chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドドメのぽっこりタイム https://blog.goo.ne.jp/dodome-world

大好きな猫の写真(ブログ内容には全く関係なし・・笑)と日々の出来事を綴っております。

大好きな猫さん 大好きな韓流ドラマ そして大好きな31歳独身Aちゃんの婚活状況など・・ 日々の出来事を綴っております。

ドドメ
フォロー
住所
西区
出身
横須賀市
ブログ村参加

2008/11/05

  • 新しい職場はちょっと太っちゃいそうな雰囲気です。

    今日の猫ちゃんですが、連日の暑さで道端にいる猫さんに会うことができませんでした。と言う事で、ドドメが前の会社を辞める時にお餞別でいただいた猫ちゃんのフィギアを紹介します。この表情・・・なんとも言えないでしょ。ドドメは無事に6月末で契約満了に伴い前の職場を退職しました。今は派遣で、技術系の事務をしております。久しぶりの技術系事務・・・やっぱり難しいです。しかも派遣で働いているので、業務中お菓子を食べたりネット見たりとか出来ないので1日中熱心に仕事をしております。↑良い子は仕事中にお菓子を食べたりネットを見たりはしないかも。職場の人も良い人が多いし、雰囲気も良い、そしてそして、社員食堂が安くて美味しい!勤務時間は長いけど、なかなか良い職場に巡り会えたと満足しております。ただねぇ~前の職場より家から近く運動量が...新しい職場はちょっと太っちゃいそうな雰囲気です。

  • エアコンを新しくしたら眠れなくなった。 最近の電化製品は難しいって話

    今日の猫ちゃんは、ご近所の猫さん。仕事帰りにお会いしたら、「遅いからお昼寝しちゃったわよ。」と、塀の上から挨拶してくれました。で、ここからが今日のお話。先月、寝室のエアコンを買って付け直しました。昼間は暑くても夜は何気に涼しかったのでエアコンを使うことは無く・・・早く使える日がこないかな?って楽しみにしておりました。そして、そして、先週やっとエアコンの電源を入れて寝る日がやってきました。でね、電源を入れたら、涼しい~前のエアコンと違って音も静かだぁ~でも、なんか眠れない。新しいエアコンで興奮しているのか?←そんな事ある?そして、なんか寝床で落ち着かない・・・。何が原因なんだろうと思って目を開けたら、部屋が明るかった。どうも、エアコンの電源やタイマー設定された時のLEDランプが明るくて、寝室全体がほんのり明...エアコンを新しくしたら眠れなくなった。最近の電化製品は難しいって話

  • 精神的に疲れているのかボケなのか・・・ちょっと反省した話

    今日の猫ちゃんは、弓道場近所の猫さん。いつも離れて距離を取っている2匹ですが、この日は仲良く(?)並んでおりました。ドドメの今の仕事は有期で今月末に退職となります。後任の方はまだ決まっておらず、また新人の人は仕事を覚えるまで時間がかかるので、毎日職場には面倒な案件や「今コレ持ってくる?」的な随分先の案件などを持ち込んで来る方々がいてバタバタと忙しくしております。また、プライベートでは弓道の昇段審査を控えていて、毎日家で練習はしているものの、心は休まらず、微妙な緊張感の中で毎日暮らしております。そんな環境の中、職場の方のリストを作成する仕事がありまして、窓口に来られる方やメールの対応をしながら作業をしていたんですけど、最後の人の名前が思い出せない。っていうか、普段フルネームで名前を呼ばないので下の名前がね、...精神的に疲れているのかボケなのか・・・ちょっと反省した話

  • 身の程知らずな女・・・知らないうちに年って取るのねぇ~な話

    今日の猫ちゃんは、ご近所の猫さん。塀の上に座って通りすがりの人をナンパしています。で、ここからが今日のお話。最近ブログでちょこちょこ書いていますが、ドドメの今の仕事は6月で契約満了となります。でね、先週あたりから新しい仕事を探しているのですが、ドドメは仕事に対しての注文が結構多くて、なかなか良い仕事が見つかりません。もう少し積極的に仕事を探さなければいけないと思い、今日はハローワークの求人検索を使って仕事を探してみたのですが、住んでいる市内と隣の市内とエリアを絞ったら10件しかヒットしませんでした。あれ?最近人手不足って言う割に求人がないわねぇ~なんて思いながらヒットした求人を見ていたら「年齢59歳以下」という文字が目に飛び込んできました。「59歳以下」って・・・そう言って笑ってしまいましたが、その後ギョ...身の程知らずな女・・・知らないうちに年って取るのねぇ~な話

