chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アジサイの、蕾。

    アジサイの、蕾が有りました。去年は、花が少なくて、水が足らなかったと思います。今年は、蕾が多くついてます。沢山、咲いてくれるでしょう。

  • 水糊で、キラキラ。

    水糊で、キラキラを作りました。娘の所には、水糊が有ります。透明の蓋に、水糊を入れ、孫の持ってるキラキラビーズなどを、入れて乾燥します。最初は、少なくて水分が無くなると、薄っぺらなのが出来ました。もう一度上から水糊をいれました。また何日か乾燥

  • 我が家の、1輪のバラ。

    我が家の、バラが1輪、咲きそうです。殆ど、肥料無し。毎年、数輪咲いてくれます。

  • 可愛いスズラン。

    娘の所のスズランと、モッコウバラが満開でした。我が家のスズランは、消えて無くなりました。また、娘の所から、株分けしないとね。

  • はかりの、検査。

    先日、お二人が来られて、はかりの、検査に来て下さいと。今日、行って来ました。コーヒー豆を売ってるので、はかりの、検査が必要だそうです。合格のシールを貼って貰いました。また、2年後に通知が来るそうです。50年以上営業してるのに、初めてです。

  • 宝塚市まで行って来ました。

    宝塚市まで行って来ました。お店のお客さんですが、ご自宅をコーヒーショップに。若いときからコーヒー店で働き、ご結婚されて、ご自宅を購入。資金を貯めて、先月オープン。自家焙煎コーヒー店です。やっと、行けました。奥さんは、パティシエ。ケーキも美味

  • 折り紙で、ドラゴン。

    ドレスの他にも作りたくて、折鶴のアレンジで、ドラゴンを。写真では、羽がわからないですね。簡単な折り方でした。

  • 孫の絵。

    先日、お客さんから頂いた、アクリル絵の具で描いた絵。実物をお店に飾りました。思ってたより小さかったです。でも、上手く描けてます。

  • 芝桜、満開。

    娘の所の、芝桜が、満開でした。雑草よけで、植えてました。最初は、数株でしたが、大きく広がって来ました。

  • 折り紙の、ドレス。

    先日来てくれてた海外の女の子。お母さんが、又、来ますと。折鶴を折ってあげました。今度は、ドレスをと思い、折り紙のドレスを折りました。今日は、上海からの、常連さんが、来られたので、折り紙のドレスを、差し上げました。この方は、御朱印帳を何冊もお

  • フリージアが咲きそう。

    我が家の前に置いてる、鉢植えのフリージアが咲きそうです。黄色は好きな色です。蕾も沢山。しばらく、楽しめそうです。

  • 20年ぶりに、来られたお客さん。

    20年ぶりに、来られたお客さん。女性の方が、やっと来られたと。今は、大阪にお住まいなので、なかなかねと。お話をしてると、思い出しました。デパートでも、会いました。その時のお顔は忘れてますが、お話して、何回も来られてた方。コーヒー豆もお買い上

  • 愛車の点検。

    我が家の愛車の点検と、冬用タイヤから、ノーマルタイヤに。待ち時間に、伏見の酒造メーカー、黄桜さんに、黄桜を見に。雨でしおれてましたが、満開でした。まだ時間待ちなので、和食さとでマンゴーパフェを。点検して、オイル交換等々。安心して乗れます。

  • 小さな小さなレモンの蕾。

    見つけました。小さな小さなレモンの蕾。鉢植えなんですが、枝に沢山の、蕾が有りました。全部、実になりません。これから、青虫との戦いです。去年は6個収穫。今年は、何個出きるかな。

  • 主人の、お誕生日。

    今日は、主人の、お誕生日です。お客さんとのお喋りで、年より若く見られたいねと。主人のお誕生日で、○○歳よと。気持ちは若いけどね。色々、お喋りして帰られました。そして、また、お店に。シュークリームを買って戻られました。申し訳なく、お礼を言い、

  • びわ湖疎水船。

    孫の、バレエでした。山科四ノ宮近くの疎水横に、練習場の幼稚園が有ります。先週も桜が満開。今日は、もっと満開でした。疎水を覗くと、京都から大津に行く観光船が来ました。操縦されてる方が、手を振ってたので、私も振り返しました。船の屋根は、透明にな

