chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
がっちから -発達障害の息子- https://ameblo.jp/r7u2i2

H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。

普通?!に子育てしてると思っていました。 普通と言いながら、だいぶ適当でしたが… ある日、息子が発達障害と診断されました。 そこからは、息子が生き易い道を 親子で話し合いながら?模索中です。

R母
フォロー
住所
愛媛県
出身
未設定
ブログ村参加

2008/08/10

arrow_drop_down
  • 気になってしまった

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今週、息子が学期末考査期間で毎日、午前中に帰宅と言う事で 午後は、一緒にお出掛けが多い。こ…

  • ”当選したーっ!”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『当選したーっ!①』2019年の秋…

  • ブームに乗ってみる

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本当に現在『ブームらしい』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されまし…

  • 鳴いた烏はもう笑う

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の『paypayの使い方』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断され…

  • ”届いた書類”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『届いた書類①』2019年の秋 小…

  • おでん

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。大根が安かったもう脳内には、おでん一択 まずは、大根の下茹でしてから他の具も用意しました。…

  • paypayの使い方

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。現在、学年末考査期間中で…毎日、午前中に帰宅する息子と 昨日、ちょっとした買出しへ 買物先…

  • ”1個がデカいらしい”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『1個がデカいらしい。』2019年の…

  • もっと早く行くべきだった。

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。家族で、回転寿司に行って来ました 今回は、初っ端からスシローさんに決めてましたどうしても?…

  • さぁ、頑張ってくれたまえ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。さて、今週… 息子の高校では学期末考査期間となりました。 高校1年生になり最後のテスト期間…

  • ”アレルギーのお話”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『アレルギーの話①』こんばんは。 …

  • 芋ばっかり3種

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。子芋さんを発見し購入よーーーく洗って皮つきのまま半分にカットしまずは茹でました。茹でてる間…

  • NO弁デー

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。つい数日前まで気付いて無かったのですが・・・本日も休日だったのですねぇ 少し前にディサービ…

  • ”新入生説明会”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です『新入生説明会①』2019年の秋 小…

  • とり天

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。鶏胸肉がお買得でした 早速買い込んで削ぎ切りにして合わせ調味料を作り削ぎ切りした鶏胸肉を漬…

  • 今週のお弁当(2月17日~21日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今週もお弁当作成は3日間のみ地味に嬉しかったです・ゆかりご飯・ごぼうサラダ・なんちゃって…

  • ”突然の発熱”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。 先に注意喚起今回の内容は激しく汚…

  • 一杯満足

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日は…殿が会社の飲み会だったので夕飯を作りませんでした。 そして、私の夕飯は未だに…幸せ…

  • 【FamilyMart】いちごショコラまん

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日、病院帰りにファミリーマートに行きました。 そこで…濃い!いちごショコラまんいちごをイ…

  • ”イチゴ狩り”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『イチゴ狩り』こんばんは。本日は、…

  • 給食の思い出

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ふと、急に遠い昔、給食で食べたものが食したくなりました。 鶏もも肉開いて…皮には穴を開け塩…

  • お世話になりました。な日

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日、朝一から私の定期検診日でした。 以前書いた通り私の主治医がこの3月で退職し地元に戻る…

  • ”我が家の高校受験”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『我が家の高校受験①』2019年の秋…

  • 2日目のカツは?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の…『どう言う事?!①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されま…

  • どう言う事?!②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『どう言う事?!①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • どう言う事?!①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昨日の夕飯は・・・『ブームらしい』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断…

  • ”前歯陥没の話”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『前歯陥没の話。』以前、息子の口の…

  • ブームらしい

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。夕飯の買物に出掛けた時その日お休みで一緒に居た殿が 嬉しそうな顔してこちら、持ってきた… …

  • #一番好きだったマンガ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。    1番好きだった漫画いえいえ…今でも大好きな漫画ですがずっと探しているの…

  • ”制服”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『制服①』2019年の秋 小学5年…

  • 新しい味付け

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。あっさり、サッパリな味付けの鍋を発見しまして作ってみたくなりました。材料少なく簡単そうだっ…

  • SST-2025年1月-2回目⓻

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目⑥』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 排水管清掃日

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日、マンション全体で排水管清掃?排水管洗浄の…日でした。 高圧ジェット洗浄をするのです。…

  • ”実父”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『実父』2019年の秋 小学5年生…

  • 腰果雞丁(ヤオグオジーディン)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。そろそろ普通に書けばいいのに…と思いつつついつい、中国語の腰果雞丁(ヤオグオジーディン)で…

  • SST-2025年1月-2回目⑥

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目⑤』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • ディサービス

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。本日、朝から息子はディサービスへ行ってます。 平日なのに…(笑) 実は、本日高校はお休みな…

  • ”カミングアウト?!”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『カミングアウト?!』先程、共感し…

  • 肉豆腐

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。未だに調子が悪い私 しかし、夕飯は作らねば… この日はフライパンに牛脂を溶かしまずは長葱を…

  • SST-2025年1月-2回目⑤

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目④』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 今週のお弁当(2月10日~14日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。月曜日は行事があった為午前中授業でお弁当は無し火曜日は、建国記念の日でお休みだったので今週…

  • ”その日は突然”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『その日は突然』現在、息子は小学5…

  • お粥ライフな日々

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。数日前から胃痛で、どうしようもありません。市販の薬を飲めばいいのでが自宅に胃薬の買置きが無…

  • SST-2025年1月-2回目④

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目③』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • 今年のバレンタイン

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。毎年、バレンタインになると何かしら?チョコ系のお菓子などを作っておりましたが… 今年の今現…

  • ”初めまして”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  5年前の振り返り投稿です。『初めまして。』アラフィフのR母と…

