chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
卍の城物語 https://blog.goo.ne.jp/johnbonzocage/

弘前津軽近辺の伝統歴史、イベント、お店をご紹介。音楽、映画など芸術性感じるロックなモノもご紹介

最近は温泉巡り、観音巡りがメインです。 その他ラーメン巡り、コンサート・演劇観賞感想、ロック・映画批評などやってます! 弘前・津軽を愛しています♪

マーズれい郎
フォロー
住所
弘前市
出身
弘前市
ブログ村参加

2008/12/27

arrow_drop_down
  • マミー洋菓子店

    1ヶ月ほど体調悪かったんだが最近やっと何とかマシになってきたのでジョギングしたいところだけどまだ無理なのでとりあえずウォーキングで体を慣らしておこうってことで弘前運動公園に行って園内から外周を1時間半ほどゆったりウォーキングしてきた。散歩みたいなもんだけど気持ちよく体を動かせて、そんなに体に負担もかからなかったから明日からも当面はウォーキング続ける。走りたいのを我慢して上を向いて歩くぜ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「マミー洋菓子店」に行ってきました。場所は青森市浜館の生協とローソンのある交差点を東青森駅方面へ少し進むと左手にあります。こちらは老舗の洋菓子店です。店内。右側にケーキのショーケースと焼き菓子の詰め合わせ、左手奥に焼き菓子あり。今回は「フルーツタルト」「ダーベルチョコ」「シュークリーム」「プリン」...マミー洋菓子店

  • 餅屋 英太郎

    ダイソーに行ったら観葉植物コーナーあったのでなんとなく見てたら多肉植物もあって更にサボテンまであったから100円のサボテンを7個買った。サボテンなら枯らす事もないだろうからずっと育てられそう。猫が何匹もいるから棘が刺さらなきゃいいけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「英太郎(ひでたろう)」に行ってきました。場所は青森市松原のコープあじさい館の敷地内にあります。こちらは小さなお餅屋です。もともとは店舗がなくてデパートや観光施設に出張販売や催事販売してたようです(出張販売は今もやってる)が、今年4月に店舗を構えてます。店内は簡素な作りで正面に商品が並んでます。くし餅は注文受けてから餅にタレをかけてくれます。40代ほどの店主一人でやってます。メニュー「くし餅・あん、みたらし、ごま(各1本110円)」「栗おはぎ(13...餅屋英太郎

  • キッチンクローバー珈琲

    さっき金曜ロードショーのキングダムを何となく流し見してたけど、漫画だなぁという感想。ただ長澤まさみがカッコよかったから観て損はなかった。ま、どうでもいい話。先日こちらの「キッチンクローバー珈琲」に行ってきました。場所は青森市新町の中央古川通り沿いの「焼肉千石」と「ジェラートナチュレ」の間にあります。駐車場は無し。こちらは小さなカレー屋です。今年2月にオープンしました。店内はこじんまりとした喫茶店の様な造り。座席はカウンターのみ10席。スピーカーからはボブ・マーリーが流れる。30歳くらいの店主?とおばさんとでやってます。メニューカレーはテイクアウト可。今回は「クローバーカレー」にホタテフライトッピングでテイクアウトしました。950円也。カレールー。スパイスがたくさん効いてて辛さはかなり控えめのシャバシャバ系。具は...キッチンクローバー珈琲

  • 濃厚豚骨家系らぁめん よご家

    浅虫水族館が営業再開したので行ってきたんだけど、イルカショーの時間は色んな思いが交錯してきて泣きながらショーを観てた。ま、どうでもいい話。結構前にこちらの「よご家」に行ってきました。場所は青森市金沢の金沢通り沿いのセブンイレブンや「むつわん」の道路を隔てた向かいの奥にあります。こちらは家系ラーメン専門店です。今年2月にオープンしました。店内には何故か人工芝が敷いてテントが張ってます。アウトドア好きの店主の趣味のようです。テントの下に無料のライスとおしんこあり。座席はカウンターテーブル8席、テーブル席3人掛け1ヶ所、小上がり席4人掛け2ヶ所(※現在はコロナ対策で座席を減らしてます)メニューPayPay払い対応。今回は「豚骨醤油」を注文しました。750円也。スープは豚骨出汁で乳化した濃厚さに鶏油たっぷりでとろとろの...濃厚豚骨家系らぁめんよご家

