chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!) https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求めています。

和太鼓を初めて30年、日々仕事の合間に太鼓を楽しみ、又、B級グルメを追い求め東に○○があると聞けば飛んで行き西に、こんな○○があると聞けば駆けつける!そんな阿呆な奴です。(鼓太郎)mail:tj-shimizu@h2.dion.ne.jp

鼓太郎
フォロー
住所
江戸川区
出身
向日市
ブログ村参加

2009/01/04

arrow_drop_down
  • 和太鼓道場ドンドコ!1月中にTW及びFBの掲載したのをまとめてブログ更新致します。

    中心は六本木ヒルズのお正月ね!(3日間)https://dondoko.org/元気で万歳一番!!和太鼓道場ドンドコいきまっせ~~あいよ!元気を撒きましょう!!えいやぁ~~打ち込むぞ~~勝手にどう🐘~~~~演奏依頼終了後は皆で挨拶ね!!いつもファイト一番!ジャンプ一番!勢いつけていくよぉ~~~~はい。ばんざ~い!万歳!バンザイ~ファイト一番!元気で明るく楽しい一番!打ちまっせ~~~~目の前にお客様&カメラ!元気を頂きましょう!!影(赤)が不気味ね!!俺をわすれるなぁ~~ですよね!!俺もいるぞぉ~~~老体に鞭を打つ!!!女組5人の大太鼓演奏!!!さっきは撥が無かった写真でしたが!今度は有るぞ~~~~こちらは男組!!やっぱりファイトね!!大太鼓一発!!パンパン👏👏(コンコン🦊🦊)と打つ!!混成(男組&女組)気...和太鼓道場ドンドコ!1月中にTW及びFBの掲載したのをまとめてブログ更新致します。

  • すすらんかい(ラーメンを?名前が面白い)出身の店主が浅草に甚を開店して一か月!行って来たよ!

    前の店名(以前勤務)~新店(甚=JIN)が店名がユニーク!今度は胸に(ジーンと)突き刺さるよ!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,245件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,982軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以...すすらんかい(ラーメンを?名前が面白い)出身の店主が浅草に甚を開店して一か月!行って来たよ!

  • 縁結びで知られる出雲大社東京分祠は六本木通りの一歩路地に入った所に有ります。

    縁結びの最強パワースポットで知られています。これを見るだけでもパワーアップしそう!住所:東京都港区六本7-18-5この上だね!ほな行きまひょう!!縄を超えて!!急な階段を上がります。見るからに先はパワースポットだね!上からみましょうと言っても上から目線では無いよ!!東京に居ながら出雲大社へ行けるんです。出雲大社東京会参拝時間開門午前九時閉門午後五時神殿・社務所・御守所は三階です。神殿にやってきました!パンパン👏👏と!!!!御守り所!!えぇ~縁が有りますようにと!!だれがぁ~~やっぱりパワーを頂きましょう!!縁結びで知られる出雲大社東京分祠は六本木通りの一歩路地に入った所に有ります。

  • 開店して9年目に突入!地元の人にも愛されているラーメン店に行きました。裏切らないね!

    ≪開店して9年目に突入!地元の人にも愛されているラーメン店に行きました。裏切らないね!≫≪店が長く店が続いている事は店内に居るだけで分かる様な!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,244件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,981軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません...開店して9年目に突入!地元の人にも愛されているラーメン店に行きました。裏切らないね!

  • ここ(中山法華経寺)は2月には(節分)豆まき!3月には中山のひな祭りで賑わいます。

    それ以外に五重塔や大仏さんも見逃せません!法華経寺(世界三大荒行地)の中山参道門にやってきました。住所:市川市中山2-10-1先ずは祖師堂にお詣りに行きましょう!!国指定重要文化財!参道を通り抜け本堂へ!!2月3日には節分会(午後1時、3時)が行われます!多くの人出で賑わいを魅せるでしょう。通称「中山大仏さん」にもパンパン!👏👏!文化財(市指定)法華経寺銅造釈迦如来像!総高451cm像高344cm凛々しいお顔です(象)Zo~~俺を忘れるなと!五重塔さん!!1622年設立総高31.6m江戸時代以前の五重塔は少ない!!参考まで東寺は=54.8m日本一は勝山市に有る大師山清大寺=75m奉進750年記念塔!!左の樹がライバルしていますね!下の絵柄はこの様に👏👏されています!少し先の聖教殿へ!インドの仏塔形式してい...ここ(中山法華経寺)は2月には(節分)豆まき!3月には中山のひな祭りで賑わいます。

