弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介
最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪
インターFMの看板番組のレディステディジョージが遂に最終回だった。こんなにミュージシャンに愛された番組を他に知らないし、もちろん耳の肥えた本当に音楽を愛するリスナーたちにも愛されてて悲しみに満ちた。タイミング悪くコロナウイルスのせいでゲストも呼べなくなったけど電話インタビューで縁のあるミュージシャンもたくさん出たし、怒髪天のサプライズは泣けた。番組一番の衝撃はポール・マッカトニーの生電話インタビューでしょうな。日本で他にそんな番組は無かったしこれからも無いだろう。クイズに答えてステッカーも貰えて車に貼ってたけど雪国だから防水シートも剥げてきてステッカーも剥げかけてきたのにもう貰える機会は無い…。先々週ツイートしたら生放送中に読んでもらえたし、ものすごく身近な存在も番組であったし、ほんとに平日いつも聴いてたから今...そば処清水
相変わらず花粉症の重症なもんで、夜中に両鼻が詰まって口呼吸しかできなくて口カラカラになって目覚めて、鼻が通るのをひたすら待って、やっと通ったところで鼻水かんだら鼻血でる始末で寝不足や…。ま、どうでもいい話。だいぶ前にこちらの「味新(あじしん)行ってきました。場所は弘前市宮川の堅田大通り沿い。警察署近くの交差点の角のフォーエルの隣、ローソンの向かいにあります。こちらはすぐ裏の「割烹味新」系列の蕎麦専門店です。店内は一般的な和風の蕎麦屋の造り。座席はテーブル席4人掛が1ヶ所と6人掛が3ヶ所、座敷席4人掛が3ヶ所と、更に襖の奥にも座敷席(貸切専用?)があります。メニュー今回は「にしんそば」と「まぜごはん」を注文しました。計1100円。にしんそば。典型的な二八蕎麦でコシは弱め。つゆも濃さは普通。にしんは固め、小さめ。薬...そば処味新
剪定作業終わったら八戸に行こうとずっと思ってたのに、スペイン土産と東京土産で…、ダメだこりゃ!!ま、どうでもよくない話。先日こちらの「夢野温泉」に行ってきました。場所は五所川原市持子沢の国道101号線沿いにあります。こちらは鄙びた中規模の温泉旅館です。ロビー。館内も結構鄙びててB級感強い。脱衣場。浴場は内湯と露天風呂があります。セパレート式のシャワー付きカランは7ヶ所。カランのお湯も温泉利用しています。内湯は42度の15人ほどのサイズ。源泉掛け流し。お湯は無色透明、微塩気と弱出汁味、ほぼ無臭、ツルツル感あり。露天風呂。お湯は張ってない…。この時期はもうやってるかなと思ったけど、過去入ったのを調べたけど夏ぐらいしかお湯張ってないね。そんなわけで良い湯でした!女湯との壁の部分が新しくなってて少しだけ綺麗になりました...観光ホテル夢野温泉
有吉反省会に出演したいがために普段からわざと計算で奇行をしてる四流タレントがいっぱいいて、それが有吉もスタッフ計算だともわかった上でキャスティングしてるしょうもない番組だよな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「萬(まん)」に行ってきました。場所は弘前市元大工町の東北電力から少し鍛冶町方面寄りで、市立図書館の出入り口の斜向かいあたりにあります。駐車場は無し(右隣のピロティエリアは駐車できなくなりました)。店前に2台路駐出来る。少し離れた市立観光館の駐車場は1時間無料です。こちらは鶏白湯が売りのラーメン屋です。店内座席はカウンターが4席、小上がり席2人掛け3ヶ所。50代くらいの店主とおばさんの2人でやってます。メニュー今回は「鶏白湯しょうゆラーメン」の大盛に味玉トッピングと小御飯を注文しました。計1000円。スープ...らぁめん萬
