猛暑が休憩をとったらしい久しぶりの雨。午後から急ぎの事務仕事でやっと終わったところ。近頃はらくをしすぎていると、自覚しているものの集中すればまだなんとかなると自画自賛。15分だけでもと大画面で自然の画像をみる。画面の中はなんとなく昔見かけたような山の中の道画像と過去の記憶が重なるのか15分だけでも疲れが取れる。第2515話リアルな想起
昨日、お母さんたちと話したことから2年ほど前に受講したキャリアコンサルタントの分厚いテキストを見返すことになった。エリク〇ンの心理社会的・・・、むずかしい。発達論にはお偉い方がいっぱい出てくるけどひとりに絞ってわかりやすくして、子育てをスタートしたお母さんたちが、知る機会があれば違いが出てくるのだろうか?30年前にもどって教えてほしかった。お金の知識のためのまとめのはずが思わぬところで横穴堀が必要になった。お金と運動は、横穴だったが発達論までの、横穴となるとまあまあ手ごわい。ジェットもぐらがあれば簡単だろうか?6月最後、夕方から雨の日曜日、次の資料のまとめがぼちぼち始まった。第2428話ジェットもぐら
お金の学習塾3日目が終了。内容は、それなりに伝わったと思いつつも現役子育て中のお母さんの悩みが見えてきた。お金の教育が子どもたちに必要なのは、充分わかったけど親子の会話が、「そういう内容を伝えられるような状況ではない」😰とのことで母親の話なんてほとんど聞いていないとのことだった。私なりの表現に変えると「孫悟空のわっか」だ。一定以上の量を超えると出てくるアレルギー症状と同じで自分の体を守るために、脳のストッパーが発動する、そんなイメージだ。以前に読んだ本の中に「母性は毒」という表現を思い出した。インターネットの普及や忙しく働く母親、情報過多は思った以上に、子育てを難しくしているようにも思えた。何はともあれもれ、課題が見えてきたのは大きな収穫だ。課題?・・・そうだ見ないようにしていた課題との戦い、攻略はまだま...第2427話孫悟空のわっか
午前中から昼過ぎまでかなりの大雨。今日は午後からまとまった時間が取りたいと思いつつ気になることが1つあった。近頃、長年使っている椅子がへたってきて長時間座っていると腰痛になる。雨の中〇トリさんへ・・。いろいろな種類があるもんだと関心しながらお手頃価格のクッション購入。10時間-食事準備と食事計2時間=8時間パワポ資料を完成。内容は、調べれば調べるほど、歴史を含んだ重い内容だ。知らないとは怖いもんだと今さらながら・・。8時間も、耐えてくれたクッションに感謝!感謝。第2426話クッション
早いものでもう月末。月末月初の仕事も慣れてくるとムダなパワーを使わなくなる。近頃のマイブームはちょこっとゆとり。新しいことを創り出す時、ライバルとチームで仕事をするとき、そのちょこっとが大切になる。速さがあっても新しいものは生まれない。小さな気づきがヒントになる感覚は、やみつきになる。雨で温度が下がってきた。ちょこっと甘いものが欲しくなる。我慢はどこまで続くやら・・。第2425話ちょこっとゆとり
欅の木・・成長が早いというイメージ、家具などに使われると年輪、木目がはっきりとわかりやすく座卓などによく使われていた。ご高齢の方には好まれた。見方を変えると古臭いイメージだ。さて今週の高松方面の仕事は今日で終わり。梅雨入りしていることもあり、紫外線による目の痛みを感じることなく。数年前まで高松で勤務していたこともあり移動程度で体力の消耗しているわけ?と自問自答する。疲れとるやろ?いやいや大丈夫!いつもがずぼらしとるせいやろ?ずぼら?かムダなところに時間を使わなくなったといえる。ある意味賢くなったか・・と。チクリチクリと責めても前には進まん。欅にあっかんべぇで切り替えるべし!さて明日からのすき間時間に第4日目の資料をパワーアップさせる。チャンネルを切り替えるべし!べし!べし!べし!あっかんべぇーーーだ!。😈...第2424話あっかんべぇ2
毎回の事ながら悪あがきと!お腹周りの脂肪との戦いがあきらめきれず意気込みだけはいっちょ前。近頃のYouなんちゃらは腹筋を鍛える系もヨガマットの上のタイプと立ってのーびのびタイプといろいろあるんだと関心しながら見てしまう。今日からまた高松方面の仕事が始まった。この仕事が始まるとチクリチクリと針の山に座っていると感じる。第2623話針の山
日曜日がっつりと資料作成とジム・・・と書きたいところだけど予定変更、来客があり2時頃まで仕事。なぜか今日はバス君の顔が浮かんできた。とうもろこしが店先に並ぶこの時期、BBQにはトウモロコシはかかせない。BBQのあいだ食べたトウモロコシの芯をバス君に投げると隠す場所を探してくーんくーんと泣きだす。焼肉のたれがついていいにおいのついた芯は宝物だったに違いない。掘ってはかくしてまた掘り出してまた隠す掘るのは前足だが土をかけるのは鼻先だ。だから鼻先が泥だらけになる。資料作りも、資料を作るのは私でも資料の内容を腹落ちさせてお子さんに伝えるのはお母さんたちだ。田んぼに水が入って、蛙の鳴き声が遠くに聞こえる。受けて次第で物悲しく感じることもあれば、ほっとさせられる癒しにも聞こえるかもしれない。雨と蛙で、ぐっすり眠れて仕...第2622話ここ掘れワン2
