chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北海道へ行こう! https://usiuri.blog.fc2.com/

これまでの北海道旅行での情報や風景を中心としたブログです。また地元の関西周辺のお出かけ見聞録も多く掲載しています

1993年に初めて北海道を訪れて以来、何度となく訪れた北海道の見聞録です。また地元の関西周辺のことも掲載しています。

なべさん
フォロー
住所
尼崎市
出身
尼崎市
ブログ村参加

2008/10/31

arrow_drop_down
  • 網走のオホーツク流氷館

    網走の天都山にあるオホーツク流氷館です。流氷の天使と呼ばれるクリオネを始め、ナメダンゴやオオカミウオなどの不思議で珍しい生き物を飼育展示しています。下の写真はフーセンウオです。この水槽のまわりは大きなスクリーンになっており、360度カメラで撮影した映像をまるで潜っているような感じで映し出しています。流氷幻想シアター(撮影不可)の前で、コンパニオンの女性から流氷についての「レクチャー」があります。流氷...

    地域タグ:北海道

  • 壇上伽藍が国重文に

    和歌山の高野山といえば空海(弘法大師)が標高800mの山地に開いた一大宗教都市です。高野山の二大聖地のひとつである「壇上伽藍」は、空海が真言密教の根本道場を開くにあたり最初に整備した場所です。このたび、この壇上伽藍の中の11の建物が国の重要文化財に指定される見通しになったと新聞記事で読みました。壇上伽藍のシンボル的存在の根本大塔です。高さ約50mの日本最初の多宝塔です。創建は887年ですが、現在の建物は1937年...

  • 雨中の春香山乗馬

    小樽の乗馬クラブ「春香ホースランチ」です。国道5号線の銭函あたりから春香山に向かって細い道を2kmほど上がった場所にあります。ここへ行くのは3回目です。この日は朝から雨が降ったり止んだりでしたが、乗馬する午後は雨は上がるという予報でした。でも雨は止むことは無く、同時刻のホーストレッキングを予約していたほかの人たちは全員キャンセルの連絡があったそうです。おかげで貸し切り状態でしたが、ずぶ濡れになりました...

    地域タグ:北海道

  • 小樽のインバウンドの新拠点

    これまでの観光案内所が入った小樽運河プラザが移転リニューアルし、新しい観光拠点として「小樽国際インフォメーションセンター」ができました。今までの木骨石造倉庫の小樽運河プラザと違い、全面ガラス張りの近代的な建物になっています。さっそく行ってみました。小樽国際インフォメーションセンターはいわゆる観光案内所ですが、併せて1階には「ポートマルシェotarue(オタルエ)」という大きな売店があります。2階は展望テラス...

    地域タグ:北海道

  • 靭公園で彫刻とバラ

    このブログでも時々紹介している造形作家の松原一彦氏が所属する大阪彫刻家会議主催の「第55回花と彫刻展」が大阪の靭(うつぼ)公園で開催中です。毎年秋にこの公園で作品展が開かれ、私が訪れるのも今年で6回目です。今回も30人以上の作家の方々の作品が公園のあちこちにに展示されています。そして下の写真が松原氏が今回出品されている「ビッグ蜘蛛の巣(CUBE)」です。立方体の枠の中にタイトル通りビッグな蜘蛛の巣がいくつ...

    地域タグ:大阪府

  • 北海道旅行での燃費

    自家用車をトヨタのヤリスに買い換えたのは2020年春の新型コロナ流行直前でした。それ以来、フェリーに乗船してヤリスで北海道へ3回行きました。ハイブリッドなので燃費は伸びます。日常の市街地でも28~29km/L程度は走っていますが、北海道ではさらに燃費は伸びます。そして今回の北海道では1850km走って32.0km/Lを記録しました。このあとも31.7~32.0km/Lを推移して帰りのフェリーに乗り込みました。結局、敦賀港に帰港...

    地域タグ:北海道

  • きのこ王国 仁木店

    北海道のきのこ王国はその名の通りきのこをメインに扱っているレストラン・お土産店です。現在は大滝本店と仁木店があります。私が行ったのは仁木店です。きのこ関係の商品だけでなく、それ以外の商品もたくさんあります。名物なめ茸をはじめ、チーズ・ヨーグルトなどの乳製品や仁木の果物を使ったジャムなど、多種多様の商品が並んでいました。。またレストランでは名物のきのこ汁のほか、そばやうどんなど多くのメニューがありま...

