パリ旅行で今話題の雑貨店「Merci」を訪問。人気のエコバッグや店内の雰囲気、本店と2号店の違い、お土産にぴったりな理由も写真付きでご紹介!
海外生活4年目。海外生活をしてるとなんでも手作りするようになる。なんでも売ってる日本は本当に便利な国です。 今回はついにキムチに手を出してみました!! どこかでレッスンしてもらいたかったのですがなかなかチャンスがなさそうなので色んなレシピを
美味しい肉を求めて『The Treestone Butchers』
イギリスのお肉が美味しくない!!これが今の私のストレス。 もちろん和牛を買ったり手段はあるのだろうけど、普段使いできる美味しいお肉が入手したい! いろんな人に美味しいお肉を買える店を聞いて複数人から教えてもらったThe Treestone
とある週末。たまたま通りかかった日本食屋さんに娘に入りたいと懇願され、フラッとEat Tokyoへ。 外観も内観もまるで日本です!結構広いけど賑わってました。 スタッフは全員アジア人っぽかったけど日本人はいなそうでした。 メニューがありとあ
愛してやまないリバティ!こちらも既にクリスマスが始まってます!!早っっ(笑) 早く行かなきゃ人気なものは売り切れてしまうと教えてもらったので早速行ってきました! クリスマスのコーナーが大きく作られてました。 あれもこれも可愛いアイテムがたー
ロンドンで1番人気なエコバッグ(私調べ)DAUNT BOOKSのエコバッグついにget〜♬ ロンドンではこのエコバッグ持ってる人めちゃくちゃ多い!アメリカのトレジョ、日本のDean&Delucaみたいにかなり愛用者が多いです。 ミー
昨日の記事で書いた通り、日本から新しい炊飯器が届きました!!! 昨日まで使ってた炊飯器がアメリカから持ってきたもので推定8年くらい使用してます。 それでも特に問題もなく美味しく便利に使ってたのですが、新生活だし、炊飯器を買い替え。 炊飯器は
やーーーーっと届いた!!!楽天グローバルエクスプレス!!! アメリカ生活中も何度か利用してます。 今回はお引越しということもあり、ガツンと送ってもらいました。 楽天グローバルサービスは送り方が選べます。 いつもは空輸で送ってもらってます。そ
ロンドンで美味しいものといえば、フィッシュ&チップスのイメージなのですが2ヶ月以上ロンドンに住んで、やーっっと美味しいフィッシュ&チップスがあるパブに出会えました♪ The Star Tavern 外観がお花でいっぱいでとってもロンドンらし
アメリカでは外食の定番といえばハンバーガーだし美味しいハンバーガーはたくさんあったのですがロンドンに引っ越してからハンバーガーは滅多に出会いません。一度出会ったハンバーガーは絶望的に口に合わず。もうロンドンでハンバーガーを食べることを諦めて
夏休み期間は絶賛子連れだったもので外食は日本食が続きます(笑) SOHOの焼肉ライクに行ってきました! 焼肉ライクと言えば、一人焼肉も楽しめる焼肉ファストフード店!このコンセプトが気になり、日本に住んでる頃に行きたいと思ってたのですが叶わず
お客様が来るのでちょいとお菓子を買いに。私はお菓子をあまり食べないのでお菓子買うことは滅多にありません。 とはいえ、決して嫌いなわけではなく・・・ ずっと気になってた、イギリスで一番美味しいクッキービスケットと聞いたこちらを買ってきました。
ロンドンでもいろんな日本の外食チェーンが頑張ってます! 今回は、CoCo壱番屋に行ってきました!!! ロンドンには2店舗展開しているそうです。 ロンドンではカツカレーが大人気なのですがさすが、並んでました!! 店内は綺麗で使いやすい! メニ
以上がサンセバスチャン&バルセロナ5泊6日の記録。 行く前は治安がとても不安だったけど、結果、どちらの街も治安が悪いような雰囲気はなく、街が綺麗だし、スタッフはちゃんとしてるし、とても快適な旅行になりました。 どこの国に行っても日本の方が安
バルセロナ最終日はお買い物〜♪スペインらしい食材探しが中心に回りました。 エル・コルテ・イングレス まずは、1つ前の記事で紹介したバルセロナで一番大きなデパートエル・コルテ・イングレスへ。 綺麗で、食材はなんでも揃ってるのでお買い物しやすい
最終日はバルセロナ最大のデパートエル・コルテ・イングレスへ。目的はお土産買いに!! 地下食品売り場 地下の食品売り場が大きくて綺麗で買いやすいのです! 私はサフラン、生ハム、イカ墨ペースト、オリーブオイルなんかを購入しました♪ 綺麗だし買い
旅行ブログの途中ですがこの感動を誰かに伝えたくてお先にUPしちゃいます♪ 前に紹介した中華麺(ラーメン)のお取り寄せのMATSUDAI RAMEN 今回はラーメンキットをオーダーしました。メニューはたくさんあります。 今回紹介する家系(IE
「ブログリーダー」を活用して、Tentsumaさんをフォローしませんか?