いただきもののサクランボ。見ているだけで癒される色と形。食べてみるとほんのりすっぱくほんのり甘い。よく考えてみると、サクランボは桜の実、そして種になる。今日のテーマは「意識の種」、知識ファーストの資料はいらない。行動できない方が行動できるきっかけになるための資料が必要なんだ。話す人にも魅力が必要だし、パワーも必要どこまで真剣に相手の事を考えているのか?帆走者の意識をもって作成しないと・・相手の意識も変わらない。ぶつくさ・・・ぶつくさ言っているときにサクランボが届いた。謙虚な桜の実だけあって、色・形・つやが魅力的だ。感謝😍感謝😍第2621話サクランボ
資料を作っているうちに、めだかの学校が浮かんできた。畑のそばの溝にはめだかもいれば、ざりがに住んでいる。雨が降って、流れが速いときもあれば、水温が低い時もある。人は、その上を、ひとまたぎで超えていく。知識だけを、植え付けていく学習に似ている。わかっているつもりの事がわかっていない事も多い。お金ってそもそも何だろうと、上流にたどっていくと結局、空から降ってきた雨で、循環しているようにも思えてきた。一番怖いのは、循環せずにバランスが壊れることかもしれない。資料を作りながら今日の学習なりぃ。第2620話めだかの学校
出張が決まって東京の宿を探しているうちに20年?ぐらい前に仕事で使っていた駅を見つけた。懐かしい地名が入口になって駅の映像が浮かんでくると仕事場の入り口の階段や事務所の様子が浮かんできた。事務所でお世話になった優しい事務員さん、病気を抱えながら無理をしていた所長さん、忘れていた顔が浮かんできた。でんでんむしの通った後みたいに光る道筋をたどっていくといろいろな人の顔が浮かんでくる。当時の様子を伝えてくれるので電伝むし。ペンネームの由来もその当時の仕事からだ。第2619話電伝むし
長いこと待っていたものが、やっと届いた。例えると・・亀の甲羅だ。今の甲羅は紙でできていて、そもそも自分だけで作ったものではない。この亀は、この花のように二つのエンジンを乗せたハイブリットになる。自分だけの歩みは自分に甘くなる、のろくなる。もう一つのエンジンは、甘えは許されない。第2618話祝いの花
雨・・曇り・・晴・・曇り。気温の変化が激しい。日々、いろいろな事を考えさせられる。急に、認知機能の衰えを感じるようになったと話してくださったご婦人、明るく対応しながら少しでも不安が小さくなればと願うことしかできない。さて1日の最後にここにくる。少しづつ資料を充実したいところイメージに近いイラストを探しながら今の私たちの生活って何もかも出来上がったものをお金を出すだけで手に入れていることに違和感を感じた。手元に物が届くまでのプロセスを全く認識していない。全て葉っぱの先だけしか見ていない。お金の量だけが足りるか足りないか?答えの出ない違和感を感じた。野菜の成長する過程を見ると感性のアンテナが反応するのはそのせいかもしれない。今日の気づきなりぃ。第2617話プロセス
数週間前市内の体育館の近くでスケートボードを楽しむ人たちを見た。ワンピースのルフィーがスケボーをしたら・・。かっこよく空中でぐるんと回って、あちこちにのびのびの手でペタペタ支えて一回転するだろう。そして着地。昨日のスランプを抜け出した。資料作成中に感じた感覚を言葉にするとぐるんと回って着地だ。お金って何だろう。経済って?資本主義って何だろう?本棚の奥から国富論という本が出てきた。はて?・・誰が買ったんだろう。第2616話スケボー・ルフィー
久しぶりに・・・朝から腰痛ベルトのお世話になった。痛みをこらえていると、想像力が低下する。魔神〇-はゴロゴロしたらええがな。😈亀仙人は少しでも前に進むんじゃ・・と部屋の隅で腕組みしてる。😤どうでもいいけどバトルなら他でやってくれ。デスクワークが多く運動不足か?それとも昨日腹筋を頑張りすぎたか?自然不足を補うためにお城へ。第2615話バトルスランプ
2日の教室終了。点数にすると70点ぐらいかと。参加者には充分喜んでもらえたと実感!ただし、お一人だけ本来の時間から2時間半超過して4時間半、時間を使うことになった。感覚としては前職の接客の時の感覚に似ていて昼食とらずにPM2時半になるとパワーをかなり消耗したのがわかった。気の合う人となら、例えば神戸のお姉さなど旅行でも、大丈夫なのに使っている脳が違うのだろうか?今日の1日。明日はもう少し柔らかさがほしいところ。第2614話ヒアリングとおしゃべり
明日はお金の学習塾2日目資料の内容をあれこれいじりながら・・・。最後に出た結論は、参加者の方が、この2週間に考えた事から展開していこう。内容ばかり進めても、意味がない。資料は同じでも相手を、理解し受け入れることで伝わり方が変わってくる。第2613話理解することから
