エンゼルフォレストさんには 素敵なランが いくつかあるんですが、あんまり遊んでる子って見ないんですよねえ (-_-;)去年 初めて六太と来た時、チェックイン前の時間に すっごいたくさんのワンコ達がいて、「こりゃいいや!」 って すごく嬉しかったんですけど、不特定多数のワンコ達と遊べたのって この時だけ。今回もそう。ランに行っても 誰もいなくて、六太はつまんなそう。可哀想になって、テンション上げさせてやろうと思っ...
いやいや、Gさんちの ひびことケイナの姉妹、面白いことになってますねえ ^m^ケイナを迎えて もう1ヶ月になりますか。相変わらずギャンスカやってますねえ (笑)先住犬のいるところにパピーを迎える ‥ 懐かしいなあ。いちいち思い出しますねえ、平次を迎えた時のこと。 その時の ひなちゃん。迎えて1ヶ月って どんなだったっけ って思って、ブログを遡ってみたら、あれ、なんか もうすっかり?おかしいな、ひなちゃんだって 平次が...
昨日は 婆ちゃんとマイナンバーカードの更新に 市役所に行ってきました。結局ね、ひとりで行くのが心細かったみたいだったんでね ^_^;午前中はジムだって言うから、11時にジムの前で待ち合わせして、その後 市役所まで一緒に歩いて。 (結構な距離)全部終わったのが お昼ちょっと過ぎ。お昼ごはんを食べましょうってことになって、帰りの道すがらの中華レストランか、イタリアンレストラン辺りかなあと思っていたら、婆ちゃん 「...
久しぶりに 六太に (被害のある) イタズラをされました。銀行に行く用事があって、戻って来てみれば これですわ。これは何かって?スマホスタンドです (by 100均)これでスマホを挟んで、こうやって使うんです。こんなの物干し竿用の洗濯バサミでもいいんじゃない? って思うでしょ?ダメなんです。アレは スマホの幅までは開かないんです。 これは開くんです。いやしかし。 六太も大人になったなあ、と。だって ほら、こうや...
こないだね、ネットでジャンパーを買ったんですよ。届いてみたらね、カーデガンだったね。長めで 太ももまで隠れるヤツ。そういうのも欲しいと思ってたから、それはそれで良かった。でも色がね、柿色かと思ってたんだけど、もっとミルキーな たらこパスタ色だった。まあ画面の色って正確じゃないもんね。 それは仕方ない。とりあえず 着てみようって思って。上2つと下2つのホックが留まってる状態でね、それをパチンパチンと外して...
六太、部屋の中で 日向ぼっこが出来ることを発見しました。去年の冬は、日向ぼっこがしたけりゃベランダに出てたんですが、それじゃ寒いわけですよ。窓を開けてやっても、頭だけ出して 「やっぱり寒いからいいのよ」 ってこたつに潜ってたんです。今年は 午前中の この場所だけ、部屋にいながら 強い日差しを浴びれることを発見。「良かったねえ!」 って気持ちと 「気付くの遅せえよ」 って気持ちが半々なお母ちゃんこと のりじ...
うーちゃんちの近くの農産物直売所で買った柿、昨日 最後の1個を食べました。4個入りで、最初の3つはタネはなかったんですが、昨日食べた最後の1個にはタネ入ってました。まあ別に 「タネなし」 とは書いてなかったんで、それはいいんです。ただ 思ったんですよ。 出したタネを見ながら。「柿のタネって チャバネGに似てるなあ」 って ‥これ、流しの生ゴミネットの中に捨てっぱなしにしたら、お風呂から上がった後とか、明日の朝と...
うーちゃんちに遊びに行く時は、午前中に行って お昼に解散です。そうすれば 「お昼ごはん どうする?」 って悩まなくて済むでしょ?今回は 帰り途中に、マックのドライブスルーで買って 家で食べることに。六太、初めてのドライブスルーです。ビックリしちゃわないかな、「僕 六太よー」 って身を乗り出したりしちゃわないかなって興味津々で見守ってましたが、ほわーんと見てるだけ ^_^;安心しましたが、もうちょっとリアクショ...
