5月24日・土曜日に 予定されていた本年度 第1回ヨットの会は、 風が強くなったため、 中止となりました。 写真は昨年9月にRS クエスト1艇をレンタ ルして3人で交代して 乗艇した時のものです 左の艇は他人船 夕方予定していた壮行 会を、
Bamboograssの趣味に関する出来事をきままに日記風に記載します。
11月28日・木曜日 に「富山・伏姫みかん 狩り」が開催され、企 画の嶺岡山人ご夫妻を 含め11人が、参加し ました。 10:00 道の駅・富 楽里に集合。 3台の車に、分乗して 富山のみかん園 に向かいます。 須賀みかん園 から 富
11月22日に習志野市社会福祉協議会に於いて「市制施行70周年記念・福祉功労者顕彰式」が開催され社会福祉協議会より、寄付に対する感謝状を戴きました。 宮本市長挨拶 ↓7月に、習志野第一中学校の同期の幹事会を開催し、同期会を開催するか否かの
あっちゃんから「ハゼ釣りに行かない ?」とのお誘いがあり、11月14日に上総湊漁港にハゼ釣りに行ってきました。21年10月以来、3年ぶりの釣行です。上総湊漁港から 湊川河口方向 →柵があって、河口方向の堤防には入れない。あっちゃん、サッシ
11月5日・火曜日に いつもの仲間のゴルフ コンペに参加しました 23年の豪雨により崖 崩れが発生し、修理中 の為、イン10番をス タートし、アウト2番 から8番までのコース を、午前、午後と2度 廻る18ホールです。 倶楽部ハウスの中庭
11月3日・日曜日に第399回 囲碁の会を開催しました。久しぶりに参加のとみさんを含め、9人の仲間が参加して熱戦を繰広げました。 妻が所属しているマンドリン倶楽部が、京成バラ園から戴いたた薔薇 ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ →月下美人は、
「ブログリーダー」を活用して、Bamboograssさんをフォローしませんか?
5月24日・土曜日に 予定されていた本年度 第1回ヨットの会は、 風が強くなったため、 中止となりました。 写真は昨年9月にRS クエスト1艇をレンタ ルして3人で交代して 乗艇した時のものです 左の艇は他人船 夕方予定していた壮行 会を、
5月20日・火曜日に 高校同期会のゴルフコ ンペに参加しました。 前日まで降り続いた雨 も止んで、ゴルフ日和 に、18人の同期の仲 間が参加しました。 10:00インとアウ トから同時スタート。 午前中は身体が動かさ れそうな強風に悩まさ
5月8日・木曜日に、いつも の仲間のゴルフコンペに参加 しました。 4月1日のコンペが雨天中止 になり、2ヶ月ぶりのゴルフ です。 参加者は19人。 09:20 インコーススタート。 天気も良く、楽しいゴルフが 出来ました。
5月6日・火曜日に、第407回 囲碁 の会例会を開催しました。 この日は終日雨でしたが、9人の仲間 が、参加してくれました。 5月に入って、庭の薔薇が咲きました ジュビレ デュ プリンス ドゥ モナコ → 囲碁記事はプライベートモードに設定
4月12日・土曜 日に、第406回 囲碁の会を開催し ました。 4月9日に高尾山 に登ってきました 山頂の広場に満開 のソメイヨシノ→ が、咲いていた。
4月9日・水曜日に春 の髙尾山登山に、参加 しました。 賢人企画の髙尾登山に 参加したのは、賢人ご 夫妻、かねやん、そろ ねこ、ばんぶーの5人 ケーブルカー 清瀧駅 → 今回はケーブルカーで 中腹まで登って、そこ から山頂まで
4月5日・土曜日、よ うやく晴れた午後に、 9日の髙尾山登山の足 慣らしと、花見を兼ね て、ハミングロードを 歩いてきました。 菊田神社 → 菊田水鳥公園 → 鷺沼台遊歩道の草花 →
3月23日・日曜日に 第405回 囲碁の会を 開催しました。 最高気温が25℃を越 えて、真冬からいきな り初夏になったような この日は。北九州から Oguoguも参加して 8 人が集まりました。 O先輩が送ってくれた 新川の河津桜 → タンポ
