訪問日:2025.6.22メニュー:塩麹生姜らーめん(\900)味玉(クーポン)味:塩コメント:今日紹介するのは、東秋留駅から南下した睦橋通り沿いに「東京亭」の横にある「小川流」。6月22日21:10頃の入店で先客は8人。メニューは、「醤油らーめん」「醤油つけ麺」「味噌らーめ
多摩地区を中心に食べに行ったラ-メン屋さんの感想なんかを中心に書き綴っていきます。 。
知識など皆無の素人の率直な感想ですのであしからず。 尚、5段階の☆については、味も含めお店の雰囲気など自分の満足度でつけています。
訪問日:2024.10.12メニュー:濃厚な辛いらーめん2.0(\1200)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、八王子駅から離れた大和田町にある人気店「楓」。10月12日21:30頃の入店で先客は10人。メニューは、「地鶏中華そば(醤油・塩)」に各「特製」「チャーシュー」「ワンタン」
ファミリー食堂 山田うどん食堂 引田店@あきる野市<野菜たっぷりタンメン+ミニカレー丼+餃子+ナムル>
訪問日:2024.10.13メニュー:野菜たっぷりタンメン(\780)餃子(\300)ミニカレー丼(\310)ナムル(クーポン)味:塩コメント:今日紹介するのは、武蔵引田駅から少しの睦橋通り沿いにある「山田うどん食堂」。10月13日11:10頃の入店で先客は2人。ラーメンメニューは、
Ramen 煮干乃宴 -Niboshi no utage-@羽村市<背脂煮干中華そば(醤油)+もち姫変更>
訪問日:2024.10.13メニュー:背脂煮干中華そば(醤油)(\950)もち姫変更(\50)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「煮干乃宴」。10月13日12:55頃の入店で先客は2人。メニューは、「牡蠣と鰯の中華そば」「海老と鰯の中華そば」「背脂煮干
昭島昆布水つけ麺 ハルノオト@昭島市<炙りチャーシューときのこのタンメン>
訪問日:2024.10.12メニュー:炙りチャーシューときのこのタンメン(\990)味:塩コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し歩いた所「三代目しゅう」の道を挟んだすぐ隣にある「昭島昆布水つけ麺 ハルノオト」。10月12日18:50頃の入店で先客は4人。メニューは「昆
訪問日:2024.10.12メニュー:濃厚辛煮干しラーメン(\1000)味:動物魚介コメント:今日紹介するのは、中神駅西側の踏み切りから、北に少し歩いた所にある「三代目 しゅう」。10月12日18:30頃の入店で先客は無し。メニューは、「ラーメン」「ラーメン塩」「濃厚煮干しラー
訪問日:2024.10.8メニュー:ホウレン草チャーシューメン(\1200)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは小作駅東口から程近い路地にある横浜家系ラーメンの「おか家」。10月8日21:40頃の入店で先客は2人。メニューは、「ラーメン」「のりラーメン」「ホウレン草ラ
つけ麺 中華そば アンタイNOODLES@昭島市<塩ワンタンそば>
訪問日:2024.10.11メニュー:塩ワンタンそば(\1050)味:塩コメント:今日紹介するのは、中神駅南口からすぐの所にある「アンタイヌードルズ」。「アンタイヌードルズ」の店主が書いているブログがあるんですが、週末に連載的な感じで自叙伝的なのが書かれていて、個
深夜ラーメン食堂 鶏豚 -TORITON-@福生市<醤油ラーメン+チャーシュー>
訪問日:2024.10.9メニュー:醤油ラーメン(\700)チャーシュー(\300)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から少しの所にある「鶏豚」。10月9日21:40頃の入店で先客は4人。メニューは、鶏白湯スープの「キムチラーメン」「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「
訪問日:2024.10.10メニュー:燕三条らーめん(\1080)味:醤油コメント:今日紹介するのは多摩都市モノレール泉体育館駅から少し離れた所にある「パワー軒」。10月10日20:40頃の入店で先客は無し。メニューは、「燕三条らーめん」「塩豚骨らーめん」「支那そば」
訪問日:2024.10.11メニュー:博多チャーシュー(\1110)替玉(\100)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、昭島駅と中神駅の中間辺りにある「サカモト」。10月11日12:20頃の入店で先客は6人。メニューは、「博多ラーメン」「中華そば」「ニボトン」「つけ麺」「麻辣
らぁめん 赤ふじ@八王子市【2024新店】<特製正油らぁめん>
