chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株で損をしない! https://www.debugon.tokyo/

年2千万円稼げるようになったので2018年から専業。優待好き。得意技は誤発注。IPO,PO,メインはスイング。生活スタイル模索中。店頭取引苦戦。

ソニーショック、ライブドアショック、サブプライム問題、リーマンショック、東北大震災、コロナショックを乗り越え、20年連続プラスを達成!

デブゴン
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2008/12/07

arrow_drop_down
  • 4月はプラス580万円でした

    3月はプラス580万円でしたトランプ関税で一時マイナス4000万円までいったので戻ってよかったです4月は子供とも遊んだり台湾に1週間いったりと充実しました メイン証券は269万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、イベントもの、◎トントン セカンダリー◎マイナス 長期投資長期投資分が足を引っ張りました指数は回復しましたが、持ち株は回復していない サブ証券はプラス311万円◎プラス PO、スイング◎トントン なし◎マイナス 長期投資POが大ヒットです (来月の目標)なんにしよ?久しぶりに会う人がたくさんいます楽しみです不正取引とログインが続いているので守備を固めてい..

  • 4月のクロス

    4月は逆日歩1日めずらしいでとおもったけど去年も1日でした台湾旅行中なので適当に取得しましたいつもの制度で突撃逆日歩どうなりますかね 取得済み2593 伊藤園 100株 逆日歩??円9824 泉州電業(権利通過)逆日歩?円 回避2695 くら 400株 逆日歩?円売禁1766 東建 100株 逆日歩??円売禁3329 東和 100株 逆日歩??円

  • 3月はプラス1449万円でした

    3月はプラス1449万円でしたまずまずでした 3月はトレード部屋構築に追われてしまったのでトレードは半減といった感じでしたまた、南の島へ旅行にいったので稼働日数も減少しました 子供とも遊ぶことができたのでよかったです土日友人や親族と会うことが多く充実してたなと思いますメイン証券は1,322万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、イベントもの、セカンダリー◎トントン なし◎マイナス PO、長期投資指数は月末に暴落しましたが、トレードは好調POはマイナスいろいろやらかしました 次につながる手法を発掘しましたので次のチャンスが楽しみですサブ証券はプラス127万円◎プ..

  • 3月クロス107銘柄

    ネットから優待リストを手に入れて、CSV化してツールに落とし込めたので300銘柄位クロスしようと思ったんだけど、2000番台で作業をあきらめて去年ベースに切り替えた今年は地合いが悪いし、資金が増えてきたので余り気味 他に取得した銘柄があるんだけど、教えてもらった銘柄なので消した 逆日歩は1日分なので無風でした 現物で50くらい権利を通過したかもしれないが保有株に優待があるかどうか管理できていない 1301極洋1001332ニッスイ5001379ホクト1001420サンヨーホームズ1001860戸田建設10001904大成温調3001925大和ハウス工業10001976明星工業200..

  • 2月はプラス1586万円でした

    2月はプラス1586万円でした好調でしたメイン証券は1,551万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、イベントもの、セカンダリー◎トントン 長期投資(未集計 多分マイナス?)◎マイナス PO2月前半は好調で、2月の中旬がピークでした後半はスキーにいったり相場環境悪化に巻き込まれれ低調でした POも失敗しましたやること多くてケアできませんでした サブ証券はプラス35万円◎プラス PO、スイング◎トントン なし◎マイナス 長期投資長期投資分の銘柄を見直ししましたヤマエ、名村造船など、Xでもてはやされた株の損失はでかいです個人が連呼してイナゴが多そうな銘柄とか買わない..

  • 2月クロスは40個

    逆日歩は3日分クロスは40個×4名義でコーナン以外制度クロス 逆日歩被弾 ハローズ、イオン北海道、イートアンド、イオンモール 東宝 現引き漏れライフ 8月権利通過漏れコーナン 一般でイオンモール、イオンディライトはイオン本体のTOBで今年限り 銘柄コード銘柄数量2379ディップ100株2659サンエー200株2685アダストリア100株2742ハローズ100株2882イートアンドホールディングス100株3048ビックカメラ100株3050DCMホールディングス100株3087ドトール・日レスホールディングス500株3093トレジャー・ファクトリー200株3141ウエルシアホールディン..

  • 1月はプラス1929万円でした

    1月はプラス1929万円でしたスイング好調でした メイン証券は1,718万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、イベントもの、◎トントン 長期投資(未集計)◎マイナス なし最終週でトレード数をふやしました一番多い1日の注文件数は1600件とたぶん過去最高 子供が受験生で崖っぷちなのでおとなしく生活してましたサブ証券はプラス211万円◎プラス PO、スイング◎トントン なし◎マイナス スイングは前月の貯金が反映されたもの(来月の目標)2月はスキーにいくので前半頑張ります子供の受験が終わったら家族旅行とか、子供との趣味を楽しむ予定です楽しみです 2025年間の履..

  • 1月クロス

    積水1000株 逆日歩960円 JM 100株(権利通過) 端株のみ対応可能みたい ダイドー 100株(20日) 昨年継続クロス漏れクロス病のため積水をクロス。逆日歩ついてもあまり感情がわきません重症です 去年の自分のブログみてJMも追加。ダイドーはコーヒーすきだし、マンションの部屋まで持ってきてくれるのでありがたいそんざいなのですが今年もクロス頑張るぞ!

  • 12月はプラス2842万円

    12月はプラス2842万円でしたスイング好調、セカンダリー大ヒットでした メイン証券ではSBIでIPOがたくさん当選SBI様様様ですメイン証券は2,122万円のプラス◎大きくプラス スイング、セカンダリー◎プラス 朝のトレード、IPO、イベントもの、◎トントン 長期投資(未集計)◎マイナス なしサブ証券はプラス720万円◎プラス IPO、PO、スイング◎トントン なし◎マイナス リートなど処分POはもうちょっとうまくやりたかったです特にサンリオ(8136)には振り回されました (来月の目標)1月はスキーにいくので前半頑張ります 2024年間の履歴1月 1,346万円2月 899..

  • 12月クロス 32銘柄

    12月クロスは32銘柄(×4名義)被弾は1銘柄で順調でした 昨年22銘柄なので10増えたHYPERSBI使って管理しているので管理も発注も便利です来年はもっと増やせるかも ビジョンは初取得今年も海外に行こうと思っているし、今年もレンタルwifiを借りている会社だったのでお得だなーと思っています 2212 山崎製パン1,000株2501 サッポロ100株2702 日本マクドナルド1,000株(一般)2752 フジオフード100株3001 片倉工業100株3028 アルペン100株3097 物語コーポレーション100株3197 すかいらーく1,000株(一般)3688 CARTA 1..

  • 11月はプラス294万円でした

    11月はプラス294万円でした今月もトレードまずまずでしたが運が悪かったです悪い決算、悪い材料、大株主の売り出しなどに巻き込まれました… 11月は短期トレードの手数を増やしました。まあまあうまくいったと思いますHYPERSBIのシステム不具合があるのでちょっとストレスですがなれました。おいおい修正してくれるそうですみんなHYPERSBI使ってるの…だれも文句を言わないんだけど、レアな使い方なのかなと思います メイン証券は288万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、IPO、イベントもの◎トントン セカンダリー◎マイナス PO、長期投資分POのヘッジ口座としても稼働してい..