  • お店の、おしぼり。

    お店の、おしぼりは、多分、30年位使ってます。ふちがボロボロのや、破れてたりと。今日、新しいおしぼりが届きました。とりあえず、60本。今時の、紙のおしぼりは嫌いです。冬でも、夏でも、ホットおしぼり。

  • 「かつや」で、おろしヒレカツ定食。

    主人が、晩ごはんに、かつや、行こと。何を食べるか悩みます。さっぱり、おろしで。ロースかヒレか。おろしヒレカツ定食に決まりました。写真を撮るのを忘れました。お箸で切れる位、柔らかい。おろしで、さっぱり。

  • 久し振りの、お客さん。

    東北の、地震津波で、京都に避難されてて、目処がついて地元に帰られた方。1年に1度位、京都に来られます。奥さんは、数年ぶり。コーヒーが飲みたいと、お店まで来られました。お子さんは、あの時、小学生。今は、二十歳越えてると。お仕事を一緒にされてる

  • ジョイフルで、モーニング。

    ジョイフルで、モーニングを、税込328円ドリンクバーつき。トーストは、薄いけど、ドリンクバーつきですから。カフェラテ、キャラメル何とか、カルピスソーダ、梅昆布茶、何杯飲んだのか、わからない。安すぎでしょ。家の近くに欲しい。帰りに、大石神社の

  • 美味しい頂き物。

    お客さんから、頂きました。東京でのお仕事で行かれてて、お土産を頂きました。もう1人、大阪のお菓子。疲れた時は、倍、美味しく感じます。

  • 知恩院春のライトアップ。

    お客さんから、招待券を頂きました。知恩院春のライトアップ。知恩院さんの直ぐ近くの、駐車場が運良く空いてました。オープン前に到着すると、ご招待の方から先にと。当日券を買われる列の方の横から、2組目で入れました。ゆっくり散策出来ました。

  • 京都山科四ノ宮辺りの桜。

    今日は、孫の、バレエでした。先週、蕾だった桜の花は、殆ど、咲いてました。まだまだ、蕾の木も有りました。暖かくなったり、寒くなったりで、長く桜が見られますね。

  • 伏見稲荷に行く観光バス。

    伏見稲荷に行く観光バスは、混雑を避ける為、南から北に、運行し、バスは左折して、駐車場に行きます。今日は、伏見の歯医者さんに。すれ違う観光バスは20台程。歩いてる団体さんも多かったです。帰りも、バスが左折するのに、時間がかかり、渋滞でした。桜

  • 水仙が咲いてます。

    家の前の植木鉢に、水仙が咲いてます。去年まで、出てなかったのに。出てきたのは嬉しいですね。

  • ドーリーに、絵はがき。

    昨日、文化博物館で、見つけました。素敵な絵はがき。ドーリーに、送ろうと買いました。今日、郵便局に行くと、切手代は、100円でした。また、素敵な絵はがきが有れば、ドーリーに又、送ろうと思いました。

  • 京都文化博物館で、展示会。

    午前中は、滋賀でお買い物。午後からは、京都文化博物館に。知り合い2人が、出展してました。ウインディーで展示会をしてた、まるさんの、ブースに。色んな作品が沢山有りました。今回は、見るだけでした。カラフルな靴も有りました。次にピーナッチさんのブ

  • 私の行ってた小学校が統合。

    私の行ってた小学校が統合に。最近、新聞で見ました。娘、息子が行ってた小学校も、数年前、統合に。跡地には、お高いホテルが建ちます。子供の数が、少なくなってる。滋賀の孫の小学校は、クラスも多いです。滋賀に住み、仕事は京都かな。

  • 昨日、孫が泊まりました。

    昨日はバレエの日でした。迎えに行き、そのまま我が家へ。春休み、夏休み、冬休みには、1泊します。隣で寝ていた孫が、湯タンポみたい。気温も暖かくなって、暑くて暑くて汗かきました。今日、お店が終わってから、孫を送って行きました。家に戻ると、どっと

  • 川端通りの、桜の写真。

    今日の朝に、川端通りの、桜の写真を撮りに行きました。曇ってたので、空が暗いです。まだ咲いていない木も有ります。でも、満開の桜も有りました。やっぱり、青い空で撮りたかったです。

