chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
星空のある風景写真BLOG https://starwalker.jugem.jp/

星空と風景が融合した「星空のある風景写真」を毎週のように撮影して紹介しています。

「いつでも空を見上げれば星が輝いている」をテーマに自然の風景から都会の夜景までさまざまな風景と星空の写真を掲載しています。 普通の天体写真とは違う温かみのある星景写真をお楽しみください。

starwalker
フォロー
住所
上尾市
出身
新宿区
ブログ村参加

2008/11/13

starwalkerさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 全参加数
総合ランキング(IN) 5,713位 6,302位 7,132位 6,835位 7,465位 7,403位 8,261位 1,035,149サイト
INポイント 30 40 10 40 20 40 30 210/週
OUTポイント 30 30 10 30 30 80 30 240/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 214位 237位 267位 257位 276位 276位 297位 32,668サイト
星景写真 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,962位 12,340位 12,665位 12,057位 13,075位 11,878位 12,340位 1,035,149サイト
INポイント 30 40 10 40 20 40 30 210/週
OUTポイント 30 30 10 30 30 80 30 240/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 188位 202位 208位 198位 221位 188位 199位 32,668サイト
星景写真 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/06 06/05 06/04 06/03 06/02 06/01 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,149サイト
INポイント 30 40 10 40 20 40 30 210/週
OUTポイント 30 30 10 30 30 80 30 240/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,668サイト
星景写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 141サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • Canon6DからNikon Zfにメインカメラを変えた結果

    Canon6DからNikon Zfにメインカメラを変えた結果

    Canon6DからNikon Zfにメインカメラを変えて半年ほど撮影してみて感じたことを書きたいと思います。初見で書いたブログはこちらを、なぜZfにしたのかはこちらをご覧ください。 �ピント合わせ問題Nikonは星のピントが合わせ

  • 阿蘇・草千里ヶ浜の星空

    阿蘇・草千里ヶ浜の星空

    皆さんがオーロラ祭りで北に向かっていた頃、なぜか私は九州にいました(笑)本来はミヤマキリシマを求めて宮崎で撮る予定でしたが、まだ咲いていなかった(後から聞いたら実は咲いている場所があった)ので急遽熊本まで移動しました。熊本では仙酔峡でミヤマ

  • 菜の花と鯉のぼりと星空

    菜の花と鯉のぼりと星空

    先週は小川村の星空をお届けしましたが、同じ夜に小川村を移動して長野市にあるアルプス展望広場に行ってきましたのでご紹介します。ここは一面の菜の花畑の上に鯉のぼりが泳いでいて、西には雪をかぶった北アルプスが見えるという絶景の場所で、日中行ったと

  • 小川村・小川天文台と星空

    小川村・小川天文台と星空

    GW2夜目は長野県小川村に移動しました。実は長野県内で良さそうな場所を何か所かピックアップしていたのですが、昼間ロケハンしたところ良いところと行かなくてもいいかなというところがあって、途中立ち寄った小川村を散策してみるとあらためて良いと思っ

  • 鯉のぼりと星空

    鯉のぼりと星空

    GWに群馬県甘楽町のこいのぼりの里に行ってきました。2018年5月以来6年ぶりとなります。あまり知られた場所ではないので人と会うことはありませんでしたが、翌日行った有名地でも人が少なかったです。SNSの情報を見てもいつも混んでいる場所が比較

  • 高山村の桜と星空

    高山村の桜と星空

    長野県高山村には桜の名所が数多くあり、以前も行ったことがあります。ちょうど黒部のエドヒガン桜と水中のしだれ桜が満開になるとのことです。4月19日から20日にかけての夜は3:20で薄明がはじまるのが3:30なので暗夜はわずかな時間しかありませ

  • チューリップ・菜の花・桜並木・雪山・星空の競演

    チューリップ・菜の花・桜並木・雪山・星空の競演

    前回のブログの続きです。夜半前に天気予報通り雲が出てきて、このまま曇るのかなと思いましたが次第に天気は持ち直して晴れてくれました。この時期のこの場所でしか撮れないチューリップ・菜の花・桜並木・雪山・星空の競演をご覧ください。 &n

  • ポン・ブルックス彗星と桜星景

    ポン・ブルックス彗星と桜星景

    北陸まで桜星景を求めて出かけてきました。日没後はそろそろ見納めとなるポン・ブルックス彗星を、その後は春の風景と星空を撮りましたのでご覧ください。  桜並木とポン・ブルックス彗星 4月12日撮影Nikon Zf  