  • 11月クロス

    サムティとコスモスという2大銘柄が廃止なので残念ですね 139 ラクト・ジャパン100株 3244 サムティ600株優待廃止 3349 コスモス薬品100株優待廃止4465 ニイタカ100株3日のため回避7388 FPパートナー100株売禁8923 トーセイ(現物)100株 2809 キューピー(現物)100株 

  • 10月はプラス422万円でした

    10月はプラス422万円でした 今月はトレードがまずまずでした運が悪かった面もあるので、そういうことを含めればもう少し利益はのびたかなと思いました最近は資金が増えてきてポジションパンパンまで建てられることもなく信用の余力が余りがち会社やめて専業になって年率30%〜40%で増やしてきましたが、稼働していない資金・信用建余力が目立つのでこの先年率はおちていくのかなって思っています。自分より稼いでいる人をみて、短期トレーダーはどういう風に変化しなければいけないのかもっと真剣に取り組まないと年率はじり貧で人生を終えそうです メイン証券は97万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝の..

  • 10月クロスは5銘柄

    5銘柄でした。逆日歩は1日ですので基本突撃神戸物産はたくさん信用が余ってました2910 ロック・フィールド  100株3038 神戸物産 2000株(一般信用)7856 萩原工業 100株(端株有効)8917 ファースト住建 100株(端株有効)9824 泉州電業 100株(4月に空クロスすると増量 端株のみ無効)

  • 9月はプラス830万円でした

    9月はプラス830万円でしたメインのトレードで大敗しましたが、8月に買取されたTOBが入金されたのが損益が確定したのが9月なので反映させたらプラスになりました実質9月はマイナスで、月単位でトレードで負けたのは2年ぶりくらい 今月はトレードがかみ合いませんでした大きくポジション持った時に暴落きて運が悪かった面もあります トレードのトレンド(流行?)ってみたいなのがあると思ってて、Xなんかに書かれるとそんな動きにもなるけどいつの間にか廃れたり、みんなの買うマインドが下がるとここで買いは入らないけどー買わないといけない人は機械的に買ってくるみたいなのあるので、そういう雰囲気を察してトレードす..

  • 9月クロスは79個

    9月クロスは79個(37二年前→49昨年→79今年) 去年よりたくさんとれるんじゃないかと調べたらたくさんとれるものが出てきた それ以外は時間をあまりかからなかったのでよかったかな 売禁系のクオカード銘柄をいくつかとれたはずだけど、この表にはのせてない 現物で保有している銘柄をいくつかとれたはずだけど、複数の口座で保有していてなにもってるか管理できていないので表に載せていない 今月は株価が乱降下してるのでポジションサイズを減らしてトレードして、お金があまったので配当のいい日本郵船など取得したがあえなく逆日歩に沈没 1768ソネック100 1848富士ピー・エス100 2114フ..

  • 8月はプラス1,515万円でした。

    8月はプラス1,515万円でした月初の暴落でマイナス7000万円までダウンしましたが、巻き返しました 今月は運がよかったです月初は大型POの対応明けでポジションがやや小さめからの暴落トヨタ(7203)や東京海上などのディスカウントTOBに参加暴落が続く覚悟で買いましたが、指数はかなり戻しました指数が戻すなんて誰もわかりません メイン証券は1524万円のプラス◎大きくプラス スイング、大型株トレード◎プラス 朝のトレード、短期トレード、新手法◎トントン セカンダリー(未実施)、◎マイナス 長期投資新しい手法が稼働してたのですがやっぱり競合者がいるうえに傾向が変わってきたサブ証券はマイ..

  • 8月クロスは31銘柄でした

    全部制度で突撃Twitterみて鉄人化だけ手じまい いくつか失敗したのあるけど気にしない信用残高や出来高を確認する時間があるならトレードで損を防いだりスイングできる銘柄を探したほうがいいクロスには時間をかけないとわりきってます 逆日歩たくさんついた銘柄はミニストップが6000円明光ネットが1920円クリエイトレストラン5280円 イオンをクロスするのを忘れた。まあまあ痛いかも 2157コシダカ1002305スタジオアリス1002379ディップ1002404鉄人化手じまい2882イートアンド1003046ジンズ1003048ビックカメラ1003168黒谷1003382セブン&..

  • 7月はプラス742万円でした

    7月はプラス742万円でした。7月は指数イベントの対応をしてから前半旅行にいったのですが、想定外で撃沈中盤以降はトレードに専念し挽回できましたメイン証券は962万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、短期トレード、PO、IPO◎トントン セカンダリー(未実施)、長期投資(未集計)◎マイナス なし新しい手法が稼働してたのですが軌道に乗りました。 サブ証券はマイナス221万円◎プラス IPO、スイング◎トントン 長期投資(未集計)◎マイナス POPOで撃沈鞘を抜くだけの簡単なお仕事じゃないのですか7月も子供の部活がピークに入ったので毎週試合を観戦子供に感動をもらえまし..

  • 7月クロスは3銘柄

    7月の優待 JMホールディングス 100株(逆日歩310円) 丸善CHI 200株(逆日歩1600円) あさくま 100株 (逆日歩6240円) JMホールディングスは冷凍庫があふれるので1名義のみ 丸善は後場売り禁か。気づかなかった あくさま1名義。大分前から逆日歩常にMAXだったので売り禁前に制度で建てておいた 逆日歩はMAX3000円位だと思ったんだけど、なんでかな。売り禁を考慮していなかったのかもしれないです 抽選でおせちとか当たるみたいなので、そういうのやってみたくて遊び後心で突撃

  • ダイドードリンコの現引きもれ

    権利通過予定だったダイドードリンコ200株現引きもれ 残念

  • 6月は1628万円のプラス

    6月はプラス1628万円でした。6月は子供のスポーツの手伝いと応援してたので、平日は毎日トレードをしました前半は指数が軟調でやや期待外れでしたが、後半は新興も指数が上げ?稼ぎの大半は後半が中心でした短期のトレードはコツコツとれよかったです新手法も稼働し始めて洗練すれば安定すると思うメイン証券は1363万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、短期トレード、◎トントン セカンダリー、長期投資(未集計)◎マイナス POサブ証券はプラス265万円◎プラス スイング、IPO◎トントン 長期投資(未集計)◎マイナス PO、オファー 利益は伸びているが年3億稼げるかというといま..

  • 6月のクロス

    12個でした全部制度で取得 逆日歩3日分でしたが少な目でした。よかったー 2206 江崎グリコ100株2702 マクドナルド(端株有)500株3028 アルペン100株3097 物語コーポ100株3197 すかいらーく1000株3688 CARTA HOLD100株4680 ラウンドワン300株4912 ライオン(権利通過)100株4985 アース製薬100株5301 東海カーボン(権利通過)100株6278 ユニオンツール100株7532 パンパシ100株9273 コーア200株3064 モノタロウ(現物権利通過)100株

  • 5月は1400万円のプラス

    5月はプラス1432万円でした。5月はオフ会旅行に行きましたが毎日トレードをしました前半は指数も上昇買いポジションで利益を積み上げ、後半は新興中心に指数が弱かったのですがたまたま空売りが多く堅調に推移しました一方で長期投資は造船などで足を引っ張られました。損切りして終わり…最終営業日に指数が上げて持ち株も大きく上げて終わりました メイン証券は1340万円のプラス◎大きくプラス スイング◎プラス 朝のトレード、短期トレード、IPO◎トントン セカンダリー、長期投資が不明サブ証券はプラス92万円◎プラス スイング◎トントン PO◎マイナス 長期投資 店頭案件がぼちぼちでてきましたね。資..