訪問日:2024.10.24メニュー:特製正油らぁめん(\1300)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から離れた大横町の「八八」の斜向かいにオープンした「赤ふじ」。ここは、八王子にあった「哲麺」で働いていた方が独立し、10月11日にオープンさせたお店。10月24
二代目オロチョンラーメン本店 孫六@福生市<スーパーオロチョンラーメン+ネギチャーシュー丼>
訪問日:2024.10.6メニュー:スーパーオロチョンラーメン(\800)ネギチャーシュー丼(\200)味:辛醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から南下した田園通り沿いにある「孫六」。12月24日13:10頃の入店で先客は1人。メニューは、「スーパーオロチョンラーメ
訪問日:2024.10.25メニュー:もりそば(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、東中神駅北口から程近い所にオープンした「東中神大勝軒」。ここは、つけ麺の元祖とも呼ばれる「東池袋大勝軒」で修行された方が独立し、今月21日にオープンしたお店。オープンしたば
訪問日:2024.9.22メニュー:ラーメン(並)(\700)ワンタン(\150)味:醤油コメント:今日紹介するのは、小作駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「おざく」。9月22日15:15頃の入店で先客は2人。メニューは、「ラーメン」「チャーシューメン」に「メンマ増し」
くじらのお店 昭島くじらのらじっく@昭島市【2024新店】<くじらラーメン>
訪問日:2024.10.10メニュー:くじらラーメン(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所「大山家」の並びにオープンしたクジラ料理専門店「らじっく」。ここは、捕鯨船乗組員として調査捕鯨に関わっていた経歴を持つご主人によるクジラ料理専門
ラーメン専門店 壱発ラーメン 福生店@福生市<大根チャーシューメン正油>
訪問日:2024.10.2メニュー:大根チャーシューメン正油(\1100)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と東福生駅と羽村駅の中間らへんにある「壱発ラーメン」。10月2日21:10頃の入店で先客は11人。メニューは、「正油ラーメン」「味噌ラーメン」「ネギラ
訪問日:2024.9.27メニュー:ラーメン(\650)味:醤油コメント:今日紹介するのは、東中神駅南口から少しの所にある「ひとつなぎ」。9月27日12:50頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン」「チャーシューメン」「バラチャーシューメン」「ネギラーメン」「わ
訪問日:2024.10.1メニュー:肉鰹つけめん(\930)味:動物魚介系コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少し歩いた所にある「虎テツ」。10月1日21:45頃の入店で先客は1人。メニューは、「肉煮干らーめん」「肉鰹つけめん」「丸鶏中華そば」に「味玉」「メンマ
訪問日:2024.10.3メニュー:豚骨正油ラーメン(\920)味玉(クーポン)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「とりとん」。メニューは、「長浜ラーメン」「背あぶら豚骨ラ
訪問日:2024.10.3メニュー:野菜入り担々麺(\900)味:担々コメント:今日紹介するのは、羽村駅から離れた羽村動物園の近く「羽村スイミングセンター」前にある「大来軒」。今は昼だけの営業なのかな?と思って聞いてみたところ、夜はお母さんが一人でメニューを絞って営
訪問日:2024.10.5メニュー:豚キムチ定食(\1260)味:オリジナル鶏白湯コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた所にある「天下一品」。10月5日21:30頃の入店で先客は7人。メニューは、「こってり」「あっさり」「屋台の味」「味噌ラーメン」「こってりMAX」
訪問日:2024.10.4メニュー:Bセット(\1200)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から程近い路地裏にある「けんけんラーメン」。10月4日21:40頃の入店で先客は3人。メニューは、「醤油ラーメン」「塩ラーメン」「ワンタンメン」「もやしそば」「ニラそ
呑めるラーメン屋 百馬@八王子市【移転後初訪店】<八王子ラーメン>
訪問日:2024.10.5メニュー:八王子ラーメン(\700)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた所「」の近くの路地裏にある「百馬」。以前は、八王子駅南口近くで営業されていましたが、2015年3月7日にこちらへ移転オープンされました。旧店舗の方