  • 坂本おやき店

    文化放送の和牛のモーモーラジオ聴いてたら、大皿料理の一個残しの風習を地元ではどう呼んでいるのかという話題で、全国各地からのメールで色々呼び名が変わってたのだが、青森だと津軽衆って言うよなーと思いながら聴いてたら青森の人がメール送ってて、青森は「南部の一つ残し」と言いますって読まれてたが、そういや南部は津軽衆なわけないもんなと東京がキー局のラジオで青森の文化を知らされたわけです。小学生の時に友達の家でモツ焼いて食べてたら、例の如く一個残しの状態が起きて友達の母親に「津軽衆だな!」って言われて何となく屈辱的な腹立たしさを覚えて、それ以降自分はあらゆる一個残しの状況が起きたら絶対自分が率先して食べる事にしてます。当時は知らなかったけど今思い返すと友達の母親は南部から嫁いできた人だったわ。ま、どうでもいい話。先日こちら...坂本おやき店

  • 炭び焼き とりやす

    さまぁーず三村と小島瑠璃子のみむこじラジオに伊集院光がゲストで出演したので聴いたんだけど、我々は誰世代かって話の流れでこじるりの世代は有名なスポーツ選手でいうと誰?っておじさん達に訊かれて「日ハムの近藤世代です」って答えたのがほんとすごいなーっと感心してしまってたんだが、三村が野球好きなのは絶対知ってるけど、伊集院が日ハムファンだというのをどこかで仕入れた上で導いた答えで、そもそも野球にもかなり詳しいし、その魅惑のおじさん転がし振りにそりゃテレビ出まくってるわけだなと脱帽した。ま、でも個人的にはこじるり好きじゃないけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「とりやす」に行ってきました。場所は蟹田駅から国道280号線の海方面へ進むとすぐ左手にあります。こちらは日中営業の焼き鳥屋です。店内は古めで狭め、カウンター前に焼...炭び焼きとりやす

  • 総菜 さとう

    雪見だいふくチョコ味がたまに期間限定で出してるけどあれレギュラー販売してほしいぜ。ま、どうでもいい話。先日こちらの「惣菜さとう」に行ってきました。場所は弘南鉄道弘前学院大前駅から下りてすぐ道路に出ると目の前にあります。駐車場は無いのでスーパーの駐車場をお借りするか、もしくは路駐で。こちらは大学生御用達の弁当屋です。メインはテイクアウトですが、店内でも食事出来ます。60代くらいの店主が一人でやってます。メニュー今回は「メガかつ丼」をテイクアウトしました。「1コインランチ弘前」本利用で750円也。かつ丼の上に揚げ物が色々のってます!かつ丼。薄めのとんかつの玉子とじ丼。上にのってた揚げ物。とんかつ、イカメンチ、チーズメンチ、鶏のからあげ。ご飯は相当量でやわめ。そんなわけで美味しかったです!本来は1000円のメガかつ丼...総菜さとう

  • 創作居酒屋 花よりだんご (テイクアウト)

    オードリー若林と南キャン山里の「たりないふたり」が28日深夜に日テレで放送されるけど、RABの番組表見ても放送される気配なし。たりふたは過去RABで全く放送してないので、今年4回放送決定してるのに次回以降も期待できんな。RABは深夜にフジテレビとテレ東の番組流してるのに同じ日テレ系を流さないのが意味不明。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!先日こちらの「花よりだんご」に行ってきました。場所は弘前市中野の西弘地区の飲み屋街のみちのく銀行のあるT字路を曲がるとすぐ右手にあります。駐車場はみちのく銀行の駐車場が夜になると使えます。こちらは大学生に人気の居酒屋です。店内は座敷席が200席以上あるようです。テイクアウトメニュー今回は「自家製ホワイトソースのガーリックオム...創作居酒屋花よりだんご(テイクアウト)

