chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
宇宙のヒーリング Rhiannon's Herb 2 https://ameblo.jp/viola333/

リコネクション、リコネクティブヒーリング、フラワーエッセンスプラクティショナーの日常とメッセージ

リコネクティブ周波数に満ちた日常。日々起きたこと、思うこと、受けとったメッセージをご紹介します。

ヴィオラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2009/01/02

arrow_drop_down
  • バルス、やってもうた^^;

    懲りずにまた叫びましたよ。「バルス!」なんか、これで通信障害おきるらしいですね。ツイッターが投稿できなくなるそうで。みんな、そんなに「ひっくり返したい」のね。

  • 私たちが変える

    もうお気づきだと思いますが、地球上の生命の行く末は、私たちが本気で変えるかどうかにかかっています。だれかが代わりにやってくれる、という受け身な態度では、もう足…

  • 空蝉を見かけて思うこと

    うつせみという言葉があります。 美しい響きです。 古語に「うつしおみ」という言葉があって、それは「この世に生きている人」「この世」を指すそうです。うつしおみが…

  • それぞれ 立つ位置を考える

    言葉は、誰かとコミュニケーションをとるために存在しています。でも、人と人の間で言葉が通じないことがあります。どんなに言葉を尽くしても、どういうわけか、お互いの…

  • 金太郎飴????

    娘が中学生だったころ、私は凝りもせずにPTA役員をやっていました。 好き好んでやったわけではなく、自分で引き受けないと、最初の保護者会が長引くからです。 役員…

  • あなたにも書けるあなたの物語 1対1 無料勉強会

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。 自分や自分に関わることを文章にして残したい、と思っている方に向けて、マンツーマンバージョンの無料勉強会を開きま…

  • アマゾンの火災について

    アマゾンで火災が広がっています。 実は、アマゾンだけでなく、世界中の森林で火災が起きています。 少し前は、ツンドラの森でも火災が起きていました。 森は地球上の…

  • 子どもたちよ、もっと自由に作文を書こう

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。子どもの作文力が気になっています。もうかなり昔になってしまいましたが、娘が小学生のころ、保護者会で子どもの作文を…

  • 謎といえば、こっちも謎だ

    義母はもう、カレンダーが読めません。 日にちがわからないのは当然ですし、曜日もわかりません。 曜日については、先日、妙なことがわかりました。 週一回のデイケア…

  • 数え方の謎

    私と娘は、外国語に抵抗感がないほうだと思います。とてもよくできるわけではありませんが、英語を見ても身震いせず、とりあえず読んでみようとは思いますし、フランス語…

  • 9月か10月、ホームページ作る予定です

    さすがにアメブロだけだと、なんとなく収まりが悪いというか、もうちょっとお仕事らしくしたいなと思うようになりまして、 WordPressに突入するかなと^^; …

  • 本を書きたい「かもしれない」人に、無料勉強会(1対1バージョン)

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。 これまで、複数の方対象に、ZOOM勉強会を開いてきました。 でも、もしかすると個人的なお話をしたい方もいらっし…

  • 勉強会キャンセルのお詫び

    先日引いた風邪で、声がまったく出ません。本日の勉強会は、キャンセルさせていただきました。喉が落ち着いたらいたします。本日、今後の勉強会のお知らせをする予定です…

  • 咳の風邪ひきました

    とても久しぶりに、酷いの来ました(T-T)多分熱もあります。(ありそうだけど、解熱剤飲むほどじゃないから測りません)筋肉痛もかなりキテます。今日は早く寝て明日…

  • 意識と栄養…いくら食べても太らない人

    認知症老人を3人見てきて、なんとなく見えてきたことがあります。 それは、 食べたという意識がないと、栄養にならないらしい ということです。 亡くなった私の母は…

  • 昼夜逆転が平常運転に……(T_T)

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。 またまたちゃんと書けませんでした。まいったまいった。 腰を痛めてからというもの、義母は完璧に時間の観念を喪失し…

  • 忘れていないこと

    世の中のニュースどころか、日常会話さえ理解できないほど認知度が下がった義母。昨日はデイケアの日だったので、それを知らせに階下に降りたのだけど、ふと思いついて、…

  • 文系大人のみなさん、環境の基礎知識知っておきませんか

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。今回は「ことば」より「環境」寄りの話です。猛暑続きでバテバテかもしれませんが、だからこそ、未来を担う子どものため…