訪問日:2024.10.3メニュー:担々麺(\1130)味玉(\130)味:担々コメント:今日紹介するのは、河辺駅から北上した今寺三丁目交差点近くにある担々麺専門店「杉山」。10月3日12:15頃の入店で先客は7人。メニューは、「担々麺」「小担々麺」に「味玉」「大辛特製辣油
訪問日:2024.10.18メニュー:濃厚担々油そば(\1000)味:担々コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。10月18日21:15頃の入店で先客は12人。メニューは、「とき卵ラーメン」「ラーメン」「とき卵塩ラーメン」「塩ラー
ラーメン 山岡家 青梅店@青梅市<プレミアム塩とんこつラーメン+餃子>
訪問日:2024.9.11メニュー:プレミアム塩とんこつラーメン(\930)餃子(クーポン)味:塩豚骨コメント:今日紹介するのは、小作駅から北上した新青梅街道沿いにある「山岡家」。9月11日22:55頃の入店で先客は8人。メニューは、メニューは、「醤油ラーメン」「味噌ラー
昔ながらの中華そば ○決 (まるひろ)@昭島市<中華そば+チャーシュー>
訪問日:2024.9.27メニュー:中華そば(\600)チャーシュー(\200)味:醤油コメント:今日紹介するのは、東中神駅南口から少しの所にある「まるひろ」。9月27日12:40頃の入店で先客は4人。メニューは、「中華そば」「つけ麺」に「チャーシュー」「ネギ」「わんたん
おがわや 福生店@福生市<限定・curryつけ麺チーズ飯セット>
訪問日:2024.9.29メニュー:curryつけ麺チーズ飯セット(\1200)味:カレーコメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。9月29日20:45頃の入店で先客は1人。メニューは、「濃厚豚骨醤油らーめん」「濃厚豚骨味
訪問日:2024.9.21メニュー:鶏塩そば(小盛)(\1000)半熟味玉(小盛サービス)味:塩コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し歩いた所にある「独歩」。9月21日19:15頃の入店で先客は8人。メニューは、「魚介中華そば」「鶏塩そば」「油そば」「つけそば」「つけ
訪問日:2024.9.26メニュー:キムチ油そば(\850)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しの所にある油そばの人気店「宝華らぁめん」。9月26日13:35頃の入店で先客は8人。メニューは、「油そば」「おろし油そば」「キムチ油そば」「チャーシュー油
ハイデン.コッコFACTORY サマンサ・タマサ@青梅市<小汁なし+ブタ>
訪問日:2024.9.29メニュー:小汁なし(\880)ブタ(肉の日\50)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から離れた「ハイデン.コッコFACTORYサマンサ・タマサ」。9月29日12:45頃の入店で先客は5人。メニューは「ラーメン(300g)」「小ラーメン(200g)」「レディス(150g※
東京 立川 曙町 らーめん 寛(かん)@立川市<醤油らーめん>
訪問日:2024.9.28メニュー:醤油らーめん(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは立川駅北口から少しの路地裏にある「らーめん 寛」。9月28日18:40頃の入店で先客は1人。メニューは、「塩らーめん」「塩味玉らーめん」「塩チャーシュー」「塩の特製」「醤油らーめん」「醤油
訪問日:2024.9.29メニュー:肉みそまぜそば(\680)味:味噌コメント:今日紹介するのは、小作駅や河辺駅から離れた「わかぐさ公園」近くにある「幸泉」。ここは、40年以上前から営業し様々な創作メニューを提供してきたという老舗店で、以前からお店の前を通る度に「まぜ
訪問日:2024.9.28メニュー:肉玉そば(\1150)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅北口からすぐ「タクロス」1Fにある「ばんから」。9月28日18:55頃の入店で先客は10人。メニューは、「ばんから」「とんこつ」「みそ」「中華そば」「つけばんから」「つけ麺」「
訪問日:2024.9.16メニュー:醤油ラーメン(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「中華蕎麦 麺とスープ」。9月16日15:40頃の入店で先客は無し。メニューは、「ラーメン(醤油・塩)」「玉ねぎラーメン(醤油・塩)」「ワンタン
