弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介
最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪
数日前に献血しに行って、献血終わって血圧計ったら230超えてて仰天したけど、普通に血圧計が故障してただけで測りなおしたら100も下だったよね、って130でも高いけどな。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちパブ!!先日こちらのパブ「グランパ」に行ってきました。場所は弘前市下土手町の蓬莱橋の近くにあります。こちらはシャレたパブです。店内は英国アンティーク風というか、ハリーポッターの世界観な雰囲気。座席はカウンターが7席、1階テーブル席、2階テーブル席、1階入口前テラス席、2階テラス席と、全50席ほどあります。もともと通常営業でランチもやってたが、現在も昼夜時短営業ながらやってます。テイクアウトメニュー表示価格プラス外税(8%)今回は「塩麹で若鳥の唐揚げ」「ソーセージ盛り合...PubGrandpa(テイクアウト)
岡村隆史のオールナイトニッポンを録音したのやっと聴いたんだけど、そもそも岡村はコロナ明けに美人の風俗嬢が増えるとは言ったが「楽しみ」とは一言も言っていない。完全な捏造記事である。不況になれば風俗嬢は増えるだろうし、身売りする女も増える、至極当然である。予想を言っただけである。どこが女性蔑視なのか?彼は風俗嬢をリスペクトしている。今回の捏造記事に怒ってる奴はもちろんラジオなんて聴いてるわけないし裏取ることもしない、フェイクネットニュースに踊らされてる正真正銘の馬鹿。風俗嬢=貧困で仕方なくやってると決めつけてる時点で職業差別、風俗嬢を底辺の人種としかみていない。日本がこんなに治安が良いのは国民性でもないし政治家のおかげでも警察のおかげでもない、風俗嬢とAV女優が身を粉にして働いているからである。美輪明宏が女性はいざ...中華バルABOYA(テイクアウト)
行きつけのフィットネスジムに休会届を出してきた。コロナが流行ってから全然行く気になれないし今後も行かないだろうから休会で。退会ではないので月500円は払います。最近はジョギングしてるし家に簡易腹筋マシンもあるから別にジムには行かなくてもよくなったし。冬は雪積もるからジムは行く事になるし、秋は仕事も多忙なのもあるから再開は12月からにしたけど、その頃にはコロナも収まってほしいよなー。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼き鳥!先日こちらの「ROCHE(ロッシュ)」に行ってきました。場所は弘前市下土手町の県道3号線沿い。「柴田商店」と「天香堂」の間です。こちらはオシャレな焼き鳥屋です。コロナの影響で一時期休業してましたが、2週間前からテイクアウトのみ受け付けてます。店内は...YAKITORIROCHE(テイクアウト)
先週あたりに弘前運動公園の外回りをジョギングしてきたんだけど、コースもまあまあいいし、スポーツしてる青年たちを横目に走るのもいいもんだなーと。そして先日も走る気満々で行ったらコロナで全面閉鎖しててジョギング自粛の注意喚起あったので当面行けなくなっちまった…。近所のほぼ人いないサイクリングコースを走るしかないか…。ま、どうでもいい話。だいぶ前にこちらの「三太(さんた)」の青森店に行ってきました。場所は青森市千富町の県道44号線浪館通り沿い。千富郵便局に入る手前です。こちらはカフェ風のたこ焼き屋です。三太は全国各地にフランチャイズ展開しているみたいですが、各店舗によってメニューから何から全く違うオリジナリティを店舗によって任せていてチェーン店らしさはなくて、青森店は特にいわゆるおやつショップ的なたこ焼き屋の雰囲気は...タコヤキ&カフェ大阪やき三太あおもり店
今日昼間に弘前公園の外堀の道路を通りかかったけど、また泣きそうになった。いかにもな花見してる人もいないし、写真撮ってる人もほぼいない、この時期にガラガラの外堀…。みんな我慢しているんだな。今年の桜は霜にやられて木の病気にも罹って害鳥に花芽を食われて全然綺麗でもなんでもなくて観にいってもがっかりするだけだから観桜はやめたほうがいいよー。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「トゥルー」に行ってきました。場所は青森市古川の国道7号線沿いのセブンイレブンと青森銀行のある交差点を青森駅方面へ曲がってすぐの交差点の右角にあります。駐車場は無し。すぐ近くにコインパーキングあり(30分100円)。こちらは小さなカレー屋です。店内は結構狭い。座席はカウンターのみ10席弱。50代ほどの店主一人でやってます。メニューランチタイム(~...True