記念すべき第100回の弘前さくらまつりは残念ながら中止です!!出店も園内飲食も宴会も禁止になったけどそれでも桜は咲くので、マスクして他人と距離とって除菌や手洗うがいの対策だけはしっかりした上で園内散策だけはしてもいいのではなかろうか…。ま、どうでもよくない話。先日こちらの「さるか温泉」に行ってきました。場所は猿賀公園の敷地内の農村環境改善センターの建物の中にあります。こちらは平川市営の多目的施設で温泉もあります。入り口付近に足湯もありますがまだ時期が早いのか夜だからなのかお湯は張ってなかった。入口から入って浴場は右手に進んでいくとあります。脱衣場。浴場は内湯が二ヶ所、露天風呂と寝湯があります。シャワー付きカランは12ヶ所あります。主浴槽は43度の7人サイズ。石組み湯口から加水掛け流し。深め小浴槽は43度の2人サ...さるか温泉さるか荘
キング・クリムゾンのビル・リーフリンが亡くなった。死因はおそらく癌のようだ。近年のトリプルドラムクリムゾンの核となったメンバーで、何度か脱退したり再加入したのは病気が原因だったようだ。数多くのロックバンドのサポートをした一流のマルチプレーヤーで、クリムゾンでもドラムやったりキーボードやったり何でもできる人で現行クリムゾンには欠かせないメンバーだったが、5年前の来日ではテクニカルでアンサンブル重視のドラムを叩いてたが2年前の来日では専任のキーボードプレーヤーになってたけど当時で一気に老けたなという印象はあったけどまだ59歳だったし、これからもクリムゾンのメンバーとして続けていくだろうと思ってたのにほんとに残念である。ロバート・フリップからの信望も絶大だったろうから体調不良で何度もツアー不参加になってもいつでも戻っ...支那そば晃や
コロナウイルスとの戦いの前にまず老害と戦わなければならないよな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ほからっと」に行ってきました。場所は田舎館村前田屋敷の県道110号線沿いのローソンの道路を隔てた隣にあります。こちらは田舎館村営のコミュニティセンターの中にある温泉です。以前は「老人福祉センター喜楽荘」でしたが取り壊して去年コミュニティセンターとなりました。老人福祉センター時代は高齢者専用時間帯があったが現在は無くなりました。時間帯によって光田寺地区の高齢者は数回無料にはなるみたいですが。ロビー。脱衣場。ロッカーやドライヤーなど無いが、体重計と扇風機と飲水機はあり。浴場は浴槽が一つ。シャワー付きカランは9ヶ所と専用シャワー1ヶ所。左側のみセパレート式。カランのお湯も温泉利用しているかも。浴槽は44度の8人サイズ。源...まえだやしき温泉ほからっと
八戸のスペイン旅行してたクソジジイは村八分だな。とりあえず野辺地の関所を復活させて南部からの往来を取り締まらないといかんな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ホルモンの大開(おおびらき)」に行ってきました。場所は弘前市大開の小沢児童公園と弘前ジーンズのある交差点をおおびらき温泉方面へ進むとすぐ左手にあります。こちらはテイクアウトの焼き鳥屋です。もともと同市大原にある「やきとりの山形屋」の支店として安原の方で営業してたが独立して現在地で営業し始めました。店主の実家?の敷地内にある狭いスペースの店舗。50代くらいの夫婦でやってます。メニューその他1000円単位のおまかせセットあり。生ホルモンの販売は今もやってるか不明。今回は「やきとり塩セット」を注文しました。「1コインランチ弘前」本利用で540円。皮3本、もも肉2...ホルモンの大開
過去最悪の花粉症重症化してます…。この不穏な時勢にくしゃみは禁物だけど出ちゃうよね…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「八甲田麺業R」に行ってきました。場所は弘前市のヒロロのフードコート内にあります。こちらは弘前市の桶屋町にあった「八甲田食堂」の移転先で、閉店した「Rキャンプ」の元店主とのコラボ店です。先月上旬にオープンしました。八甲田食堂は平川市出身の有名なラーメン評論家でありプロデューサーの石山勇人氏が凱旋して出した店ですが、現在は八甲田食堂は休業してるので実質ヒロロ店が移転先になった形です。Rキャンプは人気店だったが残念ながら閉店しましたが、元店主の岩淵氏が石山氏と同級生で親交が深かったのもあって、こちらの八甲田麺業Rを2人で立ち上げて共同経営してるようです。メニュー※準備中になってる「極煮干しらーめん」...八甲田麺業R
