chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぽちょむきんな毎日 https://pochom.blog.ss-blog.jp/

セキセイインコな毎日

2001年6月にお迎えした男の子「きり」と2008年1月5日生まれの女の子「ぽぷ」、2008年10月初旬生まれの男の子「らる」との生活を気ままに書いています。

ぽちょむきん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2008/12/10

arrow_drop_down
  • 薬も終わりました

    今日の朝で、らるの足の怪我の抗生物質も終了しました^^ 病院から帰って以降、まったく何の問題もなく過ごしてくれました。 先生のおっしゃったように足の痛みも引いてるようで、今日の夕方には怪我をした方の足を軸に片足立ちしてうとうとしてたんです^^ ところで、怪我をした原因を発見したかも?なのです。 出血したときの血痕は目に付くところのはすぐにふき取りましたが、遊び場の目に付かないところや、大きなおもちゃや布製のものはまだ放置状態で。。。 そんな中、らるが遊んでいるところを写真で撮っていて気づいたのですが。 お気に入りの場所でつ 写真には撮れませんでしたが、ここで奥の方に見えてる鈴に足をひっかけて遊び始めました。 ここにも血痕が残ってるから洗わなきゃってはずしてみると Σ( ̄ロ ̄lll) 手前から見えてたより、大量の血痕。さらに。 鈴にもた..

  • らるの足の経過

    昨日、今日とできる限りらるのそばに居て、らるが患部をかじったりしないか、出血をしないか見張っていました^^; 右足の長い方の指先の爪がありません。 結果、かじるところは一度も見ませんでした。 右足を上げてることも、思っているほどは多くなく餌もたくさん食べて、特別対応の粟穂常時設置にも喜んでもぐもぐしてました^^ 片足バランスでもぐもぐ 放鳥時もいつも通り。 アクリルケースの扉の上。 ここって痛いんじゃないかと思ってたけど平気っぽい。 かごの扉の上。 ここは昨日はちょっと痛いのか、いったん止まってすぐに飛び立つ事もあったけど、今日は大丈夫なようでした。 陶器のえさ入れの上。 これもアクリルケース同様、細い所だと止まりにくいのかなと思ったけど、大丈夫。 指にもちゃんと乗れるし、手の上でごはん..

  • 爪がなくなりました

    久しぶりの更新&お迎え記念日(11/9)間近なのにこの話題#59123; 昨日、放鳥しはじめて10分ぐらいして、そろそろかごの掃除でもしようかなと思ったら、部屋中に血痕が! ずっとそばにいたけどぽぷもらるもいつも通り部屋を飛び回ってて、喧嘩する鳴き声とかもなかったし、痛がる声もなかったのになぜ??って見てみるとらるの口周りや胸やお腹の羽にも血が(´_`) なんにもないでつよ。 写真に写ってない方のくちばしに血がついてます(´_`) こんな状態だけど、指を出すと嬉しそうにラブラブしてきて、乗ってくれたので出血位置判明。 大きな写真だとけっこうグロいので自主規制(´_`) 右足の指先です。この時は気づかなかったのですが、爪が付け根部分で曲がってます。 まだ出血はしているものの、指にラブラブする元気もあるししばらく様子見することに。 原因はなんだろう?と思いつつ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぽちょむきんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぽちょむきんさん
ブログタイトル
ぽちょむきんな毎日
フォロー
ぽちょむきんな毎日

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用