  • 雲谷温泉

    青森のラウンドワンが再開してたけど、入口で検温と除菌の対策で安心、ゲーム機も台数制限、完全禁煙にもなったし安全にオンライン麻雀できるな。ま、どうでもいい話。先日こちらの「雲谷(もや)温泉」に行ってきました。場所は国道103号線のモヤヒルズスキー場の少し手前に左手に看板があるので左折し500mほど進むとあります。こちらは雲谷にある公衆浴場です。ロビー。脱衣場。浴場は浴槽が2ヶ所と打たせ湯があります。シャワー付きカランは21ヶ所です。シャワーのお湯も温泉利用しているでしょう。主浴槽は42度の10人サイズ。ジェットバス付き。ジェットバスが湯口。小浴槽は42度の3人サイズ。隣とほぼ同じで、中央湯口は現在使われてない。お湯は無色透明、無味、無臭、スベスベ感あり。湯使いは表示によると加温・塩素消毒はあるが掛け流しと書いてま...雲谷温泉

  • JUSTINE COFFEE (テイクアウト)

    ゴッドタンは毎週観てるんだが、エンディングテーマって月替わりな筈だけど、知ってる限り過去のテーマ曲歌ってるアーティストとかバンドとか全部クソみたい曲なんだよな。利害関係のタイアップだろうけどわざとかってくらい毎月毎月クソです。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちカフェご飯!先日こちらの「ジャスティン・コーヒー」に行ってきました。場所は青森市古川の国道7号線沿いの青森銀行とセブンイレブンのある交差点を青森駅方面へ曲がり、すぐの信号を右折するとすぐ右手の建物の奥の方にあります。駐車場は無し。隣にコインパーキングあり。こちらは小さなカフェです。店内はかなり狭い。座席はカウンター4席、テーブル席4人掛け2ヶ所。40代ほどの店主と若い女性店員の二人でやってます。フードメニューそ...JUSTINECOFFEE(テイクアウト)

  • 餃子のれもん

    マクドナルドで一番美味いメニューは揚げ立てのマックフライポテトで、一番不味いメニューは冷めたマックフライポテトです。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ぎょうざのれもん」に行ってきました。場所は青森市浜田の国道103号線沿いのびっくりドンキーとまるまつりの交差点をドリームタウンALi方面へ曲がって少し進んでセブンイレブンの交差点を右折し少し進むと左手にあります。浅草焼の隣です。こちらはテイクアウト専門の餃子屋です。もともとは店内飲食もやってたが数年前からテイクアウト専門になりました。メニューPayPay払い対応。今回は「焼き餃子」と「ホタテ揚げ餃子」をテイクアウトしました。計1080円也。焼き餃子。一人前は大きめのが5個。具は挽肉、キャベツ、ニラ。粗びきめでハンバーグ並みにぎっしり凝縮した餡。皮は三面蒸し焼きでブ...餃子のれもん

  • あすなろ温泉 (家族風呂)

    今日はあまりに寒過ぎてストーブ点けたかったけどもう仕舞ってたから出すの面倒だし、どうせ明日からもう使う事は無いので凍えて耐えたわ。ま、どうでもいい話。先日こちらの青森市の「あすなろ温泉」に行ってきました。場所は青森市横内の国道103号線沿いの「かっぱの湯」から県道44号線を青森空港方面へ進むと最初の信号のところに案内看板があるので右折し、そのまま道なりにひたすら直進すると右手にあります。問屋町の中央卸売市場の西側の端の道路を山手に進んでも着きます。こちらはスーパー銭湯系の温泉施設です。弘前の「おおびらき温泉」と同系列です。ちなみに「あすなろ温泉」という名前の温泉は他にも板柳町と七戸町にそれぞれありますが関連無し。大浴場の営業時間もだいぶ長くて19時間も営業してるけど、家族風呂はなんと24時間営業です!ちなみに電...あすなろ温泉(家族風呂)