近頃はライバル達も忙しくあっちこっちで引っ張られワンピースのルフィーを思い出した。もともと手足は長いんだけど😏さ。1日が仕事だけで終わるとなんともなぁ。「〇〇のおばちゃんからもろたけん、今年は再チャレンジ10月の末にはオクラに変わってにんにくに植えることにしたんや。土を後から後からかぶせるのを忘れんようにするわ。」いろいろな人と接する中、共通の話題があるというのはまあまあ楽しいことだと再確認今日の1日なりぃ。温度が上がってきた体調管理に気をつけよう。第2612話共通の話題
お金の学習塾2日目を日曜日に控え何か足りないと昨日のブログでも書いたように・・・。そもそも知識ファーストになっているんだと、やっとわかった。資格や知識がある人が考えてわかりやすくわかりやすく・・まではいいけど、一生のことだから長期戦になる。受講者が自分の内面でどうしたいのか?現状→あるべき姿をイメージできなければ知識は一瞬にして風化する。裕福すぎたり、依存心が強い時は、意識の変化を起こすのは難しい。・・・ということで地下茎の見つかった1日なりぃ。第2611話地下茎みっけ
明日明後日はお金の学習塾の資料を見直しの時間がとれそうだ。このところいろいろな場面で似たイメージが湧いてくる。例えば四角いハスの葉っぱは川に流されていって根っこのレンコンが、泥の中で埋もれているイメージ。あいかわらず書くことでイメージを定着させたいというしたたかさは・・変わらず。具体的には先日、お話させていただいたお母さんたちはやっぱりいい高校、いい大学・・・のイメージ。お堅い葉っぱは、結果が出せたないと、どんどん取り換えられ2年前のルールなんて、もうとっくに流されている。お母さんたちのイメージは30年前と変わっていない。私の役目はお堅い葉っぱと、切れそうになったレンコンを繋ぎ合わせる作業が必要だ。どんな表現でつなぎ合わせるかひとまずここに書いてイメージストリーミング。第2610話つなぎ合わせる作業
今日は健康診断に新しい病院に行ってみた。なぜかいつもより早く目が覚めて、お白湯しか飲めない😩不思議なもので、病院にいくには早すぎるし何も食べてはいけない。・・・コ・・コ・・コ・コーヒーが飲みたい😖心理的なものか急に寒気がして一旦布団に戻った。昼すぎにはあれほど嫌いだった胃カメラが眠っている間に終わるなんて😱夜になってやっと普通のリズムが戻ってきた。そして、1日の終わりにここに来る。普通の生活のありがたさを、しみじみ感じる日。第2609話普通の生活
サボテンの花が2個も咲いた。あれ?この花が咲くということは?6月の第2週の日曜日・・・去年まで試験日だった。のど元すぎればなんとやらだ。今年はというとHPやらラインビジネスやらとパワポとイラストを利用して1に作成!2に作成・・・時々土いじり、また作成。我ながらこれでいいのかと疑問をもちながらも、頑張るだけでは見えなかった考え方が湧いてくる。忘れたころに楽しみがじわじわやってくる。第2608話忘れたころに、じわじわ実感
かめ太にも教えて第6回をホームページで作成中。パソコンの前でずんやり時間を使う?・・・これがどうも苦手なんだ。アイディアがだんだん煮詰まってきて発想力が脱水症状になってくる。今日は昨日の姉との会話からオクラの畝づくり雑草の根っこや小石をふるいにかける作業。名づけて「フルフル」体を動かした後はイラストや文章がまとまりやすくなるのでほぼ下書き完成。その後は園芸店へ目指すはオクラの苗価格表POPに「キャップ必要」と書かれてい。キャップって何だとスマホで確認、なるほど納得。過保護にかわいがってあげる事だと6個購入。ちょこっとおまけで画像のサフィニアを買ってしまった。雨に濡れると花がお疲れモードになるので今日一晩は室内に置いて楽しむことにした。これで明日の資料づくりもスムーズだ。第2607話HP・・ときどき・・フルフル
金曜日の夜、ゆとり時間があるとついあれこれ頭の中に雑草で雑草が伸びてくる。心配症・不安症の芽は油断していると陣地を広げてくる。さて「マルチ」という言葉数日前にやっと知った。今年はなんとかオクラを大きく育てたいので姉の庭でやっていた黒いビニールシートで雑草退治を試みる。さて私の頭の中のパワポ草は金曜の夜から土日のうちに成長する。水をやってお日様にあてるだけだ。第2606話マルチ
これからの方向性、時間の使い方について考えていた。簡単にでるものでもないけど・・・本質って何だろう?例えば、どんなルートで私と話すきっかけになったか?①自分が発信する場合と②別からのルートがある。量でいえば②のほうが多いはずだ。よく考えると①であれ②であれあまり問題ないように思えてきた。目的が数でもないし、対価でもない。1日のお金の学習塾で15歳の少年が参加してくれた。最初のほうは周りは大人で緊張していた様子だったけど数日前別の集まりで「先日はありがとうございました。とてもいい勉強になりました。」とすがすがしい表情でお礼を言われた。「表情シャッター」は見逃さず印象に残った。歪みなどではなく、疑問から、みんなが選んでいる選択ではなく自分で決めた進路を選んだ勇気に、教えられる気がした。私の役目はどんなルートで...第2605話幸福の感じ方3
