公園で逢えたキビタキですあらら、そのスタイルはちょっとね.....でも背中の黄色が良く見えて良いか~♪ご訪問いただきましてありがとうございます応援のクリッ...
公園に行くと、エゾリスが低い枝にいましたあれ、もう行っちゃうの~近くの木に移動しただけでした私を待っていたかのように、モデルになってくれてありがとう!ご訪...
先日 逢えたエゾフクロウですこの洞のフクちゃんに逢うのは久しぶりだけれど・・以前と同じく眠たそうだね~横顔を撮ってみても同じあっ、風で雪が飛んだらちょっと...
カエデの木には、メジロもやって来ます 越冬しているのですね・・この時期にメジロを見るの初めてです樹液のツララにやって来て・・・甘くておいしいんだろうね~!...
樹液が出ているカエデの木に、シマエナガが来るようになりましたでも・・例年より個体数が少ないので・・・撮影の機会も少なく・・・可愛い正面顔も、なかなか見せて...
ナナカマドの実をくわえたツグミさん実を舌の上に乗せてから・・・ゴックンと飲み込むようですさぁて、次はどの実を食べましょうかね~ご訪問いただきましてありがと...
ナナカマドの実を食べに来る、ツグミの群れの中にアトリがいましたキミたちもこの実が好きなんだね~我が家の近くの街路樹にも、ナナカマドの実がたくさんあるよどう...
遊歩道わきの木にクマゲラが飛んで来てとまりました明るい所に移動してくれたね~でも・・長居はせずに、サッサと飛び去ってしまいましたほんの少しの時間でも、天然...
公園で逢えたエゾリスです樹液が出てくるようになったようで・・・枝をなめるのに真剣ですこっちではぶら下がって・・ペロペロペロ...うれしい季節になったね!ご...
道路わきの木にとまっていたオオワシです車から降りて撮影していても、まったく飛ぶ気配なし・・・お腹いっぱいで休憩中だったのかしら・・?それでも・・オオワシを...
倒木のそばからミソサザイが現れました近くの枝に乗って・・・尾羽を上げて・・・向きを変えて・・・忙しないミソサザイの、ほんの一瞬を撮影でしたご訪問いただきま...
エゾフクロウの近くの木にいたアカゲラさん枝にぶら下がって・・・器用にお食事です長くて丈夫な足指が役に立つね~!ご訪問いただきましてありがとうございます応援...
森で逢えたエゾフクロウですここのフクちゃんって、雪がたくさん降るといなくなって・・・雪が落ち着いたころに戻ってくるんだよね~ここは雪除けになる場所はないの...
公園で逢えたハシブトガラです松の木に移動して・・・種子を啄み始めましたそれって、栄養があっておいしいんだろうね~!ご訪問いただきましてありがとうございます...
久しぶりに逢えたキクイタダキです松の木の枝で・・・お食事に忙しそうですそんな枝の中に入っちゃ撮影が出来ないよ~!ご訪問いただきましてありがとうございます応...
車の中から鳥を探していると、キタキツネが現れました立ち去るのかな・・と思っていると・・・車の周りをウロウロ・・・ねぇ、キミって餌をねだってる?人間からもら...
水に潜っては採餌をしていたカワアイサくん次はそっちの方で餌探しかな・・?おやおや、ここで羽繕いでしたか~うん、いい男になったよ!ご訪問いただきましてありが...
公園のナナカマドの木でお食事中のツグミを撮影しましたこんなふうにつぶれた実は、そのままゴックン!でも・・こんな丸い実を啄んだ時は・・・パッと離して口の中へ...
コツコツの音で見つけたオオアカゲラ君です枝をよ~く見て・・・コッツン!餌はこっちの方にあったのかしら・・?お味はいかがでしょうかね~ご訪問いただきましてあ...
松の木をじっくりと見ていると、時々マヒワがやって来てくれますでも・・黄色が濃い男の子でも、あまり目立ちません小さな体が、松の実に隠れてしまうからね~おっと...
太い幹にいたゴジュウカラですこんなふうにゴツゴツした幹だと、餌を探すにも・・・餌を隠すにも都合が良さそうね~最後は近くの木でお得意のポーズを見せてくれまし...
先日、公園で逢えたクマゲラくんの続きです木の穴にクチバシを入れて・・・首を捻って・・一生懸命ね~お腹が空いているようで・・・ここでのお食事が続きますこんな...
エゾリスがサルノコシカケの上に乗って・・日向ぼっこかな・・?そこへ他のエゾリスがやって来て・・・「ボクもそこに乗りたいよ~」「よいしょ!」すると上にいた子...