  • 5月クロス

    逆日歩3日は地獄なので優待取得は基本回避して、去年とったもののうり安全そうなものを取得 3銘柄全部100株です。逆日歩まあまあ多いですね3148 クリエイトSD 100株 1470円 3349 コスモス薬品 100株 1020円 9278 ブックオフ 100株 1125円  11月対策もかねてトーセイ 100株現物保有キューピー 100株現物保有

  • 5月15日20日のクロス

    15日 ツルハ 100株 20日 アスクル 100株 クスリのアオキ 100株 15日のサツドラは300株がお得みたいだったんだけど別の作業してたら取り忘れた 5月で早くも利益が大台に乗ったんだけど、木金曜日で転落 来週頑張ってまた大台に載せたい

  • 4月は39万のプラスでした

    4月はプラス39万円でした。4月は長期台湾旅行のため取引は少な目でした。前半は3月から手掛けていたクソポジが残ってたのですが、指数暴落にも巻き込まれて最大マイナスまで600万円ダウンその後の短期のトレードでプラスを積み上げても長期ポジションの悪材料による損切りが発生して苦戦しました最終営業日に指数が上げたこと、トレードも最終週が好調でなんとかプラスとなりました。 メイン証券は39万円のプラススイングがヒット、朝のトレードがヒット造船とか短期トレードがヒットセカンダリーなし、IPOなし、長期投資が三振サブ証券はプラスマイナスゼロスイングヒット、長期投資はなしPOなし、IPOアウト、オフ..

  • 4月クロス

    4月は逆日歩1日めずらしいですね。GWあるから日数多くなるんだけど 私はいつもの制度で突撃。逆日歩もまあまあなんじゃないの 2593 伊藤園 100株 逆日歩275円2695 くら 400株 逆日歩80円1766 東建 100株 逆日歩5000円3329 東和 100株 逆日歩1680円9824 泉州電業(権利通過)逆日歩0円

  • 3月は6433万のプラスでした

    3月はプラス6433万円でした。1,2月スキーに行ってポジションあまり建てなかったので3月はフルパワーでがんばりました。土日も調査振り返りとブラックサラリーマン並みです メイン証券は5263万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット造船とか短期トレードが満塁ホームランセカンダリーなし、IPOヒットサブ証券は1170万円のプラススイングヒット、長期投資はホームランPOヒット、IPOヒット、オファーがマイナス指数が上がりすぎて店頭取引がしょぼく見えるが、社会との接点だと思ってこれからも継続していきたい 自分のポジションが大きくなってきたので効率が悪くなってき..

  • 3月クロス70銘柄

    3月のクロスは70銘柄(逆日歩3日)でしたブログ記載は67ですが、知り合いに教えて頂いた銘柄は悪いかなと思うので割愛しました 他に現物で権利を通過させていますが、銀行株とかですちゃんと管理できていないので株主優待があるかどうか把握していないです長期投資家の人はすごいなと思います 逆日歩が多くついたのは2銘柄のみでたいした損失ではないので制度でもなんら問題なかったです 最近はSBIのHYPER2を屈指して注文しているのですが、登録リストをつくって個別画面からリストをよびだして注文すると本当に楽です以前よりも作業が三分の一に位になったので注文が苦ではなくなりました。 銘柄銘柄株数1..

  • 2月は899万円のプラス

    2月はプラス899万円でした。今月も長期のスキーにいったので、実質的な稼働は半分位でした。信用の余力が余っているのがもったいなくてドンドン信用を建てて攻めるのですが、調査準備不足や時間も足りなくてあえなく敗北っていう感じが多くて、指数につられてあがった長期投資分に助けられた感じです旅行中に手じまいしようと思ったんだけど、忘れてたりざらば中にパソコン開けなかったりとまあ甘かったですねつまり下手くそなんでしょうね〜 メイン証券は918万円のプラススイングがホームラン、朝のトレードがヒット造船とか長期保有分がホームランセカンダリーマイナス、オファーマイナス、POマイナスサブ証券は19万円の..

  • 2月のクロス

    逆日歩1日 40銘柄取得で逆日歩の大きな被弾ないと思うトントン位だったらきにならない気にしない複数単元ものだけ気にしていればいいと思う 一般信用で建てた銘柄はコーナン(7516)前日に見つけた 2379 ディップ 100株2659 サンエー 100株2685 アダストリア 100株2882 イートアンド 100株3048 ビックカメラ 100株3050 DCMホールディングス 100株3087 ドトール・日レス 500株3141 ウエルシアホールディングス 100株3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 100株3387 クリエイト・レストランツ・ホールディング..

  • 1月はプラス1465万円でした

    1月はプラス1465万円でした。 今月は長期のスキーにいったので、手じまいを考えると稼働したのが半分位でした。準備不足、調査不足もあったし手数がへるので指数に負けてしまいますね。。結局私はデータ入力者(オペレーター)ですから! メイン証券は1460万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒットセカンダリーなし、その他造船などホームラン、長期保有分がヒットですサブ証券は5万円のプラススイングなし、長期投資は手じまいなしPOがヒット、IPOなし、オファーがマイナスサブ証券は1月は放置状態w (今後の予定)2月はたくさんスキーを楽しむ予定ニッコリ3月はフルパワーで頑張ります! ..

  • 1月クロス

    積水1000株 逆日歩5250円 JM 100株(権利通過)逆日歩275円 ダイドー 100株(20日)お米欲しくて積水クロス。逆日歩たくさんついたね去年の自分のブログみてJMも追加。ダイドーはコーヒーすきだから。マンションの部屋まで持ってきてくれるのでありがたい 今年もクロス頑張るぞ!

  • 12月はプラス1318万円でした。2023年は1億3173万円のプラス

    12月はプラス1318万円でした。今月は前半は旅行へ。低調からマイ転してがっかりしてましたが、後半で一気に利益を伸ばしました子供が学校の冬休みで自宅で勉強していると自分もトレードをしっかりせざるを得ないのと、地合がかみあい一気に利益が増えました。 メイン証券は1092万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがツーベースセカンダリーヒット、その他ホームラン、長期保有分がヒットですIPOはSBIで1銘柄当選でトントンでした。サブ証券は226万円のプラススイングがヒット。リートがヒット。長期投資ツーベースPOがツーベース、IPOなしよい1年になりました。地合もよかったのも追い..

  • 12月クロス

    逆日歩5日 22銘柄取得で逆日歩の大きな被弾なし強いて言えば地主(3252)がトントン位で無風でよかったです 一般信用で建てた銘柄はマクドナルド(2702)、当日のお昼に制度から持ち替えて建てました他の銘柄は当日に一般信用があればいいんだけど絶対にない(笑) 2501 サッポロホールディングス100株2502 アサヒグループホールディングス100株2503 キリンホールディングス100株2702 日本マクドナルドホールディングス500株2752 フジオフードグループ本社100株3028 アルペン100株3197 すかいらーくホールディングス1,000株3252 地主300株3688 ..

  • 11月はプラス791万円でした。今年はプラス1億1855万円

    11月はプラス791万円でした。今月は旅行などいかずにフル稼働でしたが不運が続きやる気の翼を取られましたその後もミスが続きました。もう事務作業のようにトレードしているのでモチベーションが上がらない時が多いですしかし振り返ってみるとまあまあ稼げてよかったです。メイン証券は638万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリー多分ヒット、その他ホームラン、長期保有分が三振です今月は運が悪かったのもやる気がそがれました。。。IPOはSBIで当たらなくなりました。手数料が減ったからでしょう。ある意味効果がありますサブ証券は153万円のプラススイングがツーベース。リートがヒット。..

  • 11月のクロス

    8銘柄でした。今月の逆日歩は1日サムティは被弾したけど利用するし、まあホテル代の前払いと思えば割安で泊まれるねという感じサムティのホテル新しいし、場所も慣れてきたので重宝してる10倍適用は知っていたけどMAXでも大した金額ではないから 最近ほったらかし長期投資しているので他にも11月権利を通したかもしれないけど管理できてない!ダメ長期投資家ですね。 139 ラクト・ジャパン100株 3160 大光100株被弾1120円3244 サムティ600株被弾4990円×�E3349 コスモス薬品100株 4465 ニイタカ100株 7388 FPパートナー100株 8923 トーセイ100..

