chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
4001レ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2008/12/21

arrow_drop_down
  • 咲き始めました

    2025.03 近鉄京都線 丹波橋~伏見開花となりましたが、春の陽気は足踏み(逆戻り?)。満開があったり、3分咲きもあったりと、それぞれの咲き方のように見えます。満開の時期が読みにくくなってきました。...

  • 3月の桜(2023年)

    2023.03 伯備線 根雨~黒坂この年は開花が早く、3月今頃の山間部でも満開でした。さて関西地方は暖かい日が続き、桜の花がぼちぼちと。そろそろ週末の予定を考えないと・・・。...

  • 浅間山

    2025.03 しなの鉄道 平原~御代田関西人にとって、浅間山はなかなか拝めない存在。冠雪で晴れ、しかもこの色なら行かないわけにはいきませんね。...

  • 紅梅

    2025.03 御殿場線 駿河小山~足柄週末は天気も良く、ホント暖かかったですね。写真は特急「ふじさん」、小田急の車両です。間もなく桜の満開の季節です。...

  • 春探し

    2025.03 関西本線 島ケ原~伊賀上野2025.03 関西本線 島ケ原~伊賀上野2025.03 関西本線 島ケ原~伊賀上野梅を探して伊賀方面へ。ついでに、うろうろしていると土筆を見つけました。朝晩冷え込む伊賀地方にも春はまもなくやってきそうです。...

  • 春近し(2024年)

    2024.03 天竜浜名湖鉄道そろそろ3月も後半へ。とは言え、今日の朝は冷えましたね。この寒波の後は暖かくなりそうです。...

  • 雄信内(2007年)

    2007.03 宗谷本線 雄信内2007.03 宗谷本線 雄信内今回のダイヤ改正で雄信内(おのっぷない)駅が廃止となったみたいですね。3月の写真はないかと探してみると・・・有りました。(3月上旬)稚内から名寄への普通列車に乗車、雄信内でスーパー宗谷と交換でした。今後も信号場として存続するようです。...

  • 神戸電鉄の春(2023年)

    2023.03 神戸電鉄 粟生線時折、メジロがやって来て花をついばんでいました。ひばりの写真もあったので、鳥も活発に動き出す季節なんですねぇ。通称「ウルトラマン」電車です。...

  • 近鉄特急(2009年)

    2009.03 近鉄大阪線 室生口大野~榛原梅、菜の花、水仙・・・と沿線に花の季節がやってきました。改めてこうして見ると近鉄特急のこのカラーは秀逸だったと思います。南海さんのように復活はないですかね・・・。...

  • 重連貨物列車(2020年)

    2020.03 中央本線 奈良井この春のダイヤ改正で重連運用がなくなるようですね。武骨で、スマートとは言えないところ魅力的でした。...

  • 春近し(2023年)

    2023.03 名松線 伊勢竹原~伊勢鎌倉早咲きの淡墨桜近くで見つけた色鮮やかな桜。この色を見るとそろそろ雪景色から気持ちを切り替えねばと思う毎日です。...

  • 大沼

    2025.02 函館本線 赤井川~大沼公園早朝の大沼。良い色の朝日は山の稜線で線路までは届かず、予想が外れましたが、列車を待つ間に刻一刻と表情を変える雄大な風景でした。...

  • DECMO

    2025.02 函館本線 黒松内~二股空はこんな感じでしたが、天気は下り坂へ。黄昏時のわずかな光で照らされる新型気動車[DECMO」、エンジン音は結構良いのですが、目立たない車体と独特の顔が・・・。...

  • 羊蹄山

    2025.02 函館本線 倶知安~比羅夫ラッセル車を撮影した場所からは、晴れるとこんな感じで羊蹄山が見えます。木々に雪が無かったのがちょっと残念です。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、4001レさんをフォローしませんか?

ハンドル名
4001レさん
ブログタイトル
鉄道PHOTO
フォロー
鉄道PHOTO

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用