  • 川端通りの桜、咲いてます。

    車で川端通りを走ってたら、桜が、満開の木が見えました。お花見の方が、沢山来られてました。写真は、撮れてません。明日、撮ってきたいと思います。

  • お客さんの、婚活。

    久しぶりに来られたお客さん。数年前から、婚活されてます。最近会われた女性と良い感じだと。でも、男性は、お子さんが欲しい。女性は40歳なので、要らないと。その代わりペットを飼いたいと。男性は、ペットは嫌みたい。お互い、歩み寄りしたら、良い感じ

  • 孫の、体操教室。

    孫の、体操教室でした。今季、最後のテスト。出来たら、はんこが貰えます。今月、逆上がりが出来て、はんこが、増えました。縄跳びの二重飛びは、5回跳べましたが、目標、30回。先生も最後、頑張ったなと。来月から、また、ガンバりましょう。

  • パン教室と、桜のお花見。

    今日は、パン教室でした。仲良しグループの4人が、生徒さんでした。焼けた丸パンにシチューを入れたパン。写真を撮り忘れました。ガーリックバターが香る、マヌルパンの2種類でした。マヌルパンを焼いてる時、ガーリックの香りでお腹が空きました。ランチを

  • 北野天満宮の梅の花。

    孫たちが、北野天満宮の梅の花を、見に行きました。写真を見ると、ほぼ満開ですね。天気も良かったし、桜も早く咲くかも。

  • ゴミ出し用のネット。

    今日は、燃えるゴミの日でした。週に2回有ります。カラスが来るので、ネットに入れて出します。私は、お店が終わってから、家に帰ります。ネットは出しっぱなし。でも、お向かいの奥さんが、我が家のネットをガス管の奥に、押し入れて置いて貰ってます。いつ

  • 三河産うなぎ、特価でした。

    滋賀でお買い物でした。今津に有る、プラントと言う、大きなスーパーマーケット。衣類、電化製品、お化粧品、食品類、等々、殆どの物が有ります。そこで見つけました、三河産うなぎ大きくて、フワフワ。お値段がビックリでした。1400円位でした。2パック

  • KYOTO国際アーティストBANK。

    お客さんの、まるさんが、今月3月28日から30日までで、京都文化博物館別館ホールで、KYOTO国際アーティストBANKに、参加されます。皆さんに見ていただきたい作品です。

  • 冷凍の、吉野家の牛丼。

    先日の、息子から送ってくれた、冷凍の、吉野家の牛丼。今日の、晩ごはんに食べました。孫は、日曜日、チーズも入れて、食べた様です。写真が送られてきました。私は、生卵を足しました。

  • 孫の、体操教室。

    孫の、体操教室でした。今、年度末で、テスト。孫は、縄跳びの二重飛びに、挑戦してます。今日、1度、成功したようです。でも、連続30回飛ばないと。今日は、自分でも、やったーと、思ってるでしょう。毎日、練習して欲しいですけどね。

  • 池坊春のいけばな展。

    中国人の留学生から、招待券を頂きました。この方は、池坊短大卒業されて、4月からは産業大学大学院生に。京都にもっと居たいから、頑張って勉強してました。沢山の作品ですから、全部は見られませんでした。

  • カタログでの、お返し。

    先日の、叔母の納骨の時の、お返しが、カタログから選ぶでした。お米にしました。でも、到着日には、来ない。電話で聞くと、お米不足。皆さん、お米を選ぶでしょうね。また、選び直しでした。松阪牛入りハンバーグを。今度は、どうでしょうか。指定した日に来

  • 外国人の、日本語。

    日本語を話す外国の方は、来られます。でも、100%、話される事は、殆どおられません。今日、白人の年配のご婦人が、入って来られ、日本語大丈夫と。成人のお子さん3人と。メニューは、スマホで変換しないで、お子さんに説明されてます。漢字もカタカナも

  • 幼稚園の梅、満開。

    今日は、孫の、バレエの日。幼稚園に行くと、良い香り。紅梅、白梅と、満開でした。白梅は、梅の実がなり、幼稚園の梅ジュースになります。私も飲んだ事が有ります。毎年、家でも作ります。今から楽しみです。

