chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ワンダーウーマン1984

    2020年(令和2年) 米 ガル・ガドット クリス・パインほか 151分 久しぶりに映画館で鑑賞した作品を書く。 前作のワンダーウーマンは常に前を向いて生きて、女性が憧れる女性だった。 今作のワンダーウーマ

  • アルカトラズからの脱出

    1979年(昭和54年) 米 クリントイーストウッド 112分 フランク・モリスはサンフランシスコのアルカトラズ刑務所に収監される。 全員が独房で過ごす、米国一厳しい刑務所、その所長は輪をかけて囚人の自由を制

  • 運び屋

    2018年(平成31年) 米 クリント・イーストウッド ブラッドリー・クーパーほか 116分 園芸家アール、かつてはコンベンションで優勝をしたこともあるが90歳になる今では破産の身。 離婚した妻、子どもたちとも

  • フラガール

    2006年(平成18年) 日 松雪泰子 蒼井優ほか 120分 昭和40年ころ、福島の常磐にある炭鉱都市は岐路に立たされる 石炭から石油にエネルギーは転換し、遠からず雇用を喪失することになる ハワイアンセンターと

  • アランドロンのゾロ

    1975年(昭和50年) 伊・仏 アランドロン 120分 剣の達人ディエゴはミゲルと再会、ミゲルはアラゴナの総督に赴任予定。 ところがミゲルは賊の手にかかり落命。 ディエゴはミゲルのなり代わり、アラゴナに赴任

  • サムライ

    1967年(昭和42年) 仏・伊 アラン・ドロン 105分 ジェフ・コステロは殺し屋。 今夜もターゲットをバーの奥にある事務所で完遂した。 だが、今回は殺した直後にバーの関係者に顔を見られてしまった。 映画

  • ティファニーで朝食を

    1961年(昭和36年) 米 オードリー・ヘプバーン 115分 田舎から出てきてパパ活をしているホリー・ゴライトリー。 自称作家で現在はヒモのようにして暮らしているポール・バージャック ふたりは同じアパートの

  • 砂漠の鬼将軍

    1951年(昭和26年) 米 ジェームズ・メイスン 88分 第二次世界大戦、ヒトラー政権の中で名将軍と名高いロンメル将軍の末路 アフリカ戦線の砂漠での戦い方で連合軍すら尊敬を受けたロンメル。 彼の末路を描いた

  • 花のあと

    2010年(平成22年) 日 北川景子 甲本雅裕 市川亀治郎ほか 107分 以登は女だてらの剣術の稽古に余念がなく、並みの男子はっ対打ちできない剣士 そんな彼女は剣豪と呼ばれる江口孫四郎と剣を交える機会はなか

  • 恐怖の報酬

    1977年(昭和52年) 米 ロイ・シャイダーほか 121分 …。 なんだろう、クライマックスの場面場面では惹きつけられるものがあるのだけれど。 印象に残りづらい構成で、ストーリーも追いにくかった。 音楽が多用

  • 地上最大のショウ

    1952年(昭和27年) 米 チャールトン・ヘストンほか 152分 サーカス興行には金がかかる、大都市だけの興行で経営優先の経営陣に対し監督のブラッドはセバスチャンという大スターを獲得して地方都市まで巡回し、

  • 昼下がりの情事

    1957年(昭和32年) 米 ゲーリー・クーパー オードリー・ヘプバーン 134分 探偵の娘アリアーヌは行きがかり上X氏が依頼調査した妻の浮気相手になりかわり難を救う その浮気相手の男フラナガンと行きがかり上デ

  • ノッティングヒルの恋人

    1999年(平成11年) 英・米 ジュリア・ロバーツ ヒュー・グラント 123分 旅専門書店を営むバツイチ男ウイリアム 彼の店に世界的女優アナ・スコットが来店する なんだかんだがあり、2人はお互いに惹かれている

  • アパートの鍵貸します

    1960年(昭和35年) 米 ジャック・レモン シャーリー・マクレーン 120分 生命保険会社に勤めるバクスターは出世のために上長たちに無料で自分のアパートの鍵を貸して浮気の部屋として提供している そんな彼に

  • ショーシャンクの空に

    1994年(平成6年) 米 ティム・ロビンス モーガン・フリーマンほか 143分 不貞を働く妻を殺害した罪の濡れ衣を着せられ、終身刑を言い渡されたアンドリュー 刑務所は秩序と無秩序のカオス、そんななか知り合っ

  • カサブランカ

    1942年(昭和17年) 米 イングリッド・バーグマン ハンフリー・ボガート 102分 1941年、第二次世界大戦勃発後のヨーロッパの人々は中立国モロッコのカサブランカからアメリカへ旅立つのが脱出ルート カサブラ

  • 慕情

    1955年(昭和30年) 米 ジェニファー・ジョーンズ ウイリアム・ホールデン 102分 共産党政権下の中国、香港には毎月3000人の移民が中国から流れ込んでくる 英中ハーフのハン・スーイン研修医生は特派員をして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FC司馬さんをフォローしませんか?

ハンドル名
FC司馬さん
ブログタイトル
読書記
フォロー
読書記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用