君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」2025年07月20日 日刊ゲンダイDIGITAL(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)
明るく元気に病にと毎日感じたこと、思ったことを「自分なら」の視点で書いています。
H20年度末に「うつ病と共存」するために32年間の小学校教員を退職し、2009/4/1からは「自由人(無職」になりました。毎日をボーッとしても長く感じない生活になっています。障害年金・手帳2級認定だなぁと自分で自覚するのは身の周りの整理整頓と衛生に無頓着な部屋と身体に気づく時。
今年もお世話になりました 今年の漢字は「金」。どうも私には 縁がなかったです。私は「苦」「病…
怠け者になろうーー効率よく生きるパワーは怠け心にあり! そこそこ幸福に生きる40のコツ 2021.12.29 Diamondオンライン
「追加接種」ファイザーとモデルナどちらが正解? 各社が開発急ぐ「オミクロンワクチン」の是非 2021/12/28 東洋経済オンライン
イノベーションが労働者の「支配」を強化する 2021年12月26日 NHKテキストビュー 資本主義のもとで、資本家は生産力を上げることに腐心します。
日本人の体を壊す「隠れ糖質」とりすぎの深刻盲点 「添加物の魔力」で…あなたと家族は大丈夫? 2021/12/26 東洋経済オンライン 安部 司 :
教諭の9割「教頭なりたくない」 アンケートで目立った理由とは
教諭の9割「教頭なりたくない」 アンケートで目立った理由とは 2019/7/12 神戸新聞 兵庫県豊岡市がこのほど、市内の小中学校の教諭にキャリアを尋ねるアンケートを初めて実施し…
1億円の「手切金」で公文書改ざん問題を幕引きする隠蔽国家2021年12月21日 SPA! —[鈴木涼美の連載コラム「8cmヒールで踏みつけ…
「自由」が労働者を追い詰める 2021年12月19日 NHKテキストビュー 労働力を、とことん使い倒そうとする資本主義的生産は、労働者の心身を蝕(むしば)み、彼らの能力や暮らしを破壊し、…
誰もが感じている「なんだかしんどい」の正体 鍼灸師が考えるあなたの「疲れ」の原因とは 2021/12/19 東洋経済オンライン
自分を大切にできるのは、自分だけ。メンテナンスを軽んじない 2021.12.18 Diamondオンライン 中野善壽:ACAO SPA & RES…
政治家の失言2021、日本中を騒然とさせた5つの発言とは 2021.12.17 Diamondオンライン 鎌田和歌:フリーライター
不都合隠しに巨額税金もいとわない卑劣…雅子さんが描いた国の代理人の顔
不都合隠しに巨額税金もいとわない卑劣…雅子さんが描いた国の代理人の顔 2021/12/16 日刊ゲンダイ 相澤冬樹ジャーナリスト・元NHK記者
権力維持の道具となった「民主主義」という言葉 アメリカも中国も勝手に定義し叫んでいる 2021/12/15 東洋経済オンライン
昭和の小学校に必ずあった「家庭訪問」が知らぬ間に姿を消したワケ
昭和の小学校に必ずあった「家庭訪問」が知らぬ間に姿を消したワケ 12/12(日) Ulm 家庭訪問と保護者のパフォーマンス
「老後資金の取り崩し」2位は70歳から、1位は?老後の年金・貯蓄のリアル
「老後資金の取り崩し」2位は70歳から、1位は?老後の年金・貯蓄のリアル 2021年12月12日 LIMO もうすぐ年末年始ですが、食料品の値上げが相次いでいます。…
もはや「値上げ祭り」日本の激安生活が終わる日 節約の味方まで値上げ、どう対抗するべきか 2021/12/10 東洋経済オンライン
「アリとキリギリス」のアリは本当に正しいのか? 金融のプロの結論
「アリとキリギリス」のアリは本当に正しいのか? 金融のプロの結論 2021年12月09日 ダイヤモンドオンライン 一冊の「お金」の本が世界的に注目を集めている。…
開戦の日に読みたい「戦時下東京の絶望的な日常」 驚愕!「80年近く前の日記が今の日本と酷似」 2021/12/08 東洋経済オンライン 丹羽 宇一郎 : 日本中国友好協会会長
山口真由氏「バチェラー」出演男性に皮肉&絶賛「全く内容のない自分語り、最高におもろ」
山口真由氏「バチェラー」出演男性に皮肉&絶賛「全く内容のない自分語り、最高におもろ」 12/7(火) デイリー
ろくでもない政治家を見抜く為に欠かせない視点 大胆に妥協できるか、全てに意見を通そうとするか 2021/12/05 東洋経済オンライン
中3刺殺事件 14歳少年の「心の闇」と「学校の対応」の違和感
中3刺殺事件 14歳少年の「心の闇」と「学校の対応」の違和感12/5(日) FRIDAY 14歳の凶行が、日本中を震撼(しんかん)させた。
「日本沈没」の主人公たちのマヌケっぷりにだいぶ冷めてきました
三遊亭鬼丸の与太噺 「日本沈没」の主人公たちのマヌケっぷりにだいぶ冷めてきました 2021/12/04 日刊ゲンダイ
何だかパッとしない朝に「自律神経」整える仕込み 雨の日に気分が沈む…天気と体調の深い関係 2021/12/03 東洋経済オンライン