さっき弘前公園の外堀を車で一周してきたんだけど、色んな思いが交錯してきて泣けてきた。もちろんいないと思うけど大型連休で県外から弘前公園に花見に行く予定の人、公園閉鎖されてるし近隣の飲食店も宿泊施設もほとんどやってませんから。愛してるなら会いに来ないで…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ランブルバーガー」に行ってきました。場所は青森市本町3丁目のローソンの近くの税務所通り沿いの交差点の角にあります。駐車場は店舗左側に3台分ほど。こちらはおしゃれなハンバーガー屋です。去年の8月オープンです。店内はシックなカフェっぽい造り。座席はカウンター6席、テーブル席4人かけ3ヶ所。40代ほどの店主と若い女性の2人体制。メニュー今回は「チーズバーガー」をテイクアウトしました。1000円也。パティは牛肉100%の粗びきで弾力ある...THERAMBLEBURGER(テイクアウト)
今朝のどこかのスポーツ新聞の一面に例の復縁を取り上げて「暗いニュースばかりの日本にうれしいサプライズ!」みたいな見出し付いてて爆笑しちゃったんだが、あのカップルの動向気にしてるのは前澤が剛力にまた金使いまくるだろうから、100万円プレゼント企画はもうやらないんじゃないかと気に病む乞食ぐらいだろ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「LittlePrincess(リトルプリンセス)」の浜田店に行ってきました。場所は青森市浜田のイト―ヨーカドーと中央高校とドリームタウンALiの間の交差点を青森駅方面に2~300m進むと右手にあります。ほっともっととヘアメイクEARTHの間です。こちらは人気のパン屋です。同市富田に本店があったのだが、そちらはネット販売専用の工場になったの閉店。あと同市沖舘の生協アカシア館内のテナントは営...Littleprincess青森浜田店
やっとタイヤ交換したので、空気抜けてるだろうからガソリンスタンド行って、デジタルの空気入れのある前に駐車して、その前に手が汚れないように手袋ハメて、さあ空気入れようとしたその刹那、隣に車停まってジジイがダッシュで出てきて空気入れをサっと奪うように取っていって空気入れ始めた…。あまりの早さの横入りに呆気にとられたけどすぐ腹立ってきて、蹴り入れたい衝動を抑えつつも舌打ち連発して待ってたが、そのジジイはタイヤ一本だけ空気入れてすぐ逃げるように帰って行った。ほんといい歳して割り込みして恥ずかしくないのかね、お前みたいなクソ老害はコロナにでも…、自粛。ま、どうでもいい話。先日こちらの「Montd'Or(モンドール)」に行ってきました。場所は青森市安方のアスパム通りの「まるかいラーメン」の斜向かいあたりにあります。駐車場は...Montd'Or
コロナでバタバタしてるこの時期に宮迫も徳井もつけらっとテレビに復帰すればいいじゃんって思ったけど、よくよく考えたらみんな自宅にいてテレビ観る機会がいつも以上に多いだろうから今は逆に一番危険だよな。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!!先日こちらの「炭太郎」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町の城東閣の中にあります。駐車場は基本的に無いですがテイクアウト利用のみ東側の入口(かどや側)に駐車可。事前にぷちドライブスルー利用を伝えておくと指定の時間に駐車場まで届けてくれます。こちらは串焼きが売りの居酒屋です。店内。座席はカウンター5席、テーブル席12席、座敷席40席。テイクアウトメニューその他、焼き鳥丼、店内メニューもテイクアウト可。今回は「やきとり5種盛り」の塩と...串焼酒場炭太郎
IRISH PUB THE DOLAN'S (テイクアウト)
