chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ここちよい旅 http://blog.livedoor.jp/cocotabi

世界一周するなら、ビジネスクラスで、ここちよくゆったりした旅を目指した夫婦世界一周旅行記です。

cocotabi
フォロー
住所
池田町
出身
岐阜市
ブログ村参加

2008/10/12

arrow_drop_down
  • 多治見deうなぎ「うな千」

    市民活動交流支援センター「ぽると多治見」での講座も無事終わり、自分へのご褒美ということで、「ひとりうなぎ」を堪能。今回は久しぶりに「うな千」を訪れました!サイトなどによると、「生のうなぎ」を注文後から焼き上げているとのこと。また、うなぎの味を引き立てるタ

  • 多治見de講演「プロから学ぶ伝わる文章」文章講座

    きょうは岐阜県多治見市の市民活動交流支援センター「ぽると多治見」さんに声を掛けていただき、「プロから学ぶ伝わる文章とは」と題して、お話する機会をいただきました♪今回は書き方のテクニックというよりかは、伝わる文章にするためには何をしたらいいのかという切り口

  • 縁舎deランチ

    先日、岐阜県揖斐川町の善立寺内にあるカフェ縁舎に行ってきました♪ランチの終わり掛けの時間になってしまいましたが、素敵なランチをいただきました♪今回のメニューは「チキンティッカマサラ」。説明を見ると、ホールのカルダモンやクミンのスパイスにカシューナッツを加

  • メディア表現論「岐阜県博物館&アクアトト」

    中部学院大学短期大学部幼児教育学科で担当している「メディア表現論」。今回はほかの先生の授業とコラボして、岐阜県博物館&アクアトトを訪問しました♪日本の文化などに触れながら、写真技術や発信力を養う授業。今回も貴重な時間になりました♪こちらもよろしくお願いし

  • 月一うなぎ・揖斐川町「八千代」

    できれば「月1回はうなぎを食べたい」と思いながら、なかなか実現できていませんが、今月は、父の日にちなんで、揖斐川町にある八千代に行ってきました♪炭火焼きのうなぎはカリカリふわふわ。今回は「うな重」で♪今回は白焼きもいただきました♪子連れも多いからか、お子様

  • トウキョウ雑感・番外編「和傘屋北斎グラフィック」

    おしゃれな和柄傘ブランド「和傘屋北斎グラフィック」がたまたまブースを出していたので、ついつい見入って購入してしまいました♪サイトを見てみると、■日本随一の和傘和柄傘専門店■晴雨兼用機能的な耐風傘■全てオリジナルデザイン とのこと。軽量で機能的な新しい傘の

  • トウキョウ雑感③乗り物あれこれ

    東京にいると、いろいろな乗り物を見かけますが、ふっと目に留まったシーンをパチリ。最近は羽田空港を離着陸する飛行機が都心の上空を飛んでいるので、ややこわい感じも…こちらもよろしくお願いします♪☆旅ごはん・たび宿ブログ http://blog.livedoor.jp/tabigohan★晃一

  • トウキョウ雑感②新幹線ホームで見かけたユニークな自動販売機

    東海道新幹線では車内販売がなくなてしまいましたが、乗車前に、コーヒーやアイスクリームを買うことができます。そのうち、コーヒーはユニークな自動販売機が!「のぞみブレンド」「ひかりブレンド」「こだまブレンド」に加えて、「ドクターイエローブランド」まで♪コーヒ

  • トウキョウ雑感①東京で見かけた岐阜

    今回は5日間も東京に滞在していましたが、ふっと故郷の文字は目に留まるもの。青山では徹夜踊りで知られる「郡上おどり」の案内。大井町では「美濃焼」ブース。都内を歩きながら、ニヤッとしていました笑こちらもよろしくお願いします♪☆旅ごはん・たび宿ブログ http://blo

  • 2024初夏の東京グルメ・番外編「じゃがボルダ」リベンジ

    先月、浦和からの帰りに東京駅に立ち寄った際、大谷翔平選手絶賛という「じゃがボルダ」を見に行きましたが、日曜日ということもあってほとんどが売り切れ状態。今回は平日の夕方でしたが、3種類とも残っていたので、大人買いしてしまいました笑その3種類とは「鰹と昆布のう

