池上彰と佐藤優の起用は、『真説 日本左翼史』つながりか?リンク↑はプライムビデオです1972年11月8日、早稲田大学の大学生が革マル派のリンチによって殺された川口大三郎事件。本作は彼の死を招いた背景とその後の影響を関係者の証言と再現ドラマでつづるドキュメント作品であるアマゾンプライムでえらい低評価で、見ればそれも納得である最初に学生運動や内ゲバ事件について、当時の映像や新聞を交えて説明されるが、そ...
そのとき見たもの、読んだものをこまごまと
『ローマは一日にして奈良漬け』の兄弟ブログ。本・小説を中心に、いろんなメディアの感想を書いております
『オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 3』 オリバー・ストーン&ピーター・カズニック
前巻を読んだ時から、7年以上経っていた(苦笑)2012年に制作されたオリバー・ストーンのドキュメント番組のブック版最終巻はニクソン失脚で跡を継いだフォード政権から、カーター、レーガン、パブッシュ(ジョージ・H・W・ブッシュ)、クリントン、ブッシュ、そして刊行当時のオバマ政権1期目までを扱う本書でも半世紀近く扱うなか、政権交代が続いても、アメリカの介入主義は変わらない世界に自由を広める「民主主義の擁護...
巻末には、高野連とその上部組織である日本学生野球協会のビルの比較が高野連は自社ビル、協会はビルの一室! この格差はどこから来るんでしょうねえ第2巻は、細かく試合の模様も描かれるようになった秋季大会は春の選抜がかかる大事な公式戦であり、甲子園出場をかけた天国と地獄の戦い。関昭の尾宮監督も、猛練習で考える頭を失ったゾンビ一年生を抜擢する奇策に出るベテランの野球人であるはずの首脳陣たちが、ワンプレーで一...
残暑に怪談第二次世界大戦の後、ポアロ(=ケネス・ブラナー)は、ヴェネツィアで隠遁生活を送っていた。つきまとう依頼人を追い払うべく、元警官ポルトフォリオ(=リッカルド・スカマルチョ)を雇っていたが、ミステリー作家アリアドニ・オリヴァ(=ティナ・フェイ)をそれをかいくぐってやってきた。近年、ヒット作に恵まれない彼女は、元オペラ歌手のロウィーナ(=ケリー・ライリー)の邸宅で行われる降霊術に招待するが……原作は『ハ...
プライムでドラマ第1期が観れる!第4部に登場する漫画家・岸辺露伴を主役にした短編集当初は読み切りの短編を求められたところ、「スピンオフ禁止」が宣告されていたのだが、編集と妥協(?)してか岸辺露伴をナビゲーターとして出したのが、最初の『懺悔室』あくまで興味本位で教会の“懺悔室”に忍び込み、神父と勘違いした男から奇怪な話を聞くという内容で、特にバトルをするわけでもないまさに狂言回しという役割で、タイトルど...
11巻の時点で、雅の首は生え直しているので、表紙とは矛盾まあ、矛盾が感動を生む作品なので第10巻。吸血鬼に連れ去られた仲間を救出し、明と篤は兄弟で邪鬼(オニ)と対峙する。明の成長は著しく、口の中に入った篤を助けようと、邪鬼の顔ごとかち割ってみせるしかし、邪鬼はいまだ死なず! 操っていた邪鬼使いとともに、明たちを追撃するのだった新たなる敵、“邪鬼使い”が登場!雅から邪鬼を操る術を学んでおり、明たちを追い...
更新が空いているので、しょーうもないことですが、書いときます先月末になって、GoogleAdsenseの広告に初めてのクリックが発生しました!誰だかはわかりませんが、あなたが最初に踏んでくれた方であります自動広告で設定しているので、どこの広告かとかは分からない。広告の種類も閲覧した方の履歴から、表示されているので、どういうジャンルの広告かは知るよしもないとりあえず、そのクリックで発生した収益を報告しますと1ク...
「ブログリーダー」を活用して、クロノクル=ローマの人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
池上彰と佐藤優の起用は、『真説 日本左翼史』つながりか?リンク↑はプライムビデオです1972年11月8日、早稲田大学の大学生が革マル派のリンチによって殺された川口大三郎事件。本作は彼の死を招いた背景とその後の影響を関係者の証言と再現ドラマでつづるドキュメント作品であるアマゾンプライムでえらい低評価で、見ればそれも納得である最初に学生運動や内ゲバ事件について、当時の映像や新聞を交えて説明されるが、そ...