  • 三九鮨 (テイクアウト)

    特茶のキャンペーンでスマートシューズかスマートウォッチが当たるっての目当てで5本くらい買ったんだけど、シール読み込んだら「キャンペーンは終了しました」って表示出てて、まだやってるのに何故?とシール見たら古いキャンペーンのシールで、そもそも買った特茶がだいぶ前に仕入れた物らしくてシールも古いから無駄な買い物して落ち込んだわ。何せ特茶は値段高いんだぜっ!!それでさっきスーパーで特茶を見つけてちゃんとキャンペーンシール確認して1本買って、応募してすぐ抽選出来るんだけどスマートウォッチすぐ外れたわよ…。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちお寿司!先日こちらの「三九鮨(さんきゅうずし)」に行ってきました。場所は青森市古川の国道4号線から県庁手前を八甲通りへ曲がってすぐ左折し(一...三九鮨(テイクアウト)

  • 王味 (テイクアウト)

    弘前公園の閉鎖解除したんだけど、走りに行きたいけどずっと体調悪くて無理だわ。ただご飯はずっと美味い。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち中華!先日こちらの「王味(わんみ)」に行ってきました。場所は青森市堤町の国道4号線沿いの駒込川の橋のかかる交番のある交差点を海手に曲がり、信号の交差点の少し手前を左折し、すぐ左折すると右手にあります。駐車場は向かいに数台分あるらしい(店の人に聞きましょう)。こちらは餃子が人気の飲み屋的な大衆中華屋です。店内は結構鄙びてます。座席はカウンターが6席、テーブル席4人掛け2ヶ所、座敷席4人掛け4ヶ所。60代くらいの女将さんと30代くらいの男性2人とおばさん何人かでやってます。テイクアウトメニュー今回は「焼きそば」と「ぎょうざ」をテイクアウト...王味(テイクアウト)

  • Pizzeria Zina Chicco (テイクアウト)

    うちの小屋に燕がせっせと巣を作ってるので今後が楽しみだ。卵はまだ産んでないけど、雛が孵ったら安物の傘買ってきて逆さ吊りして糞対策しないとな。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちピザ!先日こちらの「ジーナ・キッコ」に行ってきました。場所は弘前市文京の県道130号線沿い。文京小学校正門から西弘方面へ少し進むと右手にあります。駐車場は店舗左側。こちらは人気のナポリピザ専門店です。約1年前にオープンしています。GW期間中はテイクアウトのみの営業でしたが、現在はランチもディナーも営業中で、しかしディナーは時短営業です。店内。座席は30席ほど。ピザは薪窯で焼いてます。店主は埼玉で同じくピッツェリアをやってたが、奥様が弘前出身というのもあって弘前に移住してこちらの店をオープンさせた...PizzeriaZinaChicco(テイクアウト)

  • やきとり 悠 (焼鳥いろどり)

    ガソリンがとんでもなく安いのに遠出が出来ないなんて…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「悠」に行ってきました。場所は弘前市城東中央の長四郎公園近くのファミリマートの交差点を運動公園方面へ進むとすぐ右手にあります。駐車場は無し。こちらの悠はテイクアウト専門の焼き鳥屋です。2016年に持ち帰り店として始めてますが、去年10月に同じビル内のテナントに飲食店としての焼き鳥屋「いろどり」としてオープンしてます。しかしコロナウイルスの問題で現在はいろどりは休業中になり、元々の持ち帰り店の悠として営業しています。メニューその他店内に作り置きの惣菜があったり、要予約でミックスホルモンもあり。※昼は弁当のみ、焼き鳥は夜のみ。PayPay払い対応。今回は「皮」「ねぎま」「つくね」「つなぎ」「かしら」を2本ずつ、各タレ・塩を半々で注...やきとり悠(焼鳥いろどり)

