chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トヨタ期間従業員に行こう https://t-kikan.jugem.jp/

期間工の日々を、そしてその後の人生なんかをぼちぼち話したいと思っています。

トヨタ期間工のこと、非正規雇用の問題や、トヨタ自動車のことなども、書いています。

田原笠山
フォロー
住所
豊橋市
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/13

arrow_drop_down
  • タクシーの変動運賃について、さらに考えたこと

    タクシーの応需変動制運賃について、賛否両論、いや現場では反対の声が多い。そのことについて、さらに、すこしささやいてみたい(つぶやくではなくて)。(タクシー変動制運賃(ダイナミックプライシング)について考えたこと のつづきです)1.乗務員の賃

  • タクシー変動制運賃(ダイナミックプライシング)について考えたこと

    河野規制改革担当相が今年1月15日の記者会見で、タクシー料金の規制緩和に取り組む考えを表明してから1か月、国土交通省は2月22日、「需要に応じたタクシー運賃の変動制を認める方向で検討する」ことを表明した。この応需変動運賃は、2016年10月

  • 公共交通空白地、地方の移動について

    「鳳来寺山は東三河南部交通圏である」愛知県B地域タクシー運転手講習の地理試験によく出題される。東三河南部交通圏は、豊橋市、豊川市、田原市、蒲郡市と新城市の旧市域に設定されていて、2005年に新城市と合併した旧鳳来町と旧作手村、北設楽郡の3町

  • 向春

    懐かしい人からの便り。今日2月12日は旧正月、少し暖かい朝でした。そしてこのブログを始めたのが2006年の2月12日、15年目となった。いろいろあったね。そうつぶやいている朝。トヨタ自動車の田原工場に期間従業員としてやってきたのが、その20

  • タクシー業界に足らないもの

    そろそろ1年になろうとしているこの災禍。思い起こせば、1年前の今頃…まだマスクもあった。アルコールティッシュを100均で買った記憶がある。こんなことになるとは、これほどまでに長引くとは、思ってもいなかったんだ。最低賃金にへばり付いている収入

  • 自動運転とタクシー

    タクシー業界では、自動運転を警戒する人たちもいる。「仕事がなくなる」というのが、その主たる理由みたいだが、業界という大きなくくりでは、労働集約型産業から資本集約型に移行し、人件費が大幅に削減でいる、そう考えることもできる。また、タクシードラ

  • AIオンデマンド交通

    前日予約や当日2時間前予約の不便さや乗降場所の少なさ、その距離の問題が、豊橋市が運行している「愛のりくん」や、豊川市が実証実験を行った「三上・睦デマンドタクシー」で検証された、とすると、その問題をどう解消するかが使いやすい交通サービスになる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、田原笠山さんをフォローしませんか?

ハンドル名
田原笠山さん
ブログタイトル
トヨタ期間従業員に行こう
フォロー
トヨタ期間従業員に行こう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用