chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
セールスジャパン社長「今日の一言」 https://ameblo.jp/salesjapan/

「完全成功報酬型営業代行」株式会社セールスジャパン社長井崎勝司の「今日の一言」です。

株式会社セールスジャパンは、「完全成功報酬型」営業代行会社として、2008年10月営業を開始しました。「初期費用ゼロ」「ランニング費用ゼロ」の「完全成功報酬型営業代行」ですので、大変ご利用しやすいと思います。新規販路開拓に是非ご活用下さい。社長ブログについては、「今日の一言」を毎日更新予定です。

セールスジャパン社長井崎勝司ブログ
フォロー
住所
大田区
出身
東住吉区
ブログ村参加

2008/10/24

arrow_drop_down
  • 凄い投手が来てくれた

    プロ野球界で最近注目されているのは、ストレートの回転数だ。テレビを見ていても、球速と同時に回転数が少し遅れて表示される。 昨日の上沢の初登板の試合、その回転数…

  • 花は櫻木、人は武士

    米田哲也は、通算350勝で歴代2位の大投手だった。主に阪急のエースとして君臨し、我々南海ファンからすると『ガソリンタンク』という異名の通り、スタミナ抜群で難き…

  • 今年も、無事開幕出来ることを

    日本は今、世界一の長寿国になったが、昔は決してそんな事はなかった。平均寿命は50歳程度で乳児の死亡率も高かった。 戦国時代は戦乱が続き、平和になった江戸時代も…

  • 忘れてはならない試合

    1990年代はヤクルトの黄金時代だった。4度優勝し3度日本一になっている。しかし、どうしても出来なかったことがある。それは『日本一連覇』だ。野村監督は「優勝は…

  • 天才は、どんな逸材を育ててくれるだろう

    山形県民の県民性は、「実直でもの静か、決めた事をコツコツ追求する職人肌」まさしく、長谷川勇也コーチではないか。彼は現役時代、ベンチ内でブツブツ独り言をよく言っ…

  • その日の酒は、なんだかいつもより

    OB戦では、柴原も大変懐かしかった。 大学時代、福岡六大学のイチローと評価された柴原だが、井口・松中がいた為、ドラフト3位だ。中日が「2位で行きます」と言って…

  • ウッチー、カムバック!

    ソフトバンクホークスの20年を振り返ると、次の3期にわかれる。前・内川時代(05~10年)6年間に 日本一0回内川在籍時代(11~20年)10年間に日本一7回…

  • 一番楽しみな打者

    今日のホークスOB戦、実は楽しみにしている選手がいる。大道コーチだ。 大道典嘉は三重県の明野高校から88年ドラフト4位で入団した。 入団当初は、大きな体を生か…

  • 奇跡の投手誕生か

    前田純が開幕ローテ5枚目の切符を手に入れた。沖縄中部商業で山川の後輩にあたり、日本文理大学を経て23年入団した。 中高時代は、最高球速123キロでベンチ入り出…

  • ソフトバンクホークス20年

    今年は、ソフトバンクホークス誕生20周年に当たる。この20年間に日本一7回、リーグ1位7回、Aクラス18回、文字通り日本最強のチームになった。 2004年を思…

  • いつか白いユニフォームを

    松中信彦は、よく泣く。私が覚えているだけで3度見たことがある。 一度目は2003年。小久保が高塚球団社長に巨人への無償トレードされた。小久保が最後の挨拶に現れ…

  • 今年の沢村賞候補

    昨年2月1日、山川が初めてホークスキャンプに参加した時の事だ。入団経緯から、ホークスのチームメイトに受け入れてもらえるだろうかと、マスコミもファンも、本人も気…

  • パフォーマンスと信じたい

    1973年の太平洋VSロッテは、遺恨試合で盛り上がった。ロッテ・金田監督が『九州のドン百姓軍団に負ける訳がない』と挑発すれば、太平洋・稲尾監督も『監督が選手よ…

  • パナマウンガー!

    今年のキャンプでは、珍しい人が臨時コーチとして来日した。『パナマウンガー!』のズレータ氏だ。 彼は2003年、小久保離脱の穴埋めとし、メジャーのカブスから補強…

  • これからもホークスの宝だ

    和田の自主トレに参加させてほしいと色々な選手が言ってくる。藤井、坂東、田浦、松本晴、前田純、リチャード、大竹(阪神)、小島(ロッテ)、早川(楽天)、隅田(西武…

  • まだ25歳

    『今年ダメなら、沖縄でパイナップル畑でもやります』と背水の陣で挑んだリチャードが、開幕スタメンをつかもうとしている。 課題は明確だった。「速球に振り遅れない事…

  • 愛するものを失った人は

      1977年、南海はサッチー問題で野村監督を解任した。ノムさんは「生涯一捕手」を貫き、ロッテに移籍。翌年4月、初めて大阪球場に現れた試合の事である。 守備に…

  • キドコロ若手育成中

      秋山監督が『自分が見て来た中で一番の強肩は城所』と話していた様に、物凄い強い肩を持っていた城所龍磨は俊足巧打の外野手として2003年ドラフト2位で中京高か…

  • 菊池革命

      2003年のダイハード打線は、チーム打率297の驚異的な数字を残した。これは長いプロ野球の歴史の中で最高打率である。前年に比べ、全員の打率が見事に上がった…

  • 優しきチームリーダー

      川瀬が本格デビューした2020年8月11日のオリックス戦のこと。5-0とリードしたホークスは、5回表 川瀬の二つのエラーを切っ掛けに、エース千賀がリズムを…

  • 涙の力

      2012年、長年ホークスのショートを守って来た川﨑が渡米、後継として今宮・明石がポジション争いをしていた時の事だ。 4月18日オリックス戦、3-4の8回守…

  • 前田前田

      「前田」というと残念な思い出がある。前田智徳を採りそこなった記憶だ。 熊本工から広島に入団、通算2119安打の名打者。落合は『日本の天才はイチローと前田智…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、セールスジャパン社長井崎勝司ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
セールスジャパン社長井崎勝司ブログさん
ブログタイトル
セールスジャパン社長「今日の一言」
フォロー
セールスジャパン社長「今日の一言」

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用