  • 飛行機からの星空リアルタイム動画

    飛行機からの星空リアルタイム動画

    福岡まで飛行機で行く機会があったのですが、時間もちょうど夜ということで窓越しに星の動画が撮れないかと考えて試しましたのでご紹介したいと思います。 時間は羽田空港発19:00発 - 福岡空港21:00着機材:sonyα7

  • 精進湖の逆さ富士と天の川

    精進湖の逆さ富士と天の川

    夜明けの天の川を海で撮ったし次はどこで?と考えて5年ぶりに精進湖に行ってみることにしました。週末はけっこう混みますよとは聞いていたのですが金曜の夜(土曜日の朝)なのでそれほどでもないだろうと高をくくっていたのですが1時過ぎに到着すると車がず

  • 千葉県南房総市・夜明けの星空

    千葉県南房総市・夜明けの星空

    前回のブログでご紹介させていただいた千葉県南房総市の続きです。場所を3か所変えて撮りましたのでご覧ください。  灯台と天の川Nikon Zf  Fringer FR-NZ2 TAMRON SP15-30mmF2

  • 千葉県南房総市の星空

    千葉県南房総市の星空

    千葉県の南の端まで撮影に出かけてきましたのでお知らせします。夕方には現地に着いて最初はポンス・ブルックス彗星を狙ったのですが、雲に阻まれてしまいました。その後根本海水浴場と別の岩場のある海岸で撮影しましたのでご覧ください。 &nb

  • 雪山と星空2

    雪山と星空2

    前回の続きになります。場所を移動して明け方の天の川と雪山狙いです。ここでも撮影地まではスノーシューを使ってたどりつきましたが、足を滑らすと水面まで落ちてしまうような場所でした。 雪山と昇る夏の天の川Nikon Zf  F

  • 雪山と星空

    雪山と星空

    今年はどこに行っても雪が少ないようですね。大雪になったと思うと暖かくなって数日で溶けるとかで普段の雪の風景が撮れないという声も聞かれますが、撮影してきたのでご紹介させていただきます。この日も道はほとんど雪がなくてノーマルタイヤでも行けたので

  • CP+2024

    CP+2024

    2024年2月22日〜25日開催のカメライベントCP+2024 カメラと写真映像のワールドプレミアショーに23日、24日と行ってきましたのでご紹介させていただきます。明日25日(日)まで開催なので時間のある方はぜひお出かけください。&nbs

  • 青島の星空

    青島の星空

    宮崎の星空第2弾は「青島」です。青島は周囲1.5kmの島で中心に青島神社があります。まわりには「鬼の洗濯岩」という奇岩が広がっているのでその風景と星空を撮る為に出かけてきました。この場所は観光名所でもあるので島の入り口近くに24時間営業の駐

  • 宮崎の星空

    宮崎の星空

    週末に宮崎県で撮影した写真をご紹介させていただきます。2年前には南の串間ので撮影して空の暗さに驚きました。今回天気予報では南部の天気が悪そうだったので少し北に上がり宮崎市堀切峠からの撮影でした。靄がかかったようなスッキリしない空でしたが写真

  • 長瀞の星空とマウントアダプター問題

    長瀞の星空とマウントアダプター問題

    11月にもブログに書かせていただいた埼玉県長瀞町の星空ですが、2月2日の夜に再び行ってきました。レンズのテストも目的の1つでしたが、今まで撮っていない場所からも撮りましたのでご覧ください。   Sigma14m

  • プラネタリウムの星を撮る

    プラネタリウムの星を撮る

    さいたま市青少年宇宙科学館のプラネタリウムに星景写真でおなじみのspitzchu☆さんが勤務されているのですが、今回プラネタリウムのプログラムにつかう南半球の星空の打ち合わせに伺ったついでにプラネタリウムの星空を撮影させていただきましたので

  • ガチャガチャ星景

    ガチャガチャ星景

    きっかけはmenmeさんが撮られたInstagramの写真がとても良かったのでクラハでどうやって撮影したのかいろいろお聞きしたことです。家にあるものでやってみようと探したところガチャガチャで取ったシン・ゴジラとシン・ウルトラマンがあったので

ブログリーダー」を活用して、starwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starwalkerさん
ブログタイトル
星空のある風景写真BLOG
フォロー
星空のある風景写真BLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用