初めて坐禅をする人のかがやき。何度も坐禅をしている人のかがやき。かがやきはかがやき。優劣つきません。みなともに坐禅を組みましょう。足を組むのが難しければ、いす坐禅でも大丈夫です。本堂に来ることができなければ、ZOOM参加も可能です。◆開催日令和7年5月3日(土)◆開催時間前半(坐り方説明アリ)…17:00~18:30(坐禅②への参加も可)後半(坐り方説明ナシ)…17:30~19:2016:30~開場・受付17:00~前半開始(坐り方の案内)17:30~後半集合・坐禅①(20分)18:00~おはなし18:25前半終了・休憩18:35~坐禅②(40分・『普勧坐禅儀』坐誦あり)19:15~片付け19:20終了・散会◆参加費「お布施」ですので、奉納額は各自が考えてください。戸惑う人は500円程度でいかがでしょうか...★令和7年5月の定例坐禅会「十方三世」