  • SHIBURE-NOODLES蠟燭屋さんが六本木に出店!食べたのは「くろ・黒・クロ」一色でしたね!

    ブラックと言ってもアタイの腹は白いよ!(ほんとぉ~~~)六本木駅からヒルズに向かう飲食店街にありました。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,243件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,980軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日...SHIBURE-NOODLES蠟燭屋さんが六本木に出店!食べたのは「くろ・黒・クロ」一色でしたね!

  • 近辺に日蓮聖人の仏像が多く有ります、ここは初めて説法をした場所です。

    中山法華経奥の院にやってきましたが!行事の時以外はいつ来ても人は居ません!奥の院本堂ここは隠れたパワースポットです。住所:市川市若宮2-2-1先ずはここでパンパン👏👏と!!水子地蔵!!水子地蔵!母の子供を抱く姿が印象的!奥の院(若宮館跡)先には滝があります!行きましょう!!滝が流れていると「ご利益」が有ると言われています。ラッキー滝の右に有る弁財天が印象的です!七福神の中で唯一の女神!元はサラスバティと言うインドの古代神話に現れる大河の神で梵天の姫と言われているとか?。水子地蔵の数に吃驚!水子ハート供養!読経供養の費用1万円化粧回しの様な物も飾ってあり!!個性的!違う場所ですが!ここも印象的でした。富木常忍公(のちに出家して日常上人になる)日蓮聖人の6歳年上でこの地域の役人をしていたとか!!近くのお寺さん...近辺に日蓮聖人の仏像が多く有ります、ここは初めて説法をした場所です。

  • 2024年1月、浪速の泡系鶏白湯の名店が麹町に元気よく出店致しました。

    バブルが殴り込み!これは楽しみですね!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,242件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,979軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)...2024年1月、浪速の泡系鶏白湯の名店が麹町に元気よく出店致しました。

  • 人気(ディズニーに&シーに続き第三位)のアンデルセン公園だが寒い時期は人は居ないね!

    高さ2.5mのハート型アーチピアリーが印象的!10月第4日曜日は市民無料開放デー’(ふなばしアンデルセン公園開園記念日)入場料65歳以上は無料です!有難い。一般900円高校生600円小中学生300円1月度はチューリップ祭!!奇麗に咲いています。ここの噴水は見所です!!水車は修理中です!!正面にはアンデルセン像!!アンデルスは凛々しい!!アンデルスの複製はデンマーク国内外でも初めての様です。凛々しいお顔です!!船橋市とオーデンセ市の友好を記念してここにおアンデルセン公園をつくります。デンマークの農家!当時(1800年代)の生活風景が見られます!!味ある雰囲気!普段お目にかからない!花の城レストハウス!トメリーゼ(Tommelise)ベル(Bell)!デンマークでは鐘の音は幸せを呼ぶと言われています。ふなばし...人気(ディズニーに&シーに続き第三位)のアンデルセン公園だが寒い時期は人は居ないね!

  • 煮干しx二郎系の心に残る一杯!にぼがやを目指したが休業の様で近くの百名店へ!

    このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,241件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,978軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くら...煮干しx二郎系の心に残る一杯!にぼがやを目指したが休業の様で近くの百名店へ!