あたしと六太が うーちゃんちで遊んでる間、お父ちゃんは何をしていたかというと、農産物直売所を見つけたらしく、そこで柿を買ってました。お父ちゃん、道の駅とか直売所とか大好きなの。 楽しかったって ^^帰りの車で その直売所の前を通りながら、「今度から毎回ここに来ようっと」。毎回って ‥ また誘ってもらう気マンマンで ちょっと笑っちゃった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
多分これは どの話にも絡まないから使わないだろうなーって写真がいっぱいあります。その中でも 今回のお気に入りの1枚。何をしてるところだろうね。でも お部屋の中で 3人がわちゃわちゃしてるのが なんか可愛くて、これ好き ^^チーちゃんの顔が見えてたら もっと良かったのになって思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆それでは うーちゃんちレポの続きです。昨...
今日 11月21日は、うーちゃんの1周忌です。日曜日に おうちに遊びに行った時、お庭で チーちゃん、モモちゃん、そして六太で遊んでるのを見てて、ちょっと考えちゃった。うーママも パンダさんも、どういう思いで これを見てるんだろうって。このお庭は うーちゃん、チーちゃん、モモちゃんが遊ぶためのお庭で、でも今は うーちゃんじゃない ビーグル男子が うーちゃんの場所にいる。3頭分の場所が埋まって ホッとしてるのか、その...
関東連合のオフ会は お土産厳禁です。それは出席者が うーママとあたしのみの場合でも一緒。今回も前回も、あたしは手ぶらだし、うーママんちの方でも、こんな感じ。さすがに パンダさんこと うーパパは、「お菓子とか用意した方がいい?」 って気を使ってくれてるみたいなんだけど、それに対して うーママは、「人間のお菓子を用意するより 犬のおやつ用意した方が喜ぶと思うよ」 って。ホントそれ ^^こういう お金も気も使わな...
のりじ家から うーちゃんちまで、高速使って 車で1時間10分。心配なのは 六太の車酔い。前回は吐いちゃったからねー。今回も 車に乗ってすぐの時点で、お口をペチャペチャさせ始めて (-_-;)やっぱりカドラーでじっとしてるのは無理らしく、あたしがシートベルトになってガッチリ抱きかかえてて。高速下りたら すぐにコンビニに直行して 休憩。今まで吐いた時の反省点を全部網羅した甲斐あって、今回は吐かずに済みました!酔っては...
昨日の夕方のお散歩でのこと。久しぶりに ワンコ達がいっぱい集まって、楽しく過ごしてたんです。と、後ろから 「もしかして六太君?」 との声が。はいはい そうですけども? と 振り向くと、そこにいたのは 犬史郎。もう知る人ぞ知るって存在になっちゃったかしらね。ビーグル・スパイクの飼い主さんよ。初めて会った時、犬史郎はまだ小学生だったわよ。結婚して よその土地に引っ越しちゃって、そうそう会えなくなっちゃって。で...
昨日の夕方のお散歩は、いつもの公園じゃなくて 桜並木に行ってきました。途中、マルチーズさん達 小型犬5頭に囲まれまして ^_^;その子達の飼い主さん達、一瞬 緊張が走ったんですよ。でも、マルさん達にグイグイ来られて 「ひい~~」 ってなってる六太を見て、「あらあ! おとなしいのねー!」はい出た、『おとなしい』。いつもなら、そんなことないんだけどなって思うところですが、先日の記事でおとなしいの認識を改めましたん...
昨日のお散歩でのこと。六太が初めて 「こんにちは」 したワンコ、ビーグル・ノア君に会いました。3歳のノア君、前回 公園で会った時には、ママさん 「もうすっかり遊ばなくなっちゃってー」 っておっしゃってたんですが、なんのなんの、会っていきなり ワンプロ始めて (^^ゞと、そこに通りすがりの グレーヘアのハイソなマダムが立ち止まって、「まあ かわいい! 仲良しなのねー ^^」 と見学。ワンプロがひと段落ついて、マダム...
例えばさ、関西弁を話す人と しばらく一緒にいると、ついこっちも関西弁チックな口調になっちゃうことってあるじゃない?昨日ね、ベランダに干しておいたバスタオルを取り込もうと 窓を開けたの。六太が ベランダに ピューッと出てってね。 それはいいんだけど、窓を閉めようとしても戻ってこないの。「ムッちゃん、お部屋入って~。 閉めるよ? 入って! 入れ!」入らないの。 頭に来て、「じゃあもう ずっと そこにいるがよい!...
あたし、キャップをよく被るんですけど、去年の夏に被ってた スヌーピーのワンポイントが付いた白いキャップを どうやら失くしたみたいで。今年は仕方なく 同じような、でもスヌーピーじゃない白いキャップを買ったんです。が、昨日 スヌーピーのキャップを見つけました。犬の服を掛けてあるラックに 一緒に掛かってました ^_^;「見つかって良かったー!」 よりも 「なんでここに?」 が第一声だった お母ちゃんこと のりじです...