トイレットぺーパー不足も落ち着いてきたけど、そもそも現代のウォシュレット完備時代だとほとんどトイレットペーパー要らないなと思ったけどな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「浪岡駅前温泉」に行ってきました。場所は浪岡駅の出入口正面から県道235号線を200mほど直進すると右手にあります。こちらは浪岡駅の駅前近くの公衆浴場です。脱衣場。浴場は浴槽が一つのみです。シャワー付きカランは12ヶ所あります。カランのお湯とシャワーも温泉利用してます。浴槽は42度の10人弱サイズ。ライオン湯口から源泉掛け流し。お湯は黒褐色、微塩気、弱モール臭、ツルツル感あり。単純モール泉ではあるがお湯の黒さは県内トップクラス!そんなわけで良い湯でした!浪岡名物黒湯だけどここのお湯は飛び抜けて黒いし、津軽エリアどころか、日本一黒いと謳ってる南部の...浪岡駅前温泉
マスクをする機会も増えたが、自分の口臭は大丈夫だなと安心してます。ま、どうでもいい話。先日こちらの「山忠(やまちゅう)」の城南店に行ってきました。場所は弘前市小沢の弘前病院「鷹揚郷」から500mほど城南方面へ進むとT字路の角にあります。こちらは弘前に3店ある山忠の本店にあたるラーメン屋です。他は下町店と弘前中三店があります。ちなみに山忠は田舎館にある「やまや」が総本山で、やまやの主人の甥が城南店の主人にあたります。店内はカウンターが5席と、テーブル席4人掛けが4ヶ所あります。60代くらいの夫婦でやってます。メニューちなみに弁当など持ち込みOKです。今回は1番の「中華そばと小チャーハンのセット」を注文しました。800円。中華そば。スープは煮干し・鶏ガラ・豚ガラ出汁で、ごくあっさりした津軽中華。麺は中細縮れ麺。自家...山忠城南店
今日は爆弾低気圧による暴風雨で仕事できなかったので、夜越山洋ランまつりがあさってまでって事で嵐の中急いで行ってきたが、洋ランコーナーの規模は小さかったがすごく綺麗だったし、サボテンコーナーは通年やってるんだろうけどそちらも見応えあった。あと生花売り場コーナーもあって売り物だけど純粋に花を愛でてんだけど、全体的に値段がものすごく安くて、中でも極小鉢の多肉植物に心を奪われてしまって、4つで1000円ってのもあって8つも買ってしまったわ。今まで観葉植物に全く興味なかったけど多肉植物ならそこそこ長持ちするだろうって事で自分でもまさかの衝動買いしちゃったわ。なんとか枯らさないように調べて育てます。ま、どうでもいい話。先日こちらの「つがるひろさき食堂」に行ってきました。場所は弘前市松森のみちのく銀行のある県道260号線の交...つがるひろさき食堂
綾瀬はるかのモノマネしてる沙羅が綾瀬はるかに似てるってよりは綾瀬はるかが綾瀬はるかのモノマネしてる沙羅に似てきている気がする…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「玉三郎」に行ってきました。場所は弘南鉄道弘高下駅から桔梗野方面へ進むとすぐ右手にあります。駐車場は店舗左側の川沿いに2台分程度。こちらは小さなラーメン屋です。オープンして約1年です。店内座席はカウンターが4席、テーブル席2人掛け2ヶ所と4人掛け1ヶ所。40歳前後の店主と同じ歳くらいの男性の2人体制。店主は「なかた屋」出身らしい。メニューその他限定メニューあり。今回は「背油中華そば」と「チャーシュー丼」を注文しました。計850円。背脂中華そば。スープは煮干しが効いたあっさり醤油に背脂たっぷり。麺は中太。具はチャーシュー、メンマ、ネギ、なると。チャーシュー...麺屋玉三郎