  • 10月はプラス1105万円で、今年はプラス1億1064万円

    10月はプラス1105万円で、1年の収支が1億円こえました。サラリーマン時代最後に心燃え尽き退職しました。同僚の人に結構な割合で不憫だなと思われたの感じてしまい、ならば1億位稼いでみようとおもって5年たって達成できてよかったです。 メイン証券は991万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリーなし?、その他ホームラン、長期保有分がトントンまあまあ運がよかったのもあります。手数料無料の効果で現物で買えるようになり手間が減りました。その分手数が増えたような気がします サブ証券は114万円のプラススイングがツーベース。リートがヒット。10月の店頭活動は受け身で..

  • 10月クロス

    4銘柄でした。逆日歩は1日ですので突撃いらない端株は整理しました。 2910 ロック・フィールド  100株3038 神戸物産 1000株(一般信用)7856 萩原工業 100株(端株有効)8917 ファースト住建 100株(端株有効)9824 泉州電業 100株(4月に空クロス必要 端株のみ無効) 神戸物産は久しぶりの取得業務スーパーで冷凍肉を見たときの衝撃(裏側が変色してた)があったのでしばらく取得はしませんでした。。優待で買ったので返品とかお願いしなかったです。 生鮮品以外を購入しよう思います。

  • 9月はプラス1508万円で、今年はプラス9900万円

    9月はプラス1508万円でした メイン証券は1593万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリーヒット、その他ホームラン、長期保有分がヒットも権利落ちが発生アンラッキーでマイナス300万円くらいが発生してそれが痛かったです。9月はスイングのデータ整備やSBIに改善要望などいろいろやってみました。買いを多くと意識して月末の地合悪化でそこそこ処分しました。売り買いあわせてピーク時は10億円程です。現在5億円程相変わらず私の処理がパンク気味ですが、来月から現物手数料が無料になるので、手間や手数料削減の効果は多大ですサブ証券は85万円のマイナススイングがマイナス。..

  • 9月のただどり49銘柄

    9月は逆日歩三日でした。全部制度です。一般はどうせないだろうと思ったので最初からあきらめ制度で一つ二つ被弾しても気にする必要はないと思うし、今回もよかったと思います。 一部3月対策の継続分が入ってます 今月は準備に時間をかけて、去年より多かった(37⇒49)長期用として現物も保有していたのでJALとか取得する数を間違えたりしました。 このほかにも長期投資用の株が9月権利を通過しました。優待があるかはわからないダメダメ長期投資家です 2288 丸大食品200株2335 キューブシステム200株2432 ディー・エヌ・エー100株2733 あらた100株3178 チムニー100株325..

  • 8月はプラス1975万円でした

    8月はプラス1975万円でした子供が夏休みでトレードしている隣でしこたま勉強しているので、私も動画とかゲームとかできずにしことたまトレードせざるを得ない状況でした。地合がよかったこともありますが、成績はすごいことになりました。メイン証券は1941万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリーヒット、IPOヒット、その他ホームラン、長期保有分ツーベース 8月はスイングの仕方を少し変えたのと、ツールの利用方法の見直しなどいろいろやってみました。手じまいが遅れてしまっていて、私の処理がパンク気味。買いを多くと意識してその後放置していて月末の地合改善で急伸。ただ..

  • 8月クロス

    今年は逆日歩は1日分のみ 31銘柄取得。うち2銘柄は長期対応の権利通過被弾はプリントネットだけだと思う。多分。 2157 コシダカホールディングス100株2305 スタジオアリス100株2379 ディップ100株2404 鉄人化計画100株2685 アダストリア100株2882 イートアンドホールディングス100株3046 ジンズホールディングス100株3048 ビックカメラ100株3168 黒谷100株3222 ユナイテッド・スーパーマーケット100株3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス200株3548 バロックジャパンリミテッド200株4343 イオンファンタジー100..

  • 7月はプラス1029万円

    7月はプラス1029万円でした ほぼ毎日気合いれてトレードしました。日中が暑かったです。。クーラー嫌いなので メイン証券は1039万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリーホームラン、IPOなし、その他ホームラン 持ち越している買いポジにマイナス材料が発生して大損害。。今月は運がわるかったけど、心おれずに続けられたのがよかった サブ証券は10万円のマイナス店頭でもらったIPOで損失発生、スイングヒットオファーがやる気なし 8月は旅行やおでかけが多いのであまり稼げないと思う。2023年間の履歴1月 1,346万円2月 1,954万円3月    14..

  • 7月の優待

    7月の優待 JMホールディングス 100株 冷凍庫があふれるので1名義のみ それだけたくさんのお肉をいただけますね

  • 6月はプラス1122万円

    6月はプラス1122万円でしたメイン証券は990万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、セカンダリー満塁ホームラン、IPOヒットサブ証券は132万円のプラス7月はトレードをフル稼働でやる予定。2023年間の履歴1月 1,346万円2月 1,954万円3月    146万円4月    384万円5月    483万円6月   1,122万円合計  5,437万円

  • 6月のクロス

    忙しかったので去年取得したものからチェック マックはたまたま一般がとれた。 今月は逆日歩三日なので複数単元は注意しました 2206 江崎グリコ100株2702 マクドナルド(一般)500株2811 カゴメ(現物)100株3028 アルペン100株3085 アークランドサービスホールディングス200株3299 ムゲンエステート100株3538 ウイルプラスホールディングス100株3688 CARTA HOLDINGS100株4967 小林製薬100株4985 アース製薬100株5959 岡部100株6278 ユニオンツール100株3197すかいらーく1000株 メモ売禁 オルバヘルスケアホ..

  • 5月のクロス

    5銘柄全部100株です。1377サカタのタネ 3148 クリエイトSD 3349 コスモス薬品 現物 7921 TAKARA 9278 ブックオフ  今年から長期投資にも力を入れてやっているので、コスモスは現物で逆日々歩ついたの? 1日だからチェックもしてない。。 6月は3日分。最悪やん

  • 5月はプラス483万円でした。

    4月はプラス483万円でした。前半のスイングでプラス。後半の日経プチ暴落?につられて利益が少し減りましたが、最終週にトレード増やして取り返しました。メイン証券は463万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、イベントがヒットセカンダリーなし、IPOなし、大型株トレードがホームラン、長期投資不明サブ証券は20万円のプラススイングヒット、長期投資なし、セカンダリーなし、POヒット、お付き合いオファー敬遠5月はトレード周りの環境整備しようとおもったんだけど進まず。6月は不動産が�@契約�A引き渡し�B申し込みと3件同時並行なので忙しそう。。。2023年間の履歴1月 1,346万円2月..

  • 4月のクロス

    自分メモ 伊藤園 100株コーア200株(記念)アイン 100株 アインは逆日歩いたいかな

  • 4月はプラス384万円

    4月はプラス384万円でした。前半にしこたまやって稼いだスイングで逃げ切りました。後半から旅行やら不動産やら農家やらいろいろやってトレードは少なめに メイン証券は349万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードがヒット、イベントがヒットセカンダリーがホームラン、IPOがヒット、大型株トレードがホームランサブ証券は75万円のプラス長期投資なし、セカンダリーなし、IPOとPO合わせてホームラン、お付き合いオファーがアウト5月はトレード周りの環境整備します2023年間の履歴1月 1,346万円2月 1,954万円3月    146万円4月    384万円合計  3,830万円4月..

  • 3月はプラス146万円でした

    3月はプラス146万円でした。最終日に大幅プラスでなんとか浮上出来ました 今月は盛り上がったWBCの国で報告します。わかりにくいです メイン証券は71万円のプラススイングが中国、朝のトレードがフィリピン、イベントがロシアセカンダリーがイタリア、IPOがオーストラリア、大型株トレードが侍ジャパンサブ証券は75万円のプラス長期投資がチェコ、セカンダリーがアメリカ、IPOとPO合わせてメキシコ、お付き合いオファーが韓国 3月上旬は旅行しながらトレードして中旬からにポジションを一気に積み上げ&トレード中旬から下旬まで真剣にやりました。 今月の不調ぶりは、クレディ銀行ショックでポジション..