この花を見ると気にいっている亀のイラストに似ている。昨日はひっかる事があって疲れて、気がつけば1時過ぎ。頭の整理に時間がかかった。6月お城で亀を見かけたのが2010年だった。あのタイミングでこの亀に出会ったのはとても幸運だったように思える。こけてはチャレンジし登ろうとする亀は見ているだけで力をもらった。〇〇教育研究所の研修を受けた頃の自分を思いだした。このままではねずみ色の人生になる!‥そう思っていた。14年経った今は・・・色に例えるとこの花のように緑から白ぐらいにはなってきたかと。温度が上がってきて体調管理に気をつけるべし。反省の1日。第2604話6月の亀
こどものほうの仕事のライバル達と研修。大きなポイントは「あそびごころ」遊びごころといえば・・・。やっぱりこの子の事を思い出す。もらってきたその日から南側の掃き出し窓のそばに布団を引いてこの子のそばで寝た記憶がある。近くにいないと寂しがって泣く、蚊が入るのですき間を開けて手だけ蚊に刺されていた気がする。青年期は何度となく脱走、おちょくるように逃げ回る。ウィンナーで釣ろうと何回ともなく走らされる。骨格がよく筋肉質でジャンプ力は抜群。走っても追いつかない。中年期は散歩のメンバーが3人ほどいたので私たちをおちょくる。まだ散歩に行っていないとうそをつく。たまに芸を仕込もうとボールを投げ「取ってこい」をしてもボールを離さない。「おあずけ」?そんな言葉の理解はできない。飼い主にしっぽはふらない。自分に用がないときは知ら...第2603話遊びごころ
日曜日、午前中は仕事その後買い物、そしてジム。温度が上がってくるとアイスクリームが、活躍する。数年前まではスーパーのアイスクリームで充分楽しんでいたものの少しお高いアイスのお店ができて美味しさになれるとついそこまで行きたくなる。口が肥えるという言い方をするけど美味しいものに慣れすぎるのを、避けたい。数日間はスーパーのアイスでジムに行った今日はお高いアイスを食べることにする。小さなご褒美だ。さて6月は①運動系大きな仕事と②お金の学習塾③は上からガツンと研修が降ってくるはずだ。早め早めにアイスのお力を借りながら進めるべし。こうすると何回でも幸福感を味わえる。第2602話何回でも
たけのこお金の学習塾第1日目が終了。すべてオリジナルの資料少人数で座談会方式での講義もまだまだ改善点もある・・と思いつつ。伝えるべき点は伝わったかと。お金の世界の勉強で個人の相談者は、少しの間、遠ざかっていたのでどんな反応なのか気になった。結果は想像どうり3年ほど前とほとんど変わっていなかった。3年で社会が大きく変わったのに個人個人には伝わっていない大きな時間差にもどかしさを感じた。久しぶりに帰ってからどっと疲れが出て1時間ほど昼寝した。眠っている間に頭の整理をして起きてから机周りの整理いらない物を捨てた。物が多いと必要なもにたどりつくまでに時間がかかる。さて画像は屋外のサボテン。花芽らしき芽が5個もついている。よこっちょの多肉の枝が伸びておひ様があたらんのでチョキチョキ切ってやった。適度に、多肉の枝があ...第2601話必要なものだけでいい
「ブログリーダー」を活用して、maboroshinosikakeninさんをフォローしませんか?
猛暑が休憩をとったらしい久しぶりの雨。午後から急ぎの事務仕事でやっと終わったところ。近頃はらくをしすぎていると、自覚しているものの集中すればまだなんとかなると自画自賛。15分だけでもと大画面で自然の画像をみる。画面の中はなんとなく昔見かけたような山の中の道画像と過去の記憶が重なるのか15分だけでも疲れが取れる。第2515話リアルな想起
昨日今日と資料づくり9月のセミナー案件担当の方の意識が高く、ご高齢の方と現役世代にも使えるように後半を練り直し。パワポの制作は気にならないけど仕上がればお堅いところのチェックが入る。どうしても、頭が硬くなるパターンで昨日はジム、今日は以前のウォーキングコース。田んぼの横の溝で亀さんたちが楽しそうに泳いでいる姿に癒される。第2514話水の中の亀
万博に行って欲しいとなと思っていたものがやっと届いた。楽ちん椅子とセットで液晶の大画面今まではPCで充分と思っていたら大画面で伝わってくるものはその都度、新しい感動がある。セッティングが済んで一番最初に見たのがエンヤのCHinaRoses映像を見ていると涙が出てきた。過去にとった桜やお城もまた新しい感動になる。第2513話CHinaRoses
楽ちん椅子の調子が良すぎて夕食の後のうつらうつら・・・はヨガマットの役目だっのに昨日からの楽ちん椅子で絶好調!姿勢を重視したいので、まあ椅子はまだ使えるしとカタカタになっていたのにそのままになっていた。違いは何かというと①オットマンの上に時々足をのせるので足の冷え感がなくなった。②ハムストリングの(ふともも)の裏側は同じ姿勢で硬くかなる。楽ちん椅子なら、ばねが入っているので適度に体重移動があるので硬くなる感覚が減った。③背もたれは使わずに座っていたけど楽ちん椅子なら、時々リクライニング機能を使って背もたれにもたれかかると疲れがとれることがわかった。暑い夏、乗り越える対策をしないとね。第2512話楽ちん椅子