3月4日・火曜日に、 いつもの仲間のゴルフ コンペに参加しました 1月から連続3回目の ミルフィーユゴルフ倶 楽部。参加者は18人 09:06 アウトコー ススタートです。 関東は、平野部も雪に なるだろうとの予報で ありましが、気温は低
3月2日・日曜日に、 第404回 囲碁の会を 開催しました。 4月中旬並みと言われ た暖かな陽気に誘われ て、9人の仲間が参加 しました 囲碁の記事は、プライ ベートモードです ハイビスカスの蕾は 1ヶ月経っても開かず 萼が黄ばんできた。
2月9日・日曜日に 第403回囲碁の会を 開催しました。 この日も寒い一日とな りましたが、7人の仲 間が参加しました。 囲碁の記事は、プライ ベートモードで記載し ています。 庭の梅が、満開を迎え ました。 → 冬になって玄関に
2月4日・火曜日に、 仲間のゴルフコンペに 参加しました。 前日は雨だったがこの 日は快晴 参加者17名が5組に 分れて、08:59 アウトコース スタート 寒い風と、前日の雨で 固く締まったバンカー にも悩まされてスコア は乱れましたが楽
1月19日・日曜日に 今年最初の囲碁の会を 開催しました。 囲碁記事はプライベー トモードで記載してい ます。 我が家の門かぶりの松 昨年暮れに、毎年依頼 している市のシルバー センターに庭木の手入 れを依頼して刈っても らった。 他の木
1月17日・金曜日に高校同期の新年会が開催され、参加しましたので、その折りの写真を プライベートモードで掲載します。
1月7日に、いつもの 仲間のゴルフコンペに 参加しました。 前日夜更けまで降り続 いた雨も、朝にはすっ かり上がって、絶好の ゴルフ日和。18人の 参加者が5組に分れて 08:52インコース スタート。 アウト8番 PAR3 → ホールが傾斜
1月4日・午後から近 所の丹生(にう)神社 に初詣に行きました 今年は元旦を避けて少 し遅めであったことも あって、混雑もなく、 ゆっくりとお参りが出 来ました 昨年のお札を返納して 今年の家内安全のお札 を戴いてまいりました
今年も宜しくお願い致します 昨年8月に開花した月下美人
12月22日・日曜日 に、第401回囲碁の 会を開催しました。 朝夕の冷え込みが厳し くなり、咲いている庭 の花も少なくなってき ました。 門の外の鉢に植えた ベコニア → 花の数が減った代わり に、紅葉してきました ニチニチソ
12月3日・火曜日に 仲間のゴルフコンペに 参加しました。 コースは、前回と同じ ラフォーレ&松尾ゴル フ倶楽部です。 快晴・無風のゴルフ日 和に17人の仲間が参 加し、09:17 イン コーススタートです。 インコース10番 ティーグランドか
12月1日・日曜日に 第400回囲碁の会を 開催しました。 庭の甘夏と紅葉 → 西暦2000年(平成 12年)に八幡囲碁倶 楽部で、第1回囲碁の 会を開催以来、コロナ 禍で、殆ど開催出来な い年は、あったものの 24年間で400回の 開催
5月25日・土曜日に オークラ千葉ホテルで 高校の同期会が開催さ れ、104人が参加し ました。 オークラ千葉ホテル → 記事は、プライベート モードで記載していま すので、こちらから入 って下さい。
5月18日・土曜日に 本年度最初のヨットの 会を開催しました。 参加者が年々、減って くるようで、この日は 4人です。 稲毛ヨットハーバー 管理棟 駐車場側から → 天気も良く、蒸し暑い ほどの気温、風は2~ 3m/Secと、絶好の ヨット日和
5月12日・日曜日に 第392回囲碁の会を 開催しました。 連休明け最初の日曜日 8人の仲間が参加して 夕方まで、囲碁に熱中 しました。 ハナミズキ → 困った時のO先輩頼み 散策コースの花の写真 を送ってくれました。
5月8日・水曜日に、 いつものゴルフ仲間の コンペに参加しました IN18番池越えの ショートホール → この日の天気は、前日 までの予報では小雨模 様でしたが、スタート から終了まで雨は降ら ず、時折強く吹く風に 悩まされながらも一日
4月14日・日曜日に 第391回囲碁の会を 開催し、9人が参加し ました。 前日の強風と雨に、桜 は花を散らしていまし たが、囲碁の帰りの、 西千葉駅前の桜は、ま だまだ満開、見頃のよ うでした。 桜の木の 後ろの赤いのは、稲荷 神社の旗で
