chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
姫とばあや〜チワワとの日々〜 https://ameblo.jp/ba-ya/

表情豊かでちょっぴり小悪魔だった先代姫さま。二代目の小姫さんは元気いっぱい超マイペースで、お世話係のばあや(私)は相変わらず振り回されっぱなし。そんな日常風景です。

ばーや。
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2008/09/23

arrow_drop_down
  • 低血圧ガール(?)のあさんぽ

    さかのぼりまして4月下旬のころ。日陰に咲くツツジも満開を迎えていました。 前回ブログの色鮮やかなツツジとは打って変わって、やわらかなお色のツツジが咲くエリア。…

  • ビビットカラーの季節

    4月半ば過ぎになると、今度はお散歩コースの近くにあるツツジが満開になっていました。 鮮やかなピンク、赤、エンジのお色が目を引くエリアでパチリ♪ 真っ白なツツジ…

  • 消えた楽しみ。

    お花見がメインでした春のお散歩。4月中旬に入るころには、八重桜が満開になっていました。 ふわふわな花びらとやわらかなお色。 偶然ウィンク顔の小姫さんと一緒にパ…

  • 春のイエローフラワー

    ソメイヨシノが葉桜に変わり始めた4月中旬は、楽しみにしていたこちらの花が満開を迎えていました♪ 淡いイエローの小さな花が可憐なモッコウバラ。 可愛らしくもあり…

  • いつもの公園で。

    4月は、いつも行くお散歩コースでも、公園でも、たくさんのお花を楽しむことができました。 花壇いっぱいに咲く、色とりどりのチューリップ でも、小姫さんの目線は・…

  • 主役の交代

    ソメイヨシノが見ごろを終えた後、入れ替わるように見ごろを迎えたのは・・・ 華やかな八重桜でした 小姫さんのお帽子がわりにしてパチリ♪ 小姫 : 何するのよぅ・…

  • お花見の名残散歩。

    お花見散歩を楽しんだ4月の第二週目でしたが、その週末に名残を惜しみつつ桜並木をお散歩することに。 まだお花が残っている桜と一緒にパチリ♪これで桜が満開だったら…

  • 感謝のソフト。

    (前回ブログの続きです。)花盛りの公園でモデルをたくさんがんばってくれた小姫さんへ、感謝をこめて・・・ ソフトクリームタイム春と秋に来るたび、たいていは季節の…

  • 小姫さんとチューリップ

    (前回ブログの続きです。)帰り道は、来た時とは池を挟んで逆側のチューリップを見ながらお散歩しました。 淡いオレンジ色がきれいなチューリップをパチリ 青空と池と…

  • 今年も絵になる菜の花と。

    (前回ブログの続きです。)広場の隅では、菜の花も満開になっていました。 窓のオブジェ越しの菜の花畑。フレーム内から近くの人がいなくなるタイミングを待って撮影し…

  • いかにもJAPANな風景

    (前回ブログの続きです。)チューリップの隣に、ムラサキハナナと桜が咲いている場所がありましたので・・・ 1枚お写真を撮ってから、広場の一角にある桜の園へ向かい…

  • 春を彩る桜とチューリップ

    4月第二週にお休みをとって、今年も行ってきましたのは・・・ チューリップ渓谷が美しい国営公園。3月の低温の影響で、例年より少しつぼみが多い印象でしたが・・・ …

  • 見ごろが短かすぎて。

    お散歩コースの桜がようやく見ごろを迎えた4月最初の週末のこと。週明けから天気がくずれる予報だったので、これで見納めとばかりに朝と夕、お花見散歩を楽しみました。…

  • 晴れ間の桜並木

    4月最初の日曜日は、ようやく晴れ間が見られましたので前日と同じ桜並木をお花見散歩することに。 まだ雲が多めでしたが、春の日差しを受けてご機嫌な小姫さん。 小姫…

  • 夜桜とおうち桜

    今年の桜の見ごろシーズン(4月1日~10日頃)はお天気が悪い日が多かったのですが、早く帰宅した日の夜散歩でもお花見ができました。小姫 : むふ 日中のお留守番…

  • どんくさいにもほどがある。

    前回ブログと同じ日の夕方に、お散歩コースの公園へ行ってみましたら、たくさんの人々がシートを広げて宴会をしていましたので・・・ 宴会風景が写り込まないような場所…