森を散歩中に逢えたヤマゲラです餌を見つけたのでしょうかね~こっちの木に移動して・・小さな穴にクチバシを入れてますよあれ!、真剣に穴の中を見て目が寄っちゃっ...
撮り置きから・・シラカバの木にいたアトリですあら、カメラが気になった・・?数羽の群れの中で、あなたが見やすい所にとまってくれたからね~おや、こっちにも見や...
公園のプラタナスの木にやって来たコゲラですここで首を捻って餌探し・・・小さな虫をゲットしたようね~ご訪問いただきましてありがとうございます応援のクリックを...
先月末に、久しぶりにエゾフクロウに逢えました久しぶりで照れくさいから横向き・・?それでは、見える方に私が移動して・・・フクちゃん、また姿を見せてくれてあり...
出かけた池にいたホシハジロですキラキラと輝く水面を入れて・・・おや、カユカユですか~?同じ池にはカワセミもいました地元では凍った池や沼しかないので、この時...
やっと見つけたシマエナガちゃん次々と移動するのを追って私も移動・・・ここで少しゆっくりだね~まん丸な体に尾羽がピン!また移動して・・やっと可愛い正面顔を見...
「ブログリーダー」を活用して、凛さんをフォローしませんか?
公園で逢えたキビタキですあらら、そのスタイルはちょっとね.....でも背中の黄色が良く見えて良いか~♪ご訪問いただきましてありがとうございます応援のクリッ...
原生花園で逢えた、ノビタキの幼鳥たちです親鳥から餌をもらっている子はいなく・・・みんな独り立ちしたようでした天敵には気を付けて生きていくんだよ~!エゾスカ...
公園で他の鳥を撮影していると、クマゲラの鳴き声が聞こえました場所をずれてみると、すぐ近くの木にこのクマゲラがお食事中でした私も驚いだけれど、クマゲラも驚い...
オホーツクシマリス公園で撮影のシマリスです久しぶりのシマリス撮影でしたが・・・相変わらず、動きが素早くって!でも可愛い姿がたくさん見られましたご訪問いただ...
撮り置きから・・5月に撮影のエゾフクロウですここで雛の誕生を楽しみにしていたのですが・・・いつの間にかいなくなってしまい残念でしたオオベニウツギご訪問いた...
オムサロ原生花園で逢えたノゴマですここのノゴマは地面を歩てお食事なので・・・トコトコトコ...と歩く、後をついて撮影ですやっとハマナスにとまってくれました...
先日 道東方面へ行き、オムサロ原生花園を1時間ほど歩いてきました今年はこの看板で迎えてくれたのは、ノビタキくんでしたあっちの棒にとまったり、こっちの棒にと...
撮り置きから・・公園で逢えたウグイスです葉っぱの中から出てきて・・・元気いっぱいの囀りを聞かせてくれましたそんなに大きな声で鳴いて!・・ノドは大丈夫?って...
水浴びをしたシジュウカラが、枝で羽繕いをしていました羽繕いに一生懸命で、私に気付ていないような・・・やっと気付いたようね~「何見てるのよ!」・・って怒って...
池で泳いで来たヘビに、バンが近づいて来ましたやり過ごすのかと見ていると・・・追いかけて・・・追いかけて・・・ここで攻撃ですおや、ヘビは・・?横から顔を出し...
公園で逢えたハクセキレイですキミはいつも忙しそうに歩いているよねトコトコトコ...と歩くのが早いので、追うのが大変!おや、餌を見つけたねどこかで雛が待って...
ノゴマが遠くの木にとまり囀っていましたもう少し近くに行くので、そこで待っていてね!・・とお願いしたのですが・・・この3枚を撮って、歩いている間に飛ばれてし...
公園で逢えたキビタキです後ろに何か気になるものがあった・・?あらら、殺風景な所に移動しちゃったね~でも・・きれいな色合いの羽だから大丈夫だよ!ご訪問いただ...
池にいたマガモの親子ですここでお食事ですよ~・・とお母さんが言ったのかな?雛ちゃんたちは散らばり始めましたそれぞれが泳ぎながらお食事ですお腹いっぱい食べた...
草原の木にとまっていたコヨシキリさん大きな口をあけて囀り始めました口の中まで見えちゃうよ~まだ続くのかい・・?いつもながら元気だねぇでも・・コヨシキリはこ...
川で水浴びをするハシブトガラがいました水の中は気持ちがよさそう~さて次は、枝にとまって羽繕いです羽をブルブル・・スッキリするね!!コウリンタンポポご訪問い...
葉っぱの中で鳴いていたウグイスが姿を見せてくれましたノドを膨らませて・・・口を開けて・・・大きな声で・・「ホー、ホケキョ」こんな見やすい所にとまってくれる...
