chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
甲子大黒天本山のブログ https://onogawa-daikokuten.jp/

ブログで仏教的な生き方を模索しています。日々、大切にしていきたいことを書いています。

副山主
フォロー
住所
米沢市
出身
米沢市
ブログ村参加

2008/09/28

arrow_drop_down
  • 感じる力

    スマホを新しくしたらカメラ機能の向上に驚きました。どこでも写真を撮りたくなる気持ちが分かるというものです。コロナ禍にあり旅先や飲食店での映えるという言葉を聞かなくなってきましたが、写真を撮ることに飽きたということではないと思います。社寺仏閣においても写真を撮りまくる人もいます。参道からはじまり山門、境内、本堂、諸堂とたくさんの写真を撮ります。さすがにお参りすることを忘れることはないと思いますが、そもそもの目的や意義ということを考えなければならない時代です。 私は社寺仏閣においては長年の祈りによって培われてきた神聖な雰囲気を、自然豊かな場所では自然の息吹を、飲食店などでは店主のセンスや想いを感じ…

  • 変質する日本

    韓国の大統領選挙のニュースを目にするようになりました。歴代大統領の多くが刑務所に入っているそうです。今回の選挙でも政策論争よりもスキャンダルばかりが取り上げられているようで、隣国の人間であっても呆れてしまいます。日本であれば地方議員が問題を起こしただけでも全国ニュースになるのがあたりまえなのですが、国によってこの「あたりまえ」が大きく違うようです。 日本には金銭に対する潔癖さがあるように思います。公職者の横領などあれば大問題になります。近年、議員の政務活動費の問題が多く取り上げられますが、アジアではニュースにすらならないのかもしれません。また、大企業の社長の給料も他国から比べれば安いように思わ…

  • 盲目の社会

    コロナ禍によりリモートワークがずいぶん増えたようです。仏教においては昔から代参や遥拝というものがあります。お参りに行くことができないので、誰かに代わりに参拝してもらうことが代参です。また参拝に行けないため、自宅などから社寺仏閣の方角を向いてお参りすることが遥拝です。また、試験や手術の時間に合わせての祈祷を依頼されることもあります。祈祷や祈りは距離や時間を超越するものです。 目の前に相手がいることで、会話ばかりではなく表情や態度など受け取るすべての情報をもとに人間関係が築かれていきます。また、相手への印象や感覚といったものも直接会わなければ分からないものです。リモートでは得られる情報が少なくなる…

  • 自分の外から

    日本テレビの「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」に登場した主人公の母親は計画性を重んじるタイプでした。人生を計画的に生きることを美徳とし、何事もテキパキとおこなう主人公の対極的な存在です。私も計画や準備は大切だと考えています。思い立ったが吉日ともいいますが、私はウサギよりカメさんタイプなのだと思っています。着実を合言葉にこれからも生きていくつもりです。 そんな私でもすべて計画のままに進むとは考えていませんし、計画外の思わぬ要素が大切なのだと思うようになりました。計画はテストでいえば良くて100点までしか取れません。社会や人生においては想定外のことが良くも悪くも大きく流れを変えるものです。…

  • 迷惑ではなく

    最近、アフラック介護保険のコマーシャルが気になります。孫や子に迷惑をかけたくないという親心に対して、子供は迷惑ではないよと伝えるストーリーです。そもそも人間は周囲に迷惑をかけずに生きることはできません。誰しも何もできない状態で生を受け、何もできない状態で死を迎えます。だからこそ健康で元気なうちは家族や地域に貢献したいと思います。もちろん自分が受けた恩恵の大きさを知るほど、返しきれるものではないと知りながらも、できるだけのことはしたいと思うものです。 墓じまいの問題もよく耳にしますが、「墓」の前に「家」の問題もあります。昔は誰かが家を継がなければならないという暗黙の了解があり、それによって継承さ…

  • 発展の原動力

    平和の祭典ともいえるオリンピック開催中にもかかわらず、北欧においては戦端の気配があります。コロナ禍で世界中が危機に瀕しているなかで、これ以上の悲劇は回避してもらいたいものです。軍隊が強いのは目的に向け意思を統一しているからなのでしょう。いざ戦争となれば議論をすることも個人を尊重することもなく命令を徹底して守り、余計なことはすべて排除することでしょう。そうでなければ国民を守ることなどできません。各人が勝手なことをしていては、力を合わせて全体の目的を達成することはできません。 今の日本は個人の自由を尊重するあまり社会や公益ということが軽視されているように思います。そのため国力や学力も低下しています…