ひさりぶりの雨にほっとさせられる日noteの投稿もまた進み始めた。ライバルのほうの作業も順調に進んでいるようでこちらも負けていられない。どうしてもPCに向かっている時間が長くなる。なんとか快適にと〇〇〇ZONでデスクチェアを購入画像を入れるとPRブログになってしまうので遠慮新しいタイプのオットマンがついているのが思った以上に、疲れがとれる。古い椅子はよく考えると40年前のものまあ家具やだったからなぜか物持ちがいい。古いものはとっととクリントピアへ。第2511話お金より大切なもの
2021年夏仕事は福岡市内一番しんどかったかもしれない。2010年この時期の仕事は・・?丸亀市内だ。毎日が退屈で退屈で時間が長く感じていた時期さて今はというと・・・。自由気ままにこんなものを作っている。夕方にはお城ウォーキング良い悪いではなくいろいろな夏を経験してるな。自分の中の基準をいろいろと持っていると今の自分がとてもゆとりのある生活だと思える。感謝感謝。第2510話基準
1日noteの構想を練っててなんとなく時間が過ぎた。すこし遅い時間にお城に行って・・・しまった!虫よけスプレーを忘れた。大っ嫌いな蚊の襲撃を受けないように速足でウォーキング。いつもと少し時間が違うだけで歩いている人が少ない。一組は息子さんとお母さんもう一組は娘さんとお父さんとベビーカー?追い越すときにちらっと見えたのは赤ちゃんではなくわんちゃん。我が家の愛犬バス君がいなくなってから何年になるんだろう?日曜日の夕方のお散歩風景、なんとなく心が和む。第2509話ベビーカーの中のわんちゃん
noteの記事あれこれ迷子になっていて頭の整理がしたくてページごとに書きたい内容をまとめておいて順番も自由にできる。あれーこんな便利なものがあるじゃん!!中を見れば、本を読んだときのまとめが下手くそな字でしたためてある。本当にがんばったんだね。・・・と自画自賛。ところで長いことこのノートご無沙汰だったけどどこかにしまい忘れていたのか?ブツブツ・・。今さら言っても仕方ない。おかげで頭の整理もできてイラストも修正してスタートができた。夕方にはジムにも行けたし充実!充実!なり!第2508話note復活
6月18日に5時間並んだイタリア館の屋上なぜかミツバチの巣箱が・・かわいい虫だから四角い箱というのもありだけど人から見るとかわいいほうが素敵にみえる。昨日の亀さんの休憩所遠目にのぞいたら亀の影すらない。・・・ということは夜にはしっかり元気になって山に向かっていったか?想像はとらえる人次第でどうにでもなる。今日は車のエアコン点検で〇〇〇バックスへエアコンはクリーニングで快適にお疲れのバッテリー交換でひとあんしん。何事も早め早めに・・第2507話遊びごころ
さて昨日の亀さんの画像この段差を上がろうと上を見上げながら一生懸命に前進少々おつかれの様子も・・・ここなら上に上がれるところに近づきどうするかと・・・夕日も落ちて外的から身を守りたかったのか上に上ることなくこの中に避難でした。暑い中お疲れ様でした。第2506話亀さんの選択
さすがの暑さに少し遅い時間に歩きにいった。夕焼けの画像を撮りたくていつも反対まわり。小さなことでも意識が変わる。・・・とそのおかげで・・亀さん発見!!!それもあの段差のところなんとか上りたくてとろとろ歩いている。この続きはまた明日。第2505話時間を入れ替えて
いよいよあついあつい夏いつもの運動教室であちらこちらからといただいた野菜たち。暑いのに元気に育っている。畑のお世話をしている方は本当に元気だと・・。がんばろう!第2504話夏の入り口
万博の画像を整理しながら、gooの過去画像もあちらこちらと見返すうちにスマホやパソコンの中の画像って見返すとその場の自分に立ち戻れるとブログでは何度も書いているけど・・・。すこし時間が経ってその時間を想起するのはなかなか面白い感覚だと思うようになった。時間なんて限られているし行動範囲も限られている。多くの方のお話を聞くことができたせいか食べて寝て何かがほしいあれが食べたいこれが食べたい。あそこに行ってみたい・・・とでもその時間って一瞬のもので暑かったり、疲れていたり・・と感動が薄れることもある。画像を見ながら小さな発見をした気分。第2503話どこでもドア復活
ひさしぶりのセミナーが終わった。適度な反省点はあちらこちらであるものの無事終わったことを「よし」としよう。終わったあと数人の方の個人的質問を受けた。私の身の回りではあたりまえのことだけどまだまだ知らない人が多いことがよくわかる。例えば高額療養費ってあまり意味がわかっていなかった。などなど・・・最後まで待っててくれた90歳の一人ぐらしのおばあちゃん「歩くことだけは毎日やってたけど他の運動が必要だって知らなかった。」「今日は来てよかったです。」長年の習慣を変えるのはとても難しい、でも変えるためにはとても大きなエネルギーが必要だ。上っ面の教科書の読み上げで人が動くはずがない。誰かの一言で微妙に方向が変わるときがある。例えると小さな虫だ。小さな虫がいたから踏まずに少しだけ方向を変えた。私自身も小さな虫に助けられた...第2502話誰かのひとこと