ここ数日、また20度超えの あったかい日が続いております。せっかく ホットカーペット出したのにねー。でもね、寒くなくても ちょいちょいつけたりしてるんです。例えば、六太が膝に乗って来て 顔だの手だのをしつこく舐めて キリがない時。ホットカーペットをつけると 途端にこたつに入って行くんです ^^今度から ホットカーペットのことを 「子守歌」 もしくは 「ゆりかご」 って呼ぼうかしらって思ってる お母ちゃんこと の...
昨日の夜のこと。お洋服を脱いで マッパだった六太に お父ちゃん、「寒くない?」 って何度も何度も。「ええー、今日はあったかいから大丈夫だよー」 って言っても、「昼間はね? でも夜は寒いよー?」 って。で、階段のところに置きっぱなしになってたグリーンボーダーの服を投げてよこして。「はいはい、着せますよ (-_-;)」 って受け取ったら、六太、あたしに飛びついてくるんです。「ほら! 六太も服着たいんだよなー?」 って...
のりじ地方って なんかカリンの木が多いんですよ。カリン通りってのがあるくらい。 街路樹に カリンがダーッと植わってるの。カリンって実をつけるでしょう?最初のうちは 実がなると 収穫祭なんてやってね、ご近所の奥様方も、カリンは喉にいいって シロップなんか作ったりしたものだけど、「あれ、実が硬くってねー、切るの しんどいのよねー、もう2度とやらないわー」結局 実が生っても、もう誰も喜ばず。六太の お散歩に行く ...
昨日の記事に書いた 六太の枝ゲロ。あたしは久々にマーライオンを見ました。いわゆる 平行噴射ですね。 ブハーッ!って大量の水と共に。その後は まあ普通の 下を向いて ゲーってのでしたが、3回目を過ぎる頃にはもう何も出ないんですよ。 なのに 10回以上も ドロッとしたものをゲロゲロと (-_-;)「なんかおかしいな これ」 って。怖くなってきちゃって、「病院に行った方がいいのかな」 って。吐くのが ようやく収まって、試しに...
今日は ブログ お休みさせて頂きます。もうね、昨日 一昨日と 2日続けて いろんなこと頑張っちゃって ‥吐き気がするほど疲れ果てちゃって ‥カッチーン! その 吐き気がするほど疲れ果ててる お母ちゃんの横で、ゲロゲロと お散歩で食った枝を吐きまくってたのは誰だっけ!?お散歩から帰って、こたつ敷きやら 滑り止めマットやら、一体 何回洗濯機を回したことか!もう お母ちゃんは、心身ともに もうもう本当に限界で ‥あ、パピー...
昨日 六太が吐きました。「何 悪いもの食った(誤飲した)んだ~? と 確認したところ、ありましたよ、赤い輪ゴムが。あ、正確に言うと、切れてたので 輪ゴムじゃないですね、ゴム糸ですね。ちょっと調べたら、輪ゴムって 腸閉塞を起こしやすい 危険なものなんだとか。出て良かったってホッとした お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆少し前に、カミカミ用にって六太...
先日 記事にもした、ホットカーペットのコード。苦いカバーを付けたヤツね。六太、全く興味がないようです。そうよねー、もう1歳4ヶ月だものねー、そんな何の足しにもならないようなイタズラ、もうしないわよねー ^^まあ だからといってカバーを外そうとは これっぽっちも思わない お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日は 婆ちゃんちへ、ドッグセラピーに行って...
ああ そうそう、書こうと思って 書くの忘れてた。昨日の記事の BBC (ベビーカステラ) ですが、以前 お祭りで買った時、「おまけしとくねー」 って、12個入りのところ 30個入ってたってことがありましたが、今回は きっかり12個でした。まあ おまけしとくとも言われてないし、当然っちゃあ当然なんですが、ちょっと物悲しかった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆...
今日 11月5日 (いい子の日) は、ひなちゃんの家族記念日です。(鍵コメさん ありがとう! 今年もすっかり忘れてました!)迎えた日の写真は もう出尽くしてますので、今年はせっかくなので、六太とほぼ同じ年齢、1歳5ヶ月の ひなちゃんの写真を用意しました ^^ひなちゃんは 本当に笑わない子だったんだよねー ^_^;感情を直球でぶつけてくる上の男子ふたりとは正反対で、正直 ひなちゃんは何を考えてるのか 分からなかったなー...
