ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【大阪&京都パティスリー巡り】To.のモーニング
ホテルギンモンドでの夜は明け、一雨きそうな暗い空模様の朝。まずはホテルから徒歩2分弱の場所にあるTo.でモーニングです。ここにオープン前にスタンバるためにギンモンドに宿泊したと言っても過言ではないのです。10分前に到着すると既に1組(2名)の方が並んでいて、私の
2024/10/31 07:00
【大阪&京都パティスリー巡り】Dean&Delucaのクッキングクラス
今回宿泊したのはホテルギンモンド京都。烏丸御池に近いホテルで、私が贔屓にしているお店が周囲に点在しています。近所にはエースホテルもありますが、あの価格帯のホテルに頻繁に宿泊できるほどの余裕はないので、今回はご近所でリーズナブルなギンモンドに初宿泊してみま
2024/10/30 07:00
【大阪&京都パティスリー巡り】アングレディアン京都
大阪には大好きなパティスリーがあるのですが、残念ながらこの日はお休み。なので早々に京都に向かいます。JR京都線の大阪~京都の車窓は楽しいことばかり。まずは高槻駅近くの明治の板チョコオブジェ。お菓子の家ならぬチョコの壁。メルヘンだなあ。並走している阪急線
2024/10/29 07:00
【大阪&京都パティスリー巡り】Philo&Co.
大阪に気になる店があり、関西の友人からの誘いもあって、大阪と京都のパティスリー巡りに行ってきました。新幹線で新大阪に到着し、その後電車とバスを乗りついで向かったのは福島駅と中之島駅の中間にあるPhilo&Co.です。大阪在住の友人お勧めのパティスリーで、「絶対ハ
2024/10/28 07:00
北欧料理のレッスンが終了しました
10月のレッスンが全て終了しました。10月だというのにまだまだ日中は30℃近くまで気温が上がる日が多く、メニューに頭を悩ませてしまいますが、生徒さんとも相談して北欧料理を紹介しました。こちらはスモーガストルタ。デコレーションケーキのようなサンドイッチで、今回は5
2024/10/25 07:00
エルメの秋のアントルメ&マカロン
月曜日に「エルメの秋のケーキが食べたかった」と書きましたが、その熱は冷めやらず。渋谷のヒカリエで買ってきました、エルメのケーキ。マロン入りマロン風味シャンティクリーム、洋梨のコンポート、洋梨風味ビスキュイで構成された「タルト・オマージュ」。「モンブラ
2024/10/24 07:00
La TRIPLETTのピッツァ
約20年のおつきあいになる生徒さんの演奏会を聴きに武蔵小山に行ってきました。ランチは前回の演奏会の際にもお邪魔したLa TRIPLETT ラ トリプレッタ。超人気のピッツェリアです。オープン前から店の前には人だかり、予約必須です。前菜盛り合わせとピッツァ、ドリンクで26
2024/10/22 07:00
マカロン&カヌレでワインパーティー
エルメの秋のケーキが食べたくて、10月第1週の平日に横浜そごうのブティックに行ったところ、ケーキは週末にしか扱っていないとのことだったので、仕方なくマカロンだけを買って帰ることにしました。翌日友人が遊びにきてくれたので、軽いつまみとマカロンにワインでおもて
2024/10/21 07:00
Yohei Miyaguchiのプレミアムなベーグル
パンまつりで偶然目に止まったYohei Miyaguchi。キャロケベーグルは並んでいた人が全員購入する人気ぶりでしたが、私が気になったのは1個720円の白いあんバター。なんでこんなに高いの?と目が点になりましたが、「限定」の言葉に負けました。値段による先入観からか、どこ
2024/10/18 07:00
Songbird Bakeryの「秋のフリュイ」
パンまつりで購入したSongbird Bakeryのパンにフルーツと生ハムを添えて、アペロプレートを作りました。ワインはオーストラリアのApple Tree Flatのロゼ。ハーフサイズで800円もした秋のフリュイは買う価値ありのパンでした。カシスピュレと柚子ピュレを練り込んだパンは
2024/10/17 07:00
NEWOMAN新宿のパンまつり