いよいよ明日はセミナーひさしぶりということと少し人数が多いということもあり練習はしたももの適度な緊張感がある。今日のメニューはカレーと決めていた。主婦も長くなるとカレーは無意識でも作れる。お城に歩きに行くと心地よい風緊張感がほぐれてくる。帰ってからお腹を空かせて食べるカレーは何よりも美味しい!自然の風とお腹を空かせて食べるカレーだけで幸福感を感じられる。第2501話風とカレー
万博の画像の整理をしていてあれ?ここは・・大阪ではないことに気がついた。いつも見慣れているはずの11号バイパス東の空がほんのり色づいた時間(4時半ごろ)おおきなパフォーマンスを追いかけて・・微妙な感動が感じなくなることは、寂しいなぁと、万博に行く前の感動を想起してみた。第2500話微妙な感動をとりこぼさず
試験というものから遠ざかってもう2年にもなる。取得した資格にも更新があって定期的に問題を解く必要がある。いつもネットなどで読む文章と問題の文章の差が大きいことがよくわかる。わかりやすくされた文章に慣れるとお堅い文章に手こづる。うつらうつら眠くなった頭にカチコチカチコチとお堅い文章がノックする。ブツブツ・・・。第2499話文章
万博の画像6500年前の樹木あちらこちらと見た中で印象に残っている画像なぜか人工的に造られたものより自然のものに惹かれてしまう。6月も後半田んぼに水が入って遠くのカエルの鳴き声幼い時に母の実家の佐賀県の山の中田んぼのそばの五右衛門風呂に恐る恐る入った思い出周りは田んぼでカエルの鳴き声が聞こえていた。同じ音を聞いても人それぞれ想像するものが違う。でも共感できる部分もあるってなんだか不思議だ。第2498話長い時間の扉
週末のセミナーの場所の下見帰りに以前の職場のあるショッピングモールへ夏物の衣類でもと思いつつも、こんなものが欲しいと決まっているでもなく、ウロウロする。やっぱり買い物が嫌いだ。優柔不断が出てしまう。自分でも何を探しているんだろうと思いつつ時間が過ぎた。ネットでウロウロしている時の感覚ににている。夜になってやるべきことが終わって、やっとすっきりした気分でここに来れた。古い歌で「探しものは何ですか・・・」井上陽水だったか・・古いのに的を得ている。第2497話探しものは?
万博のお祭り騒ぎで、遠ざかったいたように思いつつ次のセミナーは5日後となった。内容は同じなので目を通してイメージづくり。毎回だけど、緊張すると声がかれるので今日のところはゆるりと始める。午前中はプチライバルのはじめたばかりのサッカーの試合観戦バスケとサッカー競技は違うもののディフェンスオフェンスは同じだ。守りだけではいつかは衰退する。瞬時に攻撃となり瞬時に守りとなる。近くの田んぼは田植えが終わったばかりのようだ。手前のほうの水が少ないのが気になりつつ明日は雨が降って水が増えますように・・。第2496話ロックがかかる
近頃は〇〇リテラシーとやらであれもこれもID・パスが知らず知らずの間に膨らんでいたことを、痛感する。数字やらアルファベットやらで味気ないといえば味気ない。管理するといっても、管理できる量ではない。さて、想定どうりにドカンと宿題が降ってきた。約4週間だ。何事も早め早めに・・。第2441話PCの引っ越しから
忙しい一週間が終わったところで、次の準備が始まった。まずは抱えている仕事の中で、他の方にお願いできるところはお願いする。・・・分業のプロセスをきれいにしよう。PCのお引越し・・・思った以上に不要なものは削除だ。今日のマウスは両方のパソコンをウロウロしながら大忙しだ。両方という意味ではこれからの仕事とおんなじかも。どっちも多くの人の役に立つしどっちも意識を変えるお手伝いだしどっちもプロセスと仕組みを大切にすべしどっちもお堅いところがリモコンを握っている。頭の整理をすればこんな感じで簡単だ・・・と自分に言い聞かせ😂適度に息抜きしながらビタミン補給もしながら戦うひまわり?は暑苦しいので涼し気なオクラの花を演じ切るべし。体重がちょこっとだけダウンし気をよくしてウォーキングは続けるべし。第2440話一個で二役
お金の学習塾4日目と仕事のピークの一週間が終わった。疲れすぎると思考が停止するということは・・・反省😓「体をいたわる」・・・ことの大切さを痛感。ひさしぶりの温泉。山の紫陽花は酸性なのか青い色で日陰で上手に咲いていた。疲れがとれてからこの一週間にお話を聴かせてもらったご高齢の方の話を思い起こし、それぞれに健康に対する不安を抱えながらも日々、上手に時間を使ってあるのが共通していたように思う。お話を聴かせてもらいながら運動習慣の意識を変えていただくか?が大切なところ・・・と思いつつも、アンテナを最大限に使うのでパワーの消耗が激しい。まだまだ未熟ということかと。子猫たちは上手に日陰で省エネモード。お金の学習塾のほうも、参加者の方の意識をいかに変えることができるのかはずっと課題のまま追いかけるしかない。リズムを早く...第2439話山の紫陽花