木の根元から時々顔を出していた、エゾヤチネズミを撮影しましたちょっとした隙にこの穴から出て行くのが素早いこと!ネズミと言えども・・何とも愛嬌のある顔ですお...
葉っぱの中から聞こえる鳴き声で上を見てみると、いたのはこの鳥さんジジロ、ジジロ・・と鳴いているので、オオムシクイさんね!よく鳴いてくれたね~でないと、セン...
公園の木にとまっていたキビタキですここからちっとも動こうとせず・・・「何見てるの?」・・なんて顔されちゃったキミだってゆっくりしたい時があるよね~!池で咲...
オムサロ原生花園で、看板にとまって出迎えてくれたノゴマくんじっくりカメラ目線の後に・・・「いらっしゃいませ~!」・・とは言っていないよね (^▽^;)宗谷...
道北、道東方面へ観光と鳥撮り旅行に行ってきました鳥はあまり期待をしていなかったサロベツ湿原でホオアカに逢えました餌えをくわえたまま動かないので、雛がお腹を...
撮り置きから・・2匹でじゃれ合っていた子ギツネですこうして遊びながら、色々なことを覚えていくのでしょうねほらほら、みんな巣穴に帰ってしまったよ~この撮影か...
餌をねだる、ビタキの幼鳥さんがいました「それ、欲しいよ~」「ねぇ、ってば~~~!!!」近くにとまっているのは、お父さんノビタキ「あなたが邪魔なのよ!」・・...
いつも草むらの中にいるバンが、姿を見せてくれました今、どこかで抱卵中なんだよね雛の誕生はいつかな?お子ちゃまたちのお披露目を楽しみにしているよ (^◇^*...
トラフズクの雛の中で、一番体が大きい子ですきっとたくさん餌をもらったんだね~トラフズクを初めて見る私は、親鳥かと思っちゃったよ (^▽^;)ご訪問いただき...
マガモの雛9羽がスイスイと泳いでいました雛と言っても、もうずいぶんと大きいですそれでもまだ、きょうだい一緒に行動しているんだね~雛たちと一緒にいたお母さん...
餌をくわえたキビタキがいましたあれ、食べないの?なるほど・・近くで雛の鳴き声が聞こえる~これは雛のための餌だったんだねお父さんキビタキ、子育てをがんばって...
公園の木にいたコゲラです時間をかけて餌探し中ですあらら、餌が口いっぱいだよ~!雛がお腹を空かせて待っているんだね雛が巣立ったら、親子で姿を見せてちょうだい...
トラフズクの雛たちに逢ってきました雛は4羽見えたのですが・・・ここにとまっていた子が、一番はっきりと顔を見せてくれましたトラフズクを見るのは初めてですが、...
撮り置きから・・3匹で遊んでいた子ギツネたちです顔をくっつけて・・ヒソヒソ話かな・・?乗っかったら重たいよ~仲良し3兄弟の微笑ましい光景でした (*⌒▽...
草原でコヨシキリに逢えました高い枝にとまって・・・元気いっぱいに囀っていましたキミはこの草原一番の元気者だよね(*^~^*)ご訪問いただきましてありがとう...
枝にとまって餌を待つ、シジュウカラの幼鳥さん「あ~~~ん」「あれ、ボクじゃなかったの...」こっちでは、おとなしく待つ幼鳥さんそのうち順番が来るから、楽し...
沼にいたカンムリカイツブリです3羽ほどいたように見えたのですが・・・何せ潜るとしばらく出てこないし・・・出てくるとはるか遠くだったりで、撮影するのが大変で...
数羽の鳥が飛んで来て、イタドリにとまったのはノビタキの幼鳥でした河原でも幼鳥の姿が見られるようになったのですね~少し遠くにとまったこの子は、きょうだいのよ...
川の葉っぱの中に隠れている、オシドリのオスですメスの姿が見られなくなってからは、そこばかりにいるよね羽繕いなんかして・・・キミは子育てに参加しないので暇な...
先日の出逢いから・・子ギツネです子ギツネと言えども、やはり目は鋭いねこっちの子は座っちゃって~!あら、何か見つけた?・・一瞬にして大人っぽい顔になったね ...
河原で逢えたコムクドリです数年前までは、街中の公園でも逢えた鳥なのに・・・最近は河原や草原で逢うことが多くなりました環境の変化があるのでしょうかね・・(-...
沼でオオバンが餌をくわえて泳いでいましたすると・・コウホネの中から雛が出てきました「ボクにちょうだい!」無事にもらえたね~「ねぇねぇ、次はボクにだよ~!」...