  • 意富比神社(船橋大神宮)!前は良く通りますが!時間に余裕が有るので立ち寄りましょう。

    意富比神社=「おうひじんじゃ」と読みます。「大神宮下交差点」先ずは西門から入りましょう!住所:船橋市宮本5-2-1階段を登り本堂へ!!階段を上がるとここにも鳥居が有ります!書き込み(願い)も沢山あります!!大島神社一の鳥居へ行きましょう!!神社境内の環境維持にご協力ください。二の鳥居高さ18尺笠木24尺平成25年6月15日完成御祭神天照皇大御神(あまてらすすめおおみかみ)!パンパン👏👏と!意富比神社の石胚!!常盤神社は船橋大神宮の中に祀られている御社(東側)東照宮とも呼ばれ信仰された江戸時代からの観光名所とか!煌びやか!境内の灯明台は明治13年(1880)に完成した和洋折衷の建物で、現存の中では国内最大級の民間灯台といわれ、千葉県指定有形民俗文化財となっています。正月の三が日は解放(見学可能)されています...意富比神社(船橋大神宮)!前は良く通りますが!時間に余裕が有るので立ち寄りましょう。

  • 塩生姜(マニュシュ)からジンジャーヌードルへ!経営も変わったようです!心機一転!

    ≪生姜らー麺からジンジャーヌードルへ!!結末は果たして!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,240件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,977軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由...塩生姜(マニュシュ)からジンジャーヌードルへ!経営も変わったようです!心機一転!

  • 江戸三大天神の一つ「平河天満宮」に立ち寄ってきました。後の二つは亀戸及び湯島ね!

    湯島満天神と亀戸天神は良く行きますが!学問の神様を「菅原道真」を祭神にしている神社。やって来ました。住所:東京都千代田区平河町1-7-5平河天満宮この銅鳥居は、高さ五メートルにおよぶ鳥居です。平河天満宮銅鳥居は千代田区指定文化財です。三殿宮!大鳥神社(おとりさん)塩神社(生活の神)浅間神社(せんげんさん)平河稲荷神社鳥居!!稲荷と言えば狐(きつね)さん!コンコン百度石とは、百度参りを行うために使用される石標”力石筆塚!!撫で牛が4頭見えますね!!石牛!!!zうっしっし~~🐄狛犬も負けていません!!牛や狐だけじゃ無いよと!これも千代田区指定文化財!!拝殿でパンパン👏👏と!!願いを込めて!本年もよろしくお願いいたします。江戸三大天神の一つ「平河天満宮」に立ち寄ってきました。後の二つは亀戸及び湯島ね!

  • 人気店の跡地に出来た「ひさまつ軒」、店主は平井の心の味でも店長していたとか!

    ≪人気店の跡地に出来た「ひさまつ軒」、店主は平井の心の味でも店長していたとか!≫期待できます!来るのが遅かったくらい(開店して2か月後)!!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,239件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,976軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先...人気店の跡地に出来た「ひさまつ軒」、店主は平井の心の味でも店長していたとか!

  • buroigu

    buroigu

  • 北海道で無くてもポプラ並木が素敵な新宿御苑!この時期、葉っぱは無いが粋ですね!!

    ≪北海道で無くてもポプラ並木が素敵な新宿御苑!この時期、葉っぱは無いが粋ですね!!≫晩秋のポプラ並木は良いが冬も又、違った意味で良いね!!池の横にある松!新宿御苑新宿門(西側)から入りましょう。ここも定期的に来る場所です!!葉っぱが落ちた樹木もいいもんです!!苑内は広々としています!!普段なら寝そべったりゲームをしていますが!寒いので人はチト少ない!!玉藻池江戸時代の内藤家の屋敷跡の面影をとどめる庭園旧御凉亭(きゅうごりょうてい)中国ビンナン建築様式の特徴を取り入れた、日本にある数少ない本格的中国風建築。日本庭園こちらは和していますね!雪は降らなくても絵になります!!お馴染みポプラ並木にやってきました、ここへ来ると何故か嬉しくなります(10代の頃見た映画の影響かも)枯木も絵になります!!寒くてもカップルは...北海道で無くてもポプラ並木が素敵な新宿御苑!この時期、葉っぱは無いが粋ですね!!