  • 曇り空の桜並木

    開花が遅れていましたソメイヨシノがようやく見ごろを迎えた4月第一週目の週末に、近くの桜並木でお花見散歩をしてきました。 あいにくの曇り空でしたが、満開の木を見…

  • 小姫さんとお花めぐり。その2

    前回のお散歩ブログの翌日も、桜並木はほとんどつぼみの状態でしたので、見ごろの花を探しながらお散歩しました。 すると、白いハナモモが咲いているのを発見。 曇り空…

  • 小姫さんとお花めぐり。その1

    (前回ブログの続きです。)公園を出た後は、見ごろのお花を探しながらお散歩することにいたしました。 低温だったおかげか、まだ黄色い水仙が咲いている場所を発見。 …

  • 3月最後の週末散歩。

    3月最後の週末に、いつもなら満開の桜が見られるはずの公園までお散歩してきました。 今年は低温で開花が遅れていたものの、近所の桜並木よりは日当たりのせいかだいぶ…

  • お見送りチワワ小姫さん

    (前回ブログの続きです。)お散歩コースでは、つぼみすら見つけられなかったボケの花でしたが・・・3月最終週にもなると、さすがに咲き始めていました。 満開になって…

  • お花を探して北の丸散歩

    (前回ブログの続きです。)つぼみだらけの桜並木をお散歩した後は、北の丸公園で春のお花を探してみました。すると、ここでもムラサキハナナが例年通り見ごろになってい…

  • 妄想のお花見散歩

    今年も桜の名所でお花見散歩をしたい!ということで、3月の最終週に有給休暇を使って小姫さんとお出かけしました。が、今年はニュースになるくらい開花がかなり遅れてい…

  • ビビりすぎていいコ。

    先週、健康診断とフィラリア検査を兼ねておよそ10か月ぶりに動物病院へ行ってきました。病院が近づいたとたん、ブルブル&ハアハアしはじめてバッグから脱走しようとも…

  • ちょっぴりお出かけ

    3月半ばの休日に、姫さまのお洋服も購入したことがある犬服作家さんのフリマにお出かけしてきました。 公園の広場で、絵や小物なと色々なハンドメイド作品が売られてい…

  • あなたも花粉症・・・?

    (前回ブログの続きです。)三笠山は意外と人気なのか、観光客がのぼってきそうでしたので、入れ替わるようにおりて、いつもの洋風庭園に向かうことにしました。 色とり…

  • 山(?)のぼりしました。

    (前回ブログの続きです。)ランチの後は、近くの桜エリアをお散歩しました。 この寒緋桜も見ごろはじめといったところでしたが、とりあえず記念撮影することに。 ば …

  • 見つめるというよりは・・・

    (前回ブログの続きです。)時間がお昼近かったので、洋風庭園はランチの後にお散歩することにして、記念のお写真だけ先に撮りました。 ば : こっちを向いてくださー…

  • 今回の赤と黄色は・・・

    暖冬だった去年よりもさらに花々の開花が早く感じられる今年。いつもより早めの2月下旬に菜の花が咲く公園へ行ってみましたら・・・ 満開まではいっていないようでした…

  • ちょっぴり飛行犬

    (前回ブログの続きです。)河津桜の根元をくんくんしたくてテコでも動かない小姫さんを強制だっこで移動して向かいましたのは・・・ 数か月ぶりのドッグラン くんくん…

  • 満開の河津桜と。

    (前回ブログの続きです。)次に向かいましたのは、河津桜が咲くエリア。梅やミモザの開花状況からすると、こちらも満開が予想されましたが・・・ そのとおり、見事に満…

  • 早春の赤と黄色

    2月半ばなのに、GW並みに気温が上昇した日に、小姫さんと一緒にバラ園がある公園に行ってきました。 時期的には、もちろんバラではなく、白梅が見ごろのはずでしたが…

  • 初めましての思い出。

    (前回ブログの続きです。)梅越しの富士山を見ることができたのは初めてのことでしたが、他にも初めましてのできごとがありました。 一つの木で白梅と紅梅(どちらかと…

  • 梅に富士

    2月初めの連休に、今年も梅まつりにお出かけしてきました。 小高い丘にある梅林は、この時期はまだつぼみが多めな印象だったのですが・・・ 今年は、開花が少し遅めの…

  • 可愛いのはどっち?