EXITってオードリーがM-1に出た事すら知らないって言ってたようで、少年院に入ってたから知らないんだろと思ったけどただの無知らしい。ま、どうでもいい話。先日こちらの「DOLAN'S(ドーランズ)」に行ってきました。場所は弘前市代官町の県道3号線沿いの秋田銀行と「月の舞」の間、「ブーランジェリーイシタ」の斜向かいです。こちらは本格アイリッシュパブです。店内は英国パブ風のシックでものすごくハイセンスな造り。座席はカウンターとテーブル席合わせて45席。現在は店内飲食業務は休業してテイクアウト専門でやってます。テイクアウトメニューテイクアウトは事前の電話注文か、「Picks」というテイクアウトアプリから注文するとすごく便利です(クレジット決済で初回注文500円引き)。今回は「ドーランズの唐揚げ」「フィッシュ&チップス...IRISHPUBTHEDOLAN'S(テイクアウト)
小田和正の「ラブストーリーは突然に」のイントロのギターカッティングってみんなうろ覚えで「チャカチャーン」って言うけどほんとは「チャカチャカーン」なんだよね。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼き鳥!!先日こちらの「かし和や直ちゃん」に行ってきました。場所は弘前市城東中央の「極めん」と「十三家」の間あたりにあります。駐車場は店裏にあるらしい。こちらは鶏料理専門のこじんまりとした居酒屋です。座席はカウンターと座敷席あわせて16席ほど。40歳前後の店主がやってます。現在は店内飲食は休業でテイクアウト専門の状態です。テイクアウトメニューキャッシュレスはPayPayとメルペイ対応。今回は「ヤキトリ6本盛り」のタレと塩の1セットずつと「手羽先からあげ」を注文しました。計1650...かし和や直ちゃん
これを機に地元のラーメン屋も一蘭カウンターに改装してほしいね。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちピザ!!先日こちらの「ナポリ」に行ってきました。場所は弘前市新鍛冶町のファミリーマートから土手町方面へ進むと左手にあります。「ラーメンしぶたに」や「牛たんふく助」の斜向かいの「花暖」の二階です。駐車場は無し。テイクアウト予約引き取りなら路駐で大丈夫かと。こちらは小さなピザバーです。2017年にオープンしています。ビル自体がかなり年季が入っており、店内も結構鄙びていて古民家カフェ風。座席はテーブル席とソファ席あわせて10席ほど。40代の店主一人でやってるのかな。テイクアウトメニュー店内メニューはピザの他にサイドメニューとドリンクあり。今回は「マルゲリータ」と「ビスマルク」を...PizzaBarNapoli
山里亮太が蒼井優と結婚した途端にさも元々ハイスペックな男だと思ってましたよ的な手のひら返し女が爆増したが、田中みな実がananの表紙飾った途端に最初から素敵女子だと思ってましたよ的な元々嫌ってたくせに手のひら返し的な女が爆増したよね。自分は田中みな実は局アナ時代から今もずっと嫌いですよ。ま、でもセックスはめちゃくちゃしたいですけど。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち中華!!先日こちらの「花花(ホアホア)」に行ってきました。場所は弘前市の本町のドーミーインから鍛冶町方面へ本町坂を下りてすぐの交差点の右角にあります。駐車場は無し。こちらは香港料理と韓国料理のダイニングバーです。店内。座席はカウンターとテーブル席合わせて50席。店員は中国人?の女性が数人います。メニューは...香港・韓国ダイニング&バー花花(テイクアウト)
弘前ねぷたまつりは今年は中止です。仕方なし!!来月から時間に余裕が出来るのでかなり久しぶりに町内のねぷたに参加しようかと思ってたのにこれですわ。今年我慢したら来年は出来るんだから臥薪嘗胆で乗り切りましょうね。ま、どうでもよくない話。今日はこちらの「柏木温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は弘南鉄道平賀駅から県道205号線を進んで最初の信号を右折し、しばらく進んでからガソリンスタンドのある五叉路を右折し、そのまま道なりにしばらく進むと左手にあります。こちらは温泉旅館ですが、地域の公衆浴場として利用されています。ロビー。家族風呂は直進していくとあります。家族風呂は3室あります。脱衣場のみの造り。洗面台があるくらいでかなり狭め。浴室。シャワー付きカランが1ヶ所。カランのお湯も温泉利用しています。浴槽は44度の1人サ...柏木温泉(家族風呂)