金子恵美氏、泉田議員の「裏金要求」告発に「『あっただろうな』と思った。さほど驚いていない」
金子恵美氏、泉田議員の「裏金要求」告発に「『あっただろうな』と思った。さほど驚いていない」 12/2(木) スポーツ報知 2日放送のTBS系情報番組「ゴゴスマ」(月〜金曜・午後1…
コロナ禍で続く“なんとなく不調”は「体内時計」の乱れだった 2021.12.1 Diamondオンライン 八木田和弘:京都府立医科大学大学院医学研究科統合生理学教…
「ブログリーダー」を活用して、小だぬきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
君はそれでも参政党に投票するのか…若者たちの“熱狂”が引き寄せる「徴兵制」「治安維持法」2025年07月20日 日刊ゲンダイDIGITAL(元木昌彦/「週刊現代」「フライデー」元編集長)
民主主義とは、自分の運命を自分で決めること 主役としての重い責任7/19(土) 朝日新聞朝日新聞山口総局長 松下秀雄
「フェイクは真実の6倍以上の速さで拡散する」見抜ける人はごくわずか…カネと政治思想のために広まる“ウソ”7/18(金) 週刊SPA! 悪質切り抜き、ディープフェイク動画、陰謀論……etc.「…
寝たきり老人には「生きる価値がない」のか…参政党の公約「延命治療の全額自己負担化」に現場医師が伝えたいこと2025年07月17日 PRESIDENT Online 参政党が躍進している。
そりゃ参政、国民、れいわに票が流れるわ…"大波乱の予感"の参院選で新興政党を推す若者層のパニックと絶望2025年07月17日 PRESIDENT Online 自民党の支持率は70代以上の場合は35〜40%…
年配者こそ「どっちでもいい」と考えたら人生が楽になる<老害>にならずに穏やかに生きるために大切な思考方法とは…7/16(水) 婦人公論 定年後、年配者としての話し方や振る舞い方が分…
考える力を奪われないために…、現代代社会と「パンとサーカス」のお話。竹内成彦 心理カウンセラー(公認心理師)7/12(土) YAhooニュース
「多数派の専制生む民主主義 国民の安心を取り戻すには」東浩紀7/15(火) AERA DIGITAL東浩紀/批評家・作家。株式会社ゲンロン取締役
「警察情報を丸呑み」冤罪に加担するマスコミの罪、記者クラブの限界が浮き彫りに…大川原化工機事件7/14(月) 弁護士ドットコムニュース 大川原化工機(おおかわらかこうき)の社長らが…
なぜ自分の「得」にもならないのに、他人に親切にできるのか 太古から続く「誰かとつながりたい」感覚7/12(土) AERA DIGITAL 継続する人間関係において最初こそ相手にやさしくできて…
目の前にあるリンゴは、脳がつくり出した映像にすぎない。この世のすべてのものは、存在しているままに見られないという認知の不条理チェ・ソンホ : 作家2025/07/12 東洋経済オンライン
他人への悪意や呪いは、なぜ「優しさ」よりも長続きしやすいのか7/12(土) ダイヤモンド・オンライン 仕事の同僚関係でも、パートナー関係でも、友人関係でも、最初はあんなに熱意や思…
主食のコメ価格が2倍でもデモ一つ起きない奇跡…社会学者「徐々に貧しさに慣らされていく日本人の末路」7/11(…
公明・共産、曲がり角 組織型、支持層高齢化で試練【25参院選】7/11(金) 時事通信 強固な支持組織や熱心な党員に支えられてきた公明、共産両党が参院選で試練を迎えている。…
【独自】ウソだらけの「小型ファン」広告 “世界最小エアコン”“驚きの性能で4990円”表示も…専門家「だまされないで」7/10(木) FNNプライムオンライン イット!が今週月曜に報じたSNS…
モノにあふれているのに「何かが足りない」「もっと何かが欲しい」と感じてしまう人たちが知らない、脳に組み込まれた「欠乏ループ」の正体7/10(木) 東洋経済オンライン 食べ過ぎ、買い…
「銀行で資産運用の相談をしてはいけない」元メガバンク行員が暴露する内部事情。預金が数百万円程度の客は“新人の練習台”に2025年07月10日 SPA! 元メガバンク行員の金融ライター、渡…
人がカンタンにデマを信じる仕組みについて。7/9(水) Books&Apps桃野泰徳 (facebook :桃野泰徳)
「2025年7月に大災難」を予言した人は8月以降どう振る舞うのか…史実が示す「予言者が背負うリスク」島田 裕巳(しまだ・ひろみ)宗教学者、作家2025.7.8 Woman
老後、孤立しないためには? ひとり暮らし高齢者が大切にすべきこと7/8(火) MONEY PLUS 日本では人口が減少している一方で、世帯数は増加しています。
いつの間にか深刻化していた「異常気象」の恐怖7/21(日) :現代ビジネス 2011年3月11日、戦後最大の自然災害となる東日本大震災が発生した。
首すげ替えで生き残り画策の自民党にどう対応すべき? 適菜収さん「一度腐った国は元には戻らない」2024/07/21 日刊ゲンダイ 日刊ゲンダイで好評連載中のコラムを書籍化した適菜収氏「…
お金を貯められる人と貯められない人の考え方の違い7/19(金) @DIME 少しでも資産を増やしたい!