    (前回ブログの続きです。)噴水のある広場を出ようとしたところで、変わったベンチを見つけました。何回も来ている場所なのに、今回初めて視界に入りました😅 ベンチの…

  • 和の庭から洋の庭へ。

    (ぼたん祭りにお出かけブログの続きです。)ぼたん苑では、他にも小さな楽しみがありました。 こちらは、節分のお豆と鬼をモチーフにした飾りつけ。ぼたん祭りの開催期…

  • 甘いバレンタイン

    先週、今年初めてのサロンに行ってきました小姫さん。 2回目になるマイクロバブルバスでは、お耳をぴたっと倒してまだ慣れない様子ながら、おとなしくお湯につかってい…

  • 雪の上の小姫さん。

    週初めに数年ぶりのまとまった積雪となりました小姫さん地方。今はもうほとんど普通のお散歩道に戻りましたが、積もった雪を初体験した時の小姫さんの様子はこちらです↓…

  • 初めましての雪の上。

    関東に大雪警報が出ていました昨夜は、小姫さんのお散歩コースでも数年ぶりにまとまった量の雪が積もりました お散歩の時間はまだうっすらとしか積もっていませんでした…

  • 小さなパンダと小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)ぼたん祭り開催中のぼたん苑にお出かけしました私たち。 正統派の艶やかなお色でも、花びらがフリルのように華麗なこんな品種から・・・ 一…

  • 冬のお花見。

    冬はお散歩中にお花を見かけることがほとんどありませんので、美しいお花を見るために、ほぼ毎年上野にある公園を訪れています。 入り口のカエルさんの噴水が可愛くて、…

  • 光の花園にて。

    毎年イルミネーションの季節になると、有名な所、たとえば関東でしたらあしかがフラワーパークや東京ドイツ村などに行ってみたくなります。ただ、寒い夜に遠出する気力も…

  • カラフルイルミとピンクの小姫さん

    寒くて暗い冬のお散歩の唯一の楽しみは、イルミネーション。週末に立ち寄る公園でも、イルミネーションを楽しむことができました。 夕方、芝生広場で遊んでいると、イル…

  • バラより落ち葉派。

    さかのぼりまして11月半ばのお休みの日のこと。久しぶりにバラの花壇がある公園へ行ってきました。散ってしまったバラのお花をくんくんする小姫さん。相変わらず興味が…

  • 秋の一日。

    さかのぼりまして11月最初の休日のこと。コロナ前のようにどこに行っても観光客でとても混雑しているので、お家でのんびりしようかなと思っていたのですが、あまりにも…

  • 2回目ともなれば・・・

    今年で2回目となりました、新年のご挨拶用の写真撮影。2歳になって少し落ち着きも出てきましたので、昨年は出さなかった門松などの小物を出してみたのですが・・・ 小…

  • 練習の成果は発揮されず・・・

    昨年の秋に参加しましたイベントで、プロのカメラマンさんに年賀用のお写真を撮っていただく機会がありました。そのお写真は、新年のご挨拶ブログに掲載していましたが、…

  • 小姫さんも初詣。

    元日は、今年も小姫さんと神社に初詣に行ってきました。鳥居の前でパチリあいにく、冷たい風が強く吹いていましたが・・・ 空いている時間帯を狙って行ったので、さほど…

  • 2024年のご挨拶

    皆様、新年あけましておめでとうございます。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 それでは、小姫さんからも、…