訪問日:2024.10.10メニュー:牛ひき肉のスタミナ担々麺(\1300)味:担々コメント:今日紹介するのは、多摩都市モノレール「泉体育館駅」から南下した芋窪街道沿いにある「おや麺」。10月10日21:15頃の入店で先客は1人。メニューは、「鶏出汁中華そば 醤油」「鶏出汁中華そ
らぁ麺 ととホンテン@昭島市<限定・スタミナ牛もつ煮込み辛味噌らぁ麺>
訪問日:2024.10.10メニュー:スタミナ牛もつ煮込み辛味噌らぁ麺(\1500)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、中神駅南口から少しの西側の踏切前にある「ととホンテン」。10月10日13:00頃の入店で先客は2人。メニューは、「醤油らぁ麺」「特上醤油らぁ麺」「塩らぁ麺」「
訪問日:2024.9.21メニュー:ラーメン(\830)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅から少し歩いた「鏡花」の先にある「ラーメン二郎」。9月21日18:35頃の到着で店内2人待ち。メニューは、「ラーメン」「汁なし生たまご付」「少なめ」、「大盛」「ぶた増し」「ぶた
訪問日:2024.8.28メニュー:つけ麺(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口からすぐの所にある「一陽来福」。8月28日21:50頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン」「塩ラーメン」「辛いラーメン」「つけ麺」「激辛つけ麺」「胡麻つけ麺」「
らーめん専門店 小川 昭島店@昭島市<限定・味噌麻油TOMATO麺チーズ飯セット>
訪問日:2024.9.28メニュー:味噌麻油TOMATO麺チーズ飯セット(\1200)味:トマト味噌コメント:今日紹介するのは、昭島駅から南下した昭島市役所前にある「小川」。9月28日19:30頃の入店で先客は10人。近くに座っている方はもしかしたら、「OFAS」の社長さんかな?と思
担担麺 めだかTANTAN@昭島市<汁なし担担麺+パイコー>
訪問日:2024.9.27メニュー:汁なし担担麺(\880)パイコー(\350)味:担々コメント:今日紹介するのは、東中神駅南口から少しの所にある担々麺のお店「めだかTANTAN」。9月27日12:15頃の入店で先客は1人。メニューは、「汁なし担担麺」「汁あり担担麺」「魚介中華そ
横浜ラーメン専門店 梅浜亭@青梅市<キャベツチャーシューメン>
訪問日:2024.8.30メニュー:キャベツチャーシューメン(\1200)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅と小作駅の中間らへん新奥多摩街道沿いにある「梅浜亭」。8月30日12:40頃の入店で店内満席。タイミングが良かったようで、殆ど待たずに席に着くことが出
居酒屋 吉楽らーめん@八王子市【2024新店】<辛みそラーメン>
訪問日:2024.10.5メニュー:辛みそラーメン(\913)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた所「七色麻辣湯」跡地に、9月28日にオープンした「吉楽(きらく)らーめん」。10月5日20:50頃の入店で先客は2人。店内は、一文字カウンター8席とボ
訪問日:2024.8.29メニュー:半チャーハン中華そば(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から程近い線路沿いにある「ごんべえ」。8月29日21:30頃の入店で先客は無し。メニューは、「中華そば(濃口醤油)」「らーめん(薄口醤油)」「塩らーめん」「た
RAMEN COLLECTION ラーメンコレクション 『麺部屋 綱取物語』@立川市【2024新店】<綱取味噌ラーメン+味玉>
訪問日:2024.10.3メニュー:綱取味噌ラーメン(\920)味玉(クーポン)味:味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から程近いアレアレア2の3Fにあるラーメンコンプレックス「ラーメンスクエア」内にある「ラーメンコレクション」。ここは、株式会社ラーメンデータバン
訪問日:2024.8.26メニュー:塩ワンタン麺(\1100)味:塩コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に向かってしばらく歩いた所にある「頑徹」。8月26日21:15頃の入店で先客は1人。メニューは、「支那そば」「特製頑徹麺」「炙りトロチャーシューメン」「
訪問日:2024.9.19メニュー:中華そば(\700)味:醤油コメント:今日紹介するのは、西八王子駅前から程近い甲州街道沿いにある八王子ラーメンの人気店「吾衛門」。9月19日13:50頃の入店で先客は3人。メニューは、「中華そば」「チャーシューメン」「メンマラーメン
京都北白川ラーメン 魁力屋 イオンモール日の出店@西多摩郡日の出町<特製醤油ラーメン>