  • 見た目は今ひとつだが食べると旨いんだす!視覚をチト考えた方が良いかも?

    ≪見た目は今ひとつだが食べると旨いんだす!視覚をチト考えた方が良いかも?≫情報では弘前系の煮干し中華に触発されて立ち上げたお店。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,237件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,974軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失...見た目は今ひとつだが食べると旨いんだす!視覚をチト考えた方が良いかも?

  • 福ちゃん地蔵や絶対負けない勝っちゃん地蔵がいます!大門金太郎も忘れないでね!

    ≪福ちゃん地蔵や絶対負けない勝っちゃん地蔵がいます!大門金太郎も忘れないでね!≫名刺祈願及び名刺供養、良縁祈願もあります!!大門金太郎!毎年(十二支)変わる!今年は龍の年だからこれだね!!!!絶対負けない勝っちゃん地蔵左には名刺奉納箱もありますよ!!名刺は自分の顔ですよ!!幸せの地蔵福ちゃん地蔵佛願寺住所:東京都港区芝大1-14-3近くの神社には人がごった返していますが!こちらはひっそりしていますと!!笑顔をたっぷり幸せ祈願!!!よろしくね!あい~ん!御朱印は中でお授けいたしておりますどうぞお参りくださいませ!!今月の御朱印!!まんまんちゃんアン!!ビルの一角にあり山門はございません!!!大門金太郎一家!(浄財)がお待ちいたしております!!見直そう日本!!「輝く歴史と文化」忘れてはならない日本人のプライド...福ちゃん地蔵や絶対負けない勝っちゃん地蔵がいます!大門金太郎も忘れないでね!

  • 炭火焼濃厚中華そばを提供する倫道や奥倫道の系列店、海富道!前を通ったのでホナ。

    ≪炭火焼濃厚中華そばを提供する倫道や奥倫道の系列店、海富道!前を通ったのでホナ。≫--系列では新橋店、秋葉原、錦糸町他に行っています!!盛り付けが分散の印象!このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,236件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,973軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当...炭火焼濃厚中華そばを提供する倫道や奥倫道の系列店、海富道!前を通ったのでホナ。

  • 増上寺に来ると気になるのが「千躰子育地蔵尊」眺めてお詣りを致しましょう。

    ≪増上寺に来ると気になるのが「千躰子育地蔵尊」眺めてお詣りを致しましょう。≫「赤い帽子に赤い前掛け・風車」をお地蔵様に奉納しています。謹賀新年芝の増上寺(名称=三縁山広度院増上寺)にやってきました。浄土宗の七大本山の一つです!三解脱門(三門)「空門」「無相門」「無願門」を潜りましょう!!初詣で多くの人が参拝されています!!!!お念佛から始まる幸せ法然上人浄土宗開宗850年令和6年増上寺参道にはお猿さん!!!大殿本堂に行きお詣りを致しましょう!!!先ずばパンパンと👏👏!!ご本尊は阿弥陀如来・南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)振り返ると!!左右のあれが気になりますね!!ここでもお詣りをして!パンパンと👏👏!西向聖観世音菩薩(にしむきせいかんぜおんぼさつ)!石像の観音さまです。子育て・安産に霊験あらたかと伝えれてい...増上寺に来ると気になるのが「千躰子育地蔵尊」眺めてお詣りを致しましょう。

  • 池袋駅西口から徒歩数分!立教大学の手前にあるビルに12月上旬オープン!

    ≪池袋駅西口から徒歩数分!立教大学の手前にあるビルに12月上旬オープン!≫自家製多加水麺(モチモチ)が売り!行きましょう。このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,235件ちゅう事はやなぁ~(ブログ開設後1,972軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(ん...池袋駅西口から徒歩数分!立教大学の手前にあるビルに12月上旬オープン!

  • 六本木ヒルズのお正月!和太鼓以外にも色々とありますよ!これは楽しみね!