パリ旅行で今話題の雑貨店「Merci」を訪問。人気のエコバッグや店内の雰囲気、本店と2号店の違い、お土産にぴったりな理由も写真付きでご紹介!
ノートルダム大聖堂の2025年最新見学情報。火災からの復活、予約方法、混雑状況を現地レポと共に詳しく紹介!
在英邦人の間で最近よく耳にする「HAKU CAFE & IZAKAYA」。イーリングにある日本人オーナーのお店で、SNSでも「美味しい!」「定食が本格的!」とよく見かけていて、ずっと気になっていました。ついに先日、念願叶ってランチ訪問してき...
南イーリングの鮨 Hase-Yaで海鮮丼をテイクアウト。日本人シェフの丁寧な味が光る、ロンドンの穴場寿司店。
ロンドン・スピタルフィールズの旧教会を改装したレストラン「Galvin La Chapelle」で誕生日ディナー。ミシュラン星付きフレンチと家族で楽しむ特別な夜。
ロンドンで一番美しいアフタヌーンティー体験をSketchで。紅茶2種・子連れOK・限定ベアやトートバッグも魅力。最新料金と予約方法を詳しく紹介。
ロンドンで話題のトトロの舞台を家族で観劇!日本人が手がけた感動のミュージカル。観客満足度94%の理由とは?子連れにも◎
2025年6月19日、ロンドンのO2アリーナで開催されたadoワールドツアー「HIBANA」ロンドン公演に行ってきました!結論から言うと——最初から最後まで、圧倒的で、感動的で、忘れられない夜。日本語の歌が、国も言葉も越えて、ロンドン中に響...
ロンドンSohoで人気のイタリアンLina Stores。自家製トリュフパスタが絶品!カウンター席で気軽にランチも◎
2025年最新|ロンドンのバラマーケットで屋台グルメを満喫!パエリア・リゾット・チーズトーストの実食レポと混雑・持ち物情報も。
ロンドンから車で日帰りOK!オックスフォード大学観光モデルコースを紹介。おすすめ駐車場、カフェ、ハリーポッターのロケ地情報、クライストチャーチの予約方法も網羅!
ブリュッセル中心部にある老舗の名店観光地グランプラスから徒歩2分ほど、レストランが立ち並ぶにぎやかな小路にある「Chez Léon(シェ・レオン)」。1893年創業の老舗レストランで、ムール貝料理をはじめとしたベルギーの料理が楽しめるお店と...
ブリュッセルで迎える旅の最終日。朝は少し曇り空でしたが、観光にはちょうど良い気温でスタートできました。ブリュッセル王宮と公園散策まず向かったのは「ブリュッセル王宮」。王族の迎賓館として使われる建物で、堂々とした佇まいがとても美しく、外観だけ...
ブリュッセルから電車で約1時間。ベルギー旅行2泊3日の2日目は、中世の街並みがそのまま残る世界遺産の街・ブルージュへ日帰りで行ってきました。運河と石畳、赤レンガの家並みに囲まれたこの街は、まるでお伽話の舞台のような美しさ。徒歩でしっかり楽し...
2025年5月、ロンドンから家族でブリュッセルへ2泊3日の小旅行に出かけました。【ホテル】駅直結のPullman Brussels Centre Midiにチェックインロンドン・セントパンクラス駅を朝9:01に出発し、ユーロスターでブリュッ...
以前にご紹介したハロッズで購入できるしめ鯖(→前回の記事)、お値打ちすぎてすっかりハマってしまい、今回もついつい…しっかり5枚まとめてお持ち帰り(笑)ハロッズのしめ鯖、今回は冷凍パックで!今回は「冷凍パックありますか?」と聞いて、チルドでは...
ロンドンで大人気のチョップハウス「Blacklock(ブロックロック)」。以前Soho店を訪れて美味しかったので、今回はコベントガーデン店をランチで訪れました。観光にも便利な立地で、雰囲気も良く、今回も満足度の高いランチになりました。看板メ...
イギリスの春の風物詩といえばブルーベル(Bluebell)。森の中を青紫色に染めるその光景は、本当美しい。ロンドン近郊の名所「Dockey Wood(ドッキーウッド)」と、隣接する「Ashridge Estate(アッシュリッジ・エステート...
ロンドン郊外で開催されるイギリス最大級のアンティークマーケット「Sunbury Antiques Market(サンベリー・アンティーク・マーケット)」に行ってきました!屋外・屋内あわせて1,000以上のブースが並び、まるで宝探し気分。私も...
ロンドンで大人気のミュージカル『Come Alive』に行ってきました!『グレイテスト・ショーマン』の世界観をもとにした、サーカス融合型のエンターテインメント。子連れでも大人だけでも楽しめる圧巻のステージを、たっぷりレポートします。ロンドン...