訪問日:2024.9.22メニュー:特製醤油ラーメン(\803)味:醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵引田駅や秋川駅から離れた「イオンモール日の出」の3Fフードコートにある「魁力屋」。9月22日11:00頃でフードコートは6割位の入り。メニューは、「特製醤油ラーメン」
Ramen 煮干乃宴 -Niboshi no utage-@羽村市<海老と鰯の中華そば>
訪問日:2024.9.15メニュー:海老と鰯の中華そば(\1100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「煮干乃宴」。9月15日14:20頃の入店で先客は1人。メニューは、「牡蠣と鰯の中華そば」「海老と鰯の中華そば」「背脂煮干中華そば(醤・塩)」「煮干
中華料理 縁来亭 (えんらいてい)@羽村市<焼き豚入り野菜細切みそラーメン+小チャーハン>
訪問日:2024.8.29メニュー:焼き豚入り野菜細切みそラーメン+小チャーハン(\880)味:味噌コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口ロータリーにある「縁来亭」。8月29日21:45頃の入店で先客は1人。麺メニューは、「醤油ラーメン」「上海風ピリ辛ラーメン」「マーボーラー
らーめん愉悦処 鏡花 立川本店@立川市<野菜炒つけ麺+味玉>
訪問日:2024.9.26メニュー:野菜炒つけ麺(\1850)味玉(サービス)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少し離れた所にある多摩地区を代表する人気店「鏡花」。9月26日13:10頃の入店で先客は5人。その後も入れ替わり立ち替わりでお客さんが絶えることが
ラーメン まこと屋 福生店@福生市<限定・台湾まぜそば+焼豚丼定食>
訪問日:2024.9.16メニュー:台湾まぜそば(\960)焼豚丼定食(\530)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に少し行ったやなぎ通り沿いにある「まこと屋」。9月16日17:00頃の入店で先客は6人。メニューは、「牛じゃんラーメン」「鶏じゃんラーメン」
訪問日:2024.8.31メニュー:牛焼肉つけ麺(\1350)HONBAN(\100)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅や東福生駅か離れた西多摩産業道路沿いにある人気店「吉法師」。8月31日18:45頃の入店で先客は6人。メニューは、「RAMEN」「トンコツ野菜ラーメン」「トン辛
豚骨ラーメン 香骨湯 (シャングータン)@羽村市<赤辛ラーメン+味玉>
訪問日:2024.9.6メニュー:赤辛ラーメン(\800)味玉(サービス券)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「香骨湯」。9月6日22:00頃の入店で先客は 無し。メニューは、「生姜ラーメン」「赤辛ラーメン」「マー油ラーメン」「魚介豚骨つけ麺」に「
訪問日:2024.9.13メニュー:背脂油そば(塩・小)(\1150)味:塩コメント:今日紹介するのは、西武立川駅や武蔵砂川駅から離れた松中団地近くにある「喜奴屋」。9月13日10:25頃の入店で先客は1人。メニューは、「中華そば(塩・醤油・味噌)」「つけ麺(塩・醤油・味噌)」「油そば
らあめん 花月 嵐 福生店@福生市<限定・銀座 油そば みゆき亭>
訪問日:2024.9.14メニュー:銀座油そばみゆき亭(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅から少し歩いた新奥多摩街道沿いにある「花月嵐」。9月14日19:00頃の入店で先客は8人。メニューは「嵐げんこつらあめん」「嵐げんこつらあめん味噌」「嵐げんこつ
ラー麺 ずんどう屋 羽村栄町店@羽村市【2024新店】<味玉らーめん+塩チャ丼(小)+からあげ>
訪問日:2024.9.30メニュー:味玉らーめん(\980)塩チャ丼(小)(\420)からあげ(並)(クーポン)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から離れた市役所通り沿い「幸楽苑」→「赤から」跡地にオープンした「ずんどう屋」。ここは、姫路に本店を置き関西を中心に全店
訪問日:2024.9.5メニュー:蒙古タンメン(\890)背脂(\100)味:辛味噌コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少し歩いた所にある「中本」。9月5日20:55頃の入店で先客は3人。メニューは、「塩タンメン」「蒙古タンメン」「味噌タンメン」「五目蒙古タンメン」
「ブログリーダー」を活用して、ZATSUさんをフォローしませんか?