つい先程のこと。お父ちゃんが ベビーGを 立て続けに2匹 成敗したと。ってことは なにかい? 我が家で繁殖しちゃったってことかい?明日 早々に、対策グッズを求めに ドラッグストアに行ってこようと思ってるお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆昨日の記事のホットカーペット。コンセントにプラグを差し込もうと コードを見たら、ああ そうだった、思い出した。このホッ...
昨日は一日中 雨降りで。お散歩にも行けない六太は退屈で、あたしに相手してほしそうに顔をくっ付けてきて。あたしはパソコンに夢中になっていて、「ん~? 今はやだ~、後で~」 って。でも六太は今だったんでしょうね、あたしに向き合うように膝に乗って来て、鼻をくっ付けてきました。 あたしの鼻に。 鼻の穴を鼻の穴に。いや、お母ちゃんは口呼吸が出来るから 鼻の穴を塞がれても別にいいけど、あなた 鼻呼吸しか出来ないでし...
お散歩友達の柴ママさんに聞かれました。「デコピンちゃんと同じ犬種ですか? って聞かれることある?」 って。なので答えました。「あるよ」 って。「なんなら、『デコピンちゃ~ん』 って手を振られるよ」 って。ビーグルでこれなら、本当にデコピンちゃんと同じ コイケルだったら?1日に何度 声を掛けられるのかしらね? 写真まで撮られちゃったりして。そういうのが嬉しい人ならいいけれど、苦手な人なら お気の毒だなって思う...
ドジャースのワールドシリーズも終わり、さて、あたしは今日から 何を楽しみに朝 起きればいいんでしょう (p_-)ま、それはいいとして、昨日は夕ごはんに シチューを作りました。最後にチーズを たっぷり入れるんですけど、そこに六太の姿はなし。歴代たちは ちゃんと作る工程を理解してて、チーズを入れる頃合いを見計らって必ずチーズを貰いに来てたもんです。それは コテツさんの時代から平次まで、脈々と 上の子から下の子へと...
「ブログリーダー」を活用して、のりじさんをフォローしませんか?
エンゼルフォレストさんには 素敵なランが いくつかあるんですが、あんまり遊んでる子って見ないんですよねえ (-_-;)去年 初めて六太と来た時、チェックイン前の時間に すっごいたくさんのワンコ達がいて、「こりゃいいや!」 って すごく嬉しかったんですけど、不特定多数のワンコ達と遊べたのって この時だけ。今回もそう。ランに行っても 誰もいなくて、六太はつまんなそう。可哀想になって、テンション上げさせてやろうと思っ...
レポ系記事を書く時、何が一番大変かというと、写真選び。あたしは とにかくたくさん写真を撮って、話の流れで 一番いい角度とか表情とかを選ぶんですが、その作業が とにかく疲れます。1枚1枚 じっくり見るんでね。例えば、池のランで 水に浮かぶボールを取りたいけど取れない六太。記事に使ったのは1枚だけですが、撮ったのは230枚。それを全部見て、「これかな!」 って1枚だけ選ぶわけです。ですが、カメラが使えなくなって ス...
そうだ、これ書いとかなきゃって思ってたのに忘れてた!ウチのムッちゃん、お外で うんこしないんです。過去2回、おなか壊してる時に出ちゃったってのがありましたけど、それぐらい。別に我慢してるとかではなさそうで、単にタイミングが合わないだけじゃないかと。家ではモリモリ出してるので、深くは考えてなかったんですが ‥この旅行で お外でしました!お宿に着いて すぐのランで。アンズちゃん、ポッキー君との三角関係がもつ...
エンゼルフォレスト白河高原さんの有料アクティビティに、カナディアン・カヌーがあります。最初に来た ひなちゃん・平次時代、「乗りたい!」 って あたし言ったんです。でも お父ちゃんに却下されました。「揺れるのに ひなちゃんが踏ん張れると思うか?」 って。「平次だって じっとしてないぞ」 って。漕ぐのが お父ちゃんだとして、子供たちを押さえてるのはあたしだよなあ。ふたりいっぺんには無理かあ (-_-;)それ以来、乗り...