  • せせらぎ温泉 (家族風呂)

    岡村隆史のオールナイトニッポンに矢部氏が合流して、ナインティナインのオールナイトニッポンとして復活したんだけど、二人のタイトルコール聴いてちょっと泣いた。何せ中学時代から聴いてるし、やっぱりコンビ愛しか感じない。ほぼ捏造に近い形で自粛警察化したネットニュースに火だるまにされたわけだけど、都合いい時だけ女は弱者みたいな人類の女代表みたいな顔も性格も醜い似非フェミニストが大問題にするけど、頭の賢い女性は結局そいつらを真の女の敵だと見抜いてるよ。受信料払ってるからって気に入らない出演者を降板させられる権利を持ってると思ってる勘違い馬鹿女に踊らされたワイドショーとクイズ番組でしか活躍できない芸人もどきも、そもそもラジオを聞く脳が未発達の幼稚な人間は関係ないから黙っててください。別に自分はナイナイのファンじゃないので全面...せせらぎ温泉(家族風呂)

  • とんかつ しげ作 (テイクアウト)

    コンビニ早く無人レジになってくれないかなー。コロナ関係なく店員の質の問題な。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちカツサンド!先日こちらの「しげ作」に行ってきました。場所は弘前市桶屋町の辻坂を下ってすぐ左手にあります。駐車場は店の中に2台分あり。こちらは飲み屋街にあるとんかつ屋です。店内座席はカウンター10席と、4人掛けテーブル席2ヶ所、奥に座敷席16席ほどあります。60代ほどの主人と奥様?とでやってます。メニューその他アルコールなどのドリンク類各種あり。今回は「カツサンド」と「牛すじ煮こみ」をテイクアウトで注文しました。計1400円也。カツサンド。カツは薄めだが柔らかく、甘めのソースがカツとパンに染みこんでふんわりとした食感。パンはフライパンで焼いていてこんがりとした...とんかつしげ作(テイクアウト)

  • Pommiel

    車の運転中に対向車でたまに見る光景で、助手席の人がダッシュボードの上に裸足のまま足を伸ばして自堕落な恰好してるやつな。自分の車で運転してる隣で許可も得ずこれやられたら老若男女問わず顔面に裏拳をぶちかましてしまうかもしれん…。ま、どうでもいい話。先日こちらの「pommiel(ポムミエル)」に行ってきました。場所は浪岡の大釈迦駅から真っ直ぐ進んですぐ左折し、少し進むと右手にあります。こちらは人気のベーグル専門店です。3月にリニューアルして、作り立てのコッペパンサンドとベーグルサンドの提供、食パンも販売開始、イートインは撤廃してます。店内の正面ショーケースはコッペパンサンドとベーグルサンドの中身のクリームや具材が並びます。右側の棚に作り置きのベーグルが豊富な種類並んでます。左側の棚には食パンあり。一番左のレジの隣にコ...Pommiel

  • おおびらき温泉 (家族風呂)

    清水アキラがテレビに出ると一瞬ドキッとするんだけどすぐこの人じゃないわって自分で勘違いしてると納得するんだけど、そのわけは栗田貫一とごっちゃになってるからです。っても古いモノマネの人って過去に何かしらやらかしてる気がするけど。ま、どうでもいい話。先日こちらの「おおびらき温泉」の家族風呂に行ってきました。場所は弘前市大開の県道126号線沿いのスーパー佐藤長がある交差点を旧・弘前自動車学校方面へ曲がり、直進して看板のある交差点を左折して少し進むと左手にあります。こちらは大型の日帰り温泉施設です。青森市の「あすなろ温泉」と同じ系列です。家族風呂は16室もあるので電話予約は受け付けていません。ロビー。家族風呂は左手の奥の方と手前の方に2ヶ所あります。フロントで家族風呂を開いてるか確認してから券売機で1時間券買ってフロン...おおびらき温泉(家族風呂)