誉は浜で捨てない展開?リンク第2巻。対馬守護代・宗資国らの軍勢は、佐須浦に上陸した元軍と交戦し、壊滅してしまう。朽井迅三郎ら流人たちは、退却してきた郎党たちと合流し、迅三郎は長く伸び切った追手に反転攻勢するように主張する何割かの軍勢を従えた迅三郎は、引き込んで包囲しようとする敵の動きを利用して、逆に本陣のみに狙いをつけて、千人長の金将軍を討ち取るのだった反撃の狼煙をあげた迅三郎の前に、謎の集団が姿...
クーデターの攻防に焦点リンク1979年10月26日、パク・チョンヒ大統領が暗殺された。緊急国務会議の決定で、 陸軍参謀総長チョン・サンホ大将(=イ・ソンミン)は非常戒厳令を発動し、国軍保安司令官チョン・ドゥグァン少将(=ファン・ジョンミン)を暗殺事件の合同捜査本部長に任命した独裁者の死により、「ソウルの春」と呼ばれた民主化ムードが高まるが、参謀総長はチョン将軍が組織する秘密結社「ハナ会」を警戒し、首都...
ピンキリでありますがリンク身近なテーマでありながら、かなり専門的な内容なので読むのに時間がかかってしまった(汗内容はタイトルどおり、フランスにおける「レストランの誕生」を探るもので、そのためにフランスの記録、文学、新聞のみならず、外国人旅行者の日誌まで読解して実像に迫っているフランスで生まれた“レストラン”は、従来では“カフェ”と同様に、フランス革命の成果、ブルジョア階級の勃興と関連付けられていた本書...
「続編を作れ」と“バンナム”は言うや否や<第12話 だから僕は…>“イオマグヌッソ”は、シャアが“向こう側のララァ”を送り返すために作られた兵器だった。シュウジは“向こう側”へのゲートが開いたことを利用して、“白い悪魔”RX-78ガンダムを呼び出し、ララァが目覚める前の破壊を目論むシュウジの意図を察したアマテは、オリジナルのガンダムに戦いを挑み、目覚めたニャアンにも協力を持ちかける最終回ということもあり、高いクオ...
コモリが急にゼクノヴァを解説。そこはシムスの仕事のような?<第11話 アルファ殺したち>“イオマグヌッソ”を発動後、シュウジが現れないことに焦るニャアンは、アマテのジークアクスと交戦する。ジフレドのビットを弾いたアマテは、ジークアクスのリミッターを破壊し、“シャロンの薔薇”の時間凍結を解いてみせたその後、シュウジのイメージに誘われて向かった先は、研究者に化けていたシャアとキシリアが対峙したシアターだっ...
乃木坂もクトゥルフもネタに登場<第10話 イオマグヌッソ封鎖>衛星軌道上に平和利用と称するソーラレイ“イオマグヌッソ”が展開されていた。その式典にギレンとキシリアが5年ぶりの会見が行われる。そこで、父殺しを指摘したキシリアに、ギレンの側近たちは激昂するが、散布された毒ガスでマスクしていないキシリア以外は悶死してしまうそれに呼応して、エグザベらキシリア派の部隊は、ギレン派の国家親衛隊のビグザムを攻撃。...
忙しくてブログも週一で、ガンダムの感想書いてるだけになっておりますが今日、メールを覗くと、えらい内容のものが届いておりましてサイトへの広告配信が制限される可能性がありますパートナー各位お客様のサイト(fc2.com)で大量の制限が検知されました。これは、AdSense プログラム ポリシーに違反しています。そのため、お客様のサイト(fc2.com)に対してサイト単位での措置が取られ、広告の配信がすべて停止される可能性が...
庵野いわく、本来は別の人物がアマテを出迎える予定だったとか。つまりア◯ロ?<第9話 シャロンの薔薇>アマテは戦艦ソドンに囚われ、シャリア・ブルからの尋問を受ける。行方不明のシュウジが地球へ向かうと悟られたアマテは、謎のショートメッセージを受けるそのメッセージに導かれるように、脱走しジークアクスを地球へ飛び立たせた大気圏突入した先は、地球のインド上空。上半身が分離して海へ沈み、下半身は陸地に不時着し...