  • 2024初夏の東京グルメ⑤東京駅deワイン&貝料理「BARBARA market place151」

    東京駅の新丸ビルB1Fにある「BARBARA market place151」に行ってきました!充実したワインのラインナップと旬の買いを使用したお料理が人気。サイトを見ると、「ヨーロッパの市場」をテーマにヨーロッパ各地方料理をカジュアルにたくさんの種類を楽しんでいただくため、70 種

  • 2024初夏の東京グルメ④有楽町de赤ちょうちん「八起」

    有楽町というか日比谷エリアにある大衆居酒屋「八起」に行ってきました♪場所はJR有楽町駅から数分のガードレール下。店内は昭和の感じが漂う雰囲気で、まさに懐かしの赤ちょうちんといった感じです。名物は、看板メニューの「チャーメン」。一言でいうと、もやし炒めのよう

  • 2024初夏の東京グルメ③青山deおそば「増田屋」

    外苑前で気になって入ったのが、お蕎麦の増田屋さん。サイトを見ると、昭和14年に創業。青山という最先端のエリアとコラボした「江戸前SOBAモダン」がテーマ♪そばとつゆにもこだわりが!そばは北海道や茨城の旬なそば粉を使い、風味にこだわった自家製粉とのこと。つゆも本

  • 2024初夏の東京グルメ②外苑前deブランチ「THE BELCOME」

    明治神宮球場で行われる全日本大学野球選手権の取材で東京に来ていますが、試合前に少し時間があったので、ブランチしてきました♪訪れたのは、青山グランドホテル内にあるTHE BELCOME。ちょっとしたラウンジのような感覚でバナナスムージーにクロワッサンとシンプルに過ごし

  • 2024初夏の東京グルメ①大井町deランチ「三ツ又食堂みつまたママ」

    今回は、明日から明治神宮球場などで開幕する「全日本大学野球選手権」の取材で東京へ。滞在は定宿の大井町にあるホテル。ということで、ぶらっと街を歩いていると、新しくできたっぽいお店に入ってみました。お店は「三ツ又食堂みつまたママ」。和洋中のメニューがあり、ご

  • 続・メディア表現論

    今年度から中部学院大学短期大学部幼児教育学科で担当している「メディア表現論」。きょうは、各務原キャンパスと隣接する「学びの森」で写真の構図を勉強しました!キャンパス内では、写真の構図のポイントを伝えた後、5つのテーマで写真撮影!いろいろ工夫しながら撮ってい

  • 人生初!「ゆめぴりか」

    わが家では、お米を毎年、ルーツのある滋賀の知り合いに(近江米を)お願いしていますが、今年分は少なめにお願いしたので半年ほどで終了ー。せっかくなので、新米がでるまでいろいろな品種を楽しもうと、まずは北海道産のゆめぴかりを買ってみました♪香り、米粒の立ち具合

  • 岐阜羽島deランチ「BLOCK47」

    先日、打ち合わせで訪れたのが岐阜羽島駅から徒歩数分のところにある「BLOCK47」。大勢の人が訪れていました♪サイトなどを見てみると、「BLOCK47」は“健康でしあわせな人生100年時代の実現”をコンセプトに、「食」「運動」「対話」をキーワードに3つのスペースに分かれて

  • うわさの赤いきつね

    最近、赤いきつねのいろいろなバージョンをほかのエリアで「食べ比べ」ということで売り出されていますね。中部エリアにも「北海道」「東日本」「西日本」「関西」が並んでいました♪北海道も気になりつつ、まずは関西を!かつおだし風味でおいしくいただきました♪が、同時

  • メディア表現論「郡上おどり」を体験

    今年度から中部学院大学短期大学部幼児教育学科で担当している「メディア表現論」。先日は、留学生の皆さんがキャンパスで郡上おどりを体験しました!日本の文化に触れる機会として昨年から行われていますが、せっかく日本という国を選んできてくれている皆さんなので、この

  • 白内障手術から約1カ月

    白内障の手術からもうすぐ1カ月。きょうは同級生の眼科で診てもらい、経過も順調とのことでした!術後1カ月は感染症などへの注意が必要で、毎日目薬を差したり、眼鏡をかけて保護したり、運動や重いものを持つことを控えたりしてきましたが、ようやく普通の生活に戻っても良

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cocotabiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cocotabiさん
ブログタイトル
ここちよい旅
フォロー
ここちよい旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用