chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぺんぺん草 https://blog.goo.ne.jp/penpen385

レンズで宮古島からこんにちは!

一眼初心者なので、写真の講評、アドバイス等ぜひお願いします!

penpen385
フォロー
住所
沖縄県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/25

arrow_drop_down
  • 丸の内オフィス M11

    丸の内LOOKUPビル群のルックアップには15mmレンズより11mmが圧倒的に良い感じです!LAOWA11mmF4.5FFRL,M11SelectedonLFIGalleryになりました↓↓さらにPublishedon1X頂きました↓↓丸の内オフィスM11

  • COMPASS M11

    早朝丸の内でLAOWA11mmF4.5FFRL,M11SelectedonLFIGalleryになりました↓↓Awardedon1X頂きました↓↓COMPASSM11

  • Marunouchi M11

    東京丸の内の早朝11mm超広角でLOOKUPLAOWA11mmF4.5FFRL,M11SelectedonLFIGalleryになりました↓↓また、Awardedon1X頂きました↓↓MarunouchiM11

  • TOKYO STATION M11

    東京駅舎内LOOKUPLAOWA11mmF4.5FFRL,M11TOKYOSTATIONM11

  • Shinjuku at night 2 M11

    ShinjukuatnightM11からつづきますSUMMICRON-M50mmF2.0、M11、5枚比較明合成Publishedon1X頂きました↓↓Shinjukuatnight2M11

  • Shinjuku at night M11

    定番のポイントですが一度行って見たくて!LAOWA11mmF4.5FFRL、M11、3枚比較明合成三脚は使わずLEOFOTOマルチクランプMC-100を使いましたAwardedon1X頂きました↓↓Shinjukuatnight2M11へつづきますShinjukuatnightM11

  • BELLUSTAR TOKYO M11

    以前から気になっていた新宿のbuilding早朝に撮影に行きましたSuperElmar21mmf3.4ASPH.M11向かいの東急プラザにリフレクトがまたカッコ良かったです!BELLUSTARTOKYOM11

  • カメレオン M11

    トカゲM11からつづきます大好きなカメレオンLAOWAMini85mmF5.62XUltraMacroAPO、M112,3,4枚目は、Publishedon1X頂きました↓↓カメレオンM11

  • 渋谷アーチ M11

    地下鉄銀座線渋谷駅このアーチに惹かれましたSuperElmar21mmf3.4ASPH.、M11Awardedon1X頂きました↓↓渋谷アーチM11

  • 日本橋 M11

    早朝、地下鉄日本橋駅まで歩いたついでに撮影SuperElmar21mmf3.4ASPH.、M11日本橋M11

  • リスの小径 OM-1

    次の冬に北海道でエゾモモンガ撮影を狙っています朝夕の暗い時間でF2.8以上、200-300mmの焦点距離レンズが必要とのことで、初導入したM.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO正価の半額ぐらいにて中古購入初めて試しますM.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO、OM-1さらに今回は、M.ZUIKODIGITAL1.4xTeleconverterMC-14を装着↓↓↑↑iPhone11proで撮影井の頭公園のリスの小径へM.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO、MC-14、OM-1めちゃくちゃリスの動きが速くて、なかなか止まらないので苦戦ファインダーだけでは追いつかないので両眼視撮影へそれでやっと追いつけるようになりましたが、AFがいまいち追...リスの小径OM-1

  • Tokyo Station M11

    東京に行くたびに以前から狙っていた東京駅雨後のリフレクションやっとそのチャンスが回ってきたのですが、結果は失敗もっとレンズカメラを地面に近づけないといけなかったようですリフレクションが不十分でしたSuperElmar21mmf3.4ASPH.M11三脚は禁止なので、以前報告したコレを使いました→→三脚禁止場所用のカメラ台作成でもこれだとレンズ位置が今回のように高くなりがちで、次はスレンストレイやお菓子箱の蓋だけ使ってみようと思っていますTokyoStationM11

  • トカゲ M11

    怖かったけどトカゲに大接近!LAOWAMini85mmF5.62XUltraMacroAPO、M11カメレオンM11につづきますトカゲM11

  • 東京はとバス M11

    東京はとバスツアーしてみました2階建てオープンバスですSUPERWIDE-HELIAR15mmF4.5AsphericalIII、M112枚目は、Publishedon1X頂きました↓↓東京はとバスM11

  • 2024ドットサイト照準器変更

    今まで使ってきたドットサイト照準器はこれです↓↓両眼使用にブラケットを付けています輪ゴムが写っているのは、落下させたときに電池ケース部のプラスチックが割れたため輪ゴムで固定しているからです(汗)これは以前、アカショウビン撮影器材13年目の変更で紹介しました・Amazonで2000から4000円台のドットサイト照準器、2022年に予備に追加したのはコレ・エツミドットサイトブラケットE-6673・エツミドットサイトブラケット用HLDアダプターE-6804以上の3つを組み合わせて作ったモノでした。当時合計6000円あまりでした//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////今回、新...2024ドットサイト照準器変更

  • LOCAL RAILWAY OM-1

    雨の銚子電鉄M.ZUIKODIGITALED40-150mmF2.8PRO、OM-1Publishedon1X頂きました↓↓LOCALRAILWAYOM-1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、penpen385さんをフォローしませんか?

ハンドル名
penpen385さん
ブログタイトル
ぺんぺん草
フォロー
ぺんぺん草

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用