ファーストとはベースが違う世界リンク↑はプライムビデオです<第8話 月に堕ちる>一年戦争末期、マ・クベの艦隊はルナツーを強襲し、連邦最後の宇宙基地を落とそうとしていた。しかし、連邦のワッケイン司令は、攻略したソロモンをグラナダへ落とす作戦を立て、痛み分けを狙うグラナダを拠点とするキシリアは、シャアの艦隊に迎撃を命じる。シャアは秘密兵器を搭載した赤いガンダムを持ち出して、内部からソロモンを爆破する工...
厳かな話なんだけどリンク第6巻。穂村燐と水森は、パドクラーリ星人の漫画家のもとを訪れる。花園アムリとイムリは双子の姉妹で、穂村の最初の顧客。彼女たちは有名漫画家として数十年『銀河の一滴』を連載していたが、高齢ゆえに終活へ向けた介護オプションの相談をしてきたパドクラーリ星人は、地球人との逆に年を重ね、死に近づくごとに子供の姿へなっていく。穂村たちは『銀河の一滴』の最終回製作と、終活の手伝いに付き添う...
リベリオン(rebellion)は、「反抗」「反乱」の意リンク↑はプライムビデオです<第7話 マチュのリベリオン>アマテたちにとっての最後のクランバトルは、対戦相手の変更にコロニー内が戦場と想定外の状況に。アマテはニャアンにシュウジの隠れ家がわかったことを告げると、ニャアンはジークアクスに乗って赤いガンダムとクランバトルへ向かうすでにカネバン有限公司は、夜逃げの準備をしており、忍び込んだアマテは金庫を漁ると...
『アンゴルモア 元寇合戦記』は、タイトルのとおり、13世紀の蒙古襲来を描いた漫画作品。舞台は1274年、文永11年の対馬で、半島からやってきた元朝・高麗軍を、対馬に流された流人と武士たちが迎え撃つさながら、ゲーム『GHOST OF TSUSHIMA』を彷彿とさせる内容ながら、同作の7年前から連載が始まっていて、今では「博多編」へ突入しているそうだリンク文永11年秋、幕府によって元御家人・朽井迅三郎は、対馬へ流さ...
今年2月から、続編がリンク第13巻。コンクラーベの投票は、ナポリ派のミキエル、中立派のカラーファ、ミラノ派のボルジアに分かれた。膠着状態に、ナポリ派の首魁、ローヴェレは、ミラノ派の切り崩しに賄賂攻勢に出るが、あまりに露骨なやり方に逆効果!これを見かねたミキエルは、古巣のヴェネツィアをバックに自らの派閥を築こうと決意したすべての動きを眺めていたロドリーゴ・ボルジアは、ナポリ派の切り崩しに乗り出すロド...
池上季実子が麗しいリンク↑はプライムビデオです平凡な理科教師・城戸誠(=沢田研二)は、原子力発電所の社会見学の帰りに、武装した老人(=伊藤雄之助)にバスジャックされる。老人は天皇陛下に言いたいことがあると、皇居へ向かわせる。城戸は指揮をとる山下警部(=菅原文太)と協力し、人質の生徒を解放して、老人は射殺された平和な日常にもどった城戸は、その事件から「原爆」による国家の脅迫という計画に魅せられ、原子力発電...
次回でクランバトルは終わり!?リンク<第6話 キシリア暗殺計画>“黒い三連星”とのクランバトルで、キラキラを体験したニャアンに、アマテは嫉妬の感情をぶつけた。かといって、シュウジと赤いガンダムとの距離を縮めるニャアンに、割って入れないその裏では、アンキーはシャリア・ブルと接触し、ガンダムの引き渡しをもちかけられる。彼女は赤いガンダムの場所も特定し、その情報すら売ろうとしていた政治の世界では、サイド6...