熱を出しました。ほら、先日の 尻でスマホを水没させたって日の豪雨。あれで風邪ひいたんですねー ^_^;まあ そんなわけで、頭があんまり回りません。今日 予定していた話は、ちょっと長くなりそうな感じだったので、それはいったん置いといて、今日は ネタにもならない ただの朝の一コマをゆるーく書かせて頂こうと思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆それでは 福島...
同じお宿を何度も利用していると、少しずつ変わっていくのがよく分かります。素敵な森の小道が キャンプ場になっちゃったり、楽しかった森のドッグウォークがなくなっちゃったり。残念なことばかり目につきますが、いいことだってあります。それはお風呂! 大浴場!露天の岩風呂があるんですが、そこに 岩でいくつか仕切りが出来てました。それはまるで、ラーメン屋さんの一蘭のような。そこにすっぽり入ると、右も左も視界が遮ら...
今日のアイドリングトークは 旅行関係ではなく、リアルタイムで 昨日のことを。夕方、猛烈な雨が降りました。あたしと六太は その空の下を歩いておりました。まー、その濡れっぷりときたら、川でひと泳ぎしたってなくらい。六太も よく怖がらずに、あの雨の中を歩けたなあと。それはいいんです。 想定の範囲内です。 豪雨の予報は出てましたからね。問題は あたしの尻ポケットに入ってた スマホです。壊れちゃったかなと心配したん...
今回の旅行で お世話になった、エンゼルフォレスト白河高原さん。ひなちゃん・平次の頃から数えると、これで4回目ですかね。以前は もっといろんなところに行ってたんですよ。でも ここに行き着いてからは ずっとここ。今までは、ひなちゃんの足がおぼつかなくなってとか、平次が車酔いをするからとかで、2日目に車に乗らずに 敷地内で充分楽しめるからって理由でここを選んでたんですけど、六太の代になってからも やっぱりここ。...
今回の旅行で分かったこと。猛暑日の車の後部座席って 本当に暑いんですね。いつもは助手席なので 知りませんでした。困っちゃったのは スマホ。 置き場がなくて。バッグの中に入れておくと 熱がこもって スマホが熱くなっちゃう。ドアポケットも 外の熱が伝導してきて、やっぱり熱くなっちゃう。助手席後部のシートポケットも、隙間がなくて 熱がこもって 熱くなっちゃう。やっと見つけたのが 助手席。 スマホ、キンキンに冷えた...
1話目の旅行記に、東のばあやさんからコメントを頂きました。酔い止めの薬のことについて。ばあやさんちの先代ワンコが やっぱり酔っちゃう子だったそうで。酔い止め一粒二千円だっけ?4,000円だっけなぁ…高っ!てなったなぁと。なんか強いやつをもらうと8,000円くらいしたような思い出が‥今回 六太の酔い止めの薬を貰うのに 先生とお話ししたんです。ひなちゃんや平次にも飲ませてましたけど、六太は初めてなのでね。で、先生が ...
昨日は歯医者さんに行ってきたんです。 3ヶ月に1度の検診とクリーニングね。通されたのは、根管治療の時に入った 機械の充実したブース。へえ、今日はこっちなんだー‥エプロン着けられて 椅子で横になってると、先生が 「こんにちはー」 って入ってきて。あれ? 衛生士さんじゃなくて先生がやってくれるの? って思いながらも、「こんにちはー、よろしくお願いしまーす」。と 先生、「じゃあ今日は入れ歯の方を‥」「はあ!? 今日...
今回の旅行、六太、車酔い しませんでした!一応 病院で貰った酔い止めの薬は飲ませたんですけど、やっぱり車酔いのひどかった平次は それでもヨダレは出てましたから ^_^;六太は ヨダレも出さず、目の焦点も しっかりしたまま、ずっと あたしの膝の上に。逆に あたしの方が 身動き取れずに エコノミー症候群とか起こすんじゃないかとひやひやだった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
今日は アイドリングトークなしで いきなり本文です。ただいま!無事 旅行から帰って参りました ^^いやー、とにかく暑かったですねー ^_^;あたし 今回、ほら 足が腫れてたでしょう?痛みはなくなっても、ちょっと まだ腫れが残ってて。スニーカーで行くつもりだったんですけど、圧迫されるのが長時間だと、ちょっと どうなるか心配で。結局 裸足でクロックス。でも これが正解でしたねえ ^^だって 地面が焼けてて、いちいち裸...