  • やるべき時には迷いなく

    立春を迎え春の足音が雪国東北でも感じられるようになりました。多い時には一晩で30センチを超えていた積雪も、最近は積もっても数センチ程度です。首都圏では警報が出る積雪ですが、地元ではほとんど降らなかったと喜ばれます。ですが、そのままにしておき踏まれて凍ると厄介なので、少ない量でもこまめに除雪するようにしています。 部会のメンバーに1週間の期限で作業をお願いしました。早い人は翌日に、遅い人は期限ギリギリに、また提出しない人もいました。依頼する前から提出のタイミングは大体わかりました。毎回同じタイミングであり、これも性格なのだと思っています。私は相手を待たせないよう、なるべく早く提出するようにしてい…

  • 曲げないルール

    あれも、これもとこだわられると面倒に感じますが、何かひとつくらいはこだわりたいと思うのです。「これだけは」というものがあって、言い訳しない、譲らない、あきらめない信念を持てればと思うのです。人生において、この三拍子そろったものを護持できれば、きっと大きく成長できると思うのです。続かない、妥協する、あきらめるでは成長はありません。 たとえば毎日30分歩くと決めたならば、天候や体調に関係なく続けることができれば、健康や体力だけではなく、どんな状況にも負けない精神的な強さを養うこともできます。どんなことであっても続けるということは、その人間を様々な面から鍛えてくれるのです。宮沢賢治の「雨にも負けず、…

  • 選り好みせず

    マンガも楽しいのですが、文学や哲学も楽しいものです。疲れている時はマンガを楽しみ、意欲のある時には文学を楽しみ、悩める時には哲学を楽しむといった、役割分担が良いのかもしれません。選り好みをしたり、偏見を持つことなく、食事と同じようにバランスも大切にしたいと思うのです。自分の苦手な人や事とどのように向き合うかも大切なことです。 食わず嫌いとか案ずるよりも産むが易しという言葉もありますが、挑戦してみると意外と楽しいこともあります。大切なことは、最初からあきらめずに続けてみることです。そして続けるだけではなく、楽しもうとすることです。興味のないこと、関心のない人には最初から手を出さない風潮があります…

  • 大雪の精神的ダメージ

    今年は大雪となりました。立春を迎えましたが、まだ厳しい冬は続きそうです。冬になると天気予報のサイトを複数チェックし降雪情報を確認しています。サイトで違う場合には、最も降雪量が少ないサイトを信じるようにしていますが、裏切られることもあり一喜一憂の日々が続いています。そんな日々かまだしばらくは続きそうです。 いかに文明が進んでも降雪を予想することはできても、コントロールすることはできません。ですから降っても降らなくても淡々と変わらない態度と心でいたいものです。一喜一憂も楽しいともいえますが疲れるものです。世の中に翻弄され疲れてしまう人生ではなく、落差のない心境で生活したいと思っています。 登山では…

  • 「ありのまま」ということ

    よくブログで「ありのまま」ということを書きますが、相手に対しては期待や失望を排して、現状を認めてあげる優しさが必要だと思っています。その人の今はどのようなものであれ、その人の人生であり、周囲が否定すべきものではないと思うのです。ただ、認めることと甘やかすことは違います。この違いをどのように理解して実践するかが難しいのです。そして、それ以上に自分に対しても「認めること」と「求めること」の両立が難しいものです。 相手に対してあきらめることなく信じて待つという姿勢が大切だと考えます。「どうせダメだろう」という態度では相手は変わりません。簡単ではありませんが、ちゃんと向き合い信頼関係を築かなければ変化…

  • 歳月人を待たず

    2月を迎えました。正月の清々しく厳かな気持ちも大雪とコロナ禍に埋没し、気づけば2月を迎えていました。毎年、寒くなってくる10月頃から1年の速さを感じるようになりますが、新年度を迎え忙しくなる4月までのこの時期が大切だと思うようになりました。この時期に何を考え何をするのか、一年の計は元旦にあるとすれば、2~3月はその準備の時期といえるのかもしれません。 私は何がしたいのか。漠然とある生涯設計のなかから今年は何を選ぶのか。それは今すぐ自分一人でできることなのか。準備と計画が必要なことなのか。様々な協力者が必要なことなのか。様々な希望や妄想を膨らませる準備期間は楽しいものです。ですが、楽しいだけでは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、副山主さんをフォローしませんか?

ハンドル名
副山主さん
ブログタイトル
甲子大黒天本山のブログ
フォロー
甲子大黒天本山のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用