  • ドンキホーテの、パイン缶。

    先日、ドンキホーテの、パイン缶を、買って帰りました。大きな缶で、切られたパインが、沢山入ってます。そして、シロップで無く、パインジュースが入ってます。美味しかったです。

  • 吉野家の、カービィどんぶり。

    息子が、孫にと、半年前に、注文してくれてた、吉野家の、カービィどんぶり。今日、届きました。冷凍の牛丼も2袋、入ってました。かわいい絵柄です。小ぶりなので、孫に良いサイズ。

  • 孫の、絵。

    先日、お店で作品展をされた方から、アクリル絵の具、布用絵の具、パステル等々を頂きました。大きな袋に沢山。その中のアクリル絵の具で、孫が絵を描きました。上手く描けてると思います。

  • 親子パン教室。

    半年ぶり位に来られた、親子さんが生徒さん。久しぶりなので、お喋りも楽しいです。娘ちゃんの背が伸びた様です。今日は、大津でマラソンが有り、渋滞が気になりましたが、大丈夫でした。バンズは、ハムとチーズを、中に挟んで試食でした。

  • 狸小路。

    昨日、ラーメン屋さんからの帰り、久しぶりに通りました。狸小路と言う細い道。最後に通ったのは、息子が中学生の時。主人も、60年ぶり。自転車が通れる位の幅が有ります。五条通りも人が多いので、避けて帰りました。ラーメン屋さんの有る通りは、主人も私

  • 自家製麺碧葉(あおば)。

    先日、お客さんの展示会の時、来られたラーメン屋さん。常連さんなので、見に来られてました。去年、10月に開店。出来立てで、ピカピカの店内。主人は醤油ラーメンとライス。私は、塩ラーメンと、ローストポークと温泉卵ご飯。スープは魚介と鶏肉の出汁。私

  • 小豆、頂きました。

    お客さんから、小豆、頂きました。ご自分が炊いた残りを、持って来られました。自分の甘さで、炊いてと。久しぶりに炊いてみたいと思います。美味しく炊けるかな。

  • お昼の、お客さん。

    丁度、お昼ご飯を食べかけた、その時に、お客さんが来られる。主人が食べ、私が食べます。お客さんが切れた時に食べます。昨日も、今日も、私が、食べてる時にお客さんがね。仕方ないですね。

  • イチゴに、顔。

    孫の使ってるタブレットと、私のスマホで、メールをし始めました。おやすみや、おはようとか、毎日でも無く。写真も送ってきます。イチゴに、顔。アプリが有るのかな。面白い写真が送られてきました。

  • 孫の、逆上がり。

    孫の、体操教室でした。1年生の時、逆上がりは出来てました。2年生、3年生と、出来ない時が続きました。でも、今日は、テストで、逆上がりが出来たんです。先生も、ビックリでした。帰る時も、先生から、良かったと、ニコニコしながら、言って貰いました。

  • 法事で、みんなとお喋り。

    午後から法事でしたので、朝にお買い物数件。法事で、みんなとお喋りでした。先週は、私の実家の従兄弟達で、今日は、主人の親戚。お仏壇の前での法要で、30分位の、お経でした。丁寧すぎだと思いますが、有りがたいと、拝んでました。お供えを頂いて帰りま

  • 展示会、終わりました。

    2週間が、過ぎて、展示会、終わりました。お知り合いの方が、沢山来られました。良いご縁が出来ました。お礼にと、お菓子を頂きました。手提げバックも、頂きました。嬉しかったです。次の活躍、頑張ってください。

  • はかりの、定期審査。

    突然来られました。はかりの、定期審査を受けてと。ウインディーでは、コーヒー豆のはかり売りをしてます。今日、来られた方が、審査したら良いのに。近くの小学校で有るらしい。営業中に来て欲しいと。お客さんが来るとどうする。いつなのか分からないけどね