  • もっと若い子に敬意を払って自撮写真を盛る技術を習得しておけばよかったと後悔した話。

    今日の猫ちゃんは、ご近所に住むねこさん。最近あまり見かけませんが、会うと必ず挨拶してくれる礼儀正しい猫さんです。で、ここからが今日のお話。もうすぐ、契約している仕事が終了するドドメ。新しい仕事を探すか、専業主婦になるか色々迷っていましたが、年金の支払いが65歳までとなり、また今年の夏は去年より暑いというニュースがあり‥やっぱり働こうかな?って気分になってきました。(家にいると暑いし電気代掛かるし・・・)そしたらね、丁度良い求人が見つかったりして、これは運命だとばかりにエントリーしようと思ったら、履歴書と写真をwebにアップしてくださいと求人票に書いてありました。履歴書の写真・・しばらく撮ってないなぁ~今の仕事の社員証の写真も10年位前に取った写真だしなぁ~使い回しは出来ないよね。と思って、スマホで自撮りし...もっと若い子に敬意を払って自撮写真を盛る技術を習得しておけばよかったと後悔した話。

  • ともう少しで終わるのに・・・最後の一山が突拍子もなく高い気がするって話

    今日の猫ちゃんは、弓道場近くのお肉屋さんに住んでいる(?)猫さん。猫さんの背景はお肉・・なんです。で、ここからが今日のお話。皆さんGWは楽しく過ごせましたか?何を今頃と思われるかもしれませんが、ドドメはGWに職場の訃報が2件あり、ゆっくり休めず、今だに疲れていてヨレヨレな感じです。年は取りたくないですね。まあ、GWにゆっくり休めなかった事も疲れている理由の一つなのですが、今私を悩ませているのが中途採用で4月下旬から入って来た人。この方は外人さんで日本語がまったく話せません。ま、それはねドドメのボディランゲージと片言の英語でどうにか克服できるのですが、問題はPC操作。職場オリジナルのシステムとか書式の操作を色々聞かれるのですが・・・わかんない!!っていうか見えないんです。ドドメが普段使っているPCは20イン...ともう少しで終わるのに・・・最後の一山が突拍子もなく高い気がするって話

  • いつまで待てばいいのですか?ってか永遠に着る日が来ない気がするって話

    今日の猫ちゃんは弓道場近くに住む猫さん。お掃除の準備中?そんな感じです。で、ここからが今日のお話。そう、それは去年のゴールデンウィークの事です。ドドメは特に旅行らしい旅行とかに行かなかったので家の近所でちょこちょこショッピングを楽しんだのですが、その時に売れ残って半額になったモスグリーンのスプリングコートを購入しました。名前はスプリングコートだけれど、秋になってちょっと涼しくなったら着れそうなデザインと色。そう思っておりましたが、去年は夏から突然秋を吹っ飛ばして冬になってしまったので、このコートを着る機会がありませんでした。まあ、その時はまだ余裕があったのよ。だって、買ったのはスプリングコートなんだから、春に着ればいいんだって思ってたんです。でも、でも、今年の春はどうよ。2月に温かい日があり、3月の中旬桜...いつまで待てばいいのですか?ってか永遠に着る日が来ない気がするって話

  • ちょっと虚しい節約生活って話

    今日の猫ちゃんは、家の近所の猫さん。月の光を浴びて妖しいオーラを放っていました。で、ここからが今日のお話。3月中残業だらけでブログを更新できなかったと、前回のブログで書きましたがその時の話です。3月中は毎日ほぼ残業で、夕飯を作る時間と心の余裕がなく会社帰りにお弁当を買って帰る日が多々ありました。残業帰りのお弁当・・・時間によっては30%~50%OFFでお弁当が買えるんです。疲れた頭で献立考えなくてもいいし、慌てて作らなくて良いし、割引弁当でラッキーって感じだったのですが、先日溜まったレシートを整理して家計簿を付けていたら意外な事実が発覚しました。いつもの月より食費が格段に安い。まあ、原因は夜の投げ売りタイムにお弁当を買っていたという事なんですが、残業のないシーズンに食費の予算内で献立を考え、材料を吟味して...ちょっと虚しい節約生活って話

  • 大変ご無沙汰しております・・・戻ってこれたよ(?)な話

    今日の猫ちゃんはご近所に住む猫さん器用に塀の上にご鎮座されております。で、ここからが今日のお話。改めまして、大変ご無沙汰しておりますが皆さんお元気でしょうか。桜の花も咲いて・・散ってしまいました。ドドメはというと、3月の中旬から年度末の仕事に追われ、退職する同僚を見送り、代わりに入って来た新人さんの指導となかなか忙しい日々を送っております。また、ドドメの在職もあと数カ月ということで、貯まった仕事を相談にくる人なんかも多くて疲れてブログを更新することが出来ませんでした。やれやれぷーな感じです。そんな疲れている中でも弓道の練習は欠かさず、また先日は鎌倉で開催された鶴岡八幡宮の奉納試合にも出席してきました。結果はね、見るも無残な感じでした。そして、そして、旦那はというと余裕をぶちかまして入賞しておりました。最近...大変ご無沙汰しております・・・戻ってこれたよ(?)な話