  • お元気で良いお年を。

    小姫さんには、姫さまのお洋服の中からサイズがあうものを着てもらっているのですが、新しいお洋服も少しずつ買い足しています。 紅葉が青空に映えていた12月半ばのこ…

  • 今年最後のサロンにて。

    今年最後のドッグサロンに行ってきた小姫さん。今回は、初めてマイクロバブルバスにご入浴。姫さまは大好きだったのでゆったりと入浴していましたが、小姫さんは緊張から…

  • 素敵なクリスマスを♪

    クリスマスシーズンに入ると、今年も街のあちこちでイルミネーションが灯り始めていました。 というわけで、週末のお散歩コースのイルミネーションを楽しむために夕散歩…

  • 師走の紅葉

    軽井沢で真っ赤なもみじを見てからおよそひと月後の12月初旬、小姫さん地方の紅葉シーズンも真っ盛りとなっておりました。国営公園の脇にある遊歩道でパチリ♪ 落葉し…

  • やっぱり紛れた小姫さん

    (前回ブログの続きです。)混雑していた歩道を抜けたところで、記念にパチリ♪ まだ緑の部分もありましたが、整列した黄葉がとてもきれいでした テレビ局の腕章をつけ…

  • いちょう祭りは人がいっぱい。

    11月の下旬に、いちょう並木がきれいな場所にお出かけしてきました。 木々が黄色に色づいていてちょうど見ごろになっていましたので、小姫さんと一緒にパチリ♪ フー…

  • Happy Birthday 2歳

    小姫さんが本日2歳になりました。お迎えした10か月のころは1.2kgしかなく心配でした体重は、逆に少し増量しすぎて慌てて減量している今日この頃です。 姫さまも…

  • いつでもどこでもマイペース

    (前回ブログの続きです。)自転車を返却する前に立ち寄りましたのは、池がある公園。池の周りをお散歩することができるので、小姫さんと少し歩くことに。 初めての場所…

  • 小姫さんの特技連発。

    (前回ブログの続きです。)トリックアート美術館では、小姫さんが上手にモデルさんをしてくれましたので、お写真がたくさん撮れました。 ば : うしろにサメが!小姫…

  • 旧軽井沢でお散歩

    (前回ブログの続きです。)今年は、いつもより一週間ほど遅れて訪れた軽井沢ですが、いつまでも暖かい日が続いていた影響で、いつもの風の冷たさを感じることなく自転車…

  • 想定外の紅葉まつり

    今年は秋になっても暑い日が続いていましたので、紅葉の見ごろは例年より遅れるだろうと予想していました。なので、いつもより1週遅い11月の半ばにさしかかったころに…

  • 待ち遠しかったオムライス

    (前回ブログの続きです。)小姫さんと前回来ました時は、残念ながら休業していましたランチのお店。今回は事前に営業日を確認していたので、大丈夫でした。 小姫 : …

  • 数年ぶりのガーデニングショー

    連休をとった目的の一つでもある大掃除が進まないまま迎えました最終日。この日もお天気が良かったので、結局大掃除は諦めて、コロナの影響で数年ぶりとなりましたガーデ…

  • たくさん走って食べました。

    10月半ばにとりました連続休暇中に、ずっと後回しにしていた大掃除を今度こそしようと決意していました。が、お天気が良かったので、またお出かけをしてしまいました休…

  • 湘南の風にふかれて。

    (前回ブログの続きです。)島の反対側に行くには、急な階段をおりなければならず、帰りはそれをのぼるか小さな船で一気に島を出るかの二択になります。この日は予想より…

  • ひょっこり富士山。

    10月半ばの有休2日目のこと。初日に行った公園からは、雲が邪魔をして冠雪した富士山を見ることができませんでした。この日も雲多めの天気予報でしたが、どうしても海…

  • 歩かない小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)お座りストライキの後、少し歩き始めた小姫さんでしたが・・・ 小姫 : おしまーい ぺったりと芝生に貼りついてしまいました😣 ば : …

