chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アンティークミルのご成約

    昨日で三回目のご来店となるお客様がご興味を持たれているアンティークミルについてお話をさせて頂きました。まずは店頭に初めての方にはミルの数に驚かれますが、どうしてこんなにも多くのミル、コーヒーグラインダーがあるのか?今現在アンティークミルの販売をしていますが、これまでの僕が歩んで来た状況を少しお話をしました。そのいきさつをお話していましたら・・・使ってみたくなります、欲しくなってきました。きっとこういうものには縁があるからと手持ちの資金、お連れの方のご理解と協力でご成約をして頂きました。ご購入を決められるまでの時間は30分足らずでしょうか。なかなか判断力をお持ちの方です。きっと昨夜はおいしいコーヒーを淹れて過ごされていたでしょう。K様ご成約をして頂きありがとうございました。K様は、「僕に売ってしまった後は悲...アンティークミルのご成約

  • コーヒー豆の空き袋

    昨日出た豆の空き袋はブラジルの豆が入っていたものです。ブラジルから輸出されている豆の袋にはブラジルのロゴデザインとも言うものが書かれています。コーヒーの樹をデザインしてあるものですが見飽きることのないデザインです。裏側は出荷地域表示のデザインとなっています。入っていた豆はカルモデミナス地区のイエローブルボン種のピーベリーでした。昨日のオリジナルブレンドの仕込みにて完売となりました。ピーベリーという豆は樹の先端に数パーセント実るもので通常のフラットビーンズとは異なり丸いフットボールのような形をしています。通常のフラットビーンズは果実の中に二つ入っていますが丸い形のピーベリーは一つとなります。形が丸いからというわけではありませんが丸い味をしています。コルドバでは豆の空き袋を無料で差し上げております。ご入用の方...コーヒー豆の空き袋

  • ストレートコーヒーのメニュー

    生豆在庫一覧(全商品は受注焙煎を承りますがご注文は200g単位となります)(更新:’2025/04/21)表示内容商品番号生産国・産地・品名・等級・品種・品質認証価格100g単価酸味評価★の数で表示していますコク・柔らかさ評価香味評価C-010「ブラジル・アルタモジアナ・コカピル」ブラジルスペシャリティー完売御礼C-011「ブラジル・プレミアム・アルタモジアナ・ナチュラルピーベリー」完売御礼C-012「ブラジルサントスNo2・モジアナ地区プレミアム」¥890-酸味評価★★★☆☆コク・柔らかさ評価★★★★★香味評価★★★★☆C-013「セラード・ジョゼカルロスグロッシ農園」完売御礼C-014「サントス・モジアナ・ヴァーレダグラマ」(サンタアリーナ農園、ブルボンアマレロ、ムンドノーボ種他)完売御礼C-015「...ストレートコーヒーのメニュー

  • ワールドコーヒークラブの発送

    毎月お届けしています「ワールドコーヒークラブ」は、5月の豆が準備できました。本日から発送を始めます。こちらのgooの無料ブログサービスが今年11/18で終了となります。お客様への告知手段としてブログを活用していますので引っ越しをしなければなりません。他の無料ブログサービスもいずれなくなっていくようです。店のブログとして続けてきましたが、当初はいろいろなサイトに個人の趣味ブログを作り、使いながら使い勝手などで一番シンプルであるgooサイトに店の情報発信と決めました。さて今後はどこにしようか考えています。決まりましたらまたご報告をいたします。ワールドコーヒークラブの発送

  • 朝の風景

    この雨で桜の花も散ってしまうようでしょうがそれよりも僕的には心地よいものが新緑の季節。とりわけ雨降る朝の時間は気持ちが良いものです。店内から見るモミジの新緑。今更気がついたのですがこれは花でしょうね。店内の絵が変わりました。山下画伯、10年ほど前に書かれた3号絵画です。これでも絵なんだろうかという印象です。ご来店の時にじっくりご覧になってください。パソコンが復旧してブログを書くことができる。僕にとってブログやホームページなどの作業は気分転換となります。新しく入荷した豆の記載など大変時間が必要なこともありますが、覚えるよりも慣れろという実践的な発想から何とか続けてきています。朝の風景

  • ホームページ復旧

    3/31日の夜からホームページの更新ができていませんでした。メインにパソコンが壊れてしまいました。パソコンに詳しい方に見て頂いたところ、マザーボードが壊れているらしいと、まぁ新しいものに買い替えるしかないですね、との事でした。新しいパソコンということでは、新品では高価すぎるし最新のパソコン程性能が欲しいわけでもない。方針としては今まで使っていた同等レベルの性能の中古を入手し今まで使っていたハードディスクとSSDを移し替えて使えるようにする。その方針で調達し無事復旧いたしました。お騒がせしました・・・しかしながら、中古のパソコンとなるゆえにいつ壊れてもおかしくないという状況となります。まぁ今のところは正常ということで一安心でございます。パソコンの中のデーターがそのまま生かせることが一番良かったです。ホームページ復旧

  • ホームページについて

    ホームページの更新について3/31日夜から更新できません。メインのパソコン壊れました。パソコンが機能できるまで時間がかかります。現在サブのパソコンでメールのチェックできます。ホームページについて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、maさんをフォローしませんか?

ハンドル名
maさん
ブログタイトル
浜松の小さな珈琲豆専門店「コルドバ」店主の日記
フォロー
浜松の小さな珈琲豆専門店「コルドバ」店主の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用