chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
暮らしの中に優しい時間 https://iyasikukan.exblog.jp

 食べることは、生きることの基本です。手作りの喜びを大事にしていきたいです。

素材を選び、料理することを日々心がけています。お金を出せば、何でも手に入る世の中ですが、安心、安全、そして納得のいく味は、やはり自分の手で生み出すのが、一番だと思ってます。

あん里
フォロー
住所
流山市
出身
東京都
ブログ村参加

2009/01/08

arrow_drop_down
  • ノックアウト&きんとん

    猛暑の中 次々蕾をつけて咲いている小さなバラ それが「ノックアウト」。京成バラ園から我が家に来て 3~4年? 小さな背丈でも 暑さを ものともせず ...

  • きょうのお弁当

    世の中 パリオリンピックの報道で盛り上がっていますが、昨日 大相撲名古屋場所 終わりました。今場所も 手に汗を握る思いで観戦した15日間でした。 横...

  • 竹かごに お握り

    竹かごに入れて持たせた簡単家人用のお弁当。 小さめお握りふたつは 鮭と梅干し。 卵焼き サツマイモの天ぷら 竹輪の磯部揚げ 焼きトウモロ...

  • 夏のお弁当

    梅雨明けの関東 早くも真夏の日ざしに焦げてしまいそう。暑さの中でのお弁当 作るほうも 食べるほうも食中毒への配慮が ことさら必要ですね。 わっぱ...

  • あじさいの道明寺

    梅雨明け前に 紫陽花の道明寺作り。淡いブルーに染めた道明寺生地で 小豆漉し餡包んで 窪ませた上部に ブルーと紫の錦玉 飾りました。 キラキラ輝く...

  • 大豆の酢醤油漬け

    気が向いた時に 何かを漬けておく。小さな保存食や 自家製調味料は 私にとっては 心強き相棒君。 冷蔵庫にも 厨房の片隅にも いくつもの瓶詰が常に 鎮...

  • バタフライピーで あじさいまんじゅう

    バタフライピーで色付けした あじさいまんじゅう。生地に白のザラメ糖を使い 粉は 薯蕷粉と薄力粉を半々で つなぎは すりおろしの大和イモ。半薯蕷饅頭 ...

  • セイヨウニンジンボク

    玄関先に置いた鉢植えのセイヨウニンジンボク。我が家にきて 4年め?になるでしょうか。 小さなポットで入手したけれど いつの間にか 随分大きくなりました。...

  • 赤紫蘇 ジュースと佃煮

    赤紫蘇で 真っ赤なジュースと 廃物利用の葉っぱに梅干し加えて作る赤紫蘇の佃煮。レシピは図書館からの借り物 石澤晴美さんの「おいしい手作り保存食」から...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あん里さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あん里さん
ブログタイトル
暮らしの中に優しい時間
フォロー
暮らしの中に優しい時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用