  • 3月のクロス

    58銘柄でした。一般は無しで全て制度で取得。逆日歩少なくてラッキーです。 今月は成績が悪いのでそれなりに調べて取得しました。取得数は昨年49銘柄だったので増えたかな 去年取得したものの中にはすでに廃止になったりしたものもありました。優待がちゃんと届いたか長期判定が適用されたとか面倒で確認していないので今年もミスはあると思う。毎年手元のリストを更新して使っているのが諸悪の根源です 1332 ニッスイ500株1420 サンヨーホームズ100株1976 明星工業200株2730 エディオン500株3099 三越伊勢丹ホールディングス100株3166 OCHIホールディングス100株31..

  • 2月はプラス1,954万円でした。

     2月はプラス1,954万円でした。メイン証券は1,861万円のプラススイングがサヨナラ満塁ホームラン、朝のトレードホームラン、イベントがヒットセカンダリーヒット、IPOがツーベース とある日の評価額。プラス3000万円で今まで一番多いです 今月は出入りの激しいトレードが多かったです。百万単位での損失もあります1銘柄で1億建てると気になって夜のPTSまで追ってしまうのではやくなれるようにしたいです。2階建てとかオワコンになる取引はしないのですが、熱くならないように肝には銘じます。 サブ証券は93万円のプラススイングがホームラン、セカンダリーがホームラン、IPOなし、お付き合い..

  • 2月のクロス爆損

    今月のクロスは30銘柄でした去年25銘柄で今年廃止になったものが多かったので、最近の銘柄は調べて複数単元とろうと勝負しました。結果、逆日歩で爆損 コーナンの26,000円、イオンモール15,000円、ドトール5000円など多かったですね。逆日歩1日だしまあ我慢します 全体でみたらプラスです。 2659 サンエー100株2685 アダストリア100株2882 イートアンドホールディングス100株3048 ビックカメラ100株3050 DCMホールディングス100株3087 ドトール・日レスホールディングス500株3141 ウエルシアホールディングス100株3222 ユナイテッド・スーパ..

  • 2月20日のクロス

    西松屋 100株 しまむら 100株 毎年ほぼ同じ さて、持ち株ですが好調。今月もトレード頑張った。一番多いときでポジションは7億円程株数も多いので管理が大変です。 来週からしばらくトレードしないので、ポジションは縮小させています。3月も短いトレードだけ頑張る予定です。 浅間山。トレード負けた日にホテル予約低層階で眺め悪し(笑) つま恋方面。妻は置いて一人で宿泊(笑) 夕日と浅間山。美しい。 3月は旅行三昧です。

  • 1月はプラス1,346万円でした。

    1月はプラス1,346万円でした。 メイン証券は1,315万円のプラススイングがサヨナラ満塁ホームラン、朝のトレードホームラン、イベントがヒットセカンダリーなし、IPOなし長期保有分のホテルリートと地銀がホームランサブ証券は31万円のプラススイングがホームラン、長期保有分リートが三振、IPOなし、お付き合いオファートントンリートは3月に決算売りされそうなのと利上げすると下がるからいったん手放して地銀に乗り換え。長期債が下落しているから、3月の銀行の決算対策売りは厳しそう。県に銀行一つが公正取引委員会で認められ次々に合併していくから弱いほうの銀行を集めてみました。前回も集めたんだけど、我慢..

  • 1月クロス

    積水1000株 JM 100株(権利通過のみ) ダイドー 100株(20日) お米欲しくて積水クロス。逆日歩たくさんついたら困るね去年の自分のブログみてJMも追加。 ダイドーはコーヒーすきだからスタバじゃなくても、コンビニのコーヒーで十分おいしいと思えるので僕自身がお得です。 さて、持ち株ですが今月も好調月初はコロナだったので出遅れました。朝起きられない後遺症にもかかって日中眠くてというのが中旬まで続きましたが、下旬は回復 中旬から下旬はめちゃめちゃトレードしてプラス900万円ほど。買い持ちが多くて相場に恵まれました。

  • 2022年はプラス9137万円。12月はプラス624万円でした。

    12月はプラス624万円でした。12月は旅行にもいかずトレード重視しました。相場環境はわるかったけどまあまあ取れた。メイン証券は463万円のプラススイングが満塁ホームラン、朝のトレードなし、イベントがヒットセカンダリーがツーランホームラン、IPOがヒット長期保有分が三振サブ証券は161万円のマイナススイングがホームラン、長期保有分が三振、IPOがホームラン面倒になったオファーが途中から様子見12月はゲームして、趣味のスポーツして、子供と遊んだらあっというまに終わった。2022年間の履歴1月 1,165万円2月 1,656万円3月 1,781万円4月 386万円5月 ー8万円6月 844..

  • 12月クロス

    12月クロスは16銘柄。ハイパーSBIからの注文が楽だったので子供名義の取得した。 一般信用はなし。一般をとるノウハウもスキルもないし、なによりやる気がない。優待を追いかけても獲得金額には限界があるのでトレード優先 マックは子供たちが喜ぶから外せないが、高齢者の私は食べたくない(笑)。ちょっと休憩するのは便利ですね。 2501 サッポロホールディングス100株2502 アサヒグループホールディングス-75100株2503 キリンホールディングス-37100株2702 日本マクドナルドホールディングス-30,461500株3028 アルペン-435100株3197 すかいらーくホールディン..

  • 11月は413万円のプラス

    11月はプラス413万円でした。 前半遊んでしまってあまり良くなかった。後半はしっかりトレードして寄りから引けまで結構取引しました。板やチャートを見る能力は高くなったと思う。不運なことが多かったけどそれでもプラスだったので満足ですメイン証券は331万円のプラススイングがツーランホームラン、朝のトレードほぼなし、イベントがヒットセカンダリーがホームランサブ証券は82万円のマイナススイングがツーベース、長期保有分の利益確定ががツーベース、そのほか振るわず 11月は子供の勉強も見てあげた。成績も伸びるので面白い。PDCAと優先順位大事。自分も若いときに教わっていればよかったです。子供が身に付けば..

  • 11月のクロス

    11月は2銘柄。逆日歩は1日なので気にしない。制度で突撃サムティ600株コスモス薬品 100株 サムティはまた天橋立にいって残り回り切れなかった小浜や舞鶴をいってみたいので関東から交通費が高いし遠いからいけるかわからないけど、またトレーダーの人にも会ってみたい。 コスモス薬品は最近関東にお店が増えてきた。逆日歩は今後増えるよね 持ち株の中に多数の端株があるが11月分の優待分も少し売った。優待からそれなりに卒業したいと思うが、負けているとまたとりたくなるそれの繰り返しでいつのまにかおじいちゃんになると思う。 11月は不運に巻き込まれたがそれでも勝てた。画面の前に座る時間が長く..

  • TOPIX年初来高値

    TOPIX年初来高値なんだそう。私の資産も年初来高値地銀株、郵船、資源株など長期保有株持っているのでつられたのかもしれない。 先週今週はトレード頑張りました。地合が良さそうなのでヘッジはせず。オファーやPOのトレード少な目でヘッジせずがよかったのかも。 セカンダリーも神のような勝ち 今月前半が低調だったのでよかったです。見落とし口座等あって再計算すると今月前半はトントンでした。 先週は大阪でオフ会。すごく楽しかったです。その後大阪をぶらぶら 仁徳天皇陵付近 何古墳? 堺市役所の展望室から 私にとって堺は詐欺の町。詳細は話せませんがいい人が多い反面ひどい人がいます。..