  • 居酒屋食堂 ドデノメヘヤッコ

    ミーシャの7.30の青森公演のチケット販売のCMバンバンやってるけど果たしてその頃に開催できるのか…。ファンの人はとりあえず買ってるみたいだけど、微妙なところだよねー。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!先日こちらの「ドデノメヘヤッコ」に行ってきました。場所は弘前市土手町のハッピードラッグのある交差点の対角にある角のブナコショールームの隣にあります。駐車場は店前に2台分ほどあり。こちらはランチは食堂、夜は居酒屋のお店です。先日通常営業に戻りましたが、テイクアウトは引き続き可能です。店内は広くはないが天井が高く開放感あり、昭和レトロのインテリア。手前がカウンター、奥にテーブル席あり。店舗入り口に作り置きの惣菜も置いてます。テイクアウトメニュー今回は「にぼにぼ焼う...居酒屋食堂ドデノメヘヤッコ

  • asian ethnic 弦や (テイクアウト)

    耳掻きすると咳が出る人って全体の2割くらいらしいけど、自分も咳出そうになるね。太陽見てくしゃみ出る人は全体の4割くらいで、自分もくゃみ出そうになるね。自分のようにこの両方を兼ね備えてる人の割合は…、計算出来んが稀有だね。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちアジアンエスニック!先日こちらの「弦や」に行ってきました。場所は弘前市本町のドーミーインのある交差点の近くにあります。駐車場は無いですが、大学病院寄りコインパーキングのAGパークが提携駐車場となっていて会計時提示で1時間100円無料券が貰えます。テイクアウトなら路駐で大丈夫でしょう。こちらは東南アジアンエスニック料理のダイニングです。座席はカウンターが6席、テーブル席5人掛け1ヶ所と、小上がり席25席あり。現在はテイ...asianethnic弦や(テイクアウト)

  • 焼肉ホルモン酒場 もつべぇ

    アマゾンプライムビデオで配信されてた「有田と週間プロレスと」のDVDが面白すぎてずっと観てる。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼肉!先日こちらの「もつべぇ」に行ってきました。場所は弘前市土手町のルネスアリー内にあります。テイクアウトなら土手町入口側に路駐で大丈夫かと。こちらは人気の焼肉屋です。元々は少し離れたパークホテルの近くにあったが、ルネスアリーが出来てからこちらに移転しました。旧店舗は現在系列店の「とりべぇ」が入ってます。現在は時短営業中、焼き肉弁当のテイクアウトも始めてます。(ランチでラーメンも始めたが「十兵衛」のラーメンを提供してるけど同じ系列なのかな?)テイクアウトメニューその他「唐揚げ」あり。今回は「牛・豚ハーフ弁当」と「唐揚げ」3個を購入しました・...焼肉ホルモン酒場もつべぇ

  • ヤオハチスパイス 富田店

    セルフのガソリンスタンドの軽油のノズルに「軽自動車への給油はしないでください」って注意書きあってビビったよね。ま、どうでもいい話。先日こちらの「ヤオハチスパイス」に行ってきました。場所は弘前市富田の県道127号線沿い。成田本店営業所の向かい、第一商事と中華飯店孔雀の間です。元の「cona」だった店舗です。駐車場は店前に2台分ほど。こちらはテイクアウト専門のカレー屋です。今月3日にオープンしました。店内は待ちスペースが6人分席があるくらい。右側が厨房になってます。メニュー今回は「ココナッツチキンカレー」と「ほうれん草とチキンカレー」の2種あいがけを注文しました。計702円也。ココナッツチキンカレー。トマトベースでココナッツ風味、スパイスが複雑に効いてますが、辛さは弱め。鶏肉のかたまりがたくさん入ってます。ほうれん...ヤオハチスパイス富田店

