釣れればラッキー。釣り場は結構人がいてちょうど帰る方がいたので後に入っ…
昨年10月に引き続き今回も当選!第一希望の午前9時から10時の入場枠艦船乗艦するなら朝イチ枠でないと数時間待ちはほぼ確定。昨年は雨風酷く朝イチ枠でも1時間弱待…