りんごちゃんを世間が飽きるスピードが早過ぎるよねー。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼き鳥!先日こちらの「吟」に行ってきました。場所は弘前市新鍛冶町のかくみ小路にあります。こちらは小さめの焼き鳥屋です。店内はやや狭め。座席はテーブル席2,3人掛けが5ヶ所です。奥に厨房と焼き場があるが換気は悪め。40歳ほどの店主が(現在は)一人でやってます。テイクアウトメニュー店内だと他に野菜焼き、サラダ、おつまみ、ご飯物あり。日本酒にこだわった店なので珍しい銘柄を取り揃えてます。今回は「おまかせ五本セット」のタレと塩をテイクアウトしました。計1290円也。おまかせ五本セットのタレ。皮・ねぎま・ぼんじり・豚サガリ・豚バラのしめじ巻き。おまかせ五本セットの塩。正肉・トントロの玉ねぎ間...炭火やきとり吟(テイクアウト)
だんご三兄弟ってだんごとかけてタンゴの曲調なんだと今更知った。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!!先日こちらの「みくにけ」に行ってきました。場所は弘前市元大工町の東北電力から少し鍛冶町方面寄りで、市立図書館の出入り口の斜向かいあたりにあります。こちらはマニアックな居酒屋です。店内はアニメ関連のポスターやグッズが並び、ファミコンなどの古いゲーム機がたくさん置かれ、猫が数匹店内をうろついているというなかなかのカルトさを誇ってます。座席は座敷席60席ほど。30代ほどの双子の店主でやってます。飲食メニューは基本おまかせの飲み放題がメインらしい。テイクアウトは3種類ほどで、作り置きして店内入口手前の階段下で売ってます。テイクアウトメニュー今回は「激うまとりから」「うし...居酒屋みくにけ
青森県のコロナウイルス関連の記者会見でミムラ知事の隣にいる健康福祉部長なんぼいい女だば!ま、どうでもいい話。先日こちらの「大鰐温泉」の「青柳会館」へ行ってきました。場所は国道7号線から県道201号線に曲がってあじゃら高原通りを進み、平川に掛かる青柳橋を渡ったら細い路地をすぐ右折して進むとすぐ左手にあります。こちらは大鰐温泉に数ある共同浴場の一つです。ロビー。ちなみに入浴料金のみで2階の休憩室が使えるようです。浴場は浴槽が一つのみ。シャワー付きカランが5ヶ所あります。カランのお湯も温泉利用してると思います。浴槽は44度の8人サイズ。塩ビ管湯口からは源泉投入、更に水道ホースで直接加水してます。お湯は無色透明、微塩気、無臭、スベスベ感あり。そんなわけで良い湯でした。相変わらずギリッと熱めのお湯ですが、さすがに閉館近い...大鰐温泉青柳会館
日曜14時はNHK-FMで初心者向けのクラシック番組が20年近く続いててずっと聴いてたが、4月から新番組始まって同じ様な番組構成を期待してたが全然違ったので今週からは裏の山下達郎のサンデーソングブックをリアルタイムで聴くことにする!数年前までサンソンは聴きたいけど裏番組で聴けなくて、ラジコのタイムフリー機能が出来てからは毎週聴くようになり、最近はほぼ欠かさず毎週聴くようになったくらい好きである。でも番組は好きだけど山下達郎の曲が好きというわけではないので、今週みたいに山下達郎の曲しかかからない時は正直あー…ってなってるけど。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!先日こちらの「ぽのぽの」に行ってきました。場所は弘前市のかくみ小路にあります。こちらは小さめの大衆居酒...麦酒庵Pono2(テイクアウト)
コンビニでチョコチップパンとカニカマとジュース買ったら店員に「温めますか?」って訊かれて、は!?と驚いたらパンを指されたんだけど、意味不明過ぎたけど、いいです…ともちろん断ったが、総菜パンならまだわかるけどチョコチップ入りのパンだよ?温めたらチョコ溶けてチップの存在意義が無くなるだろうが。それとも何か?このパンはチョコ溶けてパンに染み込んだ方が美味しいよ!って教えてくれたのか?だとしてもこちらの好みで温めてほしい時はこちからから言うからマニュアル通りに働いてろ。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち餃子!先日こちらの「バー・ザギョー」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町の城東閣の中にあります。駐車場は基本無いですが、テイクアウト利用のみ駐車可能。電話で「ぷちドライブスル...BARTHEGYO(テイクアウト)