昨日は婆ちゃんのアニマルセラピーの日だったんですが、連日の猛暑日に、婆ちゃんから 「暑過ぎて来るの大変だろうから中止にしよう」 って連絡が。そういうことならと時間を気にせず、遅い時間に お散歩に行ったんです。ところが六太、「そっちはやよ! ばーたんちに行くのよ!」 って 踏ん張っちゃって (-_-;)仕方なく、婆ちゃんの夕ごはんの真っ只中に突撃。牛乳飲んで バナナ食べて、「さあ もういいでしょう? 帰るよ」 って...
いやあ 暑いですねえ!御多分に漏れず、埼玉・のりじ地方も昨日は 36℃まで上がりました。本気の夏ですね。六太も暑いらしく、お散歩の途中、お水をよく飲みます。そういえば、ひなちゃんと平次って、お散歩中は お水って飲まなかったんですよ。コテツさんと武吉は、広場の水道の蛇口から飲んでましたけど。そうそう、だから なんとか体の中から冷やさなくっちゃって、水筒に氷を入れて持ってって、ガリガリ齧らせてたっけなあ (^^...
あたしの足の腫れの話なんですけど。週末が終わり、お父ちゃんは お仕事に。六太のお散歩、どうしましょうって思ってたんです。痛み止めのお薬を飲めば 歩くのは平気。ただ、階段を下りるのは どうしてもダメ。ひとりで下りるのがダメなら、六太を抱っこしてだなんて 本当に無理。お父ちゃんが帰ってきてから、夜、行ってもらうしかないかなあって思ってたんです。ところがです。月曜日、痛み止めが とっくに切れてる時間になって...
昨日の朝は大騒ぎだったんです。 (六太は関係ないので ご安心を)早朝、尿意で目が覚めました。ベッドから降りようとして、足の腫れの痛み止めが切れてることに気が付きまして。痛い! 歩けない! じゃない、立てない!すぐに ベッドサイドに置いてあるチーかまを食べ、お薬を飲み。とは言え、そうそうすぐに効くものでもないのでね、これは間に合わない!と、お父ちゃんの肩を借りて おトイレへ。寝室に戻って、お薬が効いてきて...
六太は あたしの足の間に挟まるのが好きです。床に座る時は、胡坐の 足がクロスするところに頭を乗せて。でも今、あたしの足は パンパンに腫れていて、それをさせてあげられない。ので、すんごく不機嫌そうで 申し訳なかった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆屋上菜園、今年 初収穫です。きゅうりと トマト ^^(あ、ネギの初収穫は 先日 済ませちゃってたな)お父...
足が腫れちゃったの。分かるぅ? 左足。パンパンで スジやら血管やら くるぶしの骨も見えなくなっちゃってて。病院に行ったら、傷口からバイ菌が入ったのねーって。ひどいのよ。 先生、痛いって言ってるのに ギュウって押したりすんのよ。「やめろや!」 って 脱いだ靴下で 先生の手を叩いちゃった ^_^;痛み止めさえ飲めば そこそこ普通に歩けたりはするんだけど、階段は どうしても手すりにしがみ付かないと無理で。となると、抱...
昨日 書いたように、昨日は友人たちとランチ会。さあて、体重の方は~?なんと! 200グラム増! で済んだ!2キロくらい増えちゃうかもって覚悟してたので、ホッと一安心だったお母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて そのランチ会、メンバーは こちら。いつもの顔ぶれでした (^^ゞ(MIPPY*ちゃんのみ 顔出しでお送りいたします)行ってきたのは 新宿の、日光金谷ホテル ...
昨日の夕方のお散歩で、通りすがりの お散歩中の飼い主さんに、「元気いいなあ、まだ若いのかな?」 って聞かれ、「1歳です」 と答えると、「ああ、やっぱり!」この会話、4回 まんま繰り返しました。お相手の連れのワンコさんは、暑さでバテバテで 六太の動きを目で追うだけ。で、当の六太は プリケツリーリーで走り回って。お別れの挨拶は 「ありがとうございました」 ではなく 「お騒がせしました」 なお母ちゃんこと のりじで...
昨日のお散歩の帰り道、とあるアパートの前で立ち止まる 六太。スロープねー。 確かにねー。 実は 今の家を建てた時、これ考えたんだよ。コテツさんが 階段 上れなかったからね。営業さんに聞いたら、「出来ますよ!」 って言ってくれたんだけど、設計士さんは 「やめた方がいいですよ」 って。「出来ることは出来るけど、使い物にならないものが出来るだけです」 って。一般家庭の階段にスロープを付けたら、スキーのジャンプ台み...