東出昌大は嫁より韓国女顔の不倫相手より関係者よりまず三島由紀夫に謝れよな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「南田温泉アップルランド」の貸切風呂に行ってきました。場所は平川市の県道13号線沿いにあります。こちらは昔からある大型温泉ホテルです。日帰り入浴やレストラン利用の方は建物左手の専用入り口から入りますが、宿泊客や貸切風呂利用は奥のホテルのロビー側から入ります。予め電話で確認して予約は必須。1時間単位の入浴と清掃時間を含めて入浴時間のスケジュールが決まってますので注意ですが、空いてたら融通は利いてくれます。貸切風呂は大浴場の方へ続く通路の途中あたりから少し入った所にあります。全2室。「十和田の」方へ通されました。休憩室兼脱衣場。トイレ付き。浴室は浴槽が一つ。一部を除き浴室も浴槽も檜造りです。シャワー付きカランは...南田温泉ホテルアップルランド(貸切風呂)
新型コロナウイルスの感染者が確認されてない県=魅力の無い県とかってマジでクソしょうもない。青森の魅力とかこの際どうでもよくて、感染者は確認されてないだけでその辺に感染者がいるに決まってるだろ。しかも大して重病でもないのに何でわざわざ検査しに行く必要あんだよ。家で寝てりゃ治るのに。高齢者の罹患の死亡リスク高いとか知った事か。風邪こじらせただけで肺炎なって死ぬ年寄り山ほどいるだろ。というわけで青森に感染者いないらしいので自粛なんて無視して魅力満載の青森に遊びに来いへー。ま、どうでもいい話。先日エルムの「我武者羅(がむしゃら)」に行ってきました。こちらは東京の幡ヶ谷にある新潟ラーメン専門店です。今月7日にエルムのフードコートにオープンしました。メニュー今回は「塩生姜ラーメン」を注文しました。850円。スープはすっきり...新潟ラーメン専門我武者羅
平日午後いつも聴いてるインターFMのレディステディジョージが今月末で終了するって事でとてつもないショック…。あまりの衝撃と悲しみにツイートしたらその文面が生放送でジョージに読まれて別角度で大ショック!!番組の終了は日本のオルタナティブロックの甚大な損失だ!って難解なツイートしちゃったたんだけど、他の番組ではまず掛からない良質なロックが流れて耳の肥えたリスナーの音楽欲を満足させる最高の選曲と、あまり知られていないアーティストやこれから売れて行くであろう先見の明、とにかくこの番組がないと日本のオルタナロックがリスナーどころか世間に知らしめる機会を失う事になってただただくすぶって終わっていくアーティストが増えるであろうという危惧のもとで書いたものです。この番組をまず3時間聴くのはマストでそれ以外の仕事や用事は番組を聴...麺や虎鉄@エルム
今月22日に開催予定だった「山里亮太の140仙台公演」が延期になった。こればかりは仕方ないなーと延期日見たら来月の19日だと…。1ヶ月後にコロナウィルス落ち着いてるかい??下手したらもっと感染広がってかもしれないし、というか実際のところ感染者は国内で数十万人いるといわれてるので検査が容易になったら陽性反応者も増えるわけだし。とはいえおそらく形だけ延期にしたのかもしれない。中止したら大赤字、予定通り開催すれば叩かれる風潮だからそれを避けるためかもね。山ちゃんなんて多忙だからスケジュールがギチギチだろうし、会場の電力ホールの空きも合う日が来月19日しかなかったのかもしれない。中止じゃないので楽しみ待つのみ!!ま、どうでもいい話。先日こちらの「森田温泉」に行ってきました。場所はJR五能線陸奥森田駅から県道267号線に...森田温泉
この時節だけどフィットネスジムはたまに通ってるが、施設側もスタッフはマスクしてるしこまめに消毒してるしマシンも隣り合わせで使えない様に制限かけてるし、自分もこまめにアルコール消毒してるが、念の為にマスクして運動してみたが息苦しいのは仕方ないけど汗だくになってマスクがびしょびしょになるから意味ないし自分も周りも気持ち悪いだろうから残念ながらマスクはしない方がいいかも…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「蓮桜(れんおう)」に行ってきました。場所は弘前市松ヶ枝の県道3号線沿いのローソンの交差点を堅田方面へ曲がるとすぐ右手にあります。こちらは焼肉弁当専門店です。今年1月にオープンしました。店内は喫茶店を改装したような内装。座席はカウンター4席、小上がり席4人掛け3ヶ所。40歳前後の店主と女性2人の3人体制。メニューその...七輪焼肉弁当蓮桜