レノアハピネスの吉岡里帆の目隠し実験のCMは興奮しかしない。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!先日こちらの「八十八夜」に行ってきました。場所は弘前市文京町(西弘)の県道130号線沿いの変形十字路の角のセブンイレブンの斜向かいにあります。こちらは大学生に人気の居酒屋です。座席はカウンターと座敷席で50席くらい?フードメニューは居酒屋らしいおつまみ、揚げ物、焼き鳥、サラダ、刺身、寿司、蕎麦、丼、定食と豊富にあります。テイクアウトメニューその他も対応出来ると思います。今回は「ふわふわ玉子サンド」と「とりからあげ」と「豚角煮」と「もつ煮込み」をテイクアウトしました。計1890円也。ふわふわ玉子サンド。ふわふわの出汁巻き玉子に辛子マヨネーズで味つけして食パンでサンド!...食事処八十八夜(テイクアウト)
さっきラジオ聴いててパーソナリティーがリスナーのメール読んでたんだけど、旅行でタイだかに行っててタイはコロナウイルスの対策がものすごく厳しいのに日本に帰ってきたら対策が甘すぎて心配みたいな内容だったけど、この時期に海外旅行してるってどの口が言ってんだと呆れちゃったよ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ときわ温泉」に行ってきました。場所は藤崎町の旧常盤村の北常盤駅から100mほど直進して小路を左折し、100mほど進むと右手にあります。JAと常盤診療所の間あたりにあります。こちらは老人福祉センターの温泉施設です。藤崎町の老人以外に誰でも利用できます。ロビー。休憩スペース。浴場は浴槽が1つ、水風呂、サウナ、あがり湯とあります。洗い場はセパレート式で、シャワー付きカランは10ヶ所と、上がり湯専用シャワーが1ヶ所あります...ときわ温泉
今月19日に仙台で公演予定だった山里亮太の140が公演見送りになった。当然の処置だが、中止ではなくて無期限の延期という形をとっていて、チケットもそのまま有効状態に。ある程度コロナウイルスが収束したら公演開催されるだろうから我慢して待つ。ま、どうでもよくない話。だいぶ前にこちらの「verger(ヴェルジェ)」に行ってきました。場所は弘前市百石町のホテルニューキャッスルの近くの交差点を土手町方面へ曲がるとすぐ左手にあります。「小町屋化粧品店」と「佐嶋」の間です。こちらは人気のパティスリーです。店内中央ショーケースがケーキ類、右側ショーケースがドーナツ・プリン・ロールケーキなどがあり、左側には焼き菓子などが置かれていました。今回は「ぶどうのブランマンジェ」「アップルパイ」「クロワッサンショコラ」「百石シュー」を購入し...patisserieverger
弘前公園が10日から閉鎖されるのかーと嘆いてたけど、そういえば弘前公園内ってジョギングコースとして最適だろうとかと思って今のうちにって事で公園内を走ってきた。園内に入るのもほぼ祭り期間しかないけど園内は熟知してるのでぐるぐる1時間ほど楽しく走った。もともとジョガーに人気なのかそれなりに走ってる人もいたし、散歩コースとしては定番だから散策してる人もそこそこいた。あと2週間もしたら園内の桜も満開になるのに世界一の桜の名所が封鎖って悲しすぎるぜ。閉鎖したら外堀でも走るとするか。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「LeCastleFactory(ル・キャッスル・ファクトリー)」に行ってきました。場所は弘前市のホテルニューキャッスルの1階にあります。駐車場はホテルの真裏にあり、ホテル向かいの百石町第1駐車場に2時間まで...LeCastleFactory
土淵川沿いにサイクリングコースがあるのは何となく知ってたが、ジョギングコースにも使えるなと思って久渡寺の近くのスタート地点からジョギングしてみた。意外と難なく5km近く走れたなーと余裕こいてたが暗くなってきたので城南あたりで引き返したのはいいものの、帰りが登りになってるから結構しんどくて時間も行きよりは掛かってすぐ暗くなってくるしで何とかスタートコースに戻ってきたけど、車両は基本的に入れないので安心だしジョギングには最適なコースだったのでまた走るけど、桜ヶ丘あたりに車停めて久渡寺方面へ往復して、その後桔梗野方面へ走る2コース走ってみようかな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「宝温泉黒石」の家族風呂に行ってきました。場所は黒石市のIC入り口付近にあります。こちらは日帰り客がメインの温泉施設ですが、一応ビジネスホテ...宝温泉黒石(家族風呂)