お父ちゃんが発見しました。お散歩の時、六太が プリケツリーリーで逃げ回る時の対処法。「階段のゲートを開けると逃げるだろ? その時、こっちに行かせて こっちから回り込むと、勝手に階段の方に出ていくんだよ」そんなバカな ‥ と半信半疑でやってみました。ホントに 勝手に自分から 階段に向かいました。「あ、しまった!」 という感じでもなく、当たり前のように抱っこさせてくれます。昨日ののりじ地方は、1日中 しとしとと...
六太は ひとの体を舐めるのが好きです。顔から足先まで、全身。こちらは冬の写真。靴下を履いているので、肌を求めて おズボンの裾からマズルを突っ込んで すねをペロペロ。こりゃ 夏になって裸足になったら 指先やら足の裏やら 舐め放題だな (-_-;)って思っていたら、やっぱり マズルを突っ込んでペロペロ。ピンポイントで そこが良かったの?舐められるだけならまだしも、そのうち すねをかじられたらと 戦々恐々なお母ちゃんこ...
ひなちゃんも平次も、お散歩中に お水って飲みませんでした。家に帰ってから ガブガブ飲んでましたねえ。でも 夏場は特に 体を中から冷やすためにも 飲んでほしいじゃないですか。なので、ステンレスボトルに氷を入れて、それを齧らせてました。六太は お水を飲むんですよ。これ分かった時は嬉しかったですねえ ^^お散歩バッグに 蛇腹式のお皿をぶら下げてね、「お水飲む?」 って差し出す時のウキウキした気持ち。飼い主らしい...
画像編集の 『消しゴムマジック』 ってあるじゃないですか。あたしのスマホ、androidなんですけど、今まで有料だったんですよ。「有料じゃあ いらねえや」 って思ってて。ところが、5月15日から無料で使えるようになったんですってね?ついこないだ気が付きました。 「あれ? 使えるようになってる!」 って。嬉しくなっちゃって いろいろいじってみたんですけど、あれ すごいですねえ。例えば、昨日の記事に使った バナー。実は ...
数日前の お散歩からの帰り道。ビーグル・あんこちゃんのママの実家の前を通ったんです。 ま、これはいつものことなんですけど。この日は お父さん (あんこママのパパ) が 庭木に水やりをしていて。「こんにちは~♪」 と声を掛けると、「おっ? おおーっ!」 と 六太に手を伸ばしてくれて。もちろん六太は お父さんの腕の中にダイブ ^m^と、お父さん、六太の体を撫でくり回しながら、「なんだよ、ガリガリだな!」 って。そりゃ ...
昨日の深夜のこと。緊急車両がサイレンを鳴らしながら ウチの前を通ったんです。そのサイレンのけたたましいこと。しかも 鳴らし方が普通と違って、ゥウゥ~ じゃなくて、長々と一本調子で ウーー。この音は危険だなあ、六太、つられて遠吠えしなきゃいいけど ‥階下に耳を澄ませると、思った通り、六太が 「ワ、ワフ、ワフ‥」ああ、これは遠吠えに発展するのに時間はかからないな。じゃあ逆に 楽しいことを考えよう。『六太の遠吠...
昨日の夕方のお散歩、行かなかったんです。細かく書くと長くなるので端折りますが、まあ要は 六太のプリケツリーリーにあたしがキレた、と。「じゃあいい、もう行かない」あたしだって 夜の7時まで粘ったんですけどね、もう夕ごはんの時間だし。諦めたんです。と、夜8時半くらいでしたか、出社デーだったお父ちゃんが帰ってきましてね。事情を話したら 「じゃあ俺、ちょっと連れてくよ」 と。六太を部屋の隅まで追い詰めて とっ捕...
夕方のお散歩で 平次の幼なじみ、ビーグル・ベルちゃんにバッタリ ^^前回会った時は、ベルちゃん、六太に 「近寄るんじゃねえ」「付いてくるんじゃねえ」 ってけんもほろろだったんですが、昨日はね、吠えられませんでした ^^ベルママが 「向こうで みんな集まってるよ」 って。ついて行ったら、ひなっち世代のお友達が。ひなっちと同い年、19歳のトイプーちゃん。ふたつ下の 17歳の柴ちゃん。これまた ふたつ下の 17歳のトイ...