  • 口紅を買うのが難しい時代が来るとは思わなかったって話

    今日の猫ちゃんは近所に住んでいる猫さん。今日は匍匐前進の練習をしているそうです。で、ここからが今日のお話昨日、久しぶりに口紅を買いにいきました。コロナ禍でマスクをするようになりまったく口紅を使わなくなってしまった期間があったので、前に口紅を買ったのがいつだか思い出せない位昔になります。大きめのドラッグストアに行き、化粧品コーナーでお目当ての商品を探す事数十分。無いわ。私の探している商品が無いわ!!最近は、口紅がスティック型からリップグロスのような綿棒を引き抜いて塗るような形になってしまったようで、どれを買ったらよいのか全く分からない。いやいや、売り場を間違えたんだと思って、色々なメーカーの棚をじっくり見つめていたら、やけに安い口紅が売っていました。あら、安いわ!と思ったんだけど、白いプラスチックの筒に入っ...口紅を買うのが難しい時代が来るとは思わなかったって話

  • 20年振りのコンタクトレンズに悶絶(?)な話

    今日の猫ちゃんは、弓道場近くでお会いした猫さん。「今日は猫の日ですね。」と声を掛けたら、「なんかこっぱずかしいわ」と言って頭を掻いていました。で、ここからが今日のお話ドドメは強固な乱視だったので20年前にレーシックの手術をしました。20年間野球観戦をするとき以外は眼鏡のご厄介にはならなかったのですが、20年の年月で矯正したはずの乱視が少しずつ出てきてしまい、弓道の練習に眼鏡を使っていましたが、ちょっと不便なのでコンタクトレンズを買う事にしました。ということで、以前通院していた眼科に行き「弓道の練習用にコンタクトレンズが欲しい」と受付の方に伝えたところ、「20年振りのコンタクトレンズで弓道用ですね。」と、確認されて少し笑われてしまいました。ま、ここまでは良かった。視力の検査と眼圧の検査などを行いまして、実際...20年振りのコンタクトレンズに悶絶(?)な話

  • 自分を生粋のダンサーだと思っていたおバカさんの話

    今日の猫ちゃんは、外人墓地で墓守をしている猫さん。猫さんの後ろは見切れているけれど墓石があります。なんとなく尼さん顔の猫ちゃんですよね。で、ここからが今日のお話毎年1月中旬から3月末まで繁忙期になるドドメの職場。今年も忙しくなると覚悟はしておりましたが、1月下旬から一緒に仕事をしている人たちが順番にコロナに罹患してしまいました。二人いる上司が二人ともコロナ・一緒に打合せした会計責任者もコロナ・・よくお話する同僚もコロナ。そして、ドドメがお休みの日に代わりにお仕事をしてくれるペア社員の方もコロナになり、ドドメは休日を返上して毎日仕事&残業でした。そして疲労が溜まる中、社内のイベントなんぞがあり休日出勤と平日もスーツにヒールを履いての出勤なんてしていたら・・・起きていても目が開かないくらいの疲れがおそってきま...自分を生粋のダンサーだと思っていたおバカさんの話

  • 花束を渡す人は誰?感謝の気持ちとジェンダー差別って話

    今日の猫ちゃんは弓道場近くの猫さん。なんか、警戒されてしまいました。次は仲良くしてね。で、ここからが今日のお話ドドメの職場に定年退職されるAさんという男性がいます。定年退職の日に花束を渡す事になったので、上司と相談したところ、Aさんが長年仕事の指導をしていたMさんという女性が適任だということになり、Mさんに花束を渡す係をお願いしました。すると、彼女は表情を曇らせ「え?ジェンダーレスの時代に私に頼むの?」的な事をドドメに言ってきました。実はこのMさんと言う女性は、お仕事の精度がイマイチの方でしてドドメ的にもあまり仕事の話やお願い事はしたくないのですが、Aさんと一番お付き合いが長く、多方面にわたりAさんが仕事のフォローをしていたので快く引き受けてくれると思っていました。しかし、Mさんの中にAさんに対する感謝の...花束を渡す人は誰?感謝の気持ちとジェンダー差別って話