  • 秋の花々と。

    (前回ブログの続きです。)大きな広場に行きますと、定番カラーのコスモス畑が見えてきたのですが・・・ 10月も半ばを過ぎているというのに、残暑のおかげでつぼみが…

  • 2年ぶりのコスモスまつり

    10月中旬に連続休暇を取得しましたので、小姫さんを連れてあちこちお出かけをしていました。まずは、コスモスまつりを開催中の、大きな国営公園へ。 長い残暑のおかげ…

  • ハロウィンの証明写真

    小姫さんの爪が伸びてきましたので、先週サロンに行ってきました。いつものように、施術中のお写真をいただきましたが・・・ 歯磨き中も、 シャンプー中も、今回はなぜ…

  • シックなハロウィン

    10月の初めに、わんちゃん撮影イベントがありましたので、小姫さんを連れて行ってきました。 撮影ブースはハロウィン仕様になっていたのですが・・・ 小姫さんが小さ…

  • 想定外のランチでした。

    (前回ブログの続きです。)プールで泳いだ後は、室内ランでここでの最後の時間を過ごした小姫さん。小姫 : 遊ぼー わんちゃんがやってくるたびに、しっぽをぶんぶん…

  • この夏最後のスイミング。

    最高気温36度という予報を見ても、普通のこととして受け止めるようになってしまったこの夏。9月になっても30度越えが続いていたおかげで、慣れ親しんだ施設の9月末…

  • 遊んで泳いでかぶりました。

    およそ一か月遅れでようやくキンモクセイの香りを楽しめている今日このごろ。いつまでも夏日が続いていたせいで、紅葉も遅れているようですが、その夏日のおかげで、9月…

  • 帰りたくない小姫さん

    前回ブログ記事の翌日。各地区ごとのお神輿が神社へ向かうのを見るために、小姫さんと一緒に夕方のお散歩に出かけました。 通行止めにした大通りを、先導の提灯に続いて…

  • 大混雑の参道にて。

    9月の秋祭りシーズンの最後を飾りましたのは、大通りを封鎖してお神輿が通っていくという大掛かりなもの。その前日、いつものようにお散歩しつつ、参道に出ている露店を…

  • 夢の中でも楽しい小姫さん。

    9月なのに連日暑い日が続いていましたおかげで、閉店となってしまう施設でギリギリまでプールを楽しむことができました。 9月半ばのこの日も、ミストの下でこんな風に…

  • 秋祭りの9月。

    お散歩コースのあちこちで恒例の秋祭りが開催されていました9月。 一番早いお祭り会場では、第一週目の週末にピンク色の提灯がぶら下げられていました。 小姫 : な…

  • 思い出とともに。

    (前回ブログの続きです。)まだ9月初旬でしたが、末日の閉店まで何回来れるかわかりませんでしたので、心残りがないように・・・ 被り物ショーを開催しました♪ 小姫…

  • しっぽがピコピコ。

    9月になっても猛暑日が続いていましたので、引き続き泳ぎに行っていた小姫さん。 小さなプールでは、相変わらずこんな感じで、ほっておくとこのままずっと水風呂に浸か…

  • 優雅で元気な小姫さん。

    9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていたので、引き続き運動不足を泳ぎで解消していました小姫さん。 最初のころの慌てぶりはもうなくなり、余裕の泳ぎっぷり😊 ば …

  • お気に入りのフルーツと。

    今年も大好きな黄金桃の季節がやってきましたので、8月下旬に山梨県のアンテナショップへ買いに行きました。が、すでに売り切れていて入荷予定もないと言われたので、シ…

  • 体力ありすぎです。

    (前回ブログの続きです。)ジャケットなしでの華麗な泳ぎを見せてくれました小姫さん。 小姫 : あへぇ~ さすがにお疲れ気味に見えましたので、タオルドライしてか…

  • そのままでも泳げました。

    8月下旬もプールに行きました小姫さん。今年は暑くてろくにお散歩ができないせいか、重量感が増した小姫さんには、がっつり泳いでいただくしかない! というわけで、泳…

  • やっぱり来ちゃった小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)プールを上がった後はタオルドライしてから、いつものように室内ランへ移動しました。 そして、休憩がてら記念撮影をすることに。 慣れたも…