  • 横断歩道が、こうなった。

    先日、横断歩道に黒い線が、入ってましたが、昨日みたら、こうなってました。点字ブロック?かな。今まで、横断歩道に点字が無い。だから、これ、点字ブロックなのかな。

  • 孫が、ウクレレをひく。

    お父さんの、ウクレレを、孫が、ひく。まだまだ、ですが、練習しようと思ってる。身近に有っても、今まで興味が無かった。私は、嬉しく思います。

  • 懐かしい写真。

    先日の法事の日のお食事の時、従兄弟から、回ってきた写真。懐かしい写真。真ん中が、12歳位の私。女の子2人は、従兄弟。左側の女の子の家は、お商売をしていたので、子守りのお手伝いに行ってました。色んな思い出が、頭に浮かんで来ました。

  • 京都山科大石神社。

    今日の京都は、雪が降り、滋賀までは、行きませんでした。山科でお買い物。帰りに、大石神社に行きました。初めて行きました。境内に、大きな桜の木が有りました。咲く頃に、また、来たいです。

  • 叔母の、納骨。

    今日は、叔母の、納骨でした。お正月に亡くなった様です。その時は、知らせがなくて。96歳でした。沢山食べるので、糖尿病、高血圧、コレステロール等々。病気が有っても、良いと思います。美味しいものを今日は、沢山、頂きました。写真の撮り忘れが数枚。

  • 久しぶりの、食パン。

    今、展示会をしてる、作家さんから、食パンを頂きました。2週間の内、前半が終わり、お世話になりましたと。久しぶりの、食パンです。作家さんのお知り合いの方が、多く来られました。

  • 横断歩道が、変わってる。

    最近、五条本町の交差点の、横断歩道が、変わりました。真ん中が、黒くなってて、なんか変な感じに。五條川端の交差点の横断歩道は、そのままなんです。何かの意味が有るのかな。

  • 1円、返して貰いました。

    先日、幼稚園に持って行った、孫の、机の引き出しから、1円玉が残ってて、今日、返して貰いました。園長先生も、笑ってて。私も、大笑いでした。

  • ジョリーパスタで、ランチタイム。

    お仕事が終わるのが、16時で、ジョリーパスタのランチタイムは、17時までなので、ランチタイムなのにディナーに。ランチタイムは、パスタ大盛無料なんです。大盛にして貰いました。新聞広告に入ってたコーヒーゼリーの、無料券でデザートを。満足して帰り

  • 素敵な作品です。

    昨日から、作品展の、様子です。最後の緑色のは、作家さんのコート。コートも、作品です。歩く広告と言われてました。

  • 手作りの、干し柿。

    お客さんから、手作りの、干し柿を頂きました。元はもっと大きかったと、思います。とても、美味しいです。何年か前、干し柿を作ろうと、渋柿を買いましたが、とても、高かったです。ご馳走さまでした。

  • 賑やかなパン教室。

    今日は、5人で来られた、仲良しグループさん。ベテランさん。もう、13年位、来られてます。おしゃべりしてても、手は、動いてます。チーズを中に入れたクロワッサンで、成型した上にもチーズを乗せました。クッキー生地にイチゴチョコを入れた、メロンパン

  • 来週、月曜日からの、展示会。

    来週、月曜日からの、展示会です。お客さんが、デザインされた、作品です。茶色の色は、コーヒーで、描かれてます。丸をデザイン。私は、扇形のが、一目惚れ。

  • 若い韓国人のお客さん。

    お昼前、韓国人の若いお客さんが、来られました。日本語、ペラペラ。大学院生みたいです。研究室で、お勉強してると。コーヒーが好きですが、カフェインに弱いと。2杯めは、お水で入れた、香りの良いコーヒーをご注文。日本語でお喋りは、楽しいです。学生な

  • 孫の、バレンタインデーは。

    孫が作ってるのは、バレンタインデーのチョコレート。男の子では無くて、お友達用です。自分用も、有るでしょうね。

  • 東京バナナの、コーヒー味。

    東京からの、お客さんから頂きました。東京バナナと、コーヒー牛乳味。バラで無く、2箱です。太っ腹なお客さん。主人も私も、大好きな東京バナナ。コーヒー牛乳味は、初めてです。何個でも食べれるけどね。毎日のお楽しみです。

  • ステーキ宮で、ランチ。

    今日は、ステーキ宮で、ランチ。半年ぶりです。1日限定20食の、ロースとメンチカツ。ロース肉は、柔らかでした。メンチカツも、美味しかったです。サラダバーと、ドリンクバーも。サラダバーは、色んなお野菜と、お豆や、ゼリー、わらび餅等々。お野菜がお