最近もコンクラーベがありましたなリンク第12巻。病身で高齢の教皇インノケンティウス8世が意識を失い、ヴァチカンは次期教皇選に色めき立つ。それを見越した枢機卿ロドリーゴ・ボルジアは、チェーザレをヴェネツィアの総司令官を務める、ゴンザーガ家へ派遣する教皇の崩御が報じられると、ミラノがイスラム勢力からの防衛を口実に軍を繰り出し、次期教皇位を狙うジュリアーノ・デッラ・ローヴェレはナポリに援軍を頼んでローマ...
連載中断かと思ったら、いちおう完結したそうでリンク第11巻。1492年、メディチ家の次男、ジョヴァンニが枢機卿になろうとしていた。ボルジア家はこれを支持することで、ナポリ王国、ミラノ、フィレンツェの三国同盟を保ち、当主ロドリーゴの教皇即位への支持基盤とする狙いだったしかし、4月8日にメディチ家当主ロレンツォが急死!跡を継いだ長男ピエロは、ナポリのオルシーニ家を後ろ盾に、ミラノのスフォルツァ家との縁...
ラブコメ、はじまったリンク“黒い三連星”のガイアとオルテガは、軍を退役後、サイド6のイズマ・コロニーで輸送船に操船していた。裏稼業のクランバトルもそろそろ潮時と見た二人は、ポメラニアンズのガンダムコンビを標的に賞金稼ぎを目論む一方、元ジークアス・パイロットのエグザベは単身、盗まれたガンダムを追っていたが、アマテとニャアンを見かける。ニャアンが軍警察に追われたドタバタに、エグザベはアマテをロッカーへ匿...
もうひとり、師匠の娘、登場リンク第22巻。吸血鬼の村をはじめて制圧した抵抗組織(レジスタンス)。師匠はひとつずつ村を潰す作戦で、邪鬼使いだった人間・田中に案内させようとするその田中は、雅が村を攻略されることを予見していたと明かし、そのときには明に手紙を渡すように命じられたという。その手紙には、「師匠の娘で最後の生き残りである”紅葉”を返してほしくば、明が一人で天狗岩まで来い」と書かれていたのだった田中...
ゲームブログのほうを編集していたら、突如、自分のブログで設定していないはずの「全画面広告」が開いた!なにかのスパムかと思ったが、犯人は……GoogleAdsenseの自動最適化機能!GoogleAdsenseのページを開くと、「テスト」の通知があり、勝手に「全画面広告」を試していたようなのだ途中経過ながら、テストの結果は「導入すると20%の収益増加」が見込めるとのことそれはさておいて、「全画面広告」はGoogle側が、かなり推して...
後半のタイムスリップは乱暴だけど、デメトリオスに覚悟を決めさせるドラマとしては◯リンク第2巻。弟からオリンピックの話を聞いた村長テオフィロスは、自分の村の寂れ具合に腹を立て、呑気に昼寝しているデメトリオスたちを怒鳴り散らす。そして、「もっと村のために売れるものを作れ」と求めるのだった悔しくなったデメトリオスは壺のなかで泣いていると、雷に撃たれてオリンピック直前の東京にタイムスリップしてしまうそこで...
情報公開自体は話題になっていたけどリンク↑はプライムビデオです2017年10月26日、アメリカ連邦政府はケネディ大統領暗殺事件に関する2891通の機密文書を公開すると宣言したこの動画はヒストリーチャンネルで放送されたもので、元CIA事務次官ボブ・ベアが自身が作成した報告書と、公開された文書を精査比較して、事件の真相を追求するボブ・ベア氏は、本名ロバート・ベアで、退職後に映画『シリアナ』の元になった...
ウクライナ侵攻により、再び焦点がリンク1933年のイギリス。自由党の大物政治家、ロイド・ジョージ(=ケネス・クラハム)の外交顧問を務めていたガレス・ジョーンズ(=ジェームズ・ノートン)は、会議でナチス・ドイツの脅威を訴えて失笑を浴びていた経費節減から契約を切られたガレスは、ジョージから餞別として紹介状を受け、ソ連への取材旅行へ行く。大恐慌で世界が苦しむなか、唯一の経済成長を遂げている秘密を解き明かした...