  • 今週もトントン

    今週もトントン。 スイングは良かったんだけど、お付き合いオファーで死亡。運も悪かった 持ち株は売り買いあわせて2億円程キャンプしたわりには売買も結構したんだけどあんまりうまくいかなかった。運が悪いのもありますが、勝ちパターンが崩れているのもあるので厳しいです。長めのスイングに切り替えてゆっくりしようと思います キャンプはツインリンクもてぎで 株主優待もあるけど旅割があったので コースも降りられて満足です 来週は関西へ。オフ会もあってすごい楽しみしています

  • 今週はトントン

    今週はトントンでした。トレードはそれなりに頑張って、売り買いあわせて3億円程午前から午後まで張り付きました。 最近ゲームしながらトレードするっていう技をみにつけたので15時まで座ってられます(笑)来週は旅行に全国割で近場に旅行に行くので半分さぼる予定。 先週は九州でオフ会と父親に会いに大分に行ってきました。 別府湾??? 臼杵城 海に囲まれてコンパクトな城下町。とてもよかったです 大分市で一泊して杵築でフグを食べました。まだ早いみたいだけど、東京でフグを食べると高いけど九州は安いかも有名どころの別府や湯布院はスルー(笑) そもそも別府などのホテルも埋まっていて、旅行割..

  • 10月はプラス462万円でした

    10月はプラス462万円でした。マイナスだった9月の借りを返せました。10月はトレードを丁寧にできました。色んな用事をこなしているので期限が短いスイングとかセカンダリーが好調でした指数が比較的上向きだったので買いでプラスになりました。 メイン証券は478万円のプラススイングがホームラン、朝のトレード、イベントがヒットセカンダリーがホームランサブ証券は16万円のマイナススイングがツーベース、IPOツーベース。POとお付き合いオファーと保有していたリートがアウトでした。リートを損切りしました。底で切ってしまったのかもしれません2022年間の履歴1月 1,165万円2月 1,656万円3月..

  • 10月のクロス

    10月のクロスなし!!権利日は今日気づいた今週はトレードに専念 今週はセカンダリーもやった。かなりとれた。スイングもまずまず。売り買いあわせて2億円あったけど今日でかなり解消。残りのポジションはもう知らん!! 明日から旅行と帰省なので今月はもう終わり。9月の借りはだいぶ返せたと思う。やっぱり丁寧にトレードすることが大事出来ることは全部やるとパフォーマンスもあがるが、モチベーションの問題

  • SBIでIPO当選

    SBIで2つ当選。レアものもあるので取引枠かなと思ってます9月は取引も10億はあったと思う。 小口なので当選多数 SBIの当選はレアだと思う。ありがたいです さて今週のトレードは控えめ。ポジションは少な目の2億ほど。買いで少しプラス 苦手な長期投資ですが、店頭でいただいたPOのリートを処分して銀行株を購入しています。リート指数が相当下がっています。金利上昇も原因みたい正しいかどうかわからないけど地銀がリートを処分しているとのこと。今後は商社株とか通信とか少しずつ買っていきます。インフレ怖いです。 メモANYCOLOR 100株 50万円(SBI)クリアル 100株..

  • IPO当選

    直近でIPO当選してました。 SBIリーシング 100株 (SBI当選)グッピーズ ?00株 310000円ソシオネクスト ?00株 90000円 (SBI当選) IPOも頑張って申し込みします。 さて、持ち株ですがまずまず。まずまずといってもポジションが小さいので利益は小さいです。 1ヵ月程度のスイングで頑張ります。 今月はいろんな用事をこなして、来月は成績が急激に伸びたので子供の家庭教師頑張ります。

  • 9月のクロス

    9月は逆日歩三日でした3月対策の継続分が入ってます1株表示は端株保有分ほとんど調べていないので廃止や変更があっても気づいていないかも 2288 丸大食品200株3088 マツキヨココカラ&カンパニー100株3484 テンポイノベーション1株3484 テンポイノベーション99株3738 ティーガイア1株3738 ティーガイア99株3778 さくらインターネット100株3837 アドソル日進1株3837 アドソル日進99株4337 ぴあ1株4337 ぴあ99株4678 秀英予備校100株4680 ラウンドワン300株4718 早稲田アカデミー99株4718 早稲田アカデミー1株4839 ..

  • 9月はマイナス606万円でした!

    9月はマイナス606万円でした。久しぶりに大きなマイナスです9月はまあまあトレード頑張りましたが、なんせ指数が下げっぱなしなのでヘッジが足りずに厳しい結果となりました。いろんな改善点があるので次につなげたいと思いますメイン証券は658万円のマイナススイングが三振ゲッツー、朝のトレード、イベントがヒットオファー三振サブ証券は56万円のプラススイングがツーベース、POアウト、IPOなし。オファーが三振。なぜ負けたのか理由はいろいろあるのがわかっているのでがっかりしているけど、悲観していないです。やるべきことを整理して進めているので、1年くらいかけて完了させます。10月後半は帰省したり、トレ..

  • 旅行しながらトレード

    先週は旅行しながら、トレード頑張りました。 軍港舞鶴。 舞鶴暑くて予定の半分も回れず。 天橋立。昔通ってたのですが、今回はゆっくり観光できました。 一億稼ぎたいと願いましたが、今年は難しいみたいです。 城崎温泉 サムティの優待を3ポイント使用して天橋立に宿泊しました。息子の優待ポイントを合算できたのでよかったです。隣のビジネスホテルも優待が利用できるみたい。 今はやること多いので電車で長距離移動できる旅行先を選んで車内でトレード。田舎はネットの接続が切れるのでやや不便でした。 9月のトレード成績は振るわず。今週トレード頑張って、また来週は旅行に行きます。

  • 8月プラス

    8月はプラス1,236万円でした。年間の利益はすでに昨年の8000万円を超えました。やったー!8月もトレード頑張りました。ツールの使い方見直したりしたので成果上がりました。1年スパンでコツコツ頑張ります。 メイン証券は1,253万円のプラススイングが満塁ホームラン朝のトレード、イベント、がヒットPO、IPO、セカンダリーなしサブ証券は17万円のマイナススイングがホームラン、POなし、IPOなし。オファーが三振ゲッツー。。オファー辛いっす8月は旅行にいったりキャンプにいったり。子供は忙しいので一人で忙しく旅行しながら効率よくトレードする術も大分身に着けました。 9月は友達に会いにいくので..

  • 8月クロス

    8月クロス。自分のポジションに苦労しているのでトレード優先で、クロスは昨年と同じにして調査は省略逆日歩1日は助かります 優待がないのも取得しているかも。。。 2157 コシダカホールディングス 100株2305 スタジオアリス 100株2735 ワッツ 200株2882 イートアンドホールディングス 100株3048 ビックカメラ 100株3168 黒谷 100株3222 ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 100株3387 クリエイト・レストランツ・ホールディングス 200株3548 バロックジャパンリミテッド 200株4343 イオンファンタジー 100株466..

  • エディオンの株主を優待を利用

    エディオンの株主を優待を利用して55型のテレビを買いました10年前にかったテレビと比べると画面外側の枠がほとんどないので、50型→55型にサイズアップしたのに小さくなった感じテレビはネット専門店で買ったほうがもっと安かったけど、優待をいつも頂いているのでたまには高い料金でもいいかな さて持ち株ですが好調。トレードも好調です週明けやや暴落するので来週は厳しいかな。8月残り頑張ります。1000万円はこえそうかな

  • 今週はプラス300万円でした

    今週は北海道へ旅行! 旅行中のトレードは夜に注文をだして昼はほとんど触らず。新しいスタイルの完成! 今週はプラス300万円位!月間1000万円オーバーを目指します。週明けは日経下がるのでマイナススタート確定です。 ポジションは3億円ほど。旅行してたので少な目。8月残りは頑張ってたくさん稼ぎたいです。 旅行は北海道の富良野へ ラフティングにいきましたが、大雨 催行する会社から中止の連絡がありました。仕方ないですね。 仕方なく観光に切り替え。富良野で有名な青池!雨で緑池! 6月に一人できたときは青池! 今回は家族と一緒だったので申し訳なかったのですが、子供がまた行きたいと..