  • カッコイイ(?)ダンサーの蕁麻疹の話。

    今日の猫ちゃんは弓道場近くに住む猫さん。お友達(お尻だけ)と一緒にポーズをとっていただきませいた。で、ここからが今日のお話。正月休みも終わるという1月7日頃から、なにやらのどが痒くなりました。頭も少し重い感じがして、花粉症のドドメは「今年の花粉は早いわね」なんて思っていたら、咳が出始めました。そして、のどの痒みは痛みへ・・・。コロナが流行りだしてから無縁だったけれど、これってもしかして風邪??ドドメの職場は、健康管理に厳しい所なので、病院に行って診断&コロナのPCR検査を受けてきました。勿論検査結果は「陰性」ですが、風邪をひいている事は確かなので、スポーツクラブも休みまして仕事の後は家でじっとしておりました。そしたらね、木曜日の夜に激しい痒みが足に・・・。見たら発疹が出て真っ赤にただれておりました。蕁麻疹...カッコイイ(?)ダンサーの蕁麻疹の話。

  • 新年のご挨拶

    今日は新年のご挨拶なので、猫ちゃんはお休み。本当は「明けまして・・・」とご挨拶したいところですが、「おめでとう」という言葉を使って良いのか迷う新年の幕開けでした。北陸の大地震、羽田の航空機事故、新年早々大きな事件が続きました。ニュースを見ると心が痛いです。ドドメ家は夫とドドメの二人家族なので、改めて地震の時どこへ避難するか、事故に遭ったらどうするか話し合いをしました。皆さんも、災害や事故が他人事ではない時代となってきましたので、一度家族で話し合いをしてくださいね。↑上の写真は、年末に大阪へ行った時に新幹線から撮影した富士山です。綺麗だった!!そしてそして、↓これが大阪で出会った龍です。黄色い丸の所!にゃんばろう君の顔をした龍!!可愛いですよね。私は大阪のこういうセンスが大好きです。ドドメのブログは不定期で...新年のご挨拶

  • 反省することが多い年末です。=年末ご挨拶=

    今日の猫ちゃんは、駅向こうに住んでいる猫さん今日はキリっとした可愛い顔に撮影できました。で、ここからが今日のお話今年もあと1日となりましたが皆さんいかがお過ごしですか?ドドメは28日から大阪に旅行にいっておりまして本日家に帰ってきました。年賀状は終わってるし、大掃除もほぼほぼ終わっているので、あとは明日煮しめを作れば新年の準備は終わりです。でもね、反省することが1つ。実はクリスマス前に、家の近所のスーパーでビエネッタというアイスクリームが売っているのを発見しました。森永乳業ビエネッタバニラ530ml×6個原材料:乳製品、チョコレート、卵黄、砂糖、洋酒、乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、カロチン色素、(...森永乳業↑ビエネッタとは、濃厚でふわふわなバニラアイスの間に薄い板チョコがはいっていて、ふわっと甘...反省することが多い年末です。=年末ご挨拶=

  • 今年の反省・・・自分の年齢を考えようって話

    今日の猫ちゃんは、隣町に住む猫さん。反省のポーズをリクエストしたら、こんな感じになりました。で、ここからが今日のお話。昨年より膝の調子が悪いドドメ。スポーツクラブで踊る時は膝サポーターが欠かせません。サポーターをしていても、踊っている最中にプチンという小さな音がして、翌日から膝が腫れる事がしばしばあります。膝が痛くても踊る事を止められないドドメは、お酒を飲むのを止めて消炎剤を飲み患部を冷やしてじっと痛みが治まるのを待ちます。そんな中、先週の土曜日にダンスのイベントレッスンがありました。1週間前から膝の調子を万全に整え1時間楽しくそして激しく踊ってきました。結構激しく踊った割には、膝サポーターの助けもあり特に問題は発生せず、その後は弓道の練習にいそしんでいたのですが、事件はその後起こったのです。そう、それは...今年の反省・・・自分の年齢を考えようって話

  • 勝手に顔がほころんでしまう薬(?)・・・超幸せになっちゃった話

    今日の猫ちゃんは、ご近所に住む猫さん。何か美味しいものを食べてきたみたいです・・・ね。で、ここからが今日のお話前回のブログでオーバードーズの事を取り上げ、若者に自分の力で幸せになれ!とか、踊ればドーパミンが出るから幸せになれるだの書きました。が、しかし、今回のブログで訂正してお詫びをさせて頂く事になりました。ぺこり。実はドドメ、現在職場でニコニコ出来ない状況にあります。というのも、ドドメとドドメの同僚達は契約社員として働いておりまして、任期が満了となると職場を去らなければいけません。先日、任期満了になった同僚を送り出し、また来年の3月には任期満了になる同僚が数名おり・・・ドドメも6月に同期の仲間と一緒に任期満了で退職となります。任期満了が近づいてきた同僚は、みんな次の仕事どうする?とか、他の同業他社の契約...勝手に顔がほころんでしまう薬(?)・・・超幸せになっちゃった話