4月8日・月曜日に、 とわ会総会・懇親会が 12:00から原宿の 水交館で開催され、北 は北海道、南は九州か ら約60名が参加しま した。 原宿駅を降りて道路を 渡った処が、大変な人 混み。半分以上が外国 人。ここが竹下通り →
4月2日・日曜日に、 いつもの仲間のゴルフ コンペに参加しました この日の前後は、雨で あったり、強風であっ たりと、開催も危ぶま れましたが、この会は いつも好天に恵まれて この日も暖かい、絶好 のゴルフ日和です。 1番 ロングホール →
3月24日・日曜日に 第390回 囲碁の会を 開催しました。 この日は遠路、北九州 から、オグオグも参加 してくれて、10人で の熱戦です。 この時期は、梅の花も 散って庭の花は少なく 咲き誇っているのは、 シクラメン →
3月3日・日曜日に 第389回 囲碁の会を 開催しました。 会場2階からの眺め → 冬晴れの穏やかな日に 10人の仲間が参加 しました。 囲碁の記事は、プライ ベートモードです
3月1日・金曜日に いつものゴルフ仲間 のコンペが開催され 14人が参加しまし た。 9番第2打地点から グリーン方向 → 08:59スタート 時点では霧のような 雨が降っていました が、じきに止んで青 空も拡がり、楽しい ゴルフとなり
2月11日・日曜日に 第388回囲碁の会を 開催し、10人の囲碁 仲間が参加しました。 花の少ないこの時期に 満開に近い梅の花 → 囲碁の記事は、プライ ベートモードにしてい ます。
2月1日・木曜日に、 いつもの仲間のゴルフ コンペに参加しました 前回に続いての、ミル フィーユゴルフ倶楽部 に、19人の仲間が参 加して、インコースを 08:59スタート イン11番 池越えの ショートホール → 天気も良く、楽しいゴ
1月14日・日曜日に 第387回囲碁の会を 開催しました。 この日は今年初めての 囲碁の会ということも あってか、10人の仲 間が参加しました。 まだまだ寒い日が続き ますが、我が家の庭の 梅は、春の訪れを告げ ています。
1月9日・火曜日に、 いつもの仲間のゴルフ コンペに参加しました 今年初のゴルフに5組 20人の仲間が参加し て、08:59アウト コースをスタート。 倶楽部ハウス → なかなかの難コースで したが、抜けるような 晴天にも恵まれ、楽
午後から、近所の丹生 (にう)神社に初詣に 行ってきました。 拝殿の前に、長い行列 が出来ていて、参拝す るまでに、1時間近く 並びました。 拝殿前の参拝客の列 拝殿の後ろに本殿 御岳神社の碑
皆さまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。 気まぐれで拙いブログではありますが、本年もお付き合いの程、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 15年程前に東海道を歩いた際、帰りの新幹線の車窓から撮った赤富士
11月10日・日曜日 に、第386回囲碁の 会を開催しました。千葉中央コミュニティー センター松波分室 12月の庭園 → 師走の忙しい中、6人 の仲間が参加。 また、近所に住んでい るアッチャンが、散歩 がてらに、囲碁仲間の 顔が見
12月5日・火曜日に いつもの仲間のゴルフ コンペが開催され、参 加しました。 今にも雨が降り出しそ うな寒空の中、14人 が参加。アウトコース を、08:59スター トしました。 アウト1番 ミドル スタートホール → ティーショット
11月28日から 開催されていた 「手作り絵本の森 発表会」に、最終 日の12月3日に 行ってみた。 会場の 蘇我コミュニティ ーセンター → 10時半に到着。 昨年と同じ、1階 ロビーが発表会場 になっている。 受付にアッチャン が
12月2日・土曜日 に 13:00から四季野 に於いて、ヨットの会 の納会兼忘年会が開催 され、いつものヨット 仲間6人が集まりまし た。 裏庭の菊 今が満開です → プライベートモードで 写真を載せました。