プロフィールPROFILE
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 14,670位 | 14,603位 | 14,673位 | 14,747位 | 13,721位 | 13,567位 | 13,496位 | 979,891サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 10 | 20 | 20 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 30 | 30 | 20 | 40 | 210/週 |
PVポイント | 60 | 90 | 120 | 80 | 110 | 60 | 150 | 670/週 |
サッカーブログ | 316位 | 310位 | 308位 | 314位 | 313位 | 316位 | 323位 | 9,019サイト |
高校サッカー | 5位 | 6位 | 6位 | 6位 | 5位 | 6位 | 6位 | 125サイト |
その他日記ブログ | 147位 | 143位 | 143位 | 142位 | 131位 | 136位 | 130位 | 27,394サイト |
ひとりごと | 5位 | 5位 | 6位 | 6位 | 5位 | 5位 | 5位 | 1,459サイト |
受験ブログ | 444位 | 450位 | 448位 | 447位 | 451位 | 448位 | 450位 | 7,962サイト |
大学受験(本人・親) | 46位 | 45位 | 45位 | 45位 | 47位 | 45位 | 46位 | 1,609サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 24,708位 | 24,144位 | 24,219位 | 24,282位 | 22,895位 | 16,776位 | 12,193位 | 979,891サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 10 | 20 | 20 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 30 | 30 | 20 | 40 | 210/週 |
PVポイント | 60 | 90 | 120 | 80 | 110 | 60 | 150 | 670/週 |
サッカーブログ | 645位 | 644位 | 643位 | 647位 | 636位 | 576位 | 519位 | 9,019サイト |
高校サッカー | 10位 | 9位 | 8位 | 8位 | 10位 | 7位 | 3位 | 125サイト |
その他日記ブログ | 214位 | 194位 | 200位 | 196位 | 178位 | 115位 | 65位 | 27,394サイト |
ひとりごと | 4位 | 6位 | 6位 | 7位 | 7位 | 3位 | 2位 | 1,459サイト |
受験ブログ | 798位 | 799位 | 803位 | 809位 | 796位 | 688位 | 605位 | 7,962サイト |
大学受験(本人・親) | 83位 | 85位 | 83位 | 84位 | 79位 | 70位 | 61位 | 1,609サイト |
今日 | 12/05 | 12/04 | 12/03 | 12/02 | 12/01 | 11/30 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 10,654位 | 10,813位 | 10,444位 | 10,545位 | 10,642位 | 9,900位 | 9,391位 | 979,891サイト |
INポイント | 10 | 20 | 20 | 10 | 20 | 20 | 20 | 120/週 |
OUTポイント | 10 | 40 | 40 | 30 | 30 | 20 | 40 | 210/週 |
PVポイント | 60 | 90 | 120 | 80 | 110 | 60 | 150 | 670/週 |
サッカーブログ | 167位 | 170位 | 170位 | 169位 | 168位 | 158位 | 156位 | 9,019サイト |
高校サッカー | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 4位 | 4位 | 4位 | 125サイト |
その他日記ブログ | 106位 | 106位 | 99位 | 102位 | 102位 | 94位 | 88位 | 27,394サイト |
ひとりごと | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 3位 | 2位 | 2位 | 1,459サイト |
受験ブログ | 232位 | 233位 | 231位 | 232位 | 229位 | 219位 | 214位 | 7,962サイト |
大学受験(本人・親) | 25位 | 25位 | 25位 | 26位 | 27位 | 25位 | 23位 | 1,609サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、夢作さんの読者になりませんか?