  • 韓国のお菓子。

    韓国人のお客さんから、頂きました。若い男の子2人でのご来店。前にも来たのかな。ニコニコしてて、このお菓子を貰いました。他の韓国人のお客さんからも、何回か、貰った事の有るお菓子。嬉しいですね。ご馳走さま。

  • ジョイフルで、ランチ。

    お買い物を、数件。ランチは、いつものジョイフルさん。主人は、鮭が食べたいと、私は、ハンバーグとチキンステーキ。ライスは、ランチタイム無料です。ハンバーグを少し主人に。鮭が美味しかった様です。次回、頼もうかな。主人のは、ドリンクバーつき。お値

  • 久しぶりに、積もりました。

    朝、起きたら、積もってました。久しぶりです。お店までいつもは自転車。滑って転ぶと大変なので、長靴で歩いて行きました。お店ではく靴も持って。お店の前も積もってました。ちり取りで少し雪かき。もう、40年程前、お客さんが、車で来るので雪かきしまし

  • 韓国のお客さんは、アイスコーヒー。

    韓国のお客さんは、アイスコーヒーを、ご注文されます。皆さんでは無いですが、半分位は、アイス。少しずつストックしてますが、今日は、売り切れ。数日前から、京都は寒くて、雪がちらついてます。積もらないで欲しいですね。

  • 幼稚園で、人気になりました。

    先日、持って行った、孫の、オモチャが、人気だそうです。あんパンマンの、オルガンは、順番を待って、みんなで使ってると、先生から教えて貰いました。喜んで貰えて嬉しいです。

  • お客さんの家の近くが、火事。

    お客さんの家の近くが、火事でした。4日午前1時半頃、消防車のサイレンで目が覚めました。遠い所だと思ってたら、近くでした。次の日に、検索したら、お客さんの家の近くでした。今日、見に行くと、3件程しか、離れてなくてビックリしました。路地の奥の方

  • 孫の、オモチャを幼稚園に。

    孫の、オモチャを幼稚園に、今日、主人と持って行きました。子供用の机。あんパンマンの、オルガン。ぽぽちゃん等々。駐車場まで先生達6人位お手伝い。力持ちの先生達。喜んでもらえ嬉しいです。バザーに出してもらってもと言うと、園で使いますと。

  • 日吉大社の、福豆。

    昨日、娘一家は、日吉大社の、節分祭に行ってました。昨日、ランチの後、娘の家に寄りました。この福豆を貰って帰りました。でも、お腹いっぱいで、豆をたべてなかって、今日、頂きました。

  • 今津ホテルサンブリッジで、ランチ。

    久しぶりに、行きました。今津に有るホテルサンブリッジ。バイキングです。最初だけ撮りました。昨日から、天ぷらが食べたくて。海老は、小さめですが、多分、20匹位、食べたと思います。熱々で、天つゆと、抹茶塩で。お腹いっぱいで、帰りました。おばんざ

  • 刺し子の、袋。

    去年に、お客さんから、刺し子の、袋を頂きました。半年位で、2つ。以前から、刺し子には興味が有り、裁縫好きな私は、未経験でした。今は、100均等で売ってる様です。買ってみました。難しいのや、簡単なのが有りました。次は、違う100均で探したいと

  • 最近は、昼からが忙しい。

    コーヒーは、朝が美味しいと思います。でも、最近は、昼からの、お客さんが多いです。春や、秋の観光客が多い時、午前中、忙しかったです。お医者さんに以前聞きました。アメリカ人は、カフェインに弱い。なので、朝にコーヒーを飲まれると。

  • 孫の、オモチャの断捨離。

    去年辺りから、孫の、オモチャの断捨離をしてます。孫は、細かい物も、残して置いてと言います。私には、ゴミと思う物でも、いると、言います。ぽぽちゃんと、乳母車も、頂き物でした。写真に撮って、幼稚園に聞くと、頂きますと、言って貰いました。他にも大

