(前回ブログの続きです。)引き続ききれいに咲いている菖蒲を探しながら歩いていましたら、涼やかなお色の菖蒲を見つけましたので・・・ 小姫さんと一緒にパチリ♪まだ…
表情豊かでちょっぴり小悪魔だった先代姫さま。二代目の小姫さんは元気いっぱい超マイペースで、お世話係のばあや(私)は相変わらず振り回されっぱなし。そんな日常風景です。
秋祭りシーズンを締めくくる神社のお祭りが開催されました日のこと。スタンバイ中のいくつかのおみこしを発見しましたので、そのうちの1つと一緒にパチリ♪目的の神社に…
たくさんのおみこしが出る大きなお祭りの当日は雨が降りそうな天気予報だったので、提灯だけでもたくさん前撮りしておこうと張り切っていた9月初旬のこと。 明るさと遠…
秋祭りの提灯を見ながらのお散歩は、春のお花や冬のイルミと同じように、季節が感じられるのでとても気に入ってます。 提灯には協賛している店名や個人名などが書かれて…
早めに帰宅できた日に、いつもとは違うコースで夜散歩してみました。目的はもちろん、これ。夜道を照らすピンク色の秋祭り提灯♪ 明るいので、小姫さんも歩きやすいのか…
近隣で開催されるいくつかの秋祭りの中で、一番最初に開催されるのが駅ビル広場での盆踊り。昔ながらの盆踊りの曲がスピーカーから流されていました。 ピンクの提灯とや…
暑い日が続いてはいるものの、9月に入りますと、小姫さんのお散歩コースでは秋祭りの準備が始まります。 とはいえ、公園では蝉がまだ鳴いているくらい、厳しい残暑。い…
毎年、楽しみにしていた黄金桃🍑の季節がやってきたのですが、勤務地が変更になり産直の黄金桃を売っているショップに立ち寄れなくなりましたため、入手ができませんでし…
在宅で仕事をする日の朝。会社のパソコンを立ち上げていると・・・ お気に入りのたい焼き風ぬいぐるみを持ってきて・・・ 私の隣でおもむろに遊び始める小姫さん。 小…
「ブログリーダー」を活用して、ばーや。さんをフォローしませんか?
(前回ブログの続きです。)引き続ききれいに咲いている菖蒲を探しながら歩いていましたら、涼やかなお色の菖蒲を見つけましたので・・・ 小姫さんと一緒にパチリ♪まだ…
6月初旬は、毎年曇りがちでじめじめと蒸し暑い天気が定番でしたが、今年は珍しく過ごしやすい気温の日がありましたので、予定を変更して急遽、数年ぶりの公園へおでかけ…
梅雨に咲く代表的なお花は紫陽花ですが、実家の庭や道端にたくさん咲いていて印象的でしたのは、こちら。 タチアオイの花。赤、白、濃淡のピンク、黄色と、梅雨空に映え…
さかのぼりまして6月最初の週末のこと。久しぶりに雨に見舞われない週末となりましたので、公園までお散歩することができました。 いろんな色がまじりあいながらも淡い…
(前回ブログの続きです。)撮影スポットがあくのを待っている間・・・近くの花壇でバラを見ながらお散歩することに。 ピンクのバラがとてもかわいかったのですが・・・…
バラが見ごろの5月初旬に、花壇がある公園へお出かけしてきました。 もちろん、小姫さんはバラよりお散歩。 淡いパープルのバラを見つけましたのでパチリ♪ 小姫さん…
混合ワクチン接種の予約をしていたGW終盤の日。すっかり病院が苦手になってしまった小姫さんのために、今年も病院に行く前に公園に立ち寄って気を紛らわせてもらうこと…
(前回ブログの続きです。)真っ赤なポピーもきれいでしたが、青空にはやはりネモフィラの青!ということで・・・遠くからネモフィラエリアをパチリ♪ 空とネモフィラの…
(前回ブログの続きです。)今まで来たことがなかった時期にこの公園に来ましたので、どんなお花が見ごろになっているのかわくわくしながら移動しました先には・・・ 真…
GWの中盤に、4月初めにチューリップを見に行った公園へ再び行ってきました。 公園の中をしばらく歩いていると、可愛らしいお色のポピーがお出迎えしてくれました♪ …
さかのぼりましてGWの初日のお天気が良かった日。久しぶりに浜辺を一緒にお散歩したくなり、レインボーブリッジが見える公園へお出かけしてきました小姫 : わーい …
4月下旬頃は、鮮やかな色合いのツツジが咲く花壇にも立ち寄っていました。まだつぼみが多いエリアもありましたが・・・ 日当たりのよい場所では、きれいに咲いていまし…
お気に入りのピンク×白のツツジが見ごろになった4月下旬の散歩道。小姫 : ふんふんふーん ご機嫌でお散歩中の小姫さんにモデルさんをしてもらって・・・さっそくパ…
小姫さんと一緒に春の散歩を楽しんでおりました4月下旬の休日のこと。 くんくんに夢中な小姫さんが立ち止まったところで記念にパチリ♪ そのたびにお鼻をぺろりんする…
お花盛りでした4月半ばごろのお散歩コース。お気に入りの藤の花が満開になっていました♪撮影しやすい位置にたくさん花を咲かせてくれていた枝は、去年なぜか急に剪定さ…