梅雨入りした のりじ地方、六太の誕生日当日の昨日は、予報通り 雨の一日。六太は雨が降ると 行動停止になるらしく、昨日の記事で書いたとおりに、ここかと思えばまたまたあちら 浮気なシンドバッド状態で お昼寝三昧 ^_^;いえいえ、ムッちゃんがそれでいいなら 何も言うことはないでーす (^^ゞって、今 写真見直して気が付いたんだけど、お父ちゃんとあたし、まるでペアルックみたいでビックリした お母ちゃんこと のりじです。...
6月23日。 今日は六太の誕生日。 1歳になりましたー(^O^)/1歳です。 歳です。 単位が変わる 最初で最後の誕生日です。 特別です。その大切な日、上手い具合に日曜日。 なにをして過ごそうか。ステキなことをしてあげたいけれど、天気予報は雨。となると ‥ 昼寝?いいじゃない、親子3人で 川の字になって ^m^とりあえず 幸せに過ごせればいいなって思う お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ...
おうちでお仕事な お父ちゃん。3階の寝室が仕事部屋になってるので、あたしは なるべくその時間帯は 3階には上がらないようにしてるんですが、たまに お父ちゃんが、トイレとか飲み物を取りにとか下りてくる時があるので、チャンスとばかりに 上がって行って 用事を済ませたりします。昨日もね、寝室の手前のサンルームに物を取りに行きたくて、ちょうどその時お父ちゃんが下りてきたので、ダダダッと上がって行ったのですよ。タイ...
旅行から帰って来てから、六太のフィラリアのお薬を貰いに 病院に行ってきました。体重を測ったらね、9.45。1ヵ月前は 9.10だったの。 350グラム増えてました。それは成長によるもの? それとも バイキングで太った?ちなみに あたしは、1キロ増えてました。内心、2キロはいってると思ってたので、それで済んでホッとしている お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆先週...
今ちょっと エンゼルフォレストさんのHPを見てみたんです。イベントのお知らせがありました。「たった1秒 マテが出来れば大丈夫! 3Dプリンターで作る うちの子フィギュア」なんだよー! やりたかったよー! これだったら ちょっと頑張ってお金出すよー!悔しくて地団太踏んじゃった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、最終回は 最終日に寄...
ごめんなさい。 今日が旅行記 最終回って昨日言いましたが、どうも終わりません。最終日の帰りに寄ったところでの写真が、見直してみたら いいのがいっぱいで、2日に分けて書くことになりました。あともうちょっと! もうちょっとだけお付き合い願いたい お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは。 ☆ ☆さて、六太の初旅行レポ、今日は 最終日に寄った 千本松牧場での話です。そ...
エンゼルフォレストさんの夜は暗いです。山の中だからね。ここはメインストリートなので、街灯がついてて明るいですけど、ここから1本入ったコテージの周りは、本当に真っ暗です。懐中電灯は必須です。だからこそ!上を見上げると 満天の星。それはまるで、黒い画用紙に塩を振りまいたかのよう。これだけいっぱい星があったら、例えば 誰でも見つけやすい 冬の星座のオリオン座。逆に ここだと見つけられないんじゃないかって思っ...
昨日のお昼のことですよ。ガオ母さんからLINEが来たんです。「のりじ、365卒業したの?」あーーーーっ! しまった 忘れてた!そう、昨日は2025年版365ビーグルカレンダーのエントリー日。慌ててパソコンに飛びついて エントリー完了。六太の誕生日は取れなかったけど、無事 10月1日の家族記念日を取れました ^^ガオ母さん ありがとうー!エントリー枠は まだまだ開いてますよー ^^まだのビーグルオーナーさん、よかったら ぜひ...
5年前に ひなちゃん・平次と ここエンゼルフォレストさんに来た時、感動した この道。緑が深くて 静かでね、別世界に迷い込んだかのような、とてもステキな道でした。今回 行ったら、すっかり開拓されていて、橋の向こう側には立て看板。「ここから先はキャンプエリアですので、ご利用者以外のかたの立ち入りはご遠慮下さい」ご丁寧に 犬の散歩のイラストまで。ちょっぴり世知辛かった お母ちゃんこと のりじです。 こんにちは...
六太の大好きな ここのレストラン。ちょっとシステムが変わったみたいです。以前は 基本 ここで食べて、イレギュラーな時だけ (よその犬に吠えちゃってどうしようもない時とか)、テイクアウトして コテージで食べるって形でしたが、今回は レストランの受付時に、「どちらにされますか?」 って聞かれました。バイキングで お料理を取りに行く時、結構な割合で テイクアウト用の容器にお料理を詰めてるかたがいらっしゃいました...