訪問日:2025.6.22メニュー:塩麹生姜らーめん(\900)味玉(クーポン)味:塩コメント:今日紹介するのは、東秋留駅から南下した睦橋通り沿いに「東京亭」の横にある「小川流」。6月22日21:10頃の入店で先客は8人。メニューは、「醤油らーめん」「醤油つけ麺」「味噌らーめ
訪問日:2025.7.3メニュー:チーズボロネーゼまぜそば(\1280)小ライス(\100)味:ボロネーゼコメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し歩いた所にある「Re:唐唐郎」。7月3日21:40頃の入店で先客は1人。メニューは、「海老味噌らーめん」「海老塩らーめん」「つけ
訪問日:2025.6.6メニュー:中華そば並(\750)プラス(\200)味:醤油コメント:今日紹介するのは、牛浜駅から福生駅に向かった新奥多摩街道沿いにある「いぬい」。6月6日11:55頃の到着でシャッター7人待ち。11:00定刻通りの開店で、それとともに入店。メニューは、
訪問日:2025.6.8メニュー:背脂煮干しらーめん(\950)味玉(クーポン)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。6月8日21:30頃の入店で先客は10人。メニューは、「濃厚豚骨醤油らーめん」「濃厚豚
訪問日:2025.6.15メニュー:ラーメン(\750)マー油(\100)味:豚骨コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少しの所にある「香骨湯」。6月15日22:00頃の入店で先客は1人。メニューは、「ラーメン」「味玉ラーメン」「肉玉ラーメン」「博多ソーラー麺」「バリ辛ソーラー麺」
訪問日:2025.7.5メニュー:海老まぜそば(\1000)味:海老コメント:今日紹介するのは、小宮駅から少しの所にある「樽座」。7月5日21:35頃の入店で先客は4人。子供用椅子や取り皿も用意されているので、お子様連れでも安心です。メニューは、「味海老噌らーめん
訪問日:2025.7.5メニュー:牛玉スタミナまぜそば(\767)味:醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から遠く離れた16号沿い「堂方上」交差点近くにある「吉野家」。牛丼専門店で「まぜそば」がメニューに加わったとの事で、食べに行ってきました!7月5日22:30頃の入
訪問日:2025.5.31メニュー:つけメン(\1000)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは小作駅東口から程近い路地にある横浜家系ラーメンの「おか家」。5月31日21:55頃の入店で先客は無し。メニューは、「ラーメン」「のりラーメン」「ホウレン草ラーメン」「キャベツ
訪問日:2025.6.19メニュー:醤油ラーメン(\900)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅北口から少し歩いたフロム中武の路地裏「つばさ家」の真正面にオープンした屋台のラーメン屋さん。ここは、「立川ビアホール」が運営する「立川屋台ラーメン」として4月11日にオ
訪問日:2025.6.22メニュー:レモンラーメン(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から少しの市役所通り沿いにある「ニューカッパ」。6月22日12:35頃の入店で先客は12人。メニューは、「とまとらーめん」「沖縄そば」の「トマ二郎」に「味玉」「チャーシュー」「
訪問日:2025.5.30メニュー:肉炒めセット(\1280)味:醤油コメント:今日紹介するのは、羽村駅東口から少し歩いた所にある「勝来軒」。5月30日11:00頃の入店で先客は4人。メニューは、「ラーメン」「タンメン」「塩バター」「味噌ラーメン」「もやしラーメン」「
訪問日:2025.6.20メニュー:豚骨味噌(\900)味:味噌コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し離れた所「三代目しゅう」「ハルノオト」の並びに6月5日にオープンした「自由奔放」。6月20日11:40頃の入店で先客は無し。店内は、L字カウンター8席に2人掛けテーブル2
訪問日:2025.6.19メニュー:小ラーメン(\1000)味:醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅南口から少しのところ「天徳」跡地にオープンした「麺でる」。ここは、ガッツリ系で有名な田園調布の「麺でる」の同名支店として南大沢に2013年5月13日オープンし長らく地元に愛