トイレに行くために17回も刑務官にお願いをした…塀の中に落ちた元法務大臣が見た日本の刑務所の問題点2024年07月19日 PRESIDENT Online 刑務所の中では、どんな生活が行われているのか…
あなたは「健診」と「検診」の違いを説明できますか…?では「人間ドック」とは…?7/19(金) 現代ビジネス 毎年1回は受けることが義務付けられている職場健診
「根拠のない自信」持つ人に共通する"すごい特徴"思考停止に陥る「3つのワナ」にはまらないコツ永谷 研一 : 行動科学専門家、発明家、
あなたも騙される?庶民の心配に付け込む詐欺の最新手口とは7/16(火) CBCテレビ「つボイノリオの聞けば聞くほど」より
薬剤師に聞く「ジェネリック医薬品」の基本! 新薬と「形状」「色」「風味」が違う薬があるけど…問題ないの?2024年07月17日 オトナンサー 調剤薬局でよく聞く「ジェネリック医薬品」…
ダイエットで運動を頑張るより「ざるそば」「お茶漬け」の方がはるかにラクで合理的なワケ7/16(火) ダイヤモンド・オンライン ラクに減量したいなら、運動よりも、食事制限で摂取カロリ…
モノだらけ!これ以上増やさないための「シンプルな方法」7/15(月) サンキュ! 掃除も片づけもがんばっているし、衝動買いをしているわけじゃないのに…家の中は何だかごちゃごちゃして…
やっぱりがん保険は加入すべきなのか…医療保険に入ったことがない森永卓郎が直面した「がん治療費」のリアル7/14(日) プレジデントオンライン 経済アナリストの森永卓郎さんは2023年12…
神奈川県警の元巡査部長が暴露した“警察の裏の顔”「ノルマのために、しょうもない検挙をしていました」2024.7.14 SPA 元鹿児島県警の男が「県警本部長が不祥事を隠蔽した」と批判…
これをやると‟前頭葉バカ”になる…医師・和田秀樹「脳の老化を遅らせる睡眠の最終結論」2024年07月13日 PRESIDENT Online 脳の老化を遅らせるには何をすればいいか。<…
リベラルが勝てない要因は「脳の仕組み」にある人間の脳は加齢とともに「保守化」していく中野 信子 : 脳科学者
【精神科医が警告する】夏の暑さを乗り切るためのメンタル的なヒント・ベスト42024年07月11日 06時00分ダイヤモンドオンライン 「 夏の暑さを乗り切るためのメンタル的なヒントがありま…
「ストレス解消なんかするな!」医師が声を大にして力説するワケ海原純子:医学博士、心療内科医2024.7.8 ダイヤモンドオンライン
危険な暑さで相次ぐ熱中症 重い後遺症が残ることも 高次脳機能障害や歩行障害などのおそれ7/9(火)RKB毎日放送 連日危険な暑さが続き、熱中症の疑いで搬送される人も相次いで…
"頑張り屋さん"の厳しい人生観が自分を不幸に陥れる…和田秀樹「人生後半を楽に生きる」ための11文字の言葉2024年07月08日 PRESIDENT Online 幸せな老後を過ごすには何を意識すればいい…
いざというときの入院準備、何が必要?12点のアイテムで「備えあれば憂いなし」7/7(日) 婦人公論.jp 人生100年時代、現役世代を駆け抜けた後はどのように過ごせばいいのでしょうか。
「うつ病の人がとる行動」の特徴をご存知ですか? 家族・周囲が気をつけるべきポイントを解説7/5(金) Medical DOC 「気分が落ち込む」「やる気がなくなる」といったような症状が起こる「…