  • 9対1のお客さんの比率。

    コロナ開け、清水寺などの、観光地のお客さんの比率。9が外国人、1が日本人。ウインディーでも、そんな感じでした。今日も、9対1の、比率。今日は、韓国人のお客さん。家族旅行みたいです。3人、4人と、団体さん。今日も、バタバタ。汗かきました。

  • 外国人が多い日。

    今日も、外国人が多い日でした。韓国人の方が、多い様でした。家族での旅行みたい。午前中は、暇だったのに、昼過ぎ、バタバタと、入って来られました。汗かきました。皆さん、お水とおしぼりを出すと、ありがとう、と言われます。コーヒーを出した時にも、あ

  • 孫の、体操教室。

    孫の、体操教室でした。縄跳びのテスト。前交差後ろ飛び、30回。どうしても、回す手が遅くなり、飛ぶタイミングも遅くに。今日は、同じタイミングで、30回、跳べました。他のお母さんも数えてて、私も、数えてて、動画を、撮り損ねました。次は、二重跳び

  • 今年、最初のパン教室。

    今年、最初のパン教室でした。皆さん、いつもの笑顔で来られました。メニューは、ザクもっち卵ドック、揚げパンに玉子サラダを挟みます。マスカルポーネロールは、生地に、マスカルポーネ、牛乳、バターなどが入ります。とても美味しいパンです。試食で、お腹

  • 暇な、土曜日。

    今日は、常連さんも、来られませんでした。暇な、土曜日でした。誰も居ない時間が多かったのに、主人がお弁当を食べてる時に、お客さんが来られました。待ってる商売は、こんなんでしようね。

  • 秋に咲かなかったバラ。

    去年の秋、我が家のバラは、蕾のままでした。今年に入り、赤い色が出てきました。固かった蕾も、柔らかくなり、開きそうです。切らないで良かった。今日、枝から切りました。

  • レモン、7個目発見。

    今日、見つけました。レモン、7個目発見しました。下の方に隠れてました。葉っぱが、少なくなってきて、最初は、黄色い葉っぱと思ってました。嬉しいです。今までの、最高の数です。また、来年も期待したいと、思いました。

  • ステーキガストで、お食事。

    ステーキガストのランチは、何時まででしょう。17時までなんですよ。ウインディーを閉めてからでも、間に合うんです。私は、ランチメニューと違う、チーズインミックスグリル。サラダバー、ライス、カレー、デザート、ドリンクバー等々の、ランチフルセット

  • 中国人の、お客さん。

    朝、中年の中国人のお客さん、3人、来られました。ブレンドをご注文。スマホで少しお喋り。コーヒー豆を、100g、12パックご注文。3人が、400gづつ。バタバタしました。今日は、中国人のお客さんが、多かったです。主人と、3人でしたが、20人位

  • 韓国人のお客さんから、頂きました。

    韓国人のお客さんから、頂きました。女性お一人様でした。お帰りの時、ニコニコされて、お会計してから、頂きました。小さなクッキーみたいな。先ほど食べると、柔らかい。見た目と違ってました。美味しかったです。ご馳走さまでした。

  • ホットハチミツレモン。

    昨日、作った、ハチミツレモンを、ホットハチミツレモンに。1日しか、たってないけど。しばらく、楽しめます。

  • レモン、収穫。

    れもんを収穫しました。5個だと思ってたら、6個、有りました。お世話になってる方に、持って行きました。ハチミツ漬けと、レモンスカッシュ。無農薬で、皮まで食べれます。

  • 震災から、30年も。

    阪神淡路大震災、30年も。我が家は、京都です。京都も、すごく揺れました。子供たちは、中学生。娘のお友達の家が酒屋さん。沢山のビンが、割れました。タンスが倒れた家も有りました。知り合いの、陶器作家さんの所も、棚から、沢山落ちて割れました。大き

  • 今日は、孫の、バレエの日。

    今日は、孫の、バレエの日でした。バレエの日は、お饅頭を作ります。孫の、髪の毛は、多くて長い。ポニーテールにして、三つ編みにして、お饅頭を作り、ネットをかぶせます。ギリギリ入る位。去年の秋頃に、10センチ位カット。もう10センチ位カットして欲

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、えいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
えいこさん
ブログタイトル
お母さんのブログ
フォロー
お母さんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用