4月初めのお散歩コースでは、桜の見ごろが終わってもまだ色々なお花が咲いていました。ピンク色のボリュームたっぷりな八重桜🌸 相変わらず舌が長い小姫さんと一緒にパ…
(前回ブログの続きです。)菜の花のエリアの後に向かいましたのは、風車小屋がある里山エリア。 小川のせせらぎが心地よい場所で咲いていましたのは・・・ 満開のヤマ…
(前回ブログの続きです。)淡いピンク色の桜をたくさん見た後に到着しましたのは・・・ 菜の花が広がるエリア。 青空と桜と菜の花を一緒にパチリ♪ さっそくくんくん…
(前回ブログの続きです。)チューリップのエリアから少し歩くとムラサキハナナが咲いていて、そこでは桜も一緒に楽しむことができました。人がほとんどいない静かなこの…
(前回ブログの続きです。)見ごろではないとわかっていたので、さほど期待せずにチューリップエリアへ行ってみましたところ・・・ 予想通り緑の葉やつぼみが目立つもの…
久しぶりにドッグサロンに行った小姫さん。 この日は、半年ぶり2回目のマイクロバブルバスを追加してみました。姫さまは初回からうっとりと入浴を楽しんでいましたが、…
(前回ブログの続きです。)アジサイをたっぷり楽しんだ後、ドッグランに向かう途中で、バラがまだきれいに咲いている花壇がありましたので・・・黄色いバラと一緒にパチ…
(前回ブログの続きです。)ロイヤルブルーのガクアジサイを見ながらお散歩を楽しんでいましたが・・・ やっぱり撮りたい記念写真♪何枚か撮っていましたところ・・・ …
あのお花が見られますように、と祈りつつ、6月最初の週に、大きな公園へ行ってみました。 まずは、ピンクのアジサイが咲く階段でパチリ♪ 小姫 : くんくんする気…
アジサイが見ごろになっていました6月最初の週末のこと。 お散歩コースに咲く真っ白なアジサイがひときわ輝いていましたので、立ち止まってパチリ♪アナベルではないご…
5月下旬に、大きな池のある公園へ行ってきました。いつも立ち寄る犬服のフリマをのぞきましたが、気に入ったお洋服は大きなサイズしかなく・・・残念😢代わりに涼感素材…
(前回ブログの続きです。)もう一つの花壇でも、バラがきれいに咲いていました。 ピンクのバラと一緒にパチリ 真っ赤なバラのアーチは、つたが途切れていてアーチにな…
GW中には、見ごろを迎えていましたこちら↓も見に行っていました。 色とりどりのバラの花 濃いピンク色のバラと小姫さん こちらは少し青みがかったピンクのミニバラ…
(前回ブログの続きです。)木陰で一休み中に、きれいな新緑のもみじを見つけましたので・・・記念にパチリ♪ 小姫 : ちょっとー!ば : すみません😅 赤いもみじ…
引き続きGW中のこと。新聞の折り込み広告で目にした、あたり一面にネモフィラが咲く公園の風景がどうしても見たくなったので・・・ さっそく小姫さんを連れて、その公…
(前回ブログの続きです。)少し休憩した後は、また波打ち際を一緒にお散歩しました。 小姫 : ふんふんふーん お願いしたわけではないのですが、自ら波打ち際を進ん…
GW中に、半年ぶりに海へお出かけしてきました。見た目には青空が広がっていた方がよかったのですが、砂浜は日差しをよけるところがないので、お散歩するには曇りの方が…
さかのぼりまして、GW中のこと。お天気が一番良かった日に、今年もこちらの公園に行ってきました。 小姫さんの健康を願って鯉のぼりと一緒にパチリ♪ この日は時折風…
さかのぼりまして4月下旬のころ。日陰に咲くツツジも満開を迎えていました。 前回ブログの色鮮やかなツツジとは打って変わって、やわらかなお色のツツジが咲くエリア。…
4月半ば過ぎになると、今度はお散歩コースの近くにあるツツジが満開になっていました。 鮮やかなピンク、赤、エンジのお色が目を引くエリアでパチリ♪ 真っ白なツツジ…
お花見がメインでした春のお散歩。4月中旬に入るころには、八重桜が満開になっていました。 ふわふわな花びらとやわらかなお色。 偶然ウィンク顔の小姫さんと一緒にパ…
ソメイヨシノが葉桜に変わり始めた4月中旬は、楽しみにしていたこちらの花が満開を迎えていました♪ 淡いイエローの小さな花が可憐なモッコウバラ。 可愛らしくもあり…
4月は、いつも行くお散歩コースでも、公園でも、たくさんのお花を楽しむことができました。 花壇いっぱいに咲く、色とりどりのチューリップ でも、小姫さんの目線は・…
ソメイヨシノが見ごろを終えた後、入れ替わるように見ごろを迎えたのは・・・ 華やかな八重桜でした 小姫さんのお帽子がわりにしてパチリ♪ 小姫 : 何するのよぅ・…
お花見散歩を楽しんだ4月の第二週目でしたが、その週末に名残を惜しみつつ桜並木をお散歩することに。 まだお花が残っている桜と一緒にパチリ♪これで桜が満開だったら…