  • 旦那の人相が悪かったのか・・・それとも私?薬屋の質問に困惑したって話

    今日の猫さんはご近所に住む猫ちゃん。最近冬になったせいか、ちょっとぽっちゃりしてきました。この体でないと冬は乗り越えられないそうです。で、ここからが今日のお話。先日、旦那が喉に違和感があると言い出しました。でも熱はなし。コロナのワクチンも接種してるし、本人はいたって元気で喉が痛いだけだと言っているので、とりあえず喉の痛みを和らげる風邪薬を買う事にしました。でね、夫婦で薬局にいって薬を選んでレジに持って行ったら、「この薬を飲むのはどなたですか?」「他に風邪薬をのんでいませんか?」「ここ2日間は風邪薬および市販薬を飲んでいませんか?」「この薬と他の薬を併用する予定はありませんか?」的な質問をかなりしつこく延々とされました。どうして?普通に風邪薬を買いに来ただけなのに・・・。コロナを疑われたのか?と思っていたら...旦那の人相が悪かったのか・・・それとも私?薬屋の質問に困惑したって話

  • 当然といえば当然なんだけど・・・なんで今まで気が付かなかったかな?って話。

    今日のねこちゃんは、近所の商店街に住む猫さん。最近寒くなりましたね。って言ってましたよ。で、ここからが今日のお話。先日、弓道の昇段試験を受けた話をブログに書きましたが、今日はその続きの話。弓道の試験は、所作や射形(弓を引く動作)の試験があり、その試験に合格すると次の試験では的への的中が必要となります。合格の発表後すぐに先生から、次の試験を受けるように言われたドドメ。一緒に昇段試験を受けて受かった仲間も次の試験に向かって練習を始めたのですが、そこで問題が・・。ドドメは乱視があるので、遠く(28m先)の的が良く見えないんです。特に夜暗くなると的が見えづらい。両目で見ると丸い枠がゆがんで見えるし、片目で見ると的が三つも四つも見える。でもね、それってドドメだけじゃなくて、一緒に練習している友人たちも、的が横に3つ...当然といえば当然なんだけど・・・なんで今まで気が付かなかったかな?って話。

  • 女の魅力で攻めるか同情を得て目的を達成するか迷走する心って話

    今日の猫ちゃんはご近所の猫さん。塀の上で通りを歩く人をじっと見ています。凄いバランス感覚ですよね。で、ここからが今日のお話先日、弓道の昇段試験(審査)がありました。試験の前は出来る限り道場に通い、また家でもゴム弓(ゴムで出来た疑似的な弓)の練習をしたり、モップを弓に見立てて片手にもって歩く練習をしたりしておりました。弓道は矢が当たる事も必要なんですけど、弓を持って歩く所作や姿勢・視線など細かく規定があるので、モップを持って歩く練習は結構重要でして、職場で昼休みにこの稽古をしている所を人に見つかって「変な人」の烙印を押されることがあります。仕事をしながら、試験の準備をしているとストレスが貯まるし、眠れない夜が続いたりして、ある日顔を洗っていたら、ボロボロにやつれたオバサンが鏡に映っておりました。げげげっ!白...女の魅力で攻めるか同情を得て目的を達成するか迷走する心って話

  • 秋刀魚と鯖とイベリコ豚の挟間で揺れる心って話。

    今日の猫さんは弓具屋さんの近所に住む猫さん。落ち葉の上を歩いて、音を楽しんでいるそうです。本当に秋めいてきましたよね。で、ここからが今日のお話昨年も同じような事をブログに書いたきがしますが、秋刀魚が高いです。ドドメの住んでいる地域では、10月に1尾¥258でした。もう価格が1尾¥100になる事は無いとニュースできいてから、広い気持ちで秋刀魚を値踏みしようと思っていますが、やっぱり高いですよね。11月に入り、秋刀魚がとある漁港で豊漁となったとか、入れ食い状態なので、釣り人が押し寄せているとか、そんなニュースを耳にしたので、安くなったかな?と期待してスーパーに行ったら1尾¥358に値上がりしていました。ひえぇぇぇぇ~秋刀魚なのに、大衆魚なのに、いつからそんなにお高く止まった魚になったんだい。「セレブのようなス...秋刀魚と鯖とイベリコ豚の挟間で揺れる心って話。