1件〜30件
今日は19年度センター試験プレテスト当日、長い一日になりそうです。今朝は試験に向かう息子を最寄り駅まで送り届けました。帰りも駅まで迎えに行かなければなりません。理科2科目を受けるため、帰りが遅くなるのが辛いですね。日中は妻と食料品の買い出しに出かけ、空
立冬を過ぎましたが、冬を感じさせない穏やかな日々が続いています。実家の庭では皇帝ダリアが開花しました。例年、開花の頃、霜が降り花がダメになるのですが今年ますし楽しめそうです。親父の戯言に 最後まで お付き合い頂き感謝。ついでに 応援して頂けると嬉
受験生の皆さんは大学入試センター試験に向け勉強に勤しんでいると思いますが、出願の準備も進めなければなりません。志望校に出願する際、必要な書類の一つとして調査書があります。現役生は通っている学校で準備等を進めてくれます。しかし、浪人生は母校に対して、
昨日の第3回全統マーク模試が最後の模試と息子から聞いていましたが、11月24日に19年度センター試験プレテストがある事が判明、受験させる事にしました。幸いに、まだ受験可能な試験会場がありました。(′∀`)息子は試験会場が近くに無いとの理由で受験を躊躇してい
今日は河合塾の第3回全統マーク模試があり、息子を会場の立正大学まで送りました。自宅からあまり遠くなく良かったですw。第3回全統記述模試は、台風19号の影響でが中止になりましたので、息子にとって第3回全統マーク模試が実力を測る最後の模試になります。これ
昨日、大学入試センター試験 確認はがきが届きました。愚息が登録内容を確認したところ、訂正が必要な項目は無かったようです。登録内容を確認し、登録内容の訂正する場合は大学入試センターへ11月5日(消印有効)までに届け出が必要です。センター試験まであと85日。
台風19号の接近に伴い、明日(13日)の第3回全統記述模試は、受験生の安全を考慮し、中止とさせていただきますと、河合塾から連絡がありました。明日の模試に向け、勉強をして来たのに残念ですが台風の影響では仕方が無いですね。第3回全統記述模試は中止になりますが
今日が令令和2年度大学入試センター試験の出願期間最終日(消印有効)です。我が家の愚息も、やっと重い腰を上げ数日前に出願を済ませましたが、他人任せの面があり、やる気があるのか心配ですw。大学入試センター試験まで3カ月余り、悔いの残らぬよう受験勉強に専念
後期が開講し1週間程経過しました。この間、後期履修登録に向け必修科目を除きく受講科目を決めるべく、幾つかの講義に参加し時間割等を考えているようです。履修登録の締切には少し時間があるようですが大枠は決めたようです。前期は休日を作らず講義を受けていまし
河合塾の第3回全統模試(記述、マーク)の申し込みました。前回の第2回全統模試では記述模試が定員で締め切られ、受ける事が出来ませんでしたので今回は何としても受けるよう言いました。(笑)浪人生の息子は朝から晩まで毎日机に向かっていますが、実力が伴ってきて
令和2年度の大学センター試験の受験案内を入手しました。 現役生なら通う学校等で一括して手続きを進めてくれますが、浪人生は個人で手続きしなければなりません。出願に必要な資格証明(卒業証明書等)の取得し検定料を払込めば出願準備は整います。先ずは卒業証
令和2年度のセンター試験まであと約4ケ月半です。そして、今日から「受験案内」の配布が始まりました。配付期間は令和元年9月2日(月)~10月10日(木)現役生や予備校生は学校で一括請求で受験案内を入手する事が出来ますが、それ以外の受験生は個人で請求しなければ入
久しぶりの更新になってしまいました。今日で八月も終わり、もう直ぐ二学期の始まりですね。夏休みの宿題に追われているご家庭もあるかと思いますが、頑張って下さい。昨日、息子の通う大学から学業成績通知書が送られて来ました。通知書には前期の成績評価が履修科目
お盆休みで中断していた草刈りですが、その間に伸びた草で畑は凄い事になっていました。本来はお盆の前に草刈りの予定でしたが・・・近隣の方に迷惑をかける訳にも行きませんので草刈りを再開しました。草との格闘約3時間余り、何とか終わりました。久々の草刈りで
二週に渡り受講している次男坊の夏期講習も今日が最終日となり、管理人の業務であった駅までの送迎も終わりを迎えますw。今回の夏期講習を受講した事により、少しは苦手科目の克服が出来たと信じたいですね。頑張れ~受験生!親父の戯言に 最後まで お付き合い頂
今日は山の日の振替休日ですが、次男坊は先週に引き続き、今週も河合の夏期講習を受講します。先週と違い今週は夕方からの講習になり、帰りが遅くななるので駅までの送迎が必要、管理人の仕事が増えてしまいましたw。(笑)夏期講習を受講する事で、苦手な数学を少しで