昔から首が悪いんだけど首痛いわけではないのに神経繋がってる右上腕が激痛で泣きながら仕事してます…。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「レンガ亭」に行ってきました。場所はサンロード青森の3階にあります。こちらはデパートのレストラン街にある老舗のカレー屋です。サンロードが出来た当初からこちらのレンガ亭も営業しているようです。店内。座席はテーブル席2人掛け4ヶ所と4人掛け3ヶ所。40代ほどの店主?と若いバイトの2人体制。メニュー※ビーフカレーは数量限定。カレー各種辛さは0~20倍まで選べる。今回は「ポークカレー」にチーズトッピングで注文しました。計880円也。カレールー。20種類以上のスパイスを使用したとろみが強いルー。辛さは0倍にしたが充分な中辛。具は豚肉のみで、大きめカットの豚バラ肉がゴロっと入ってる。トッピン...カレーハウスレンガ亭
たしかに3月頭だとまだヨーロッパはイタリア以外コロナウイルスはさほど蔓延してなかったから大丈夫だろとヨーロッパ旅行した奴が結構いたんだろうけど、旅行中に一気に感染爆発したのに呑気に長期に満期で旅行してたのがすごいよな。さすがにこの時期は旅行はまずいだろうと止める人が1人でもいたらこんな風になってなかったのに親も周りも誰一人止めなかったのもすごいよな。数十万円のキャンセル料ケチった代償は壮絶なものになるのにね、自業自得だけど。運転代行料金ケチって飲酒運転してたようなもんだよ。大して酔ってないから大丈夫って飲酒運転して無事に帰宅したつもりでいたのに、1週間後に実は数十人も車で轢いていたと知らされたみたいな…。ずっと弘大生って馬鹿ばっかりだと思ってたけどこれほど馬鹿だと思わなかったわ。ま、どうでもよくない話。結構前に...浅虫温泉宿屋つばき貸切風呂(スパイスカレー専門店)
弘前大学卒業生が先月ヨーロッパ旅行してからその後大館の病院の勤務直前に検査してコロナ発覚してたわけだが、結局卒業式には出てないらしいけど、数日弘前にいたので弘前にコロナウイルスが進出したと捉えてもおかしくないな。二日前にスーパーで大学生(場所的に弘大生だろう)の男女グループがいていかにもこれから家飲みするってテンションで買い物してたんだけど、全員マスクもしてないし正気か!?と疑って近寄らない様にしたが、いかにもチャラそうで頭悪そうなら仕方ないけど、見た目全員地味で真面目そうなグループなのが逆に怖かった。若者はコロナに楽観的だから蔓延が広がってるし海外旅行も平気でしてたわけだけど、では何で楽観的かというと危機的な状況がわかってないという事で、何でわかってないかと言うとニュースを観ていないから、というよりテレビを全...手打そば美の竹
弘前公園閉鎖の衝撃!!でも自分は毎年さくらまつり期間でも弘前公園の外堀を車で一周して花見終了だったけどさ、さすがに寂しいけど今年は仕方ないね…。ま、どうでもよくない話。先日こちらの「にぼてつ」に行ってきました。場所は青森市千富町の県道44号線沿いのローソンの隣にあります。駐車場は道路隔てた向かいの「なかえがわ」の裏手に50mほど進むと右手に砂利の駐車場あり。こちらは煮干し中華そばと焼きそばの店です。もともと青森市のさんふり横丁内にあった店舗が閉店し、その後弘前店も閉めたが現在地に移転した形です。店内。座席はカウンター8席、テーブル席4人掛け1ヶ所。40代くらいの店主一人でやってます。メニュー「チャーシュー麺(850円)」「粗にぼし(800円)」「チャーシュー丼(550円)」「中華そば・チャーシュー丼セット(10...にぼてつ
少しでも体調が優れないなと思ったらコロナか!?と疑ってしまう時世だが、そもそもおじさんにもなると一日中体調万全の日なんて年に数回しかないけどな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「晃心」に行ってきました。場所は青森市新城のマエダストアの向かい、青森銀行の隣にあります。駐車場は左側にありますが狭め。こちらは鶏白湯ラーメン屋です。店内はカウンターが6席、4人掛けのテーブル席が2ヶ所。40代ほどの店主とおばさんの2人体制。メニューその他期間限定メニューあり。今回は「濃厚鶏つけめん」をあつもりで注文した。880円也。つけ汁。鶏白湯に節魚介を合わせたスープ。具はチャーシュー、ネギ、ほうれん草、海苔。麺は自家製麺です。平打ちの中太麺で、ツルツルです。大葉に柚子片付き。レンゲに魚粉のせ。卓上のブレンド酢がつけ麺にはとても合いま...麺屋晃心
「ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。