  • キャンプへ

    先週はキャンプへ。暑かったので高原に行きました。涼しかった!冬はスキー場のようです 最近はまっている水遊びがしたかったのでカヌーへ場所は栃木県と群馬の間の湖気持よかったです さて持ち株ですが買いが多いので今月も好調!ただのらっきーだけど 来週は旅行に行くのでポジションを少し閉じました。残りは放置、長めのポジション。あんまり期待できない。 長期ポジションなんだけどリートをちょこちょこ売って銀行株を買いあさり優待あるのと、外資に狙われそうなのを複数購入。どの銘柄もだいたい含み損(笑)長期投資難しいです

  • 7月の成績

    7月はプラス1,184万円でした。7月は家族コロナで自宅隔離をしっかり守ってトレード三昧でしたのでご褒美をいただきました。やっぱルールを守るの大事!メイン証券は1,069万円のプラススイングが満塁ホームラン朝のトレード、イベント、月末トレードがヒットPO見送り、IPO、セカンダリーなしサブ証券は115万円のプラススイングがホームラン、POなし、IPOなし。オファーが三振。。IPO唯一の申し込みした日本ビジネスシステムは配分がありませんでした・・たくさんとれそうだったのに残念7月はトレード三昧8月は旅行など数回行くので、ポジションはたたむ予定です2022年間の履歴1月 1,165万円2月 1..

  • コロナ隔離中

    先週は家族がコロナになってしまい、私は濃厚接触者として隔離が始まりました。家族の症状は落ち着いてきたのでよかったです。とてもツラそうです。コロナには極力かからないほうがいいと思う。明日からも家でおとなしくします。 さて、株は隔離期間中のため朝から引けまでトレードその後夜はじっくり下準備しました。やることないから。。 ◎昨年の7月18日までの約定数◎ ◎今年の7月18日までの約定数◎約定回数は1.5倍に増加 隔離の代償です。。。今月は1000万円超えそう。

  • 残念です

    安倍さんなくられましたね。銃で撃たれるなんて本当に許せません。色々あったと思いますが、私はアベノミクスで恩恵があったので感謝しかありません。もっと安倍さんを信じて、ヘッジしなきゃよかったです。 さて持ち株ですが今月もよいスタートが切れました。 今月もトレードを頑張りつつ、子供と遊びたいと思います。

  • 6月はプラス

    6月はプラス844万円でした。6月は頑張ってトレードしました。トレードツールになれて面白かったのでトレード回数は多分過去最高。月末は長めの旅行にいきましたが、旅行先でもそこそこトレードできたので、忙しいときにも旅行にいこうと思う。メイン証券は692万円のプラススイングがホームランIPO、朝のトレード、イベント、月末トレード、セカンダリーがヒットPO見送りサブ証券は152万円のプラススイングがヒット、POなし、IPOヒット、オファーが三振店頭取引のお付き合いのオファーでずっこけ。痛いしムズカシイです。6月はたくさん遊べたかなと思います。7月もトレード頑張るかな。2022年間の履歴1月 1,1..

  • 6月クロス

    逆日歩1日なので全部制度で突撃旅行中に雑にとったし、去年のブログからのコピペが基本なので間違いあるかも2206 江崎グリコ100株2689 オルバヘルスケアホールディングス100株2702 日本マクドナルドホールディングス500株2811 カゴメ100株3028 アルペン100株3085 アークランドサービスホールディングス200株3252 地主300株3299 ムゲンエステート100株3538 ウイルプラスホールディングス100株3688 CARTA HOLDINGS100株4967 小林製薬100株4985 アース製薬100株5959 岡部100株6278 ユニオンツール100株6..

  • IPO大量当選

    SBIで2つ当選ほぼ確変状態です 結構期待できるやつ�@なかないい!SBIで無双状態。今月は過去最高に取引が多いからかも。20億くらいは取引してると思う。 他店頭で、マイクロ波、EDPなど。地合いも回復しているので来週も期待できそう。 今月は子供の家庭教師とトレード頑張ったので今日からしばらく旅行にいきます。月末用のポジションを組んでいるので旅行先でもトレードする予定。持ち株は売り買いあわせて4億円ほど 6月優待は制度クロスで。珍しく裸でいいと思うやつが5銘柄あるがどうするか考える。 メモANYCOLOR 100株 50万円(SBI)クリアル 100株 7万円(SBI)モイ 100..

  • IPO大量当選

    SBIで当選坪田ラボ マイクロはSBIで当選と店頭でもたくさん頂いたSBIの当選に必要な余力は数千万円しかないので取引枠で当選したんだと思う。 SBIの当選が多いのはHYPER2を使っているからかな?使いやすいのでおすすめです。トレードしやすく、手数が倍くらい増えた感じです。 さて持ち株ですが、今週は日経大暴落で今月の収支がトントンになるくらい資産が減った。スイングはポジションを入れ替えながら、月末長めの旅行に行くので手じまいしていきます。 長期のほったらかしポジションは、リートを1/3位手じまい。世界的な金利上昇でリートも苦境。変わりに地銀株を買おうかなと思っています。対象はファ..

  • 今週は何とかプラス

    今週はなんとかプラスIPOのANYCOLORがプラス50万円になったのがよかったです。スイングもダメダメ。 決算発表した銘柄が内容が悪くて結構なダメージ決算発表を通過してからポジションを建てればよいのでこれは徹底したい。スイングに決算内容はいらない。決算発表はまたがないようにしたいが、最近は銘柄数が多いのでそこまで管理できない。 子供が中学校に入ったのですが、勉強の計画とかテスト範囲の確認とか全然しないので今週は家庭教師状態です。来週もトレードは減らして、専業家庭教師として頑張ります。

  • IPO当選

    期待できるやつ当選 プラス15万円位の予想。ありがたい。 買付余力はほとんどないし、SBIの配分枚数なんて少ないので取引履歴を評価してもらったんだと思う。SBIのHYPER2は便利です。アピールしたのでまたIPOください( ´∀` ) さて、持ち株ですが6月にはいって好調。売り買いあわせて3億5千万円位 メイン証券はこんな感じ。損切り早いから含み益が多いように見えます。 今週は頑張ってトレードした。ツールを使ってスイングのポジションを建てるスピードがはやくなった。 あと気になっている事象を念入りに調査してて、はまれば今月はたくさん勝てるような気がする。

  • 5月はマイナス8万円でした

    5月はマイナス8万円でした。 月初から月中までトレード少な目でやりたいことをこなしてました。全体的にはやや運が悪かったのと余計なトレードをしてしまって数字を落としました。サブ口座がプラスなっているので6月はそこそこのプラスでスタートできそう。あとイベントもののトレードを増やし始めたのでこれは期待したいです。メイン証券は43万円のマイナススイングトントン、IPOがなし、朝のトレードヒット、イベントが四球POがなし、セカンダリー敬遠、思いつきトレードアウトサブ証券は35万円のプラススイングがヒット、POがヒット、IPOなし5月はたくさん遊べたかなと思います。6月はトレード頑張ります。2022..