以前から気になっていた蒲田のSongbird BakeryがNEWOMAN新宿のパンまつりに出展するというので、行ってみました。オープン15分前に着いたところ、Songbird Bakeryには10人ほどの行列。しかし隣の店舗には20人を超える行列ができていて、びっくりしました。烏山の照光というパ
2024/10/16 07:00
Dick Bruna TABLE 横浜
横浜駅のエキナカ「エキュートエディション」にあるDick Bruna TABLEに行ってきました。この日はシュラスコランチをした後だったので、もう水一滴も入らないというほど満腹だったのですが、友人が次の予定まで1時間あるというので、お茶でも飲もおうと入りました。ディック
2024/10/15 07:00
今日はサンリオDay
この日は「サンリオキャラクターズ」切手の発売日。キティちゃん好きな娘のために初日印をもらいに行ってきました。手押し印はキティちゃん単独だったので切手もキティちゃん、機械印はキャラクター勢揃いだったので個人的に一番好きなキキララの切手を選びました。その後
2024/10/11 07:00
麻布台ヒルズの「マスト」
麻布台ヒルズでお寿司を食べた後はマストアイテムをゲットして新橋に戻ります。まずは鳥しきの焼き鳥。初めてショーケースの値札を見た時はムンクみたいな顔になっちゃいましたが、肉は大ぶりで肉質良好なので、価格に見合ったお味です。頻繁に買うものじゃないけれど、
2024/10/10 07:00
「おのでら」の鮨
新橋周辺で2時間ほど時間を潰さなければならなくなったので、バスで麻布台ヒルズに向かいました。マーケットに行ったところ、歌舞伎座の近くにある「おのでら」がポップアップで出店していました。ランチタイムには少し早い時間でしたが、お腹も空いてきたことだし列の最後尾
2024/10/09 07:00
タルトリーアルベールの絶品タルト
シブフレで出会ったタルトリーアルベールの絶品タルト。会場ではこのリンゴのタルトを食べて、すっかり夢中になりました。テイクアウトしてきたのはこのゴルゴンゾーラのキッシュ。ここ数年、リーズナブルなワインを選ぶならこれ!と決めているローガンワインを開栓。エチ
2024/10/08 07:00
「シブフレ」 渋谷フレンチフェスティバル2024
少し暑さが和らいだ9月最後の週末、渋谷フレンチフェスティバルに行ってきました。YouTubeで協力してもらっているmikaさんが同じく協力者のchihoさんと私を誘ってくれました。スクランブルスクエアと稲荷橋広場の2ヶ所で開催された「シブフレ」。スクスク会場は事前に13:00
2024/10/07 07:00
スモーガストルタ
今月のレッスンでは北欧料理を紹介する予定です。今までレッスンではヤンソンさんの誘惑やニシンのサラダ、ピッティパンナといった家庭料理を紹介してきましたが、今回はパーティーや結婚式で定番のおもてなし料理「スモーガストルタ」を紹介します。サンドイッチをデコレ
2024/10/04 07:00
ベトナム生まれ フランス育ちの「ボブン」
学芸大学のStand Banh Miで食べたボブンがおいしかったので、家でも試してみようと思い立ちました。今月はレッスンでタイ料理を作ったのですが、その時にオンラインで異なる太さの米麺3種類を取り寄せたところだったので、1mmの細麺を使ってボブンを作りました。ボブン
2024/10/03 07:00
アガサ・クリスティの切手
6月に娘とディナーをしたMOKICHIで友人とランチに行ってきました。この日は1階が団体客で満席だったので、2階の席に案内されました。まだまだ暑い日だったので、ゴールデンエールをオーダー。いちじくとパストラミのピッツァ、おいしかったです。帰宅後に9月の第1
2024/10/02 07:00
焼肉と落花生ご飯のお弁当
hariのシナモンロールを買うために横浜高島屋に行ったついでに地下のマーケットでお肉を購入しました。牛肉が好きな父のためのお弁当のおかずにとかみふらの牛のともさんかくをゲット。砂糖や酒、しょうゆ、にんにくで味付けて、韓国風に仕上げることにしました。同じマー
2024/10/01 07:00
2024年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、toshieさんをフォローしませんか?