  • 「ハズレ」なのか「アタリ」なのか微妙だけど、ちょっと嬉しい話

    今日の猫ちゃんは、ご近所に住むねこさん。11月に26℃越えの気温にバテバテだそうです。本当に今日は暑かったね。で、ここからが今日のお話。先週、ネットを見ていたら「高級ドライヤー爆発」のニュースがありました。ドライヤー爆発なんて、頭を乾かすものなのに怖いなーって思って記事をチェックしたら、自宅にあるドライヤーと同じ商品でした。あれ?やばい??その後、朝のワイドショーでもこのニュースを取り上げておりまして、気になったドドメはドライヤーのメーカーのHPを確認したところ、リコールの案内がありました。製造ロッドと商品番号を確認して・・・・うううん?これって、これって、ビンゴ!!家にあるドライヤーはリコール対象商品だったので、さっそくメーカーのリコール受付フォームに必要事項を記入して送信しました。1週間~10日後に新...「ハズレ」なのか「アタリ」なのか微妙だけど、ちょっと嬉しい話

  • きっとここはパラレルワールドなのだ!と思いたくなった話 =ハロウィンのカボチャTシャツ=

    今日の猫ちゃんは、弓道場近くの猫さん。最近朝晩冷え込むので、長毛な毛皮が役立っているそうです。で、ここからが今日のお話みなさん今年もハロウィン楽しんでますか?先日、弓道の練習時間が変更になりそれに伴って普段通っているスポーツクラブのダンスレッスンの時間を変更することになりました。といっても、ダンスレッスンの時間は決まっているので、同じスポーツクラブの系列店でレッスンを受ける事になったんです。この系列店ですが、以前ドドメはここの会員だったこともあり、知り合いが多数いて安心な環境なのですが、みなさんハロウィンとかクリスマスのイベントが大好きです。ハロウィンイベントの場合は、仮装したりハロウィン系のTシャツを着て踊る&お菓子の交換をするって感じでして、お菓子の交換はお菓子さえ買っておけばいいんだけど、服装は普通...きっとここはパラレルワールドなのだ!と思いたくなった話=ハロウィンのカボチャTシャツ=

  • 5回目のワクチン接種・・・身体がワクチンに慣れてきたような気がするって話

    今日の猫ちゃんは弓道場近くに住んでいる猫さん。ポーズをとる前にシャッターを押してしまいました。ごめんねーで、ここからが今日のお話。(ドドメの備忘録として記載しています)9月下旬から、ドドメの周りはコロナ患者とインフル患者があふれるように出没してきました。やっぱり、予防接種打たないとダメだよね。ってコロナになった友人を見て決意し、10月1日に新しいコロナワクチンを接種してきました。で、その後の副反応はどうかというと接種日:接種後6時間ぐらいで倦怠感が出てきました。接種場所も筋肉痛のような痛み2日目:身体がポカポカして微熱があるようでしたが、仕事を休むほどの体調不良ではなかったので出勤。接種場所に痛みがあり少し熱をもっていました。痛みが強く弓道の練習ができませんでした。←キューピーコーワゼリーを飲んだら元気に...5回目のワクチン接種・・・身体がワクチンに慣れてきたような気がするって話

  • 食卓に見慣れぬおかずが並ぶ今日この頃って話

    今日の猫ちゃんは、弓道場近くの猫さん。最近涼しくなって猫ちゃんも少し過ごしやすくなったようです。で、ここからが今日のお話最近、スーパーに行くと悲しくなる位食料品の値段が上がってますよね。今晩の献立はコレだ!と意気込んで買い物に行っても、小松菜が1束200円とか、キャベツが300円とか・・・昨日なんて、トマトが賞味期限間近で30%offっていうから値段を見たら、1個228円でした。1個ですよ。1個で200円越え!!ひぇぇぇぇ~ドドメの住む町は横浜でも物価の高いエリアになっておりまして、トマトもですが、長ネギは1本200円とか、もう納豆も気軽に食べられない有様となっております。そんな感じなので、仕事が終わって帰り道を歩きながら献立を考えるというルーチンは止めて、スーパーで安売りになっている物を適当に買って帰っ...食卓に見慣れぬおかずが並ぶ今日この頃って話