  • 飲食 芝田商店

    ラーメン屋でよくあるんだけど、麺茹ででキッチンタイマーが鳴って麺を窯から出して湯切りして丼に入れてトッピングして出すわけだけど、その間もタイマー止めずにずっと鳴らしてる奴が意外にいて、タイマーが20秒ほど経てば自動で止まるからあえて手動で止めないんだけど、20秒ずっと電子音が鳴ってるのがこっちからしたら結構ストレスで、それを気に留めない店主の神経と自分は相容れないのでどんなに美味くて足が少し遠さがるね。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち居酒屋!先日こちらの「芝田商店」に行ってきました。場所は弘前市土手町のミニストップの斜向かい、菊池薬局の隣にあります。こちらは土手町にある居酒屋です。現在は夜の時短営業、ランチの営業も開始しており、テイクアウトもいろいろ出来て、店頭で...飲食芝田商店

  • とんかつ 喜多八 (テイクアウト)

    懐かしの「ラーメンばあ」食いたいわ。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ今回はテイクアウトdeおうちカツサンド!先日こちらの「喜多八(きたはち)」に行ってきました。場所は弘前市外崎の県道109号線沿いにあります。CoCo壱番屋の隣です。こちらは老舗のとんかつ屋です。座席はカウンターが8席、テーブル席4人掛4ヶ所と10人掛1ヶ所、あと座敷席があります。70代ほどのご主人と50歳前後の男性、他におばちゃんでやってます。テイクアウトメニュー今回は「カツサンド」と「コロッケサンド」をテイクアウトしました。計1950円也(箱代込み)。カツサンドもコロッケサンドもパン4枚分の8切れ入りです。カツサンド。カツは薄切りのもので、甘めのソースでの味付け。パンは軽くトーストされてますが、パンはやや硬め。コロッケサンド。...とんかつ喜多八(テイクアウト)

  • Cafe DUBOIS 上白銀店 (テイクアウト)

    岸辺一徳が孫と遊ぶもすぐ疲れて心臓弁膜症ではないかと疑うCMあるけど、70超えたジジイだとすぐ疲れて当然だし、子供の遊びにまともに付き合ったら40代でもすぐバテるわ。すぐ息切れするとなると心臓弁膜症の前にコロナを疑えって話だけど。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちハンバーガー!先日こちらの「DUBOIS(デュボワ)」に行ってきました。場所は弘前市役所の近くの観光館の向かいにあります。「マル金」の2階です。駐車場は無いですが、向かいの観光館駐車場と市役所駐車場は1時間無料です(現在は観光館駐車場と土日祝日の市役所駐車場は閉鎖されてるので注意)。こちらは人気のハンバーガーカフェです。平川市に系列店もあります。現在は店内飲食は休止中で、テイクアウト専門です。店内はウッディ...CafeDUBOIS上白銀店(テイクアウト)

  • 鉄板バル faro.

    アヒル口が鼻につく芸能人はあらゆるブリっ子女タレントを抑えて第一位はTOKIO松岡ですねー。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうちバル!先日こちらの「ファロ」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町のカネヨセンターの一番奥にあります。こちらは鉄板バルです。店内。座席はカウンター6席、テーブル席4人掛け4ヶ所。店主は40代ほどのコロンビア生まれの日本人?の男性。現在はテイクアウトのみの販売です。カウンター前のショーケースに作り置きの惣菜が数種類並んでます。今回は「ソフトシェルシュリンプ自家製サルサ」「ポテトサラダ」「ラタトゥイユ」「鶏のパテ」を購入しました。計1500円也。ソフトシェルシュリンプの自家製サルサ。海老は頭も殻ごと全部食べられるて、トマトとブロッコリー入りのサルサ...鉄板バルfaro.