すき家のカレーを10年振りくらいに食べたけどいつの間にかシャバシャバカレーになったのね…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「つしま」に行ってきました。場所は藤崎町の「はたけのゆっこ」の敷地内にあります。こちらは青葉インスパイア系のラーメン屋です。先月下旬にオープンしました。店主は東京中野の「青葉」系列の出身です。座席はカウンタ6席、テーブル席2人掛け5ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所。スピーカーからはジャズが流れる。40代ほどの店主とおばちゃんの2人体制。メニュー各種トッピング「チャーシュー増し(150円)」「メンマ増し(100円)」「ネギ増し(50円)」その他「ご飯(100円)」「瓶ビール(500円)」「ノンアルコールビール(300円)」おしんこはセルフで無料。今回は「特製中華そば」とごはんを注文しました。計9...中華そばつしま
FM-OH!のTENGA茶屋ってケンコバとアインシュタインがやってるラジオたまに聴いてるんだけど、コーナーで紗倉まなも出てて可愛らしい喋り方なんだがほんとに面白い時の笑い声がクソババアみたいにガハハハハ!!って素で爆笑するからちょっとガッカリするね。ま、どうでもいい話。今日こちらの「はたけのゆっこ」に行ってきました。場所は藤崎町のイオンから板柳町方面へ国道339号線を1kmほど走らせると右手にあります。こちらは周囲がりんご畑に囲まれた中にある公衆浴場です。ロビー。脱衣場。浴場は内湯が二ヶ所、露天風呂、水風呂、サウナがあります。シャワー付きカランは18ヶ所あります。カランの湯栓は温泉利用、水栓は別源泉が出ます。熱め浴槽はやや深めで45度の6人サイズ。湯口から源泉に別源泉の井戸水を若干量加水しての掛け流しだが、この...はたけのゆっこ
2万人以上死んだのにこんな日にたかだか国内で21人しか死んでないウイルスのニュースばかりのマスコミもクソだし踊らされてる愚民もクソで嫌になるが、忘れずに生きる。ま、どうでもよくない話。先日こちらの「京」に行ってきました。場所は弘前市稲田の青森県りんご会館のある交差点の角にあります。ラーメン「キンタ」の道路隔てて隣です。こちらは京風うどんと京風甘味処の喫茶店です。店内は純和風の佇まい。座席はテーブル席2人掛け1ヶ所と4人掛け7ヶ所です。60代くらいの主人が厨房で接客は奥様がやってます。メニュー今回は「鍋焼きうどん」の定食を注文しました。計950円也。定食はご飯、山菜、おしんこのセット。つゆはあっさりめで優しい出汁が効いた味。うどんは中太の丸い柔らかめの麺。具は鶏肉、かまぼこ、笹かま、椎茸、春菊、ねぎ、麩、玉子。そ...喫茶京
イギリスのロックバンドの「ミューズ」ってベストアルバム出してたっけなーと思ってググったら「μ's」ってラブライブだかの情報しか出てこない…。なんぼキモイんだばっ!!ま、どうでもいい話。先日こちらの「蜜芋屋(みついもや)」に行ってきました。場所は弘前市城東の県道109号線沿いのトヨタカローラとかつやのある交差点を小比内方面へ進み、年金事務所より100mほど進むと右手にあります。こちらは焼き芋専門店です。店内はかなり狭め。入ってすぐ焼き芋などが並びます。焼き芋メニュー(1本)「紅あずま・小(180円)、大(270円)」「奇跡の蜜芋[紅はるか]小(260円)、大(360円)」「ほっくり金時[鳴門金時](290円)」「幻の蜜芋[安納芋](360円)」その他メニュー「大学いもしょうゆ味、しお味(300円)」「スイートポテ...蜜芋屋
