EASTWOODから復刻されているAirline タキシード。 メイプルトップマホガニーバック。小ぶりながらもホロウボディです。やっぱホロウだと響きが素敵。 そしてP-90タイプのPUが二基だから、歪みもブリブリしてかっこ良いです。 これはもう全開ロックOKって感じ。 カッティングもかっこ良さそうだし、コードかきむしりのガレージロックなんかモロにハマりそう。
ジミー・リードやボブ・ディランの使用で有名なKay Guitar Thin Twinリイシューモデルのデモ動画です。 これはチープなサウンドと言っていいのかどうか・・・当時としてはプロユース用のモダンなギターだったようですし、パーツも豪華。 やや大きめのメイプルのフルホロウボディで、ボディ厚も70�oあります。 この動画でもジミー・リードの曲にしてもボロロロンとかなりアコースティック的な響き。 ブルージーな曲はも…
今度は何週かにわたって、古き良きアメリカを思い起こさせるようなチープなギターを紹介していきたいと思います。 こういうギターって基本スライドでブルースを弾くためのものってイメージもありますが、古い音楽に限らずパブロックやガレージロックみたいに荒削りな音楽にはぜんぜん使えそう。 ソロにしても、うなる様なサステインはなくとも、古くはボ・ディドリーから現在ではジャック・ホワイトなんかこれでもかってく…
「ブログリーダー」を活用して、ギターRAGさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。