  • 呼んだら来ちゃった小姫さん。

    さかのぼりましてお盆のころのこと。8月は週一ペースでプールに行っていた小姫さん。泳ぎもだいぶ慣れてきて、空に浮かんでいるようななめらかさ♪ ゴールでいつものよ…

  • 逃げる小悪魔さん。

    さかのぼりまして8月上旬のこと。4回目のプールに行きました小姫さんは、ライフジャケットを手に持って近づいた私から逃げるように走り出してしまいました😓 ば : …

  • それぞれの推し活

    推しの主演ドラマもそろそろ最終話が近づいてきました。そこで、名残を惜しみながら、以前行った所とは別のロケ地に小姫さんと一緒に行ってみました。 小姫さんにとって…

  • 楽しい時間が過ごせました。

    (前回ブログの続きです。)軽くタオルドライした後、室内ランに移動して向かいましたのは・・・ 懐かしい思い出に浸れるもう一つの場所。姫さまはお願いしてもなかなか…

  • 姫さまが降臨?

    8月に入ってからも相変わらず暑い日々が続いていましたので、十分なお散歩ができず体重が増したように感じる小姫さんを連れ、お盆の少し前に4回目のプールに行きました…

  • 思わせぶりな小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)プールで泳いだ後、タオルドライしたらドッグランで自然乾燥をと思ったのですが・・・ 外ではなく、室内のドッグランをのぞき込む小姫さん。…

  • 可愛いおしくらまんじゅう。

    少しさかのぼりまして8月の一週目に、小姫さんにとって3度目となるプールへ行ってきました。 大きい方のプールは、ちょうどスタッフさんが水張りの真っ最中。 小姫 …

  • ショックな事実。

    (前回ブログの続きです。)ドッグランのお会計をするときに、HPにのっていたリニューアル情報について詳しくきいたところ、わんちゃんのための施設ではなくなるという…

  • しょんぼり小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)プールをあがった小姫さんに元気になってもらおうと、室内ランへ行ってみたのですが・・・ わんちゃんはおらず、アジリティで遊ぶわけでもな…

  • ふたたび泳いだ小姫さん。

    7月の初めに、初めてプールで泳いだ小姫さん。その時レンタルしたライフジャケットが少し大きくて泳ぎにくそうだったのと、背中に補助用の持ち手がなかったので、奮発し…

  • 暑くても元気です。

    7月下旬の週末のこと。姫さま地方は晴天&最高気温36度前後を連発中で、この日もやはり暑い日でしたので、場所を選んで小姫さんをバッグからおろすことに。 公園の花…

  • 思い出がいっぱい・・・

    (前回ブログの続きです。)マルプーちゃんとしばらく遊んだ後、もう少し広い室内ランへ移動してみましたら・・・コロナ期間中、撤去されていた記念撮影用の小物たちが復…

  • お友達に癒されて。

    (前回ブログの続きです。) 初めてのスイミング体験は、戸惑いっぱなしで終わった小姫さん。 ドライング台で、すっかり脱力して思考を停止している様子でした😅 ある…

  • 小姫さんの初泳ぎ。

    夏になるとプールが登場するドッグランへ、7月の半ばごろに行ってきました。 途中のお店の店頭に、気持ちよさそうに熱帯魚が泳いでいる水槽がありました。 小姫 : …

  • 推し活@ロケ地

    いつもより少しお寝坊したいお休みの日でも容赦なく早朝からキュンキュンと小さな声で私を起こす小姫さん。もう少し寝ていたくてしばらく葛藤するものの、暑い季節は早朝…

  • ジャンピング小姫さん。

    (前回ブログの続きです。)アジサイやバラを楽しみました後は、小姫さんが大好きなドッグランへ行きました。 超小型犬エリアで、ダックスちゃんとご挨拶♪ 小姫 : …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばーや。さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばーや。さん
ブログタイトル
姫とばあや〜チワワとの日々〜
フォロー
姫とばあや〜チワワとの日々〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用