7月に入り梅雨が続き、家庭菜園に行くのは野菜の収穫に1~2日おきに行くのみで、畑がぬかっているため、他の作業は最近していないため、草だらけになりつつあります。でも、7月に入っての我が家の家庭菜園の野菜の一日の収穫量は、今年は連作障害対策や油虫対策等を慎重に行い、定期的な雨に恵まれたためか育ちが良く順調に採れています。下記の写真は、7月2日に前日に続き収穫した野菜ですが、一日間をおき収穫すれば、この2倍以上となり我が家だけでは消化できなくなるため、ご近所で必要な方に消化をお願いしています。また、先日は静岡に住む長女宅へ、クール宅急便で玉ネギ、ジャガイモ、キュウリ、ズッキーニ、ナス、ピーマン、インゲンマメ等を箱一杯送り、喜ばれました。今後、我が家の家庭菜園は梅雨が明けると、既存の収穫している野菜のほか、ジャガイモが...我が家の家庭菜園の一日の収穫量
「ブログリーダー」を活用して、たけちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。