我が家の次男が5日から河合の夏期講習に通い始めました。今週と来週に受講する予定になっています。苦手としている数学を少しでも克服出来たらと申し込みしたようですw。数学だけ受講で大丈夫なのか心配ですが親があれこれ言うともう受講しない等と言い出しますから
今日(29日)、関東甲信地域が梅雨明けしたとみられると発表しました。昨年と比べ30日遅く、平年より8日遅いそうです。愚息の通う大学では、前期末試験が8月3日までの日程で今日から始まりました。受講科目によっては試験に代わりレポートの提出のみのものもあり、
7月7日に行われた第36回世界遺産検定の合否結果が公式HPに掲載されました。我が家の愚息は世界遺産検定の2級を受けました。気になる結果ですが、当人に確認してところ合格したのとの事でした。大学に入学してから資格取得は簿記3級に続き二つ目になります。世界遺
多く地域の、小学校、中学校、高校は、昨日(19日)が終業式、今日から9月1日まで、夏休みのようです。夏休みとは言っても、受験生は別、夏休みを制する者が受験を制すると言われています。予備校などの夏期講習などもあり、夏休みを楽しんではいられませんね。我が家
アゼルバイジャンで開催の国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員会で、大阪府の「百舌鳥・古市古墳群」が世界遺産に登録されました。関係者の皆さんおめでとうございます。さて、時を同じくして今日は第36回世界遺産検定の当日です。実は今回の世界遺産検
浪人生の息子がやっと重い腰を上げ、河合塾の第2回全統マーク模試を申し込みました。親が勧めたのに、5月の第1回全統マーク模試と全統記述模試をスルーしたので、第2回全統模試は必ず受験するよう何度も言ったのに申し込みせず今日になってやっと手続きをしまいました。
経済学部に進学した息子は入学直後に何か資格を取得した方が良いかなと簿記の勉強を始めました。 6月9日に行われた第152回簿記検定試験の3級を受験しました。簿記を始めて約2ケ月と短期間の上、合格率が4割程度と聞き今回は難しいかな思いましたが何とか合格
最近、オープンキャンパスの受付を開始した大学が多々見受けられます。息子の通う大学でも7月と8月にオープンキャンパスが行なわれ、事前予約が始まりました。 大学では事前予約を推奨しているようです。事前予約があると、イベントへスムーズに参加することができる
六月上旬の田植えから3週間が経過しました。苗も活着し分けつ(株わかれ)も始まり、順調に生育しているようです。今のところ水不足の心配はありません。ただ、雑草の生育も旺盛、定期的な草刈りが待っていますw(笑)。親父の戯言に 最後まで お付き合い頂き
梅雨の時期は草が伸びるのはも早いですね~いつの間にか畑の周りが草に覆い尽くされてしまいました。周囲に迷惑をかけられないので、晴れ間を利用し草刈をしました。他にも畑はありますし、田圃の畔の草刈りもしなければならず、当分の間、草刈の日々が続きそうです
息子が受講している一部の教科に毎週のように宿題が課されているものがあります。宿題は翌週の講義時に発表又は提出のようです。更にレポートの提出が課されている教科もあってここ数日、夜遅くまで宿題とレポート作成に追われ寝不足の状況が続き受講中に睡魔に襲われる
天気予報では、曇りのち雨となっていましたが朝から朝からお日様が顔お出し、今のところ梅雨の晴れ間となりました。この晴れ間を利用し、圃場への取水に使っていた機材一式(ポンプ等)を撤収出来ました、し溜まった洗濯物も片付きました。貴重な晴れ間となりましたね
梅雨入り翌日の晴れ間を利用し、梅の実を収穫しました。今年の梅の実は小粒な物が多いと感じました。手入れ(剪定)をしていないからでしょうね。収穫した梅の実は水に漬けアク抜きの後、梅酒と梅シロップにしました。因みに向かって左が梅酒、右が梅シロップ梅シ
関東甲信地域は、今日、梅雨入りしました。平年より1日早く、昨年より3日早いそうです。鬱陶しい季節の到来ですが、農作物には雨も必要被害の出ない程度は降って欲しいね。体調管理に注意し、鬱陶しいこの季節を乗り切って行きたいですね。親父の戯言に 最後まで
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
どんな内容でもかまいませんから、どんどんトラバしてください!!
サッカー に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。