chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
nomo
フォロー
住所
静岡県
出身
静岡県
ブログ村参加

2008/08/25

arrow_drop_down
  • 離婚しました

    自分がふがいないばかりに、離婚しました。応援してくださった皆様、すみませんでした。

  • 温泉の脱衣所

    長男が生まれてから、少しの間、慌ただしかった。だけど最近では首も座りつつある事だし、久しぶりに家族で温泉に行く事に。泊まった宿は客室数も多めの伊東のホテル。伊東で少しだけ豪華な部類に入るホテルの温泉というだけあって、風呂場は清潔で落ち着いている。早め

  • 100億の金

    この国を正す為に、突然100億の金が自由に使える。しかし100億の金が尽きたり、国を正す事が出来なければ、死。と義務が生じたらどうするか?物語の中身はともかく、そういった状況が自分の身におこったらどうするか。妄想するだけおもしろい。

  • 長男

    4月2日。日が変わってまもなく、我が家の長男が誕生した。無事に生んでくれた事、無事産まれてきてくれた事に感謝だ。今回も立ち会うことが出来たけど、出産ってーのは何故か涙が出てくるね。

  • 五日目 ヒマラヤの朝焼け

    早朝5時半に起きる。ヒマラヤの朝焼けを見るために、早起きしたのだ。朝は激寒いかなって思ったけど、日本の方が寒い。緯度の関係だね。前の日の深夜も夜空を眺めたけど、空気の澄みっぷりがハンパじゃない。オリオン座の中に星が20個くらい余分に見え、さらに天の川が見え

  • 四日目 サクーからのハイキング

    カトマンズから比較的近くで、ヒマラヤの眺めがよく人気がある所がナガルコットだ。サクーから4時間くらいのハイキングだった。途中は小型バスが通れるくらいの、舗装されていない道を登る。バスも通れるくらいだから道は良い。道沿いには、ぽつんぽつんと家が建っており

  • 四日目 たまたま、お祭に出くわす!

    この日はハイキングしてから標高2200m、ちょっと田舎のナガルコットに泊まる予定。カトマンズからサクーという街まで車で行き、そこから4時間の行程となる。この日のサクーはお祭だった。スワスタニ・プルニマ祭。サリナディ川という水が澄んだきれいな川が流れ、沐浴し

  • 三日目 カトマンズの自動車事情

    夕方になり、パシュパティナートを後にする。1月のロウシーズン。こんな所に長くいる旅行者はあまりいないようで、タクシーを捕まえるのに苦労する。もちろん値段は、向こうのいいなり。・゚・(ノ∀`)・゚・。それにしてもここカトマンズはSUZUKIが強い。日本では見たことの

  • 三日目 パシュパティナート その2

    火葬の様子を眺めている最中から、子供たちが照れくさそうにぼくの方にやって来る。周りはネパール人ばかりで、外人はぼくしかいないからかな。3時間も眺めていると子供だけじゃなくて、色んなのが声を掛けてきた。突然「コンニチワ」と隣に腰を下ろして、火葬について説

  • 三日目 パシュパティナート

    お昼を食べてからパシュパティナートに向かう。ヒンドゥー寺院で火葬場がある所。有名なインドのバラナシと同じで、死んで燃やされた灰を聖なるガンジス川に流されると解脱できるとされているのだ。簡単に言うとハッピーになれるという事(´∇`)川のすぐ横に遺体を燃やす

  • 三日目 モモ

    お昼はモモを食べに行く。チベット料理の一つで、蒸し餃子の事だ。モモが10個で20ルピー。日本円で26円。素晴らしいコストパフォーマンスだ!そして旨い(´∇`)モモを蒸しているところ

  • 三日目 ボダナート

    ネパールに来て最初の朝だ。ホテルで朝食をとってからタクシーでボダナートに出掛ける。タメルから20分ほどで到着。無愛想なタクシーの運ちゃんが「ここだ」みたいな、しぐさをアゴでする。タクシーの窓から眺めると正面にストゥーパが!(有名な目が書かれた仏教施設)

  • 二日目 夕飯

    買い物して一息つくと、もう夕方だ。お腹もすいてきた。結構疲れていたので、ガイドブックに載っていた日本料理屋にしちゃう。豚のしょうが焼き定食が220ルピー。日本円で280円。安いけど味はどうか?普通においしい。日本とほぼ同じ味だ。ごちそうさましてFUJI

  • 二日目 タメル散策

    空港を出発して15分ほどでホテルに到着する。ホテル周辺はバックパッカーや一般旅行者が泊まる宿と、レストラン、おみやげ、旅行用品、生活雑貨、洋服などなんでも揃うタメルエリアだ。宿でチェックインして後、ホテル周辺を散策してみる。この地域はずっと歩いて

  • 二日目 カトマンズ到着

    トランジットホテルを出て空港内をブラブラした後に、ようやく搭乗となる。ブラブラするには巨大すぎる空港だけどね( ´-`)そしてカトマンズへ出発。このバンコク-カトマンズ間の機内は、意外と空いていて、3席を一人で使わせてもらった。さらに機内食のランチはおいしい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nomoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nomoさん
ブログタイトル
slowな生活
フォロー
slowな生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用