訪問日:2025.6.14メニュー:赤いとき卵つけ麺(\1250)ネギめし(\250)味:辛豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、昭島駅南口から少しの所にある家系ラーメン店「大山家」。6月14日21:55頃の入店で先客は5人。メニューは、「とき卵ラーメン」「ラーメン」「とき卵
訪問日:2025.6.5メニュー:汁なしあえそば(塩・中盛)(\1100)味:塩コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から羽村方面に向かってしばらく歩いた所にある「頑徹」。6月5日21:20頃の入店で先客は7人。メニューは、「支那そば」「特製頑徹麺」「炙りトロチャーシュ
訪問日:2025.6.5メニュー:黄金自家製チャーシュー炒飯(\1190)塩ラーメン(\990)味:塩コメント:今日紹介するのは、福生駅東口から少しの所にあるチャーハン専門店「炎(ほむら)」。ここは、チャーハンをメインにした中華居酒屋的なお店として2021年5月4日にオープン
訪問日:2025.6.4メニュー:醤油らーめん(30周年感謝祭\600)味玉(クーポン)味:醤油コメント:今日紹介するのは、東秋留駅から南下した睦橋通り沿いに「東京亭」の横にある「小川流」。6月4日21:55頃の入店で先客は10人。メニューは、「醤油らーめん」「醤油つけ麺」「味
訪問日:2025.6.7メニュー:とろろつけ麺(\1390)HONBAN(メンバーカード)味:醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅や東福生駅か離れた西多摩産業道路沿いにある人気店「吉法師」。6月7日18:20頃の入店で先客は3人。メニューは、「RAMEN」「トンコツ野菜ラーメン」「ト
訪問日:2025.5.31メニュー:担担麺(\950)味:担々コメント:今日紹介するのは、中神駅北口から少し歩いた所「三代目しゅう」の道を挟んだすぐ隣にある「昭島昆布水つけ麺 ハルノオト」。5月31日18:30頃の入店で先客は3人。メニューは「昆布水つけ麺塩」「昆布水つけ麺醤
訪問日:2025.6.1メニュー:からまろちゃんぽん(\980)味:辛豚骨コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から羽村方面に向かった市役所通り沿いにある「リンガーハット」。6月1日21:25頃の入店で先客は5人。メニューは、「長崎ちゃんぽんか」「野菜たっぷりちゃん
訪問日:2024.7.5メニュー:海老トマトつけ麺(\1100)味:海老トマトコメント:今日紹介するのは、小作駅や箱根ヶ崎駅から遠く離れた新青梅街道沿い新町9丁目にある「いつ樹」。7月5日11:00頃の入店で先客は7人。子供用椅子も用意されているので、子供連れでも大丈夫
訪問日:2024.6.10メニュー:ねぎトロ味噌チャーシューメン(\1250)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、福生駅と東福生駅と羽村駅の中間らへんにある「壱発ラーメン」。6月10日22:15頃の入店で5人。メニューは、「正油ラーメン」「味噌ラーメン」「ネギラーメ
訪問日:2024.6.29メニュー:汁なし生たまご付(\800)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、立川駅から少し歩いた「鏡花」の先にある「ラーメン二郎」。6月29日18:40頃の到着で店内3人外待ち3人。10分程で入店する事が出来たので、食券を買って店内待ちスペース
訪問日:2024.7.4メニュー:タンメン(\840)味:塩コメント:今日紹介するのは、小田急線町田駅から程近い場所にオープンした「町田タンメン」。ここは、「町田商店」や「ラーメン豚山」等を運営する株式会社ギフトホールディングス系列のニューブランドとして6月3日にオー
訪問日:2024.7.7メニュー:胡麻味噌冷やし(\990)餃子6個(\462)味噌チャーハン(\484)味:胡麻味噌コメント:今日紹介するのは、淵野辺駅から少しのR16号沿いにある「田所商店」。ここは、日本古来の食文化である「味噌」にこだわり抜き、全国各地に伝承されるさまざ
訪問日:2024.7.4メニュー:たらこバター釜玉油そば(\1000)味:たらこバターコメント:今日紹介するのは、小田急線町田駅から程近い場所にオープンした「日本油党」。ここは、「はやし田」「くろ渦」「鈴蘭」などを手掛ける「株式会社INGS」によるニューブランドで渋谷に本店を