    ≪六本木ヒルズのお正月!太鼓以外にも色々とありますよ!楽しみね!≫琴に駒に大黒様もいますよ!ベーゴマも!!お琴の演奏!!!駒!!色々とあります!!日本の正月しています!!お手玉お正月にはか欠かせません!!だろう!!お囃子隊!!これはお正月には欠かせません!!後ろから!!!ベーゴマの戦い!!これは楽しい!!餅つき大会!こんな方もお餅つき!!どっこい・どっこい・どっこいしょ~駒が並んだね!!!んだぁ~~意味不明!駒回しを楽しむ!!素晴らしい作品!!!販売もされています。いいもんです!日本のお正月六本木ヒルズのお正月!和太鼓以外にも色々とありますよ!これは楽しみね!

  • 元旦は20年間 六本木ヒルズから十番稲荷神社・東京タワーを見て帰宅いたします。

    ≪元旦は20年間六本木ヒルズから十番稲荷神社・東京タワーを見て帰宅いたします。≫東京タワーの年号が消えたのが寂しいね!!六本木ヒルズの演奏終わり帰宅致します、先ずは十番稲荷神社にお詣り!本年もよろしくお願いいたします。パンパンと👏👏階段を降りましょう!!ここは凄いパワースポットと言われています!!隣にはかえる像が有ります。「カエル」の名前から「若がえる=アンチエイジング」「復縁=幸せがかえる」「財貨得る(ざいかえる)」「家得る=かえる」「落し物がかえる」「無事帰る」等と言われています。東京タワーに向かいます!!あれっ年号が今年も無い!!2020年から消えています!!2019年はこうしてありました。下から見る東京タワーこれも気になるね!!!麻布台ヒルズ(300m=日本一)に映る東京タワーこれは新鮮!!元旦は20年間六本木ヒルズから十番稲荷神社・東京タワーを見て帰宅いたします。

  • 12月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログアップ致します。

    ≪12月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログアップ致します。≫この月も色々と楽しいのが有りましたね!楽しみです。ここでの演奏も多くの人が見て頂けました。丘の湯ポスターどうですかぁ~~一発決めちゃいます!!!はい。練習風景!!!あちゃ~ぱぁ~~行くわよぉ~~~皆さん、これからよろしくお願いします!太鼓は気合い一番!元気を魅せてくれたね!!!万歳三唱ならぬ一番!渾身を込めて打つ!!!!鏡割りの後の演奏です!!!バックは和風!お客さんは洋風!!準備完了!!!打魂!これ一番!打ち込みます!とことん!元気にジャンプ一番!!いきますぇ~~~したにぃ~~~リハサール風景!!!本番前のリハーサル!!!最後の見せ所!!!えいやぁ~~凄い観客!!!あたいも負けませ~ん!!頑張れ~~元気に万歳!!!7トコトン打ち込み...12月中にFB及びTWでアップしたのをまとめてブログアップ致します。

  • 法螺貝12月度にFB及びTWでアップしたのまとめてブログ更新致します。

    ≪法螺貝12月度にFB及びTWでアップしたのまとめてブログ更新致します。≫色々とありましたね!見るのが楽しみです。https://horagai-japan.org/赤いお花が好きな法螺さん!!ファイト一番!法螺さん万歳!!お花に囲まれた法螺さん!!ファイト!こんなのも好きよと法螺さん!!法螺貝の演奏は若い女性が似合います!!!結婚式で披露!海をバックに法螺さん!!!法螺さん3個もあります!!な~んでかぁ~~海(生まれ故郷)も好きだが花も好きな法螺さん!!!法螺を吹きまくりましょう!!!涼し気な法螺さん!!!砂に書いたラブレターならぬ砂の上の法螺さん!!!清流も好きだよと法螺さん!!新たに3個購入いたしました。正規ルートです!闇商品(ワシントン条約の関係で)が出回っているので注意!枯れ紅葉に眠る法螺さん!...法螺貝12月度にFB及びTWでアップしたのまとめてブログ更新致します。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鼓太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鼓太郎さん
ブログタイトル
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)
フォロー
和太鼓とB級グルメ物語(メタボも気に!!)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用