  • 大人の女性の決意を後押し〜普通の人が本をつくるには 無料勉強会

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。 無料勉強会の参加表明はこちら👇でお願いします。https://forms.gle/iHteGgBcozGnb…

  • ボケ極まって哲学となる

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。  先月、義母が外で転倒し、腰を痛めたことを書きました。 その後だいぶ動けるようになったのですが、代わりに認知度…

  • War is over

    終戦記念日です。 私の両親は、敢えて「敗戦」と言っていました。 終戦と言ってしまうと、なんとなく自然に終わったみたいだから。どれほどの犠牲があって、どんな経緯…

  • 音、声、波動、空間〜山崎阿弥さんのエコロケーション

    音とは何でしょうか。 声とは何でしょうか。 どちらも空気の振動によって生まれる現象ですね。 私たち人間は、それを何らかのサインとして使っています。 ほかの動物…

  • アラフォー、アラフィフ女性で無料勉強会しましょ

    自分の歴史、仕事、家庭のこと、子育てのこと、闘病…… 女には女ならではの体験や感じ方があるものです。 経験豊富な女性として、未来に何を残すか、ちょっと考えてみ…

  • お初。声のブログお試しです

    今日は言葉で人生をひらくナビゲーター陽子ですこの機能を初めて使いますのでどんなものかわからないですけれどもこれからこのように声でも色々な情報をお伝えしていきた…

  • 寄り添ったり、教えたりが私の仕事

    私はこれまで、ひたすら本を作ることに注力してきたのですが、 キャリアを振り返ってみて、これからはやはり、そのノウハウを伝えることへシフトしようと決めたのです。…

  • ALS=筋萎縮性側索硬化症患者を支援した人

    知ってる人は知ってますが、知らない人は知らない(笑)という話題。今回の参院選でALS=筋萎縮性側索硬化症の舩後靖彦さんが当選しましたね。彼によって、初めてAL…

  • 私だって本作り、初めの一歩 8月後半無料勉強会バリエーション

    本を作るというと、昔は出版社に原稿を持ち込み、OKが出たら担当編集者がついて、手直しをし、原稿を印刷所に入れて…とたくさんのハードルがありました。 書くことに…

  • 「にほんごであそぼ」がわたし的にブーなわけ

    NHKのEテレに「にほんごであそぼ」という番組があります。教育熱心な保護者の皆さんは、お子さんに見せている率、高いのではないでしょうか。実は私、この番組をずっ…

  • もちろんです!

    私たちは、危険な道に足を踏みいれようとしています。世の中の動きを、何を基準に考え、判断していくか、行動していくか、よくよく吟味しなくてはいけません。戦わないた…

  • 降りてこられない人

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。 今日、仕事で会った人と何気ない会話をしていて、理想の上司についての話になりました。 「人にものを依頼するのって…

  • 50代から「私にも書ける人生の記録 」勉強会

    長い道のりを歩んでいくと、何かしら会得していることがあります。 いろんなことを引き受けすぎて苦しいときには取捨選択が必要ですが、心に余裕があるときには、寄り道…

  • 明け方の怪

    言葉で人生をひらくナビゲーター、Yokoです。仕事のことやら家のことやらで考え事をしたので、睡眠が浅かったのでしょう。小さい物音に気付いて、目が冴えてしまいま…

  • 自然環境の基礎知識を知っておきたい方に

    地球がかなりまずいことになっていることは、皆さんご存じだと思います。でも、身の回りの環境をどう見るか、生き物がどんな関係性にあるのか、ちゃんと説明しろと言われ…

  • 期待以上だった「昆虫やばいぜ」

    常日頃、私が言いたかったことを、見事に、わかりやすく、全国ネットで言ってくれました。かまきり先生、ありがとう😂細かいことは改めて書きます。昆虫がいなくなった…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヴィオラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヴィオラさん
ブログタイトル
宇宙のヒーリング Rhiannon's Herb 2
フォロー
宇宙のヒーリング Rhiannon's Herb 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用