訪問日:2024.6.30メニュー:冷やし煮干鰮らーめん(\1200)味玉(会員特典)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏にある「圓」。6月30日22:05頃の入店で先客は無し。メニューは、「煮干鰮らーめん」「鶏白湯煮干鰮らーめん」「背脂煮干
訪問日:2024.6.28メニュー:白髪ねぎつけ麺坦々(\1000)味:担々コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏、「ちとせ」の近くにある長ねぎ料理の専門店「暁」。ここは、長野から直送した長ねぎを使った文字通り「長ねぎ料理」の専門店として昨年2月24
訪問日:2024.6.28メニュー:ラーメン(\430)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた路地裏にある「ちとせ」。1978年創業で50年近く営業されている老舗の町中華店で、地元の方を中心に愛され続けているお店で、メディアでも度々紹介されていま
訪問日:2024.7.4メニュー:牡蠣ソバ(\950)味:牡蠣コメント:今日紹介するのは、町田駅から少しの所「おやじ」や「兜」の近くにオープンした「貝ガラ屋」。ここは、相模原の人気店「貝ガラ屋」の2号店として6月14日にオープンしたお店。「貝ガラ屋」は食べたことあったと思っ
訪問日:2024.6.23メニュー:特製ななと味噌つけめん(\1090)味:味噌コメント:今日紹介するのは、羽村駅西口から少しの新奥多摩街道沿いにある「ななと」。6月23日12:45頃の入店で先客は1人。メメニューは、「特製ななと味噌らーめん」「濃厚味噌らーめん」「辛味噌らー
訪問日:2024.6.14メニュー:ワンタン麺(\1150)なま玉子(\100)味:醤油コメント:今日紹介するのは、河辺駅から北上した「いなげや」の横にある「大勝軒」。6月14日11:20頃の入店で先客は11人。メニューは、「中華麺」「たまご入り中華麺(生・ゆで)」「ワンタン麺
訪問日:2024.6.27メニュー:まぜそばR(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、武蔵砂川駅から離れた武蔵村山市にある「来来亭」。6月27日22:45頃の入店で先客は7人。しばらく来ない間に各席に設けられたタブレットで注文するスタイルになったんですね。メニ
訪問日:2024.6.1メニュー:九州博多ラーメン(白)(\750)味:豚骨醤油コメント:今日紹介するのは、西八王子駅北口からすぐの所にある「悟空」。6月1日21:10頃の入店で先客は5人。メニューは、「ラーメン」「濱ラー」「焦がしラーメン」「八王子醤油ラーメン」「こくう
訪問日:2024.6.13メニュー:昆布水つけ麺(\950)味:醤油コメント:今日紹介するのは、千歳烏山駅西口から程近い「りょうが」の向かいにある「TORICO」。「中華そば 竹むら」「中華そば たかばん」「中華そば ます田」などをプロデュースした「株式会社X-PICT」の元、2019年8月9
訪問日:2024.6.20メニュー:特製塩らーめん(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、京王八王子駅から少しの甲州街道沿いにある「巧真」。6月20日19:35頃の入店で先客は1人。メニューは、「醤油らーめん」「塩らーめん」に各「特製」「味玉」「ワンタン」「チャーシュー」、「
訪問日:2024.6.17メニュー:冷やし担々麺(\690)味:担々麺コメント:今日紹介するのは、小作駅東口から羽村方面に向かってしばらく行った所にある「伝丸」。6月17日21:00頃の入店で先客は 9人。メニューは、「白味噌らーめん」「赤味噌らーめん」「濃厚味噌らー
訪問日:2024.6.28メニュー:特製鴨と伊吹(醤油)(\1600)鴨丼(\500)味:醤油コメント:今日紹介するのは、八王子駅北口から少し離れた所「青葉」の先の踏切近くの線路沿いにオープンした「鴨福」。大和製作所の【ラーメン学校】で「ソラノイロ」の宮崎さんの生徒だった三
訪問日:2024.6.29メニュー:タンメン(\1000)味:塩コメント:今日紹介するのは、西立川駅から少し歩いた江戸街道沿いにある老舗店「メルシー」。ここは、早稲田の老舗人気店「メルシー」の姉妹店ですが、その早稲田の「メルシー」が人手不足・後継者不足により継続が困難
訪問日:2024.6.22メニュー:油そば(\800)味:醤油コメント:今日紹介するのは、西八王子駅から離れた工学院大学近くに6月15日にオープンした油そば専門店「油鷹」。「ラーメンエース」の近くだなと思っていたけれど、エースの駐車場がある所の真横だったのでビックリ!