chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
うつ解消マニュアル https://blog.goo.ne.jp/kenatu1104

医者や薬はむしろ症状を悪化させます!治すのは自分です!1回目並びにQ&A及び解説も必ず読んで下さい!

薬は依存性や耐性があるばかりでなく、身体を交感神経優位にします。 長期に服用すれば自然治癒力が減退し、遅かれ早かれ自律神経失調症になります。 医者はその事を知っているので、自分では薬をあまり飲みません。 残念なことですが、自分の生活やその他の事情で薬を出し続けるのです。 長期に医師にかかっている人は、その人となりや医学に対する情熱を常にチェックして下さい。

けん
フォロー
住所
旭川市
出身
遠軽町
ブログ村参加

2008/10/13

arrow_drop_down
  • 第63回目 *続・認知症について*認知症Q&A

    うつ解消マニュアル(脳及び心疾患並びに認知症及び更年期障害予防)第63回目(2010・8・21作成)(マニュアルは第1回目にあります。是非、読んで実行して下さい。)*続・認知症について*認知症Q&Aグー(2007.7.1開設)のブログに開設中http://blog.goo.ne.jp/kenatu1104前回に引き続き、認知症について書きます。前にも書きましたが、認知症は私達の未来であり、親の問題でもあります。誰しもがやがて行く道、避けては通れない道です。長寿時代に生きている私達が、最も持たねばない知識の一つです。死・体の病・心の病・年金・医療・介護・・・どんなことでも言えることですが、知識は大切です。一つの知識は呼び水の如く知識を豊かにしてくれます。例えば、脳は認知症が大切だと思うと、本や新聞・雑誌・週刊誌な...第63回目*続・認知症について*認知症Q&A

  • 第62回目 *母の終の棲家 *認知症について

    うつ解消マニュアル(脳及び心疾患並びに認知症及び更年期障害予防)第62回目(2010・8・7作成)(マニュアルは第1回目にあります。是非、読んで実行して下さい。)*母の終の棲家*認知症についてグー(2007.7.1開設)のブログに開設中http://blog.goo.ne.jp/kenatu11047月30日、母のお骨を真駒内滝野霊園永代供養霊廟に預けました。霊園と言っても、墓所は全体の20%位しかありません。しかし、東京ドームが30個ほど入る膨大な敷地です。何ともユニークで、高さ7~10mもある「モアイ像」が33体、「ストーンヘンジ」も建立されており、公園や散策路などの緑地帯がほとんどです。さて、6月9日午後11時22分に母が逝ってから、ほぼ2ヶ月間母と一緒にいたせいでしょうか、何か寂しい気持ちとほっとした感...第62回目*母の終の棲家*認知症について

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんさん
ブログタイトル
うつ解消マニュアル
フォロー
うつ解消マニュアル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用