  • ふるさとパブ ゆうやけこやけ (テイクアウト)

    弘前市のラーメン屋の看板が話題になって炎上した件だけど、個人的には別に悪いと思わない。一番の問題になったのは同じ県内なのに八戸差別だという点だが、八戸ナンバー=南部の住民と考えるのが普通であり、県内では八戸・十和田地方の感染者が割合として高く、弘前市民の感染者は無い上での判断であろうし、同じ県内だからと括る方がそもそもおかしいわけで、南部なんて弘前からしたら県外みたいなもんだし、それは藩政時代の流れとは全く関係なく距離の問題であって、その範囲をどこまでで捉えるかは個人感であり、保健所管内か、市町村か、それに正解は無い。他県ナンバーだが、特定警戒地域のナンバーは絶対ダメと言うと納得する奴は多いだろうが、東京と石川なんて感染者数がまるで違うし、岩手はゼロだから県外でもいいのか?正解はない。レンタカーだが、どこの住民...ふるさとパブゆうやけこやけ(テイクアウト)

  • 焼鳥本場 とり畔

    今月からだいぶ時間に余裕が出来たので毎日ジョギングするつもりだったがずっと具合悪くて無理だわ。そういう人生だがな。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ今回はテイクアウトdeおうち焼き鳥!!先日こちらの「とり畔(はん)」に行ってきました。場所は弘前市鍛冶町のかくみ小路入口の右手にあります。こちらは老舗の焼き鳥屋です。現在は時短営業中だと思いますが、テイクアウトも可能。店内は歴史感じる焼き鳥屋らしい造り。座席はカウンター8席、テーブル席8席、小上がり席10席。70代くらいの店主と若いバイトっぽい男性でやってます。テイクアウトメニュー今回は「焼き鳥五種」のタレと塩の各1セットずつと「もも唐揚げ」をテイクアウトしました。計1690円也。焼き鳥五種の塩。皮・ささみ・砂肝・はつ・豚バラ。焼き鳥五種のタレ。皮・と...焼鳥本場とり畔

  • 焼肉 五エ門 (テイクアウト)

    松本まりかと恋仲になるも泥沼になって人生滅茶苦茶にされたい願望あり。ま、どうでもいい話。津軽お持ちカエール飯シリーズ!!今回はテイクアウトdeおうち焼肉!先日こちらの「五エ門」に行ってきました。場所は弘前学院大前駅の真ん前にあります。駐車場はコープの駐車場で大丈夫ですが、21時で閉まるので注意。こちらはリーズナブルな焼肉屋です。食べ放題・飲み放題が人気のようで、学割もあります。現在は時短営業中で、テイクアウトも始めてます。店内。テーブル席4人賭け4ヶ所と、掘りごたつ席4人掛け3ヶ所ほど。テイクアウトメニュー今回は「ビビンバチャーハンセット」と「シマチョウ」を注文しました。ビビンバチャーハンセット。ビビンバチャーハンとカルビとキムチの弁当。ビビンバチャーハン。ビビンバの具に辛味を加えて炒めたチャーハン。お肉はカル...焼肉五エ門(テイクアウト)

  • SAKI

    長年の副業生活も今日で終わり。金も溜まったので明日から農家一本で頑張ります。ま、どうでもいい話。だいぶ前にこちらの「SAKI(サキ)」に行ってきました。場所は弘前市百石町のかだれ横丁の3軒ほど隣の百石町展示館の斜向かいにあります。駐車場は店の真裏に2台分、更にもう少し中三寄りの離れた場所にも数台停められます。ちなみに店裏にも入り口があります。こちらは「ラグノオささき」系列のベーカリーカフェです。パンの他に惣菜やラグノオのケーキも置いています。イートインコーナーもあって座席は25席。テイクアウト以外にドリンクやランチメニューもあります。パンはほとんど100円台前半とリーズナブル。他にも正面ショーケースにサンドイッチ、総菜、ケーキなどが置いています。今回は「牛すじカレー」ランチを注文しました。1コインランチ弘前本利...SAKI

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マーズれい郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
マーズれい郎さん
ブログタイトル
卍の城物語
フォロー
卍の城物語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用