今月22日の山里亮太の140仙台公演はどうやら開催する予定だと。1000人ホールのトークライヴなのでマスク着用必須のみの対応で全く問題ないと思う。咳が酷い人や明らかな体調不良や熱がある様にみられる人はスタッフの判断で退場してもらって払い戻しでいいだろう。チケットあるけど不安で行きたくない人も返金対応で文句ないだろ。何でもかんでも医学的根拠ない判断でのイベント中止は絶対よくない。対策バッチリして楽しみましょう。ま、どうでもいい話。先日こちらの「高砂(たかさご)」に行ってきました。場所は弘前市親方町の青森銀行とプラザ親方町というマンションの間のT字路を曲がるとすぐ左手にあります。駐車場は店舗向かって右手の離れた所にあります。こちらは弘前を代表する老舗の蕎麦屋です。外観内観とも高級料亭の佇まいです。座席はテーブル席と...高砂
今月20日の青森市でやる落語を観に行こうかなと思ってたけど時世の悪い流れで中止になった。チケットまだ買ってなかったからまあいいとするが今年から落語に興味出てきたから残念。今から落語のDVDたくさんレンタルして勉強しといて次の機会に臨むとする。ま、どうでもいい話。先日こちらの「草乃庄」に行ってきました。場所は弘前市高田の県道128号線沿い。まむらとシャンブルの隣にあります。こちらは十割蕎麦専門の蕎麦屋です。店内はテーブル席4人掛けが2ヶ所と6人掛けが3ヶ所、小上がり席2人掛けが2ヶ所と4人掛けが4ヶ所あります。スピーカーからはジャズが流れています。40~50代の兄弟でやってます。メニューその他、季節メニューあり。今回は「プレ天ざる」と「真鱈ごはん」を注文しました。「1コインランチ弘前」本利用で計1500円也。プレ...そば処草乃庄
音楽認識アブリの「Shazam(シャザム)」ってどうしても「SHAZNA(シャズナ)」の「IZAM(イザム)」を思い出してしまう…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「パンドカンパニュー」に行ってきました。場所は弘前市田園のローソンや「ふじやからあげ」の斜向かいにあります。元の三本コーヒーだった店舗です。こちらは以前青山にあったパン屋です。去年11月に現在地に移転しました。同市品川町に竹炭パン専門店は閉店してこちらの店舗に統合しました。以前は工場だったと思いますが、パン屋は施設の右側のみ使われてます。手前にイートインあり。パンは左棚に食パン、総菜パン、菓子パン、奥に竹炭パン、右手の棚にハードパンあり。あとコーヒーもあり。こちらのパン屋ではイーストフードと防腐剤は使用しておらず、「パストーネ種」の酵母を使用し、塩は...パン・ド・カンパニュー
Official髭男dismってヒゲダンって訳されてるけど元々ダサいネーミングを狙って付けてるんだから、「シャルダン」って訳した方が「Shallweダンス?」感が出てより一層ダサくなるのでそっちの方がおすすめ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「めんくいや」に行ってきました。場所は青森市松原の生協の敷地内にあります。こちらは博多ラーメン専門店です。店内座席はカウンターが10席、テーブル席4人掛けが4ヶ所と、小上がり席4人掛けが2ヶ所です。店員は2人体制。メニュー今回は「焼きラーメン」を注文しました。680円也。味付けは醤油タレべース。麺は極細で、揚げた感じに近いほどカリッと焼きあげてます。具は豚肉、かまぼこ、キャベツ、もやし、ニンジン、きくらげ、ネギ。卓上の調味料に加えて辛子高菜、おろし生姜、おろしにんにく、ラー...博多ラーメンめんくいや青森店
TFMのスピッツ草野マサムネの「ロック大陸漫遊記」の今週が「ツェッペリン風味で漫遊記」って回でレッドツェッペリンに影響を受けたであろうバンドの特集やってたんだけど、グレタブァンフリートやレニークラヴィッツの曲が掛かったが、B'zの「バッドコミュ二ケーション」が掛からなくてなんでだ?と思ったけど、あれは影響受けたどころか「トランプルドアンダーフッド」のパクリだからそりゃ掛けられないよねー。ま、どうでもいい話。今日はこちらの「しらはる」に行ってきました。場所は青森市役所の左側の年金事務所のある交差点を国道4号線から市役所裏手に曲がり、すぐのT字路を左折して直進すると十字路があるのでその角にあります。駐車場は真裏に一台分、道路挟んで十字路角に二台分あります。こちらは鴨出汁が売りのラーメン屋です。昼夜営業となってるが夜...まる大しらはる