    地域タグ:北海道

  • 社員食堂で贅沢ランチ

    昨日は将棋のJT杯を観戦した話を書きましたが、その将棋会場へ行く前にレストラン「SEA & FARM by YANMAR MARCHÉ」で昼食をとりました。店名だけを見るとどこの高級フランス料理レストランかと思いますが…実はここは梅田茶屋町のヤンマー本社ビルにあるレストラン。つまり社員食堂です。平日はヤンマーグループ社員のための社員食堂ですが、9月から土日限定で一般客向けのランチ限定ビュッフェレストランとして運営されるようにな...

    地域タグ:大阪府

  • 「将棋の渡辺くん」を生で観戦

    将棋の八大タイトル戦に次ぐグレードの「将棋日本シリーズJTプロ公式戦(通称JT杯)」が進行中です。この大会はタイトル保持棋士や賞金ランキング上位棋士などのトップ棋士12名で争われる有観客のトーナメント戦です。6月に始まったこの大会もいよいよ大詰めで準決勝・決勝を残すのみとなりました。現在、稲葉八段・渡辺九段・広瀬九段・藤井七冠(前回覇者)のベスト4が出そろった状態です。観戦は無料ですが、事前申込制で、応...

    地域タグ:大阪府

  • 人口増の「日本一美しい村」

    以前書きました「どさんこ牧場」や「鶴見台」のある鶴居村は釧路市の北に位置する村です。村名や風景だけでなく、とくに村の中心部は建物も美しい村です。下の写真は鶴居村の村役場です。鶴居村のこのあたりは実におしゃれな雰囲気です。村役場も美術館のような外観で、役場前の芝生広場にもオブジェが飾ってあります。となりには以前泊ったことのあるホテルTAITOがあります。ここもメルヘンチックな感じです。役場の東には広い村...

    地域タグ:北海道

  • ミニチュア展の作品名はダジャレ

    門司港レトロ地区にある旧大連航路上屋は、昭和4年に国会議事堂を手掛けた大熊善邦氏の設計により「門司税関1号上屋」として建設されました。その後、第二次世界大戦終戦で航路が断絶するまで、門司港の国際ターミナルとして重要な役割を果たしました。その旧大連航路上屋で、現在ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏の作品展「ミニチュアライフ展」が開催されています。田中達也氏の作品はミニチュアの視点で日常にある物を...

    地域タグ:兵庫県

  • 鉄道の駅であり道の駅

    JR浜小清水駅は前回書きました道の駅はなやか小清水と兼用の駅舎になっています。「鉄道の駅」が「道の駅」と機能を共有する形態は全国的にも珍しく、道内ではこことJR稚内駅が道の駅と兼用になっています。駅構内の踏切を渡るとすぐオホーツク海の砂浜に出ることができます。網走駅と斜里駅の中間あたりに位置する駅です。下の写真は斜里方面です。網走方面の丘の上にはピラミッドの形のフレトイ展望台が見えます。停車する列車は...

    地域タグ:北海道

  • 道の駅「はなやか小清水」

    道の駅はなやか(葉菜野花)小清水です。昨年も行きましたが、2024年3月にリニューアルオープンしたということで改めて訪れました。施設の間取りが増え、新たにキッチンスペースができていました。以前からあったのか、それともリニューアルで増設されたのかはわかりませんが、「はなやか(葉菜野花)展望台」という案内があります。上ってみれば、単なる道の駅の建物の2階屋上で、ほとんど高さもなく見通しも良くありません。知床連山...

    地域タグ:北海道

  • 道の駅「ピア21しほろ」

    道の駅ピア21しほろです。2017年に場所も少し移動してリニューアルオープンしました。館内には士幌町の特産物が数多く並んでいます。しほろ牛を食べられる「にじいろ食堂」もありますが、この日は別の場所で昼食を食べる予定でしたので、ここはがまんしました。その代わりに「生産者還元用ポテトチップス」を購入しました。袋の裏側に「本製品は、原料じゃがいも生産者への還元を目的として生産したもので、関係店舗以外での販売は...

    地域タグ:北海道

  • 最後のソフトクリーム

    阪急うめだ本店で秋の北海道物産大会が9月25日から10月7日まで催されていました。訪れたのは10月6日でした。開催期間で最後の日曜日ということで大勢のお客さんが来ていました。海鮮などは高くて手が出ないので、その場でソフトクリームを食べました。これだと500円で済みます。8種類あった中から選んだのは帯広の「十芋」という店の「熟成さつまいもソフトクリーム」です。思った以上にさつまいもの風味と食感があっておいしかっ...