真っ裸へのこだわりリンク古代ギリシャの青年デメトリオスは、壺絵師の見習い。ある日、違う村との争いに巻き込まれ、隠れた身体能力を見込まれて、決闘の運動選手に選ばれてしまう競技を選んでいいと言われたものの、デメトリオスは壺の中に籠もって思い悩んだ。そこに神からの雷が直撃!目覚めた彼は、1964年、オリンピックに湧く東京にいた分かりやすく『テルマエ・ロマエ』のオリンピック版であった舞台は古代ギリシャと1...
大事件は起こるけど、世間にはさざ波程度リンク第4巻。高校生として溶け込んでいるはずの「島田秀雄」だったが、美術部の裕子に気づかれたことから、大騒動を起こす。酸を顔にかけられた島田は錯乱し、頭部を変形させたまま、校舎をうろつき出す新一はケリをつけようとするが、大量の死体が散乱する光景には愕然。少し距離が開いた村野里美を助け出す頃には、警察が島田へ殺到していた屋上に上がった新一は……狩る側にいた「寄生生...
松本人志、上沼恵美子らしき人も一コマ登場リンク五条悟は、伏黒恵に取り憑いた宿儺の前に敗れた。宿儺と同時代を生きた鹿紫雲が挑むが、絶命を条件に発した術式も退けられる。それを見た、虎杖と日車寛見が次の勝負相手として舞い降りる術師側は、死滅回遊の黒幕、羂索が「天元と日本人の超重複同化」をはかるのを防ごうと、五条と宿儺が戦っているうちに、刺客を放つ相談の上、選ばれたのは、元売れない芸人の高羽文彦だったまさ...
『ブラック・スワン』の結末より、いいとも悪いとも言えるエンド3人組のアイドルグループでセンターを任されていた霧越未麻は、事務所の田所社長の勧めをあって、グループを脱退し女優へ転身する。しかしその結果、もらえた役は台詞ひとつに過ぎず、まるで存在感はないそこで田所は脚本家の渋谷に働きかけて、過激なレイプシーンを書かせてイメージチャンジを企む。さらには、カメラマンの浦野にヘアヌードを撮らせる急激な変化に...
あたるたちが登校するときに、水たまりに写る描写が美しいリンク学園祭を控えた友引高校では、諸星あたるやラムたちが連日、学校に泊まり込んでいた。夜食の買い出しにでかけたあたると面堂終太郎は、人気のない街中で、チンドン屋と白い服の少女に出くわす翌日、担任教師の温泉マーク(あだ名がキャラ名)は過労によるノイローゼで、保健医のサクラ先生に薬をもらう。間違えて下剤を渡したことに気づいた彼女が、温泉の部屋を訪れ...
アクション漫画になっていくのかリンク第3巻。父が療養する伊豆の桜崎で、新一は顎に寄生された宇田守と出会った。「仲間」として認知しあい、父を狙う「寄生生物」と共闘を誓う母・信子に扮する「寄生生物」は、異端者と見た宇田を強襲。新一はその戦いを聞きつけ、ミギーの睡眠時間にも関わらず、“信子”を圧倒したのだった生きて学生生活に戻ったものの、以前のひ弱さが消え、ガールフレンドの村野里美にも畏れられてしまう。そ...
嘘字幕に使えなさそうリンク1942年1月20日、ベルリンにあるヴァンゼーの別荘に国家保安本部長官ハイドリヒ(=フィリップ・ホフマイヤー)により、ナチスの親衛隊、党幹部、国家高官15人が集まったいわゆる“ホロコースト”、数百万人のユダヤ人虐殺を決める会議で、ハインリヒを議長に、その方法論、課題に、責任の分担が決められていくヴァンゼー会議の80周年を機に、ドイツで放送されたテレビ映画で、日本では2023年...
名作は濃い!リンク第2巻。新一の学校に転任してきた田宮良子は、「寄生生物」だった。人間社会に潜り込み、同じ人間を乗っ取った同類を相手に妊娠していたが、その“男”はミギーとの戦いに敗北。良子の肉体を奪おうとしたことから、彼女は爆殺してしまう良子が学校から姿を消した後、新一の両親は旅行に出かけるが、運悪く乗り換え先を探していた「寄生生物」に遭遇。母・信子が襲いかかられて……1話1話が濃く、1巻にして急展開...