  • 夫が真夜中に変身(?)して怖かったって話

    今日の猫ちゃんは、弓道場の近くの猫さん。もう、暑さに頭がくらくらするといっておりました。で、ここからが今日のお話。ウチの旦那はイビキが激しいです。仰向けに寝ると、イビキをかくので横を向いて寝るように言っているんだけど、寝ているうちに仰向けになっちゃうみたいで、昨晩も激しいイビキでドドメは目を覚ましてしまいました。「横向いて寝てよ!」と声を掛けたのですが、全く動く気配がなく・・しょうがなく旦那の身体を転がして横に向けたところ、反動で逆向きに転がってきてドドメの方に顔を向けて寝る姿勢になってしまいました。ま、しょうがない。とりあえずイビキがおさまればドドメは眠れる。そう思っていたら、旦那の口から「◎×?*##~××%$#・・・」的な日本語ではない呪文のような言葉が漏れてきました。寝言なのか?じっと耳を傾けてみ...夫が真夜中に変身(?)して怖かったって話

  • 500円の炊飯器の功罪 嗚呼・・もう元の生活には戻れない

    今日の猫ちゃんは、家の近所の商店街に住む猫さん。暑いはずなのに・・・暑さを感じさせないクールビューティな猫さんです。で、ここからが今日のお話。先月のブログで、炊飯器を500円で買ったお話を書きました。その時は、何てお得な買い物をしたのかしらと喜んでいたドドメ。でもね、最近ちょっと後悔。この500円で買ったIH炊飯器ですが、ご飯を炊いたら想像以上に美味しく炊き上がりました。前に使っていた炊飯器もIHだったけれど、ここまで美味しくは無かったのよ。しかもね、お弁当にして持って行っても、冷凍にしてから解凍して食べても美味しいの。日本の技術もここまで進んだのね「うーんあっぱれ!」と声が出る位美味しい。まあ、そこまでは良かった。普通に幸せだったの。そんなある日、ちょっとお弁当を作るのが億劫な日があって、お昼にコンビニ...500円の炊飯器の功罪嗚呼・・もう元の生活には戻れない

  • ボディソープの調合を間違えたら、涼しいを通り越してプルプル震えてしまったって話

    今日の猫ちゃんは、弓道場の近くに住む猫さん。暑いねって言ったら、「熱いの間違いじゃない?」とおっしゃっていました。猫は毛だらけだから、熱いよねぇ~で、ここからが今日のお話夏も終わり、そろそろ涼しくなるかな?っと思っていたのですが、今年の夏は全然涼しくならないですよね。先日、弓道場で練習していたら、今日はちょっと涼しいかも!って感じたので温度計を見たら、気温35.8℃で湿度が48%でした。湿度が低いから身体が少し楽なんだぁ~と思ったのですが、この気温で涼しいって思っている時点で、熱中症のなりかけなのではないかと思う今日この頃です。でね、最近ちょと悩んでいるのがボディソープどうするか問題。クール系のボディソープがそろそろ残り少なくなってきたので、新しい物を買いたいんだけど、次はクールか普通のボディソープを買う...ボディソープの調合を間違えたら、涼しいを通り越してプルプル震えてしまったって話

  • 充実していたといえばそうかもしれないけれど・・ドドメの夏休み2023

    今日の猫ちゃんは、ご近所に住む猫さん。もう、暑さで立つこともちゃんと座る事も出来ないとおっしゃっていました。本当に今年は暑いねぇ~あと少しで涼しくなるから、それまでがんばろうね。で、ここからが今日のお話。ドドメの夏休みが先日終わりました。今年は旦那が夏休みの期間を合わせてくれたので、二人揃ってのお休みでした。(去年は一人でぼーっと過ごしていた。)でね、二人一緒だし、コロナも解禁されたので、旅行に行くのかと思いきやそうはならずに、二人でスポーツクラブと弓道場での練習にいそしんでおりました。旦那はその合間を縫って弓道の試合に出たり、ドドメは持っている資格の継続試験を受けたりして、ある意味めっちゃ忙しかったです。弓道場は気温35度・湿度88%という異常事態で、練習していても何本引いて何本当たったか判らなくなる位...充実していたといえばそうかもしれないけれど・・ドドメの夏休み2023

  • 夫が不動産の内覧を嫌がらなかった理由・・・肝試しじゃないんだよ!な話

    今日の猫ちゃんはとあるショッピングモールの近くに住む猫さん。長毛種の猫ちゃんには、今年の夏は暑すぎる!!ってなげいていましたよ。で、ここからが今日のお話。数年前から引っ越しをしようと物件を探しているドドメ。でもドドメの気持ちを裏切るように、中古マンションの値段は右肩上がり・・欲しいマンションが現れても金額的になかなか手がとどきません。そんな中、先週ドドメのお眼鏡に叶う物件が中古市場にでてきました。広さ良し!間取りも良し!立地も最高!馬券もすぐに買いに行けるし大型スーパーもすぐ近くにあるので生活するには最高な物件。価格もお手頃・・・。というか、ドドメの物件査定金額より15~20%お安いの。何故?こんな良い物件が安いのかしら??と、不動産の物件情報を隈なく読んだ所「告知事項がございます。詳細は担当者にお問い合...夫が不動産の内覧を嫌がらなかった理由・・・肝試しじゃないんだよ!な話

