chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
独学!行政書士合格体験記 http://coper2ks.seesaa.net/

行政書士試験に独学で合格する為のコツ、方法論、モチベーション維持法や試験テクニックを紹介。

こぺる
フォロー
住所
飯田市
出身
長泉町
ブログ村参加

2008/10/11

arrow_drop_down
  • 平20-48 経験がいきました

    【平成20年 問題48】 政治・経済・社会 稟議 問題が手元にない方は ⇒http://www.sikakuyo.com/gyousho/honsiken/207mondai.html をご参照ください。 試験当日、この問題を見たときに率直に感じたのは・・・、 「仕事勤めをしながら勉強頑張った人向けのサービス問題?」 ・・・ということです。 個人的な経験で恐縮ですが、今住んでいる地元へUターンをする以前、流通最大手の企業にいました。 そこで勤務しているときに、そこそこの枚数の稟議書を作成して社長に決裁を求めたことがあります。 書式は会社ごと様々..

  • 平20-47 高校の政経レベルです

    いよいよ一般知識の問題です。 【平成20年 問題47】 政治・経済・社会 政治思想 問題が手元にない方は ⇒http://www.sikakuyo.com/gyousho/honsiken/207mondai.html をご参照ください。 タイトルの通り、この問題は高校の「政治・経済」のテキストレベルの問題です。 私にとっては、一般知識の初っ端がこの問題だったので、「いける!」と気分が楽になったのを今でも鮮明に覚えています。 この問題47は、「妥当でないもの」を選ぶ問題ですから、「妥当な」肢4つはそのまま知識の確認として勉強に活用できますし、唯一妥当でない肢2..

  • 平20-44・45・46 40字記述式

    【平成20年度 問44・45・46】 40字記述式 問題については ⇒http://www.sikakuyo.com/gyousho/honsiken/206mondai.html をご参照ください。 さて、40字記述式問題については試験終了後のブログで検証させていただいております。 https://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/article/edit/input?id=109602716 https://blog.seesaa.jp/pages/my/blog/article/edit/input?id=109625376 ..

  • 平20-43 カンヨと・・・カントク?

    【平成20年度 問43】 多肢選択式 地方自治法 お手元に問題のない方は、→ 資格予備校−行政書士過去問 をご参照ください。 この問題に関しては、受験直後に検証を行っています。 ⇒http://coper2ks.seesaa.net/article/109542640.html 何度見返しても・・・、試験本番は「ありえないミス」を犯してしまうものです。 このことを肝に銘じて試験勉強を行いたいものです。 ★おすすめのメルマガ ⇒http://www.mag2.com/m/0000289501.html ポチッとお願いします♪ こちらもお願い..

  • 平20-42 国賠法 損失補償

    【平成20年度 問42】 多肢選択式 損失補償 お手元に問題のない方は、→ 資格予備校−行政書士過去問 をご参照ください。 この問題については、解答の文言を当て嵌めたうえで、まるまる記憶するぐらい繰り返し読み込んでください。 国賠法の損失補償についての「基本中の基本」です。 おかげ様で、私は“パーフェクト”でした。 完全補償説 vs 相当補償説 ・・・は、必ずおさえておいてください。 ★おすすめのメルマガ ⇒http://www.mag2.com/m/0000289501.html ポチッとお願いします♪ こちらもお願いします♪..

  • 平20-41 言葉遊び・・・?!

    【平成20年度 問41】 多肢選択式 憲法 信教の自由 お手元に問題のない方は、→ 資格予備校−行政書士過去問 をご参照ください。 こういった空欄補充の問題は、判例知識云々というよりは、国語の文章問題として捉えた方がいいと思います。 実際、多肢選択式に登場する判例をすべてインプットしておくことは無理です・・・。 ならば、ある程度こういった問題の解法テクニックを備えておいた方が“現実的”です。 まず・・・、 空欄ア ⇔ 空欄イ ・・・という関係になりそうなことは、設問文の2行目と3行目において、それぞれ[ア]側面 とか [イ]側面 となっていること..

  • 平20-40 5肢択一最終が超難問とは・・・

    【平成20年度 問40】 商法会社法 匿名組合 お手元に問題のない方は、→ 資格予備校−行政書士過去問 をご参照ください。 この問題・・・、 過去問中心の学習ではほとんど対応不能ではなかったかと思います。 今後の試験では、しばらく出題されることもないと思いますので、過去問学習で確認をしておく程度でいいと思います。 この「匿名組合」の出来不出来は合否に影響ないです・・・多分・・・。 【おすすめのメルマガ】 ⇒http://www.mag2.com/m/0000289501.html ポチッとお願いします♪ こちらもお願いします♪ ..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こぺるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こぺるさん
ブログタイトル
独学!行政書士合格体験記
フォロー
独学!行政書士合格体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用