18巻目にして、最重要人物がリンク第18巻。決闘に敗れた篤は、古びた教会へ逃げ込んだ。薄暗い教会の中で、明は吸血鬼たちに囲まれる!篤は結婚式に集まっていた島民を、すべて吸血鬼に変えてしまったのだ辛くも師匠たちが間に合って危機を脱し、鐘楼へ向かう明。そこで待っていた篤が取った行動とは……ついに兄弟対決に幕!感動シーンも満載ながら、このシリーズらしくツッコミどころもいっぱいなのであった(苦笑)最後の戦場に...
GoogleAdsenseの「プライバシーとメッセージ」の項目に、「広告ブロックによる損失収益を回復する」というのがありましてその内容は、広告ブロック、いわゆるADブロックの使用者に対して、広告ブロックを無効にしてサイトをアクセスするよう促すメッセージを表示するというもの……そんなことで、止める人がいるだろうか(苦笑)そもそも、どうしてADブロックの使用者が増えたかという点を考えねばならないここ1年ほどでも、いろんな...
阿久悠の盟友、上村一夫のアシスタントをされてたとかリンク韓国でドラマ化され、アニメも映画も名作と呼ばれる『寄生獣』。先に原作から読んでみることにした初出が1988年で、メディア展開された時期から意外に離れている絵も時代を反映してか、劇画風味が濃く、主人公の新一も普通にイケメンの好青年であるしかし、作風は宇宙から飛来した異生物が人間に取り憑くというSF物で、寄生すると乗っ取って有無を言わさず、同じ人間...
三室戸寺からは、徒歩で黄檗まで歩いた梅雨前だというに、30度越えのなかを歩き、小さい児童公園で腹ごしらえもう、ふらふらになったが、体に鞭打って、萬福寺に到着した次第公共交通では、JR黄檗駅、京阪黄檗駅が最寄りの駅であります1.黄檗公園萬福寺の周辺には、研修用の施設が多いまず見かけたのが、「青少年文化研修道場」一般人向けに禅修行体験を提供している施設で、様々な団体が利用しているらしい競輪の新人や違反行...
今回も宇治へお出かけアジサイの季節にちなんだお寺があるのだ最寄りの駅は、京阪三室戸駅1.三室戸寺駅から1キロ、徒歩で15分とあるけれど、坂道だからか、観光客が多いからか、長い道のりに感じた「三室戸寺」は、本山修験宗のお寺。本山修験宗はいわゆる修験道、仏教と山岳信仰が結びついた山伏の宗派で、総本山は京都市内の聖護院なのだが、三室戸寺はその歴史から別格本山の扱いを受けている770年(宝亀元年)、光仁天...
真の日本のオリジナリティとはリンク『奇想の系譜』から十数年経ちながらの姉妹本初出が1989年で、『奇想の系譜』の二番煎じ(!)を狙ったそうだが、案に相違して読者の反応が薄かったらしい(苦笑)忘れられた芸術家たちを取り上げた『系譜』に比べ、本書はメジャーな作品や図像から日本美術の精神とその源流を探ろうという、玄人向けの内容なので、受けなかったのは仕方のないところだろうかとはいえ、書かれていることは『系譜...
良くも悪くも、テレビシリーズの延長リンク新作にあたって故買屋を取材した岸辺露伴(=高橋一生)は、フランスの画家モリス・ル・グラン作の「黒い絵」に惹かれる。編集者の泉京香(=飯豊まりえ)を連れたオークションで、「黒い絵」を落札しようとして、ワタベ(=池田良)らと思わぬ張り合いに。持ち帰った実家にワタベらが強奪に来て、後を追った露伴は絵を確保した。その裏側にフランス語で、「ルーヴルで“後悔”を見た」と書かれて...
吸血鬼になっても浪花節リンク第16巻。五十嵐中佐は、ワクチンのある部屋に案内したが、そこで待っていたのは、吸血鬼となった篤! 五十嵐中佐の首を刎ね、止めに入った冷も切り刻んでしまい、501ワクチンも持ち去ってしまうしかも、その後をやってきたのが、巨大なムカデ型邪鬼「姫」!悲しむ暇もなく、明たちは鉱山中を巡る逃走劇を強いられる篤は雅から教えられた抜け道で、ワクチンの部屋に先回り。わざわざ待っていたのは...