猛暑のあいまに雷雨、雨が降るとほっとする。・・訂正!地響きのするほどの落雷におびえて騒ぎ出していたバス君を思いだす。雨のおかげでぐっすり眠れるかなぁ・・・。第2438話雷雨
今年はじめてのオクラの花が咲きました。野菜の花だからあまり注目されないけどお花の種類と比べたら淡い黄色と緑の葉っぱのバランスは飽きのこない美しさは見とれてしまいます。さて今日はお天気が少し雲りがちのおかげで疲れの度合いが全く違うのはなぜかと・・・。昨日の猛暑の後だからとても心地よく感じるのか?2週間ほど前は今日ぐらいのお天気も続いたのに・・。普通に慣れすぎると感動の回数が減ってしまうのかもしれませんね。「普通の中に隠されているものがある」今日のお天気とオクラの花からの学習。第2437話普通の中に
仕事のピークの一週間が始まった。リラックスモードに切り替えるのに時間がかかる。移動中に立ち寄った産直市で野菜の調達。今週は時間が取れないと・・・思いが強かったのか帰って気がついた。キュウリが6本トマトが3袋オクラ・・無意識に野菜を求めたのかもしれない。😱とりあえず食べて体力だ。やるべきことを追いかけると重くなる。少しだけ明日のスタートが早くなるように少しだけ、少しだけ・・。第2436話きゅうりの教え4
1日ずんやりPCの前にいるのも、まあまあ疲れるんだよね。狭い部屋のなのでエアコンの効きが良すぎてつけたり消したり、パワポの作成の時って考えてしまうとなかなか前に進まない。そんな時は片付けを始めたりと・・・。「PCから働け!働け!」と言われている感じかな。不思議と体を動かしている時にアイディアって浮かんでくるんでついつい同じ行動をしてしまう。・・パブロフの犬ってやつかと。そうだ!昨日の本のなだれが仮置きのまんまだし、ほこりっぽくてぶつくさ言っているに違いない。言い訳だけど、寝室は、夜寝る時しか使わないから薄暗いんだよね。そんな時アイディアが浮かんできた。資料は数年前からお偉い方がいっぱい作っているんだ。お金もかかっている。似たり寄ったり。繰り返し他の人が作っている経緯を見るとそれなりに他の手段を考えないと。...第2435話なだれのおかげで
寝室の東側の窓のカーテンレールのねじのゆるみから臨時の復旧作業をすることになった。私の体重を支えた机はきっとぶつくさ言っていたに違いない。それより驚いたのは本棚だったらしくいつもはほこり混じりの中でもおとなしくしていた本たちが反乱を起こした。「たまにはほこりに気づいてくれ!」・・といわんばかりに本が雪崩になって落ちてきた。なつかしい本が飛び出してきた。あちらこちらとパラパラとめくっていくうちに「詰め込むのではなく、引き出すのが教育」なるほど!!!相手が話したことが、一番心に残っている。本日の学習なりぃ。第2434話本のなだれ
今日、明日の資料作成が正念場。来週は高松の仕事で時間を多く使う。何が必要か?相手がどの段階かを理解しよう。ここに書くことで意識が鋭くなる。第2433話二日間
みはり番のおかげで3日連続の夕方ウォーキング。昨日のため池付近の道路車がのろのろ運転、何かと思えば池から上がってきた亀が道路中心部分に接近。見て見ぬふりでとっとと立ち去ろうかと・・・😈でも明日もこの道を通るし、見たくない姿になっていたらと😨勇気を出してまたしても空飛ぶ亀を手伝ってあげて池にぼっとん!まあええことしたかと自己満足😎亀はよけいな事しやがってと思った?かも。その後2分ほどしてえ?なぜに・・・・・?バック・トゥ・ザ・・・にこんな場面あったやろ。せっかく苦労して送り出したと思ったら。え?なぜにまたそこにいる??今度は30センチほどの溝の中何か言いたいから現れたのか?チャンスは何度もこんからな。大事にしなはれ・・。😏第2432話空飛ぶ亀2
見張り番のおかげで昨日に引き続き、夕方歩いてみた。このウォーキングコースは15年ほど前に最初の試験にチャレンジする時に歩きだしたコースだ。15年前の私はどんなんだったかと???知識がない、本読まない。・・・・ない、ない、ないのいろいろとゼロだったかと。今はというと歳を重ねた分、少し増えたものもある?いや錯覚かもしれない。小さな水たまりの中では少し顔を出した亀の気分で余裕と感じているのはただ錯覚で大きな池に入ったらアップアップしているのかもしれない。画像はため池の滝の中心部分にどうやら亀が流されまいと口をアップアップしているのがわかる。亀の学習でした。であであ。第2431話歩きながら
真剣に運動不足の解消を!!!みはり番をそばに置くことにした。あともう少し動けんのか?あともう少し今日のうちにできることはないのか?時計の中から猫たちが見張っている。おかげでうつらうつらと眠い。今に見てろ!なんとか攻略したるから!第2430話みはり番
湿度が高く1日中むしむし虫・・。7月がスタートし、今月のスケジュールがどう動くのかあっちこっちと関連するので計画が立てづらい。むしむし君なんかと遊んでいられないぞ!😈・・と。梅雨があければ猛暑がやってくる。近頃はエアコンの除湿でも快適になるしお風呂に入ればすっきりするし・・冷蔵庫にはご褒美アイスをいっぱい買い込んだし・・。今のうちにできる事を前倒しにしてやるべし。E-〇AXとやらともなんとか手下にして、無駄に外出も控えるべし。朝起きたら、二の腕がゴニョゴニョ😭・・・言うとったけどがまんしとけと、言ったら昼すぎにはおとなしくなった。8月14日までとにかく前に進むしかない。第2429話むしむしする日