  • 5月のクロス

    6銘柄全部100株です。1377サカタのタネ 2792 ハニーズ 3148 クリエイトSD 3349 コスモス薬品 7921 TAKARA 9278 ブックオフ  さて、今週から本格的にトレードを再開。今日はずっとトレードのパソコン前に着席 ほったらかしポジションを閉じて、来週までポジションを入れ替えていこうと思います売り買いあわせて3億円ほど。 一部は月曜日には結果がわかる短期のトレードです。去年は大失敗、先月は成功したのですが自信はありません。成功したら今月は少しのプラスでフィニッシュできると思う。

  • 今月は苦戦

    今月はお休みの月と考えて、病院いったり旅行行ったりしています。 ほったらかしポジションが3億位あるのですが、地合の悪さもあって先週にマイ転小さなラッキーと決算がらみのアンラッキーがあったので、全体では不運だなと思っています。 今月は銘柄を入れ替えるよりも、SBIのHYPER2の操作方法習熟しようと思って思考錯誤。発注の8割位はHYPER2からの発注に切り替わったかな? スイングメインなのでが、ツールだとチャートの機能が弱くて、その辺は改善の要望をこまめに出してます。銘柄の管理もHYPER2に移行中なのですが、カブステにはある必須項目がなかったりして、100%よいわけではないのが残念で..

  • 4月の成績

    4月はプラス386万円でした。月初はスイングのポジがたくさんあったんだけど、徐々に減らして今は期待できないポジションが3億円ほど。月末はイベントをこなしました。遊ぶ宣言したけど、やることがないときはスイングポジションを少し建ててました。メイン証券は297万円のプラススイングがツーベース、IPOヒット、朝のトレードヒット、イベントがツーベース、POが四球、セカンダリー敬遠サブ証券は89万円のプラススイングが四球、POがヒット、IPOツーベース、4月は充実したかなと思います。5月は季節もいいのでたくさん遊ぶし、いろんな用事をこなしていきたい。 2022年間の履歴1月 1,165万円2月 1,..

  • 4月のクロス

    2つのみ。子供分は取得無 コーア商事200株アインHD100株 コーアは上場記念優待で決算期ではないので逆日歩がつかないと思い取得。アインは一般信用が当日あったので さて、持ち株は今週ようやくそこそこのプラス。一つイベントをこなせたのがよかったかな。 売り買いあわせて3億円程。ほったらかしポジション組んで目標20万円稼ぐイメージです。 先週は福岡へ 機上から富士山を見るのは恒例です。 今年はお祭りに行きたいですね。 トレーダーさんと飲み会しました。初めて中州いって屋台で飲んだ。楽しかった。博多の歓楽街も活気があった 両親と佐賀へ旬ではないらしいがフグがおいしか..

  • IPOたくさん当選

    IPOをたくさん申し込みして大量ゲット 店頭から頂きました。単価が小さいのが残念 こちらはかなり大量。でも地合が悪いと公募割れもありそう。 SBIその�@ SBIその�A SBIには資金を集めて、現物を信用に振り替えて買い付け余力も高めたんだが。。今回は薄く広く当選させたようでSNSには当選報告が多かった。逆に複数当選の報告がなかった。 〇前提条件の変更資金をたくさん預けても→一口のみ取引実績→薄く配分されて資金枠で当選が回ってくる 〇今後の対策SBIに資金を預ける意味合いが減少し、手数料も落とす必要性が薄れたと言えそう。。当選傾向が変わるまでは手数料削減を徹底し、他口座での取引..

  • IPOたくさん当選

    IPOをたくさん申し込みと大量獲得 店頭から頂きました。単価が小さいのが残念

  • インフレが怖いので

    4月に中旬に入ったらいつもトレードはお休みにするので、ついでに長期ポジション(店頭お付合いが大半)もいったん大半を手じまいするのですが、円安とインフレが怖いので今年はそのまま持ち越します。 保有分は○投信、個別長期分 900万○リート 2076万円○TOB 日立金属 1000万円○外貨の社債 合計 600万円合計 4576万円ほど 円安とインフレが急激に進んで、日本はますます貧乏に。数年前にハワイでラーメン食べたら3人で1万円弱だったのが衝撃ですが今はそれ以上のはず。都心の新築マンションは大手の会社員でも買えない価格なので、投資をしてこなかった人たちにはつらいだろうなと思います。今後..

  • SBIの日計り信用で手数料節約

    SBIの日計り信用を使って手数料節約に励んています。 買いの時(手数料、金利ゼロ)日計り信用で買い→現引き 売りの時(手数料、金利ゼロ)日計り信用で売り→現渡 (注意点)�@優待クロスは買いは手数料ゼロですが、売りは権利日をまたぐとペナルティの高い手数料がかかりますので、利用できません。�A買いは手数料、金利ゼロなので、取得単価が1円切りあがりません。例えば100株買う手数料が上乗せされ、通常は取得単価が切り上げで1円あがる事より、100株=100円(株数分) の節税効果が発揮されます。日ごろから節税効果を期待している人は少数だけど思うけど意外な落とし穴です。 キャンペーンやってるみたい。..

  • 3月も好調

    3月はプラス1,781万円でした。月初はヘッジを意識して、中旬からは買いに転じて、月末は大型株を意識しました。珍しく相場に乗れました。メイン証券は1,475万円のプラススイングが場外ホームラン、IPO敬遠、朝のトレードヒット、イベントがホームラン、オファーがヒット。POがヒットサブ証券は306万円のマイナススイングがツーベース、POがヒット、IPO敬遠、オファーがヒット。 春休みは息子と遊んでいます。たくさんもっているポジションを早く手じまいして、4月は季節もいいのでたくさん遊びます。トレードは久しぶりにセカンダリーもやってみたいです。IPOはSBIの申し込みすらやらなくなった(資金不足..

  • 3月クロス49個

    クロスは49個。短時間で入力したので手が腱鞘炎になりそうだった。SBIHYPER2を最近使っているのだが、現引きと現渡は圧倒的に早い。便利! 一般信用はゼンショーのみ。計画的にとればもっと取れたのかもしれないが、自分のポジションと旅行が優先しました。 全然調べてないから実は長期縛りだったり優待廃止もあるかも。 1332 日本水産500株1333 マルハニチロ100株1420 サンヨーホームズ100株1976 明星工業200株2676 高千穂交易300株2730 エディオン1,000株3079 ディーブイエックス100株3010三越伊勢丹ホールディングス100株3166 OCHIホール..

  • あわててクロス

    本日旅行から帰宅。旅行前にクロスの下調べをしてたのですが、帰りの飛行機で貸借状況をしらべて前場終了後クロスの発注。後場が始まる前に発注できる数に限りがあるので50個くらい発注して終了。 子供分の発注はなし。信用の余力も1億円以上余っていたのですが、現物の余力に振り替える時間もないのであきらめて終了しました。子供の春休みに旅行しないといける機会がないし仕方ないと思います。 さて持ち株ですが今日はプラス。先週も大きくプラス。先週は手じまいする予定でしたが、あれこれやってしまってポジションをあまり落とせなかった。いつもこんな感じ。旅行中は放置状態で手じまいしないとやばそう。。売り買いあわせて..

  • 今週もプラス

    先週末が含み損生活 が、金曜日含み益生活に銘柄もそこそこ入れ替わっているので、含み損が消えたことにあまり意味がないのですが消えたほうが気持ちいいです。週末から旅行に行くので、月曜日からはすこしずつポジションを落としていきます。今月も大きなプラスで終わりそう。 今月は売りでもとれました。私は全体のポジションをヘッジしたいタイプなので、うまく相場の雰囲気を感じてヘッジしてよかったなって思います。 売りを嫌がる人もいるけど、から売りできないと適正な価格にならないのでいろんなものが破綻する。売りのメインはスイングだけども、ダブルインバ買うよりも売りイベントの銘柄のほうがまし。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、デブゴンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
デブゴンさん
ブログタイトル
株で損をしない!
フォロー
株で損をしない!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用