chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アロマなほこ『香りとココロの専門家』福岡 https://ameblo.jp/aroma-ns-orion/

香りと心理学で、企業やショップの業績UP!感染予防・ストレスケアなど医療的な面もカバーします

香りを使った個別コンサルやアロマセラピー資格講座、アロマふみふみセラピスト養成講座も行ってます

アロマなほこ
フォロー
住所
博多区
出身
大牟田市
ブログ村参加

2008/11/07

arrow_drop_down
  • 「私の学びのために存在している」という勘違い

     スピ系勘違い 目の前の出来事は、私の学びのための出来事である。 患者さんは、私の学びのために存在している。  と、いうようなことを言われるスピ系の人があまり…

  • なぜか小郡にコッツウォルズ?!

    お届けのついでに、散歩とランチ。やっぱり蕎麦が好き!って、せいろ蕎麦ではなくガレットですが。  野菜、ハム、目玉焼きが乗っているガレット。スープと飲み物、スィ…

  • 夕桜 大宰府政庁跡

    福岡はまさに春爛漫。桜も満開です。  太陽が傾きはじめた頃、私も仕事がひと段落。 思えば、公私ともに2月3月は忙しかった。新しい仕入れ先探し、インボイスの手続…

  • 潰瘍性大腸炎・腎臓がん・精巣がんの原因 焦げつかないフライパン、水をはじく衣類

    そろそろ4月。新生活にフライパンやお鍋は何を買ったらよいの?というご相談がありました。グリーンコープでは、お手軽な鉄フライパンの売り出しがはじまりました。 そ…

  • 骨格ストレート、ダイエットちう!

    色々と喜び事もあり、食事会に呼ばれたりしていたら、まじで太りました。  しかも大学春休みだから、気のゆるみも。 なんとなくだらしなくなっている気配は自分でもし…

  • 化学物質に敏感な方への「デオドラント剤」

    脇の下や足の裏には汗腺が集まっているので、長時間放置すると臭いが気になる方も多いのではないでしょうか? そろそろ汗の季節がやってきます。化学物質過敏さんや、化…

  • 化学物質過敏さん ファンデーションと日焼け対策

    化学物質に過敏な方から、日焼け対策や、使えるファンデーションを教えて欲しいというお電話やメールを頂くことが多くなりましたので、Blogで私が使っても大丈夫だっ…

  • で、更年期が過ぎたら?男と女

    またまた、更年期のご相談が。今度は男性も。で、以前の記事を加筆更新して赤裸々にお送りします。 ................................…

  • 季節の料理 一文字のぐるぐる

    九州以外にお住いの方は「一文字のぐるぐる?それは、なに?」と思われるかもしれませんが お料理なんですよ お店頭には、葱が沢山並んでいます。 冬の寒さで甘味が増…

  • 今朝のあなたへ:「ミルラ」

    〖ミルラ(没薬)〗.カンラン科..Commiphora myrraムスクに似たような、独特の香り新約聖書にも出てくる香りで宗教儀式にも使われてきました。防腐作…

  • 繋がり、続いている「浄土」という他界

    卒業式や年度末の移動など、ちょっぴり寂しさを含むお祝いの時期です。    そんな今頃、身近に、定年退職を迎えた人がいます。  手作りの、パウンドケーキ、鯛の塩…

  • 大手通販サイトで、化粧品を買うときに注意すること

    便利な通販です。私も使っています。でも、敏感肌さんや化学物質を避けたい方はちょっと注意です!  まず、化粧品ではないのですが・・・例えば、プリンターのインクや…

  • 言い知れない不安への アロマテラピー

    色々と不安を感じていませんか? 自分個人ではどうにもならないことに、不安を感じる方もありますよね。 以前の記事を更新してお送りします。 まずは、どんな時も、目…

  • 結果、好きではない仕事をしていた

    コロナでの制限も緩和され、やっと学友とランチ会しました。学友の中でもなんとなく集まった7人のメンバーなんですが、平日ですので企業勤務のかたはまたの機会にという…

  • 60歳からのお仕事術

    60歳になったら企業にお勤めの方は退職したり、その後も同じ会社で役職定年があってもそのまま在職するという方もいらっしゃるかと思います。  厚生年金は60歳から…

  • 芳香剤の成分をご存知ですか?

    今回は、ご家庭や学校、病院、公共施設などでも使用されている芳香剤についてです。 化学物質過敏の人はもちろんのこと、知らず知らずのうちに、身体や脳に影響を受けて…

  • エイジングケア化粧品の成分

    先日の「ある日突然 化学物質過敏症」の続きです。  『ある日突然「化学物質過敏症?」』以前の私のような症状の方が増えてきています。何かどなたかのお役に立てたら…

  • 私のロールモデル松場登美さん「天然生活」記事

    3月号の特集「幸せな働き方、私の場合」に松場登美さんが特集されていらっしゃいました。    世界遺産 石見銀山のある島根県 大森町に移り住み、「群言堂」「他郷…

  • ある日突然「化学物質過敏症?」

    以前の私のような症状の方が増えてきています。何かどなたかのお役に立てたら......私の経験などお話しします。   私は20数年前、ある外資系のコンパクト式で…

  • よき出会い

    人生、どのような人と出会うかも大切です。 先日の『誘惑回避システム』 先日こんな記事を書きました 『「周辺環境と心のつながり」』 心身を整えていくために  …

  • 私の特技「柑橘類の三枚おろし」

    小さなお子さんにも柑橘類を食べさせたいけど、無理なんです。 という若いお母さんがおられました。 「柑橘類でも、みかんなら指で皮がむけますが、ザボンやオレンジな…

  • 幸せの香り「ローズ」届きました

    ローズの香りにはスペシャル感がありますね!朝摘みしたローズの花びらから抽出された精油です。オーダーしていたローズ精油が1ヶ月待ちで届きました。    ローズ・…

  • 誘惑回避システム

     先日こんな記事を書きました 『「周辺環境と心のつながり」』 心身を整えていくために  環境をしっかり整えていくことが大切 なぜなら、私達は何かを見れば次々…

  • 残留農薬と発達障害 お茶?野菜ジュース?

    日本の緑茶の農薬について様々な見解や意見があります。その見解は、発している業界によって違います。  認定NPO法人 化学物質過敏症支援センター弁護士、食の安全…

  • 花粉症への植物療法

    もうそろそろ全国的に花粉の季節に入りますよ。 九州福岡は、すでに2月半ばからスギ花粉が舞い、3月になればヒノキ花粉が舞います。   いつも Blogにお寄り頂…

  • ガンディーは知っていてもアンベートカルは知らない?

    昨日の記事でビームラーオ・アンベートカルという名前を出しましたので、その説明をします。 日本では不思議なことにガンディーは有名ですが、アンベートカルはそれほど…

  • 今年も「桜の香り」をどうぞ!

    今日から3月。福岡県下、今日 卒業式が行われる高校が多いようです。 卒業の後は入学や入社となりますが、なんだかソワソワしますよね。 桜の花のフレグランスのご注…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アロマなほこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アロマなほこさん
ブログタイトル
アロマなほこ『香りとココロの専門家』福岡
フォロー
アロマなほこ『香りとココロの専門家』福岡

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用