昨日、お母さんたちと話したことから2年ほど前に受講したキャリアコンサルタントの分厚いテキストを見返すことになった。エリク〇ンの心理社会的・・・、むずかしい。発達論にはお偉い方がいっぱい出てくるけどひとりに絞ってわかりやすくして、子育てをスタートしたお母さんたちが、知る機会があれば違いが出てくるのだろうか?30年前にもどって教えてほしかった。お金の知識のためのまとめのはずが思わぬところで横穴堀が必要になった。お金と運動は、横穴だったが発達論までの、横穴となるとまあまあ手ごわい。ジェットもぐらがあれば簡単だろうか?6月最後、夕方から雨の日曜日、次の資料のまとめがぼちぼち始まった。第2428話ジェットもぐら
お金の学習塾3日目が終了。内容は、それなりに伝わったと思いつつも現役子育て中のお母さんの悩みが見えてきた。お金の教育が子どもたちに必要なのは、充分わかったけど親子の会話が、「そういう内容を伝えられるような状況ではない」😰とのことで母親の話なんてほとんど聞いていないとのことだった。私なりの表現に変えると「孫悟空のわっか」だ。一定以上の量を超えると出てくるアレルギー症状と同じで自分の体を守るために、脳のストッパーが発動する、そんなイメージだ。以前に読んだ本の中に「母性は毒」という表現を思い出した。インターネットの普及や忙しく働く母親、情報過多は思った以上に、子育てを難しくしているようにも思えた。何はともあれもれ、課題が見えてきたのは大きな収穫だ。課題?・・・そうだ見ないようにしていた課題との戦い、攻略はまだま...第2427話孫悟空のわっか
午前中から昼過ぎまでかなりの大雨。今日は午後からまとまった時間が取りたいと思いつつ気になることが1つあった。近頃、長年使っている椅子がへたってきて長時間座っていると腰痛になる。雨の中〇トリさんへ・・。いろいろな種類があるもんだと関心しながらお手頃価格のクッション購入。10時間-食事準備と食事計2時間=8時間パワポ資料を完成。内容は、調べれば調べるほど、歴史を含んだ重い内容だ。知らないとは怖いもんだと今さらながら・・。8時間も、耐えてくれたクッションに感謝!感謝。第2426話クッション
早いものでもう月末。月末月初の仕事も慣れてくるとムダなパワーを使わなくなる。近頃のマイブームはちょこっとゆとり。新しいことを創り出す時、ライバルとチームで仕事をするとき、そのちょこっとが大切になる。速さがあっても新しいものは生まれない。小さな気づきがヒントになる感覚は、やみつきになる。雨で温度が下がってきた。ちょこっと甘いものが欲しくなる。我慢はどこまで続くやら・・。第2425話ちょこっとゆとり
欅の木・・成長が早いというイメージ、家具などに使われると年輪、木目がはっきりとわかりやすく座卓などによく使われていた。ご高齢の方には好まれた。見方を変えると古臭いイメージだ。さて今週の高松方面の仕事は今日で終わり。梅雨入りしていることもあり、紫外線による目の痛みを感じることなく。数年前まで高松で勤務していたこともあり移動程度で体力の消耗しているわけ?と自問自答する。疲れとるやろ?いやいや大丈夫!いつもがずぼらしとるせいやろ?ずぼら?かムダなところに時間を使わなくなったといえる。ある意味賢くなったか・・と。チクリチクリと責めても前には進まん。欅にあっかんべぇで切り替えるべし!さて明日からのすき間時間に第4日目の資料をパワーアップさせる。チャンネルを切り替えるべし!べし!べし!べし!あっかんべぇーーーだ!。😈...第2424話あっかんべぇ2
毎回の事ながら悪あがきと!お腹周りの脂肪との戦いがあきらめきれず意気込みだけはいっちょ前。近頃のYouなんちゃらは腹筋を鍛える系もヨガマットの上のタイプと立ってのーびのびタイプといろいろあるんだと関心しながら見てしまう。今日からまた高松方面の仕事が始まった。この仕事が始まるとチクリチクリと針の山に座っていると感じる。第2623話針の山
日曜日がっつりと資料作成とジム・・・と書きたいところだけど予定変更、来客があり2時頃まで仕事。なぜか今日はバス君の顔が浮かんできた。とうもろこしが店先に並ぶこの時期、BBQにはトウモロコシはかかせない。BBQのあいだ食べたトウモロコシの芯をバス君に投げると隠す場所を探してくーんくーんと泣きだす。焼肉のたれがついていいにおいのついた芯は宝物だったに違いない。掘ってはかくしてまた掘り出してまた隠す掘るのは前足だが土をかけるのは鼻先だ。だから鼻先が泥だらけになる。資料作りも、資料を作るのは私でも資料の内容を腹落ちさせてお子さんに伝えるのはお母さんたちだ。田んぼに水が入って、蛙の鳴き声が遠くに聞こえる。受けて次第で物悲しく感じることもあれば、ほっとさせられる癒しにも聞こえるかもしれない。雨と蛙で、ぐっすり眠れて仕...第2622話ここ掘れワン2