  • それでも作らねば…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。激しい胃痛を起してから既に数日…未だに胃痛継続中 これは、このまま胃痛ダイエットとか、思っ…

  • SST-2025年1月-2回目③

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目②』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • ベストキッド

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。昔から大好きな映画の1つにベストキッドがあります。 過去のシリーズ勿論、全て持ってますそれ…

  • ”Valentine's day”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『Valentine's day』2…

  • 味噌漬け

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私だけ…胃の調子が悪いのでお粥生活中なのですが男共にそれは通用しないので 味噌ベースの合わ…

  • SST-2025年1月-2回目②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『SST-2025年1月-2回目①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と…

  • デザート

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。今朝の『久しぶりの…』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。…

  • ”確定申告2024年”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   昨年の振り返り投稿です。『確定申告2024年』2019年の…

  • 久しぶりの…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。外食してきました 行先は…いつもと同じな、、、回転寿司 もう、息子を連れて行くのに回転寿司…

  • SST-2025年1月-2回目①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。1月2回目のSSTです。 1回目の時はいつものK先生では無く急遽のM先生でしたが今回は、K…

  • ウルっとした話

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。どうも、歳を取り涙脆くなっています。 最近、ちょっとウルっとしたのがFacebookに投稿…

  • ”無料のガチャガチャ”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『無料のガチャガチャ①』2019年…

  • ミートボールスパゲッティ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日、ホットプレートで『ホットプレートで』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障…

  • なか卯

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。前日の夕飯が『ホットプレートで』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断さ…

  • ”毒親の定義”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  3年前の振り返り投稿です。『毒親の定義』2019年の秋当時、…

  • ホットプレートで

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子と一緒にお買物… たまには、お好み焼きでもしようか…と話し合い材料を吟味してたのですが…

  • カード…な話

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私の財布いつもパンパンなんです カード類が異様に多い事に気付きました…。 ちょっと整理して…

  • ”母がキッカケ”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『母がキッカケ①』2019年の秋 …

  • ほか弁風に・・・

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。温かい物が飲みたい。と息子のリクエストで ささがきにした牛蒡を炒めて取り出し豚肉も炒め玉ね…

  • 今週のお弁当(2月3日~7日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今週、最初の月曜日は学校行事の為?午前中だったのでお弁当無しでした。 で、翌日の火曜日息…

  • ”卒業記念品”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『卒業記念品①』2019年の秋 小…

  • もう一度

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。以前…『カツカレー』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。少…

  • 復活!

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子が高校生になり毎日のお弁当作りに欠かせないのが、フライパン特に、玉子焼き器玉子焼き器 …

  • ”【お知らせ】”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『【お知らせ】』2019年の秋当時…

  • なべしゃぶ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。寒いと…どうしても思考が鍋になる また、購入しちゃいました。鍋になべしゃぶの素と水を入れ温…

  • ショートドラマ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 以前、こちらで書いた『最近ハマってしまったもの』2019年の秋当時、小学5年生だった息子…

  • ”進路懇談会”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『進路懇談会①』2019年の秋当時、…

  • 寒波が辛い

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。いや、もぅ…寒い、寒すぎる こんな日は、やはり温かいものが必要!って事で玉ねぎ、じゃが芋、…

  • eスポーツ②

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『eスポーツ①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子…

  • ”診断書を持って”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  4年前の振り返り投稿です。『診断書を持って①』2019年の秋…

  • 巻いてみた

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。寒い日が続いているので久しぶりにロールキャベツを作ってみました。今回は、コンソメ味にして煮…

  • eスポーツ①

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。息子がお世話になっているディサービス 色々な諸事情により以前より通所する日が減ってはおりま…

  • ”少年式”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『少年式①』2019年の秋当時、小…

  • 厚揚げ

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。最近、毎夕の献立を考えるのが、とても億劫 この日は、厚揚げがお安く…つい2パックも購入ただ…

  • 痛いらしい…?

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。先週のお話です。 最近…と、言いますが昨年辺りから頻繁に、息子が言うのです。  足が痛いの…

  • ”もしかして?”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る   4年前の振り返り投稿です。『もしかして?』2019年の秋 …

  • 寒い日は…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。おかしいなぁ…暦の上では、春に?毎日、寒い日々もう有無を言わさず夕飯は、鍋ですよ 今回は、…

  • あれ?間違えた…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。私の中で、節分と言うのは毎年2月3日となっておりましたが 今年は2月2日だったのですね 節…

  • ”肥満かどうか…”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  昨年の振り返り投稿です。『肥満かどうか…』2019年の秋当時…

  • 洋食

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。いつも野菜が~と言ってますがたまには、お魚も食したい。が、スーパーに行ってみたらいつも購入…

  • 今週のお弁当(1月27日~31日)

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 今週のお弁当日は3日間のみ 週初めに、それを息子から聞きちょっと嬉しかったのです・オムラ…

  • ”帰宅しない息子”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『帰宅しない息子①』2019年の秋…

  • 間に合わせ…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。2月の土曜日は少々多忙なのです…。 なんせ、平日は高校に通うだけで精一杯で帰宅するのが夕方…

  • ちょっとした変化

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。我が家は、頻繁とは言わないけどマクドナルド結構好き?で食べるのですが…先日『初セレクト』2…

  • ”モモンガとの生活”

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 みんなの回答を見る  2年前の振り返り投稿です。『モモンガとの生活①』2019年の…

  • 豚被り…

    2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。まだ、キャベツあるんですよ 昨日は、早めに帰宅した息子と一緒に買物行きました。そこで、息子…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R母さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R母さん
ブログタイトル
がっちから -発達障害の息子-
フォロー
がっちから -発達障害の息子-

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用