前回のNYでは日系スーパーには困らなかったのですが、今回は少しハードルが高そう。 渡英したばかりで調味料が揃わず和食が作れないので日系のネットスーパーWasoを利用してみました。 夕方にオーダーして翌日の昼過ぎに届きました!これはかなりあり
今は渡英したばかりで、娘と1日中べったり生活なもので毎日のお昼ごはんが悩みです。 必殺うどんやラーメンは、食器の問題でできない。。。早く船便〜・・・ スーパーでも見かけたEgg Noodles(£1.65)なるものをネットスーパーOCADO
徒歩すぐのところにスーパーがない。。。でもまだ車もない。。。 仕方ない、ウォーキングがてら行ってみよう! というわけで、ロンドンのスーパーを初探検はWaitrose! 大きすぎない使いやすい規模のスーパーです。 過去の職業柄、スーパーには厳
実は、我が家、ロンドンにお引っ越ししました! NYに長く住んで日本に帰るつもりが、NYに3年ほど住んでまさかのUK! 今は目先の引っ越しやセットアップのことで頭がいっぱいですが駐在2カ国目も楽しめるといいな。 NYのネタが溜まりまくっていて
NYCには美味しいタイ料理のお店がいくつかありますが中でも私が一番美味しいと思うのがFish Cheeks! 私には行きにくい場所にあるのでなかなか行くことができないのですが久しぶりに訪問♪ ハッピーアワーだったのでたまらずビール(9ドル)
ご近所ランチがThe✩リゾートなのもNY暮らしの魅力の1つ。 この日はRyeビーチでランチしました。 The Barley Beach House ビーチ沿いにあるのでこの時期とっても気持ちがいいです✧ ロブスターサンドをいただきましたよ♫
欲しいなぁ〜と思いつつ なかなか自分では手が出なかった スタバのNYCタンブラーをいただいてしまった❤︎ 嬉しい〜!!
Dominique Ansel Bakeryに行ってきました! 私、こちらのお店知らなかったのですがNYでとても有名らしいです。 平日の朝でしたが店内は賑わってました!!! 名物はこちらのDKAクロワッサン生地のドーナツです!1個6.25ド
Takuを出まして、向かった先はPeter Pan Donut & Pastry Shop 創業60年以上の老舗ドーナツ店です。 日本人のお口に合うドーナツと評判でずっと行ってみたかったのです♫ 店内はレトロで可愛い♡:* イートイ
今、NYでJapanese Sandwichがアツイとか!?ずっと気になっていて、お友達誘って行ってきました!1つ前の古着屋さんの後でね。 Taku Sando 店内がとっても綺麗!隅から隅まで、トイレまで綺麗!!さすが日本人オーナーのお店
ブルックリンは近いようで遠くてなかなか行く機会がありません。お友達と一緒にブルックリン散歩に行ってきました。 まずは、ブルックリンと言えば古着屋さんよね♫Awoke Vintageに行ってきました。 お店の中が綺麗に並んでて見やすい雰囲気で
NY生活3年。初めて、子なしでママたちだけで夜のお出かけ!子供たちはパパが託児という幸せ♡:* 向かった先はThe Edge New York!! 少し前にお昼に行きましたが、今回は夜景が目当て!! Peak(レストラン) まずは、今回もP
色々更新したいことを差し置いて投稿! 昨日発売されたトレジョのmini insulated totes!昨日は私のLINEでは色んなお友達からこの話題で持ちきり! 昨日9時のSohoは完売してました。 お友達のご好意で無事1つGetできたの
NY Yankeesのキャップは日本でも大人気!NYに住んでるとやはり買いたくなってしまいます。日本で買うより安く手に入るしね。 既に家族に1つ持ってますが、駐在員の奥さんたちは、MoMAバージョンが多いです!ただMoMAって刺繍されてるだ
アメリカ国内旅行のお楽しみ今回もスタバマグBeen There Seriesをgetしましたよ〜♫ 前回のボストン旅行でBostonは既に購入済なので今回はCambridgeにしました!今回利用したホテルがケンブリッジだったしね♫ 名所のプ
母と娘のお二人様ボストン旅行3日目。最後の目的地はロブスターロールを食べにJames Hook & Coへ! 他のお店も検討しましたが駐車場が併設されてるのがボストンでは魅力的なんですよね✧ 前回のボストン旅行でも利用しました↓ 前
ボストン旅行2日目のディナーはアメリカ最古のレストランとして有名なUnion Oyster Houseへ。 1826年、Daniel Websterによって創業されたシーフードを中心に扱うアメリカ最古のレストランです。 予約して行きました。
ボストン美術館から電車に乗りHaymarketで下車。 前回の12月は閑散としてましたがとっても賑わってました!季節が違うとこんなにも違うんですね!! レストランの予約まで時間があったのでお散歩しつつ、前回も利用したSam Adams Do
ボストン旅行で欠かせないのがボストン美術館!前回のボストン旅でも行ったのですが今回も♪ ボストン美術館は名画が多いし、館内が素敵だし、広さが程よくて好きな美術館です。 ボストン美術館の見どころをご紹介! ラ・ジャポネーズ (着物をまとうカミ
ハーバード大学から向かった先は、大人気のうどん屋さんYume Ga Arukara!! こちらのお店、前日に行ったYume Wo Katareの姉妹店! Lesley University Porter Campusというモールの中にありま