chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元教員の資料箱 https://blog.goo.ne.jp/k184125

昭和43年から35年間、教育公務員を務めました。その間に使用した教育資料です。

御自由に御活用ください。

浦島 太郎
フォロー
住所
千葉県
出身
中国
ブログ村参加

2008/10/06

arrow_drop_down
  • 教諭の「保護者提訴」は《一億総未熟化社会》への途

    東京新聞朝刊(25面)に「教諭が保護者提訴慰謝料求め「苦情で不眠症に」行田の市立小」という見出しの記事が載っている。その内容は以下の通りであった。〈埼玉県行田市の市立小学校の女性教諭が、担任する女児の親から再三嫌がらせを受け、不眠症になったとして、両親に慰謝料500万円を求める訴訟をさいたま地裁熊谷支部に起こしたことが分かった。訴状などによると、昨年6月、女児は同じクラスの女児とトラブルになり、教諭が解決のためクラス内で話し合いをしたところ、母親から「相手が悪いのに娘を謝らせようとした」と非難の電話があった。7月中旬までに計8回、連絡帳に「先生は人間関係を円滑にする能力も著しく劣る」などと書き込んだ、としている。また、県教委や人権擁護委員会、文部科学省にも教諭を非難する文書を送ったり口頭で伝えたりしたという。市...教諭の「保護者提訴」は《一億総未熟化社会》への途

  • コラム・小学校教諭「土下座強要」問題にみられる道徳的末期症状

    産経新聞(12月25日15時29分配信)に以下の記事が載っている。〈「児童28人に土下座強要前橋の小学教諭頭髪からかう曲注意」前橋市立桃木小学校(同市上沖町)で、頭髪が薄いことを嘲笑する内容の歌が校内放送で流れたことなどに怒った40代の男性教諭が、児童28人に土下座させていたことが25日、分かった。同校では「不適切な行為だった」として、男性教諭と斎木雄造校長が児童の家庭を訪ね、謝罪した。同校によると、歌が流されたのは今月3日昼の校内放送。放送委員会の顧問である男性教諭は、CDを持ち込み歌を流すように求めた6年の男子児童に対し、「人の体つきを笑うのはよくない」と説諭。「誠意を持って心から謝るには、土下座という方法がある」などと土下座を強要した。翌4日には、校内放送を聞いて笑ったとして、4年生27人に土下座をさせた...コラム・小学校教諭「土下座強要」問題にみられる道徳的末期症状

  • コラム・大分県教員汚職、元厚生次官ら殺傷、東金遺棄事件、新聞報道・続報の「ピント外れ」

    12月15日付け東京新聞夕刊(10面・11面)には、過日、社会面を賑わした事件の続報記事が三本、載っている。それを読むと、いずれも「ピント外れ」な内容であり、何のための続報かわからない。ただ単に空白の紙面を埋めるための記事としか思えないのである。では、どこが「ピント外れ」か。《その1大分教員汚職事件》(10面)〈採用取り消し処分を受けた元教諭は「不正を頼んだ覚えもないのに『不正合格者』というレッテルを張られて腹立たしく、しばらくは外に出るのもおっくうだった。私たちはクビになって人生を奪われたのに、県教委幹部は極めて甘い処分で終わっている」と批判〉と述べられているが、「不正を頼んだ覚えもないのに『不正合格者』というレッテルを張られ」た、のは何故か。言い換えれば、元教諭の得点が合格ラインに達していないのに、「点数改...コラム・大分県教員汚職、元厚生次官ら殺傷、東金遺棄事件、新聞報道・続報の「ピント外れ」

  • コラム・「元厚生事務次官ら連続殺傷事件」の《核心》

    連日、元厚生事務次官ら連続殺傷事件についての報道が繰り返されているが、「核心に迫る」内容の記事は少ない。要するに、「何が何だかわからない」「いたずらに不可解感を高める」だけのように感じる。その極め付きは、〈犬を殺され、その元締は厚生省だと思った。初めは厚生大臣を狙おうと思っていた。日本は官僚社会だから、官僚の方が実権を握っていると思い、殺害を計画した〉〈やりたいことをやって人生に未練がない。体力的に考えても今しかない〉などという小泉容疑者の供述を「そのまま」記事として採用していることである。なるほど、その供述は「事実」であろう。しかし、そこで語られている内容は、(①元次官らの名前・住所を国立国会図書館で調べた、②サバイバルナイフなど計十本の刃物を三カ月以上前から準備していた、③レンタカーを借り、宅配便業者を装っ...コラム・「元厚生事務次官ら連続殺傷事件」の《核心》

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、浦島 太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
浦島 太郎さん
ブログタイトル
元教員の資料箱
フォロー
元教員の資料箱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用