  • 値上げの夏!せっかく決心したのに涙・・涙って話

    今日の猫ちゃんは、近所で夕涼みをしていた猫さん。日中は車の下に入り、日没後は車の上で涼んでいるそうです。で、ここからが今日のお話。ドドメの趣味はスポーツクラブに行く事で、週に3回ほどスポーツクラブのスタジオで踊っております。近年のスポーツクラブはコロナ禍もあり、入場制限をされたり、スタジオは事前予約しないとレッスンが受けられなかったり・・・一昔前と違って利用するのが面倒になってきました。そして、それに追い打ちをかけるように、スポーツクラブの会費は値上がりが続いております。コロナが始まってからドドメの通っているスポーツクラブは3度の値上げを行いました。来年、今の仕事の契約が終わるドドメは、現在生活費の見直しを行っており、スポーツクラブの会費は改善する余地ありのトップ項目になっております。↑自分に甘いドドメで...値上げの夏!せっかく決心したのに涙・・涙って話

  • ジェネレーションギャップがここまで・・・最近の若者は郵便の宛名を書けないって話。

    今日のねこちゃんは、ご近所に住む猫さん。声を掛けたら、めっちゃ驚かれてしまいました。ごめんね。で、ここからが今日のお話。今日、ドドメのオフィスに若い人が来て、この封筒を郵送して下さいと1通の封筒を差し出してきました。封筒の宛名を見ると、住所・先方の所属部門・宛名はあるものの会社名が抜けておりました。そこで、「これは何処に送るもの?会社名が抜けてますね。」とお伝えしたところ、その方は少し驚いたようでしたが、カウンターの鉛筆を手に取り封筒の表書きをしようとしたので、ペンで書いて欲しいとお願いしました。ボールペンを渡して、宛名を記載してもらったのですが、追記した封筒を見て驚き!封筒のあて名はこんな感じでした。東京都●●区●●ヶ丘1-1-1株式会社〇〇3F-214〇〇事業部〇〇様会社名を記載してくれたのは良かった...ジェネレーションギャップがここまで・・・最近の若者は郵便の宛名を書けないって話。

  • もうこれ以上涼しくならない!自分のボケに驚いた日って話。

    今日の猫ちゃんは、弓道の近くに住む猫さん。夏バテしているかと思いきや、涼しい顔でご挨拶してくれました。で、ここからが今日のお話。先日、仕事で東京に出向いたついでに老舗の弓具屋さんに立寄りました。というのも、弓道の練習をしていて道着と袴が暑くて暑くてもう夏用の道着と袴を買うしかない!と大枚を握りしめて行ったんです。でね、弓具屋の店員さんに夏用の道着で一番涼しい物と夏用の袴を出してもらったところまでは良かった・・・。そうそう、道着はこのぐらい薄くないと暑いよね。と、出された道着を見て納得。問題は袴。店員さんの出してきた袴は、何故か今私が履いている袴と同じ生地でつくられておりました。げっ!何故??訝しむドドメに、店員さんが「コレが3シーズン用で、コレが夏用ですよ。」と3シーズン用の袴も出してくださったのですが・...もうこれ以上涼しくならない!自分のボケに驚いた日って話。

  • 「それは痩せたんじゃない萎んだの」って話

    今日の猫ちゃんはご近所に住む猫さん。車の上で夕涼みだそうです。こんだけ暑いと日が沈んでもなかなか涼めないね。で、ここからが今日のお話。暑い日がつづきますが、みなさん体調など崩していませんか?ドドメはもうぐったりです。先日、弓友会の練習があったのですが、練習時間の2時間前に弓道場に行き、自主練習をしていた時の事。気温は32度・湿度は70%と、ムシムシ熱熱な感じで、弓を引いていてももう何本ひいたか、何本当たったか分からなくなる位、意識が朦朧としておりました。そういえば朝のニュースで「この時間は外での運動は絶対禁止!熱中症指数は危険を表す紫です。」なんて話をしていたなぁ~朦朧とする意識のなかそんなことを思い出したりして・・・。途中トイレに行ったところ、もうパンツをはくのも嫌になる位下着は全部汗でずぶ濡れで、袴の...「それは痩せたんじゃない萎んだの」って話

ブログリーダー」を活用して、ドドメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドドメさん
ブログタイトル
ドドメのぽっこりタイム
フォロー
ドドメのぽっこりタイム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用