    地域タグ:大阪府

  • どこから来てどこへ帰る

    エゾシカが札幌中心部の北大植物園や赤れんが庁舎の前庭に出没して話題になっています。近年はエゾシカの個体数が増え、市街地にも出てくるケースもありますが、それでも近くに山林があります。今回はJR札幌駅近くのビル街で近隣に山はありません。一体どこからやって来たのか謎です。植物園は安全のため休園状態が続いています。札幌市の担当者は「捕獲しようとすると道路に飛び出して事故になる可能性もあるので、夜になって車が...

    地域タグ:北海道

  • 夏は留守がちの鶴見台

    タンチョウの二大給餌場の一つとして知られる鶴居村の鶴見台です。毎年12月頃から3月頃まで多くのタンチョウが餌を求めにやってきます。ですからそれ以外の期間はこの場所でタンチョウを見かけることはあまりありません。以前ここに同じ時期に行ったときはたまたま数羽がおりました。下の写真はそのときのものです。冬であれば給餌以外の時間でも多くのタンチョウでにぎわうようです。(下の写真は借り物)タンチョウの数はかなり...

    地域タグ:北海道

  • 雪裡川の音羽橋

    釧路湿原を流れる雪裡川という川があります。昨日書いたツルハシナイ川はこの川の支流です。川は鶴居村から釧路湿原へと流れて、最後は新釧路川へ合流します。この雪裡川を道道243号が渡る橋が音羽橋です。このあたりはタンチョウを驚かせることなくねぐらを見られる貴重な場所だそうで、冬は多くのカメラマンがやってくるそうです。厳冬期の川霧に浮かぶタンチョウの姿は幻想的です。下の写真は上の写真と画角は違いますが橋上か...

    地域タグ:北海道

  • ツルハシナイでツル

    鶴居どさんこ牧場の近くの道から馬の写真を撮っていると…その馬の向こうにタンチョウの姿を見つけました。道の近くでしたが逃げずにうろうろしています。すると草の陰からもう1羽姿を現しました。つがいだったようです。写真を撮り終えて、すぐ目の前の橋を見ると「ツルハシナイ川」とありました。「ツルハシナイでツル」とはよくできた話だと思い少し調べてみると、かつては「チルワツナイ川」という名前だったそうで、アイヌ語の...

    地域タグ:北海道

  • 馬は雨や雪より暑いのが嫌

    前回紹介した鶴居どさんこ牧場のホーストレッキングのプログラムは2種類あります。5時間の1日コースと2時間の半日コースです。このときは9~11時の半日コースです。折り返し地点あたりで休憩です。馬は全般的に雨や寒いのは平気ですが、暑いのは苦手です。とくに北海道でも最近の酷暑はつらそうです。馬も人間も十分に給水して復路を進みます。釧路湿原で馬の背に揺られてのホーストレッキングなどあまりできる経験ではありません...

    地域タグ:北海道

  • 釧路湿原で「どさんこ」

    鶴居どさんこ牧場は釧路湿原に隣接する観光牧場で、北海道の開拓に欠かせなかった「道産馬(どさんこ)」によるホーストレッキングができる施設です。センターハウスには宿泊用の客室も備えているため、外乗の集合時間8時30分のことを考えれば前日から泊るのもありです。ちなみに私は釧路市内に宿泊しました。釧路市中心部からでも1時間足らずで来ることはできます。鶴居どさんこ牧場にいるどさんこは、暑い夏も、雪の積もる冬も、...

    地域タグ:北海道

  • 日本最古の駅舎

    前回はJR室蘭駅の無人化と併せて、1912(明治45)年に建てられた道内最古の木造建築駅舎である3代目旧室蘭駅舎のことを書きました。その一方で、現存する日本最古の駅舎はというと滋賀県の旧長浜駅舎です。1882(明治15)年竣工で、旧室蘭駅よりもさらに30年も古い駅舎です。旧長浜駅舎は明治初期としては画期的な石灰コンクリート造り2階建ての建物で、壁の厚さは50cmもあります。四隅の角は花崗岩の切石を積み、窓枠と出入口はレン...

    地域タグ:滋賀県

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なべさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なべさんさん
ブログタイトル
北海道へ行こう!
フォロー
北海道へ行こう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用