勘違いされても困るから迂闊に風邪もひけないな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「浅虫温泉」の「宿屋つばき」に行ってきました。場所は浅虫温泉駅の斜向かいあたりにあります。こちらは中規模の温泉旅館です。同じく浅虫温泉の「椿館」の姉妹旅館です。去年12月に館内にスパイスカレー専門店がオープンしています。ロビー。入ってすぐの右手がカレー屋スペースです。今回は「入浴カレーセット」を利用しました。1000円也(後払い)。こちらは大浴場の日帰り入浴とスパイシーカレーを食べれるセットです。入浴は食前か食後を選べます。まず先に入浴利用。ロビーからまっすぐ進むと浴場入口があります。脱衣場。浴場は内湯が一つのみあります。シャワー付きカランは5ヶ所あります。内湯は長靴型で42度の10人サイズ。源泉が掛け流しされています。お湯は無色透明...浅虫温泉宿屋つばき(スパイスカレー専門店)
ホンマでっかTVで新キャラ爆誕!!的な扱いで見事にハネた感染免疫学専門の岡田春恵教授が最近新型コロナウイルス関連でテレビ番組に出ずっぱりだが、状況が状況だけに面白コメントも言えなくてキャラが薄まってなんかもどかしいね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「浅虫温泉」の「辰巳館(たつみかん)」に行ってきました。場所は浅虫温泉街のメインストリート沿いにあります。こちらは老舗の温泉旅館です。ロビー。玄関付近や廊下の壁などに鈴木正治の絵画が展示されてます。脱衣場。浴場は内湯と露天風呂があります。シャワー付きカランは7ヶ所あります。内湯の岩風呂は40度の10人サイズ。高温の源泉を一度溜めてから岩に沿ってチョロチョロと掛け流しされています。お湯は無色透明、無味、弱芒硝臭、スベスベ感あり。露天スペース。手前が岩風呂で、奥が寝湯?...浅虫温泉辰巳館
何年も歯は問題無く生活できて歯医者に行ってないけど、歯医者に通うほど無駄な時間はないので歯が健康だと人生はだいぶ豊かですね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ひらこ屋」に行ってきました。場所は青森市新城の国道7号線沿いの平和台入口の交差点の角ににあります。こちらは大人気のラーメン屋です。ランチタイムは大抵待ちが出来てますが注文だけ店員に告げて車内で待って空きが出来るとお知らせしてくれます。店内はカウンターが8席、小上がり席4人掛けが3ヶ所です。男性従業員3人が働いています。以前の店主は2号店の「きぼし」の店主になり、今は若い男性店主に変わりました。メニューその他限定メニューあり。おしんこはセルフで無料です。今回は「バラそば」の中と「まかないチャー飯」を注文しました。計1000円也。バラそば。スープは煮干しのみの...中華そばひらこ屋
たまにジョギングしてるのでせっかくだからマラソン大会にでも出ようかなと、といっても10kmだけどギリ走れるかなーと、春の大会だと仕事も忙しくないから出れるしって事で、あおもり桜マラソンが記念すべき第一回なのでエントリーしようかとノリノリだったが、新型コロナウイルスの影響で全国のマラソン大会が軒並み中止になってるし、4月19日には終息してるか今より拡大してるか全く先が見えないし大会運営者も様子見だろうが、どっちかわからないからエントリーだけしとこうっても中止になったところで通常は参加費は戻ってこないだろうし、そんなこんなでエントリーが締め切りになったので残念ながら今回は無理だった。そして5月31日に開催予定だった最後の走れメロスマラソンはこれもどうしようか迷ってたところ中止になってしまったし、タイミングが悪くて残...麺や城
「ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。